Daily New Arrivals

LIVE AT WEMBLEY
BABYMETAL
約2年ぶりとなるライブアルバムが完成!日本人アーティスト史上初となるイギリス名門アリーナ 「THE SSE ARENA, WEMBLEY」でのワンマン公演のライブ音源!国外ワンマンライブとしては最大規模の12,000人を動員し、日本人アーティストとして初めてイギリス・THE SSE ARENA, WEMBLEY(ウェンブリーアリーナ)で行った「BABYMETAL WORLD TOUR 2016 kicks off at THE SSE ARENA,WEMBLEY」のライブ音源。LIVE AT BUDOKAN ~RED NIGHT~」から約2年ぶりとなるライブアルバム。パフォーマンスがスケール・アップしてお り、“ファン待望”の中でのリリース!!同公演から厳選された13曲を収録している。

Oh! スケトラ!!! ユーリ!!! on ICE/オリジナル・スケートソングCOLLECTION
VA
「ユーリ!!! on ICE」の世界を彩るフィギュアスケートソングコレクション!!! TVアニメ「ユーリ!!! on ICE」の世界を彩る珠玉のフィギュアスケートソングコレクションが一枚のアルバムとなって登場! 多彩なゲストミュージシャンとのコラボにも注目!


globe - early years remaster -(24bit/96kHz)
globe
この作品は、globeの20年の間に残されたアナログ1/2インチマスター等の音源素材を紡ぎ合わせ、最新の機材と技術によって全曲ハイレゾ用にリマスタリングし、ハイレゾ音源(96kHz / 24bit)としてデジタル化したものです。 リマスタリングは数々の受賞歴を誇る ソニー・ミュージックスタジオのチーフエンジニア鈴木浩二。ハイレゾという新たに拡張された空間に、CDでは表現しきれなかった生音の余韻までも再配置し、20年間封印されていた、誰も知らなかったglobeの世界を再現出しています。1990年代日本ポップス史上の金字塔となったアルバムをここにお届けします。是非高音質でお楽しみください。 小室哲哉コメント^ 「楽器や音色の良さと、KEIKOの歌声も改めて聴きなおして欲しいです。」 マスタリングプロセスについて^ Analog Tape Master^ ミックスダウンマスターをSTUDER A820にて再生し、アナログドメインでコンプ、EQで微調整、DCSでADしデジタル化、その後、デジタル上で音質、音量を調整、DAW/Sequoiaにて、96khz 24bit ファイル作成。^ ^ DAT / CDマスター^ PCM-7010で再生、eclipse384でDAし、アナログドメインでコンプ、EQで微調整の上、DCS でA/D、DAW/Sequoiaにてソニーのレストレーションツールで高域を補正し、デジタル上で音質、音量を調整し、96khz 24bit ファイル作成。 ^ 鈴木浩二コメント^ ミックスマスターのポテンシャルを最大限に引き出し、発売されているCDの音楽的な雰囲気を意識してハイレゾマスタリングを行いました。ピアノやボーカルといった生音の繊細な部分から、力強い打ち込み楽器の表現まで、幅広く伝えられるようサウンドメイクをしました。

LOVE IS BORN 〜13th Anniversary 2016〜
大塚 愛
大塚 愛デビュー13周年を飾るアニバーサリーライブ「LOVE IS BORN」。 13=B=Bee "蜂のようにブンブンいくよ"というコンセプトのもと、本公演のためにリアレンジされた楽曲たち。 楽曲ごとに変化し聴くものを魅了する歌声と心地よいグルーヴ、斬新なアプローチのサウンド、ステージの電光掲示板、 照明の演出に観客はいつのまにか大塚 愛ワールドへと誘われていく...おなじみの弾き語り、 未発表曲「モノクロ」「TOKYO散歩」「HEY!BEAR」3曲を含む全20曲を収録!


LOVE IS BORN 〜13th Anniversary 2016〜
大塚 愛
大塚 愛デビュー13周年を飾るアニバーサリーライブ「LOVE IS BORN」。 13=B=Bee "蜂のようにブンブンいくよ"というコンセプトのもと、本公演のためにリアレンジされた楽曲たち。 楽曲ごとに変化し聴くものを魅了する歌声と心地よいグルーヴ、斬新なアプローチのサウンド、ステージの電光掲示板、 照明の演出に観客はいつのまにか大塚 愛ワールドへと誘われていく...おなじみの弾き語り、 未発表曲「モノクロ」「TOKYO散歩」「HEY!BEAR」3曲を含む全20曲を収録!


SHARE THE HAPPY
宮脇詩音
2016年にTVアニメ「暗殺教室」第2期のエンディングテーマを担当し、名実ともステップアップをした宮脇 詩音が待望の2ndフルアルバムをリリース! プロバスケットボールリー グ「B.LEAGUE(Bリーグ)」所属の横浜ビー・コルセアーズ公式テーマソング「明日へのパス」の他、昨年のハウステンボスクリスマスCMソング「最後のやさしさ」、テレビ朝日系アニメ「ブレイブビーツ」エンディングテーマ「花開く時」、スマホアプリ「SNOW」とのコラボして話題となった「#どこでもシェア」、そしてTVアニメ「暗殺教室」第2期のエンディングテーマ曲「欠けた月」「また君に会える日」と、内容が濃すぎる計14曲に、ボーナストラックとして『劇場版「暗殺教室」365日の時間』主題歌「始業のベル -movie size-」をパッケージ初収録!


