maimai music
“HANEDA”を舞台に新カルチャーフェス開催 BPM15Q、水槽、Peterparker69らラインナップ発表
2025年11月1日(土)・2日(日)の2日間にわたり、新たなカルチャーフェスティバル〈HANEDA INNOVATION CROSS 2025〉が開催される。 このイベントは、日本の玄関口・羽田空港のほど近く、京浜急行・東京モノレールの天空橋駅に直結す
ExWHYZ、スペシャルライブをバンドセットで開催&2nd SGリリース決定
ExWHYZが、2025年12月27日に東京Kanadevia Hall(旧TOKYO DOME CITY HALL)にて〈ExWHYZ Special Live ‘Ⅰ’ -3rd Anniversary Final & Year End Party-〉
〈ボロフェスタ2025〉第5弾でNikoん、PK shampoo、ときポメ、AQら9組 出店5店舗も発表
2025年11月1日(土)、2日(日)、3日(月祝)に開催される〈ボロフェスタ2025〉。 その第5弾出演アーティストとして計9組の出演、さらに5店舗の出店が発表された。 11月1日(土)には、京都のレーベル・古都レコード発のアイドルAQ、インターネット
【ライブレポ】吉乃、初のオリジナル曲を初披露し届けた、覚悟と決意の歌声──1stワンマンライブ「逆転劇」
紫のペンライトが揺れる光景の中、吉乃は運命を塗り替えるかのような歌声でステージを切り裂いた。 2025年8月29日、Zepp Haneda (TOKYO)にて、吉乃の記念すべき1stワンマンライブ「逆転劇」が開催された。歌い手として、カバーを中心に活動し
【急上昇ワード】DECO*27、大ヒット曲「モニタリング」を大胆リミックス
「モニタリング (Best Friend Remix)」を配信リリースしたDECO*27が急上昇ワードにランクイン。 今年大ヒットした「モニタリング」。DECO*27とHayato Yamamotoのセルフ・リミックスは大きく変化を遂げた歌詞と大胆なリミ
RAY内山結愛、来年1月に3会場周遊フェスを開催
RAYの内山結愛が主催バンドブッキングイベント〈tie in reaction〉の集大成として2026年1月24日に新宿MARZ、新宿Marble、新宿ACB HALLで過去最大規模となる3会場周遊フェスを開催する。 Acidclank (Solo Se
〈ボロフェスタ2025〉第4弾でインナージャーニー、ハク。、ゴリラ祭ーズ、京 英一、T.M.Pら11組
2025年11月1日(土)、2日(日)、3日(月祝)に開催される〈ボロフェスタ2025〉。 本日、その第4弾出演アーティストとして、11組が発表された。 11月1日(土)には、今年もボロフェスタに帰ってくるクリトリック・リス。溢れるアイデアをポップに昇華
〈ボロフェスタ2025〉第3弾で超右腕、自爆、家主、0番線と夜明け前、aldo van eyck、lilbesh ramko、DEATHRO、Uztama、FUCKER、炙りなタウンら18組
2025年11月1日(土)、2日(日)、3日(月祝)に開催される〈ボロフェスタ2025〉。今年は『不屈』をテーマとして、力強さが表れたロゴを掲げている。 本日、その第3弾出演アーティストとして、18組が発表された。 11月1日(土)には、EP『NORM』
【急上昇ワード】「自己肯定感爆上げ↑↑しゅきしゅきソング」でお盆明けの憂鬱が吹っ飛んだ
アイドル育成シミュレーションゲーム『学園アイドルマスター』の初星学園藤田ことね (CV:飯田ヒカル)が歌唱を担当した、「自己肯定感爆上げ↑↑しゅきしゅきソング」が2025年8月13日に配信リリースされた。 作詞・作曲・編曲は、アニメ・ゲーム作品のヒット曲
〈ZIPANGU the Party!!〉再び開催 TAKU INOUE 、tofubeats、パソコン音楽クラブ、ぷにぷに電機、Tomgggら豪華出演 小林幸子は一夜限りのDJパフォーマンス
東京新宿・歌舞伎町にある日本最大級のナイトクラブZEROTOKYOにて、音楽イベント〈ZIPANGU the Party!!〉の第2弾が2025年8月22日(金)に開催される。 日本の伝統音楽である雅楽や神楽囃子から歌謡曲、そして最新のEDMまでが融合
吉乃、TVアニメ『私を喰べたい、ひとでなし』OP主題歌を担当
