New Albums/EP

Spring Garden
bonoyama
その独特の音使いが唯一無比の存在であるジャパニーズテクノ界の異端児bonoyamaの最新EPが到着!!彼らしさはそのままに新しいエッセンスを取り入れた意欲作です!!

Krageneidechse
Takahiro Kido
ロンドンを中心に活動するデザイングループNeon O'clock Worksの映像作品Krageneidechseのために作られたサウンドトラック。多くの素材を20年前に廃墟になったホテルのロビーで収録した、シリアスで重く暗い楽曲で構成。同ホテル内に置かれていた壊れたピアノも聴けます。

アンビエンス ウォーター
andante beach side club
「どんだけぇ〜の歌」の制作チームりょうはん&クロール(CRAWL)のandante beach side club.が放つ清涼ヨロコBEAT♪「アンビエンス ウォーター」

「劇☆メタル」(SHINKANSEN☆METAL☆TRIBUTE)
SKOMB
「劇団☆新感線」の「いのうえひでのり」がプロデュースするメタルユニット。いままでの公演で発表してきたナンバーの中からヘビーメタルな曲ばかりを集め、ギターリストで作曲&コンポーザーの岡崎司と2008年夏公演「五右衛門ロック」出演の冠徹弥(Vo)とが強力なバッテリーを組み完成させた「劇団☆新感線」史上最強のヘビーメタルアルバム!(2007年発売)

ブルックナー/交響曲 第9番
朝比奈 隆 & NHK交響楽団
2008年に生誕100年を迎えた朝比奈 隆(1908-2001)。2000年5月25、26日 N響1408回定期のライヴ録音です。N響の自発性溢れる妙技、壮絶な響きをもちながら儀式のように進行する朝比奈 隆という巨人のみが可能とする音宇宙。「かつて体験したことのないブルックナー」に私たちは出会います。

ブルックナー/交響曲 第4番 「ロマンティック」
朝比奈 隆 & NHK交響楽団
2008年に生誕100年を迎えた朝比奈 隆(1908-2001)。''ブルックナー/交響曲 第9番''に続く朝比奈=N響 第2弾は、2000年11月3、4日 N響第1417回定期演奏会のライヴ録音です。収斂したテンポで統一された音楽は、「21世紀の朝比奈」を実感させてくれる偉大な演奏です。