SHARE THE HAPPY -カラオケ音源-
宮脇詩音
2016年にTVアニメ「暗殺教室」第2期のエンディングテーマを担当し、名実ともステップアップをした宮脇 詩音が待望の2ndフルアルバムのカラオケ音源


冬のヒミツ
パクスプエラ (pax puella)
YURIKA、NANAMI、YUINA、HINA、MIU からなる東北在住の5人組のガールズユニット! メンバーの平均年齡が 12.2 歳というフレッシュさに加え,洗練されたヴォーカル&ダンスのパフォーマンスの完成度の高さが魅 力。2015年“mImi"としてメジャーデビュー、メンバー入れ替え後も活動を続け、グループ名を“mImi"から新たに 『パクスプエ ラ (pax puella)』と改名、 心機一転して活動開始。「混迷の世に現れた一筋の光・自分の秘めたチカラに気付いていない5人の 少女達が、“Dance & Music" で世界に平和をもたらす “小さな女神達"」という意味が込められている。 5月に1stシングル「1! 2! 3! 」、8月に2ndシング ル「リングに駆けろ! 」をリリースをし、楽曲のクオ リティやパフォーマンスが注目され、そして更に勢い そのままに3rdシングルの発売が決定! 洗練された ヴォーカル・ダンス・ヴィジュアルが揃った次世代の 星として注目を浴びているなか、若さと元気が躍動し た作品でさらに注目の的となること間違いなしです! ●アイドルシーンでは全国区となったドロシーの名付 け親の坂本サトルがプロデユース。

冬のヒミツ
パクスプエラ (pax puella)
YURIKA、NANAMI、YUINA、HINA、MIU からなる東北在住の5人組のガールズユニット! メンバーの平均年齡が 12.2 歳というフレッシュさに加え,洗練されたヴォーカル&ダンスのパフォーマンスの完成度の高さが魅 力。2015年“mImi"としてメジャーデビュー、メンバー入れ替え後も活動を続け、グループ名を“mImi"から新たに 『パクスプエ ラ (pax puella)』と改名、 心機一転して活動開始。「混迷の世に現れた一筋の光・自分の秘めたチカラに気付いていない5人の 少女達が、“Dance & Music" で世界に平和をもたらす “小さな女神達"」という意味が込められている。 5月に1stシングル「1! 2! 3! 」、8月に2ndシング ル「リングに駆けろ! 」をリリースをし、楽曲のクオ リティやパフォーマンスが注目され、そして更に勢い そのままに3rdシングルの発売が決定! 洗練された ヴォーカル・ダンス・ヴィジュアルが揃った次世代の 星として注目を浴びているなか、若さと元気が躍動し た作品でさらに注目の的となること間違いなしです! ●アイドルシーンでは全国区となったドロシーの名付 け親の坂本サトルがプロデユース。

妖怪ウォッチ オリジナルサウンドトラック MOVIE
西郷憲一郎
ゲームの大ヒットは勿論、テレビアニメ・映画など大ヒット・コンテンツとなった「妖怪ウォッチ」の最新サウンドトラック! 今作品は2014年12月公開 『映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!』、2015年12月公開『映画 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン!』にて使用された劇版曲を収録! ! ここでしか聞けないあの歌、この曲…。めくるめく「妖怪ウオッチ」ワールドを是非ご堪能下さい!


Spider Lily -天上の花-
吉乃黄櫻
彼岸花・曼珠沙華という異質で強烈な魅力を放つ花。 それを人間にも例えながら、その二面性、過酷な環境にありながらも強く生き残ってきたこの花への共感や愛情を、めいっぱい表現しました。 タイトルの「Spider Lily」や Cluster Amaryllis は彼岸花の英語であり、日本での別名は千以上知られています。

鏡の中のパラレルガール
X21
謎の作家チームBLUE×BiRDS21によるレジェンドコラボ第3弾! ! ! X21、9枚目のシングルは、作詞原案にメンバーも初参加! 誰もが秘める悩みや人生の葛藤を絶妙な共感モードで歌い上げます! X21、9枚目のシングル発売が遂に決定! 今年2016年掲げたプロジェクト『国民的エンターテイナーへの道プロジェクト』としての第3弾シングル=レジェンドコラボシリーズラストは、これまでX21楽曲の数々を手掛けてきたtearbridgeプロダクションの総力を挙げた精鋭作家たちのコライトチームBLUE×BiRDS21という初の合作楽曲として、12月21日に発売! さらにX21メンバー初の作詞・原案にチャレンジ。自身の体験を元に、誰もが秘める等身大の悩みや葛藤を描く意欲作となります!!!!!!!!!

劇場アニメ「ポッピンQ」オリジナルサウンドトラックセレクション
水谷広実(Team-MAX), 片山修志(Team-MAX)
劇場アニメ「ポッピンQ」オリジナルサウンドトラックセレクション