歌い手・吉乃が、10月から放送開始となるTVアニメ『私を喰べたい、ひとでなし』のオープニング主題歌を担当することが発表された。 オープニング主題歌の楽曲タイトルは「贄-nie-」。ユリイ・カノンが作詞・作曲を担当。孤独なもの同⼠が痛々しいほどにお互いを求
ミュージックアートフェス〈NIGHT HIKE〉上海公演決定
ネットカルチャー発ミュージックアートフェスの〈NIGHT HIKE〉が、初となる海外公演を中国・上海で開催することが決定。第一弾出演者が発表された。 ラインナップは、なきそ、水槽、ど〜ぱみん、夏山よつぎ、A4。第2弾情報解禁では追加ラインナップとしてDJ
〈ボロフェスタ2025〉第2弾でeastern youth、打首獄門同好会、ドレスコーズ、おとぎ話、RAY、ExWHYZ、ゆっきゅん、きのホ。、RAY、ニーハオ!!!!、Texas 3000ら豪華28組決定
2025年11月1日(土)、2日(日)、3日(月祝)の3連休に開催される〈ボロフェスタ2025〉。今年は『不屈』をテーマとして、力強さが表れたロゴを掲げている。 本日、その第2弾出演アーティストが発表された。 11月1日(土)には、結成25周年を迎えたお
細分化されたネット音楽を網羅するプロジェクト「FAVOY TOKYO -電鈴合図-」全6組のコラボパフォーマンスとタイムテーブルを解禁
ボカロP・歌い手・Vtuberなど、細分化されたネット音楽を網羅しようと始動したプロジェクト「FAVOY」の初となるライブイベント「eplus presents FAVOY TOKYO -電鈴合図-」。8月7日(木)・8日(金)の2日間、Zepp Shi
北村蕗とTomgggによる、ごた混ぜエレクトロニックがリリース!
昨年秋に始動した、次世代の音楽シーンを担う”BUGった”アーティスト達とその音楽を愛する”BUGった”オーディエンス達が共創するクリエイティブテックレーベル「THE LUV BUGS」。 その第6弾として、ダンスミュージック、ジャズ、フォーク、エレクトロ
【急上昇ワード】cinema staff、8thアルバム『PLASTIC YOUTH』を携えて全国ツアーへ
cinema staffが、8th フルアルバム『PLASTIC YOUTH』を全曲デジタルリリースした。 今作は、メインソングライターである三島想平(Ba)の強烈な楽曲たちに加え、久野洋平(Dr)が作曲した「アウトサイダー・ブルース」、飯田瑞規(Vo.
DECO*27、こじらせ恋心を撃ち砕く新曲MV公開
DECO*27が、2025年7月25日(金)に新曲「チェリーポップ」のミュージックビデオを公開した。 本楽曲は一方通行でこじらせきった恋心を、最高にキュート&ポップに撃ち砕く楽曲。DECO*27らしさ溢れる「わーどきどきねーすきすき? あーズキズキちねち
〈ボロフェスタ2025〉第1弾でLaura day romance、171、パソコン音楽クラブ、tricot 、Aooo 、group_inou、あら恋、リミエキ、八十八ヶ所巡礼、ExWHYZ、iVyら22組
2025年11月1日(土)、2日(日)、3日(月祝)の3連休に開催される〈ボロフェスタ2025〉。今年は『不屈』をテーマとして、力強さが表れたロゴを掲げている。 本日、その第1弾出演アーティストが発表された。 初日の11月1日(土)には、昨年の1stアル
【急上昇ワード】NOMELON NOLEMON、新EP発売&今夜「きえない」アニメ版MV公開
EP『HALO – EP』をリリースしたツミキとシンガーソングライター・みきまりあによる2人組音楽ユニット、NOMELON NOLEMONが急上昇ワードにランクイン。 リリース日の7月2日(水)21時に『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』挿入歌「
長瀬有花、最新ALから「ノートには鍵」MV公開
長瀬有花の最新アルバム『Mofu Mohu』収録曲(インスト楽曲を除く)全曲MV化企画から「ノートには鍵」のミュージックビデオが公開された。 「ノートには鍵」は長瀬自身が作詞作曲を手がけた楽曲。ミュージックビデオは映像監督の加藤マニが担当した。 7月中に
〈バズリズム02〉6/28出演者発表
日本テレビ〈バズリズム02〉6月28日放送分の出演者が発表された。 トーク企画は夏のボカロ祭り2025。ゲストにsyudou、野田クリスタルを迎える。 スタジオライブは、なにわ男子、f5ve、T.N.T、HONEST BOYZ® が出演する。 バズリズ
NOMELON NOLEMON、東名阪クアトロツアー開催決定
