LAPONE ENTERTAINMENT

君がいたから
Lossless

君がいたから

Pop

INI

ドキュメンタリー映画「INI THE MOVIE『I Need I』」主題歌

THE ORIGIN
Lossless

THE ORIGIN

Pop

INI

6TH SINGLE から始まった、INI‘革命’3部作の最終章。ミリオンシングルとなった6TH SINGLE『THE FRAME』のタイトル曲「LOUD」、年間の優れたミュージックビデオを表彰する音楽アワード「MTV VMAJ」にて、そのミュージックビデオが「Best Choreography (最優秀振付け賞)」を受賞した「WMDA(Where My Drums At)」のほか、新曲を含む全12曲収録。

DOMINANCE
Lossless

DOMINANCE

Pop

INI

6/23リリースの3rdアルバム「THE ORIGIN」からの先行配信、リード曲。とらわれていた枠を壊し、限界を越え、限りなく挑戦し続け、⾃信に満ち溢れるINIの姿を表現した楽曲。曲全般を通して、感じられる中毒性のあるサウンドは僕たちがリーダー、頂点に⽴つのは僕たちだという強い意思と、INI溢れる気迫を現していて、INIだけが持つ独創的な魅⼒を引き出す楽曲に仕上がっている。

Party Goes On
Lossless

Party Goes On

Pop

INI

TBSテレビ「王様のブランチ」OPテーマ曲。これまでのINIの活動曲になかったキャッチー・ポップ・パーティーチューンの三拍子が揃ったポジティブソングが完成。

Make It Count
Lossless

Make It Count

Pop

INI

1月スタートのアニメ『どうせ、恋してしまうんだ。』のOP曲。届きそうで届かない夢を追いかける、儚くも尊い青春を歌った楽曲。青春時代の期待や不安一つ一つが未来を彩っていくカケラ、そんな『未来』のために『今』を大切にしたい。現代を生きる人たちへのメッセージが込められ、神秘的なシンセメロが特徴的でつい口ずさみたくなるようなミディアムテンポの楽曲。

New Day
Lossless

New Day

Pop

INI

「洋服の青山 メンズフレッシャーズ」CMタイアップ曲「New Day」

Awakening
Lossless

Awakening

Pop

INI

INI 1ST ALBUM 『Awakening』では、「新たな自分を自覚した瞬間、輝く」という、さらに前へ進んでいく”変化と拡張のメッセージ”が込められています。タイトル曲「SPECTRA」をはじめとする12曲入り。「SPECTRA」では西洸人が、5曲目に収録される「Runaway」では田島将吾が作詞に参加。メンバーが楽曲制作に参加するのはこれが初。

Dramatic
Lossless

Dramatic

Pop

INI

1ST ALBUM 『Awakening』より先行配信

SPECTRA
Lossless

SPECTRA

Pop

INI

1ST ALBUM「Awakening」タイトル曲「SPECTRA」を先行配信

HERO
Lossless

HERO

Pop

INI

カンテレ ドラマ「コンビニ★ヒーローズ」主題歌

M
Lossless

M

Pop

INI

2021年、社会現象を起こした日本最大級のオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN」の SEASON2で新たに “国民プロデューサー”によって選ばれた11人組ボーイズグループ「INI(アイエヌアイ)」。 待望のデビューシングル「A」はハーフミリオンを突破し、オリコン週間シングルランキング1位(11/9付)を獲得。 2021年、世界最大級のK-POP音楽授賞式『2021 MAMA (Mnet ASIAN MUSIC AWARDS)』にて「Favorite Asian Artist」を、『第63回輝く!日本レコード大賞』新人賞を受賞。 2ND SINGLE「I」はオリコン史上初となるデビューシングルから2作連続初週売上50万枚を突破。 日本レコード協会でトリプルプラチナ認定を受けた。 3RD SINGLE「M」は自分も他人も知らない未知なる自分を探していく過程を「Password」というタイトル曲と共にお届けする。

GOOD PRICE!
I (Special Edition)
Lossless

I (Special Edition)

Pop

INI

2021年、社会現象を起こした日本最大級のオーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN』のSEASON2で新たに "国民プロデューサー"によって選ばれた11人組ボーイズグループ"INI(アイエヌアイ)"。Twitterのフォロワー数は開設から約1か月で30万人を突破、JC・JK流行語大賞2021上半期のヒト部門で2位を獲得。待望のデビューシングル「A」はハーフミリオンを突破し、オリコン週間シングルランキング1位(11/9付)を獲得。2021年、世界最大級のK-POP音楽授賞式『2021 MAMA (Mnet ASIAN MUSIC AWARDS)』にて"Favorite Asian Artist"を、『第63回輝く!日本レコード大賞』新人賞を受賞。文字通り鮮烈なデビューを果たしたINI、待望の2nd Singleをリリース。 (

Brighter (Acoustic Ver.)
Lossless

Brighter (Acoustic Ver.)

Pop

INI

グローバルボーイズグループ、INIのデビューシングル「Brighter」アコースティックver.

A (Special Edition)
Lossless

A (Special Edition)

Pop

INI

JO1を輩出し、社会現象を起こした日本最大級のオーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN』の SEASON2で新たに "国民プロデューサー"によって選ばれた11人組ボーイズグループ"INI(アイエヌアイ)"。Twitterのフォロワー数は開設から約1か月で30万人を突破、JC・JK流行語大賞2021上半期のヒト部門で2位を獲得するなど、デビュー前から多くの注目を集める。国民投票によって集まったINIらしくデビュー曲もファンの投票によって選ばれる新しいシステムを採用。大きな注目を浴びる中、「Rocketeer」と「Brighter」というダブルタイトル曲を掲げ、待望のデビュー!タイトルに掲げられた『A』は<最高のA ><始まりのA>という意味をもち、最高を目指す新しいスタートラインに立ったINIならではのキーワード。

TOP