クリエイター・ツミキとシンガーソングライター・みきまりあによる2人組音楽ユニット、NOMELON NOLEMON(ノーメロンノーレモン)が、2025年10月に東名阪クアトロツアー〈SUPERMOON(スーパームーン)〉を開催することが決定した。 今ツアー
9Lana、新曲「TURN OVER」がTVアニメ『陰陽廻天 Re:バース』EDテーマに決定
9Lanaが2025年7月2日(水)にリリースするニューシングル「TURN OVER」がテレビアニメ『陰陽廻天 Re:バース』のエンディングテーマに決定した。 本作はアニメの主人公・タケルの諦めない姿勢に重ね歌詞が紡がれている。葛藤や成長をテーマにし、前
ビルボードジャパン2025年上半期チャート発表 Mrs. GREEN APPLEが史上初の3冠獲得
米国ビルボード及びビルボードジャパンが、2025年の上半期チャートの受賞楽曲・アーティストを発表した(集計期間:2024年11月25日~2025年5月25日/Global Japan Songs Excl. Japanほか国/地域別チャートは2024年1
TAKU INOUE、「FUTARI EP」限定盤収録のリミックス曲詳細を公開
TAKU INOUEが2025年6月25日に発売する「FUTARI EP」。その初回限定盤に収録されるDISC2のREMIX楽曲の詳細が発表された。 TAKU INOUEと交流の深いアーティスト陣が、人気楽曲「3時12分」「ライツオフ」「ハートビートボッ
NOMELON NOLEMON、『HALO – EP』発売決定『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』挿入歌収録
クリエイター・ツミキとシンガーソングライター・みきまりあによる2人組音楽ユニット、NOMELON NOLEMON(ノーメロンノーレモン)が、劇場先行版『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』およびTVアニメシリーズ『機動戦士G
QPLO、パソコン音楽クラブ ニシヤマ マサトのソロ名義 "<mt.west" によるリミックスをリリース
ダンスミュージックデュオ、QPLOが2025年4月にリリースした新曲「Weekend」のリミックスver.を5月21日にリリースした。 リミキサーとして迎えたニシヤマ マサト(パソコン音楽クラブ)はソロ名義としては初のリリースとなる。 原曲は全体を通して
【急上昇ワード】ヨルシカ、アニメ「小市民シリーズ」2期OP曲「火星人」リリース&MV公開
ヨルシカが、2025年5月9日にアニメ『小市民シリーズ』オープニングテーマ「火星人」をリリース。同日にMVも公開した。 「火星人」は、今いる場所を抜け出して火星(憧れの地)に行きたいという想いを詩人 萩原朔太郎の「猫」の一節を引用して制作した曲。 MVは
みきとP、「ロキ」アナログ盤リリース 柊マグネタイト、emon(Tes.)によるリミックスも収録
みきとPが、代表曲「ロキ」を12inchアナログ盤として2025年7月23日(水)にリリースする。 「ロキ」は、2018年にニコニコ動画およびYouTubeに投稿された楽曲で、鏡音リンとみきとP自身による掛け合いも話題となった。現在、YouTubeでの再
DECO*27「弱虫モンブラン」リメイクver.のMV公開
DECO*27が、2025年4月15日(火)に「弱虫モンブラン(Reloaded)」のMVを公開した。 本作は、DECO*27の過去の名曲を時代に合わせ再解釈した渾身のリメイク。「弱虫モンブラン」のMV公開15周年を記念して制作され、歌詞の一部をリライト
【急上昇ワード】星街すいせい、TVアニメ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』ED曲「もうどうなってもいいや」配信開始
星街すいせいが、TVアニメシリーズ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』エンディング主題歌「もうどうなってもいいや」を配信リリースした。 同曲は、映画『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』挿入歌としてリリースされた「も
〈Cybertokyo〉第1弾で東京電脳from電音部、KOTONOHOUSE+rinahamu、ケンモチヒデフミら決定
2025年5月3日に開催される、令和の東京のリアルとインターネットを交差する人気ビートメイカー、アーティストが集うオールナイトサーキットイベント〈Cybertokyo〉。 その第1弾出演者が発表された。 オーガナイズは、苺りなはむが担当。ソロはもちろん、
吉乃、オリジナル曲を引っ提げての初ライヴ〈1st LIVE “逆転劇”〉 Zepp Hanedaで開催
歌い手・吉乃が、2025年8月29日にZepp Hanedaにて、〈吉乃 1st LIVE “逆転劇”〉を開催することが発表された。 これまでライヴは2回開催されており、追加公演含めチケット即完となった〈吉乃 1st COVER LIVE “カサブランカ
〈FUJI ROCK FESTIVAL '25〉第3弾でアフリカン・ヘッド・チャージ、青葉市子、勢喜遊 & Yohji Igarashi、パソコン音楽クラブ、森山直太朗ら8組決定
2025年7月25日(金)26日(土)27日(日)の3日間、新潟県・苗場スキー場で開催される〈FUJI ROCK FESTIVAL '25〉。 その第3弾ラインナップが発表された。 7/25(金)には、フジロックに幾度も出演し、近年は海外公演も精力的に展
〈SYNCHRONICITY'25 MIDNIGHT〉開催 第1弾でTESTSET、微笑坦々、TAKU INOUEら6組決定
2025年4月12日(土に東京・渋谷にてオールナイトイベント〈SYNCHRONICITY'25 MIDNIGHT〉の開催が決定。 第1弾ラインナップが発表となった。 発表されたのは、TESTSET (砂原良徳 × LEO今井 × 白根賢一 × 永井聖一)
ぼっちぼろまる、ラブソング「NE-CHU-SHOW」CD発売
ぼっちぼろまるが、TVアニメ『ババンババンバンバンパイア』エンディングテーマにもなっている新曲「NE-CHU-SHOW」のCDが発売された。 CDは、7inchレコードサイズアニメ絵柄描きおろし紙ジャケット仕様となっており、初回仕様限定でCDサイズジャケ
【急上昇ワード】DECO*27史上No.1の超ハイテンションチューン「テレパシ」
DECO*27が、2025年2月21日(金)に新曲「テレパシ」のMVを公開した。 新曲「テレパシ」は、思春期の女の子のもどかしさをコミカルに描いた、ドタバタ感あふれるポップなダンスチューン。 冒頭は「:-b ;-b boy (ボ・ボ・ボーイ)」とつい口ず
〈FUJI ROCK FESTIVAL '25〉第1弾で フレッド・アゲイン、ヴォルフペック、ヴァンパイア・ウィークエンド、山下達郎、THE HIVES、おとぼけビ~バ~、トリプルファイヤーら決定
2025年7月25日(金)26日(土)27日(日)の3日間、新潟県・苗場スキー場で開催される〈FUJI ROCK FESTIVAL '25〉の第1弾ラインナップが発表された。 今年は出演日ごとの発表となっており、ヘッドライナーは25日(金) フレッド・ア
ExWHYZ主催オールナイトイベント〈CLUB Ex Vol.1〉にパソコン音楽クラブ、DONGROSSO出演
ExWHYZが2025年4月5日(土)に、東京渋谷 Spotify O-EASTにて開催するオールナイトイベント〈ExWHYZ presents ‘CLUB Ex Vol.1’〉にスペシャルゲストとしてパソコン音楽クラブ、DONGROSSOの2組が出演す
【オフィシャルレポ】小林幸子が降臨した〈ZIPANGU the Party!!〉大盛況で次回開催も決定
2025年2月14日(金)新宿・歌舞伎町、国内最大級のナイトクラブZEROTOKYOにて、日本の伝統音楽である雅楽や神楽囃子から歌謡曲、最新EDMが融合する革新的音楽イベント〈ZIPANGU the Party!!〉が行われた。 今回のイベントでは、時代
小林幸子、〈ZIPANGU the Party!!〉のために書き下ろされた新曲『サクラガミ』配信決定
2025年2 月 14 日(金)、日本最大級のナイトクラブ「ZEROTOKYO」で開催される革新的音楽イベント〈ZIPANGU the Party!!〉。 このステージのために書き下ろされた完全オリジナル楽曲で小林幸子が歌う『サクラガミ』が、2 月 15
【急上昇ワード】劇場版プロセカ「ハローセカイ」DECO*27's Miku ver.配信開始
『劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク』の挿入歌「ハローセカイ」の、DECO*27's Miku ver.が2025年2月10日に配信リリースされた。 作詞作曲をDECO*27、編曲をサウンドクリエーターのtepeが務めたこの楽曲は、映画
〈劇場版プロセカ〉挿入歌「ハローセカイ」MV公開
映画〈劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク〉挿入歌「ハローセカイ」DECO*27's Miku ver.のミュージックビデオが公開された。 「ハローセカイ」は、DECO*27が映画のために書き下ろした楽曲。煌びやかなシンセサウンドと繊細な
〈musicるTV〉2/10にGENIC、「バババ」OP/ED曲、MEG.ME
テレビ朝日系で2月10日深夜に放送される〈musicるTV〉のラインナップが発表された。 新アルバム『if』をリリースしたGENICはメンバーごとの推し曲を自ら解説。現在放送中のTVアニメ「ババンババンバンバンパイア」のテーマソングを歌う2組、BLUE
〈TAKU INOUE EXHIBITION MATCH〉ゲストボーカルとしてAruFa、春野、SARUKANIら出演
2025年3月6日(木) ZEPP SHINJUKUにて開催の〈TAKU INOUE EXHIBITION MATCH〉。 TAKU INOUEステージに登場するゲストボーカルの出演者が発表となった。 7月にリリースしたTAKU INOUEソロ名義の楽曲
【急上昇ワード】星街すいせい、日本武道館で初披露の新曲
新曲「Orbital Period」を配信リリースした星街すいせいが急上昇ワードにランクイン。 本楽曲は2月1日に開催された自身初であり夢の場所・日本武道館ワンマンライヴで初披露された。 星街は現在上映中の劇場先行版『機動戦士Gundam GQuuuuu
星街すいせい、『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) -Beginning-』挿入歌「もうどうなってもいいや -Movie edition-」を2/2配信リリース
星街すいせいが、同公演内にて現在上映中の劇場先行版『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) -Beginning-』の挿入歌である「もうどうなってもいいや -Movie edition -」を、日付が変わる2/2(日)0:00から配信リ
ぼっちぼろまる、『バババ』ED「NE-CHU-SHOW」MV公開
ぼっちぼろまるが、TVアニメ『ババンババンバンバンパイア』エンディング・テーマにもなっている新曲「NE-CHU-SHOW」のミュージック・ビデオを公開した。 本ミュージック・ビデオは、『ババンババンバンバンパイア』の作品のモデルともなった銭湯”たつの湯”
水槽、ドラマ『コールミー・バイ・ノーネーム』主題歌「スードニム」のMV公開
水槽が2025年1月10日(金)にリリースしたニューシングル「スードニム」のミュージックビデオを公開した。 本作はTVドラマ『コールミー・バイ・ノーネーム』のオープニング主題歌。水槽が原作を基に書き下ろした。 拗れていて、だけど呆れるほど美しく真っ直ぐな
ピノキオピー、初のアジアツアー決定
ピノキオピーが自身初のアジアツアー〈ピノキオピー ASIA TOUR "COMET”〉開催を発表した。 アジアツアーは4月に上海と広州、5月に東京と大阪公演で予定。「COMET」と冠した本ツアーのキービジュアルには彗星のように各都市へ降り立つアイマイナと
syudou、新ボカロAL『愛憎』発売
シンガーソングライター/ボカロPのsyudouが新ボカロアルバム『愛憎』発売を発表した。 今作には、ポケモン feat. 初音ミク Project VOLTAGE参加楽曲「俺ゴーストタイプ」、DREAMERSコンピレーションアルバム『龍宮城』収録「やっち
〈パンと音楽とアンティーク2025春〉にKIRINJI、ゆっきゅんら19組
パン×音楽×アンティークの祭典〈パンと音楽とアンティーク2025春〉が3月29日(土)30日(日)に東京オーヴァル京王閣にて開催される。 今回で3回目の開催となる本イベントは、パン屋80店、アンティーク蚤の市100店舗、クラフト作家&アクセサリー作家11
星街すいせい、『機動戦士Gundam GQuuuuuuX Beginning.』挿入歌に新曲「もうどうなってもいいや」を提供
星街すいせいが、本日公開の劇場版『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) Beginning.』に新曲「もうどうなってもいいや」を挿入歌として提供していることが明らかになった。 ガンダムシリーズ最新作『機動戦士Gundam GQuuuu
小林幸子、ナイトクラブZEROTOKYOに初降臨〈ZIPANGU the Party!!〉開催
2025年2月14日(金)新宿・歌舞伎町の国内最大級ナイトクラブ『ZEROTOKYO』にて、日本の伝統音楽である雅楽や神楽囃子から歌謡曲、最新EDMが融合する革新的音楽イベント〈ZIPANGU the Party!!〉が開催される。 出演者には、音楽ユニ
ぼっちぼろまる、遂に ”脱ぐ”
ぼっちぼろまるが、2025年1月19日(日)にリリースする新曲「NE-CHU-SHOW」の配信ジャケットを解禁した。 本作はTVアニメ『ババンババンバンバンパイア』エンディングテーマで、配信ジャケットは作品の聖地でもある”たつの湯”で撮影された写真となっ
柴田聡子〈ありがとう〉第一回にパソコン音楽クラブが出演
柴田聡子がゲストアーティストを迎えて送るスペシャルイベント〈ありがとう〉の第一回が2025年3月29日(土)東京・恵比寿LIQUIDROOMにて開催されることが決定した。 記念すべき初のゲストは、パソコン音楽クラブ。先行予約の受付も開始している。 〈柴
吉乃、12/25に新ALからの先行SG「KAMASE!!」リリース
吉乃が2024年12月25日(水)にニューシングル「KAMASE!!」をリリースすることが決定した。 本作は2025年1月22日(水)にリリースするメジャー1stアルバム『笑止千万』からの先行シングル。Teary PlanetのNanaoが作詞作曲編曲、
【急上昇ワード】DECO*27、コンセプティブな新AL『TRANSFORM』
新アルバム『TRANSFORM』を配信リリースしたDECO*27が急上昇ワードにランクイン。 本作には、”変化”をテーマに書いた楽曲たちを集めたコンセプティブな作品に。世界的ヒットをした「ラビットホール」をはじめ、「ボルテッカー」「サラマンダー」などのシ
パソコン音楽クラブ、〈”Love Flutter” Release Party〉ライヴ映像を5週連続公開
パソコン音楽クラブが、今年8月にSpotify O-EASTにて開催した〈”Love Flutter” Release Party〉のライヴ映像を本日2024年11月18日(月)から毎週月曜21:00、5週連続で公開する。 第1弾は『Love Flutt
吉乃、メジャー1st AL『笑止千万』リリース決定
歌い手・吉乃が、メジャー1stアルバム『笑止千万』を自身の誕生日である1月22日にリリースする。 本作には、メジャーデビューシングルの「ODD NUMBER」「なに笑ろとんねん」ほか、計10曲のオリジナル楽曲が収録される。初回限定盤には自身初のZeppツ
【急上昇ワード】星街すいせい、初の武道館ライヴ開催&3rd AL『新星目録』発売
星街すいせいが、2025年1月22日に3rdフルアルバム『新星目録』をリリースすることが決定。 「それぞれの革命」をテーマに、スマッシュヒット中の『ビビデバ』や『ムーンライト』などの既発曲に加え、Giga & TeddyLoid書き下ろしの『AWAKE』
Ado、国立競技場ワンマンライヴ完全収録の映像作品『心臓』発売
Adoが、2024年4月27日(土)・28日(日)に開催した東京・国立競技場での女性ソロアーティスト初となるワンマンライヴ〈Ado SPECIAL LIVE 2024「心臓」〉のLIVE Blu-ray & DVDを同年12月25日(水)に発売する。 本
ファントムシータ、1stAL『少女の日の思い出』発売
ファントムシータのファーストアルバム『少女の日の思い出』がリリースされた。 本アルバムはチャラン・ポ・ランタンの小春、きくお、なきそなど、強烈な個性が際立つアーティストやボカロPユリイ・カノンらが楽曲提供した全7曲を収録。 先行配信された「ゾクゾク」のM
asmi、ドラマ〈民王R〉主題歌「こっち向いてほい」配信開始
asmiが10月22日(火)より放送スタートするドラマ〈民王R〉主題歌の新曲「こっち向いてほい」を配信リリースした。 キャリア初のTVドラマ主題歌となる「こっち向いてほい」は、ボカロP/シンガーソングライターのすりぃが作詞作曲を担当。asmiがMAISO
DJ和が語る、渋谷の街の変遷とアニソンDJイベント〈Anisong Scramble〉の展望
アニソンDJイベント〈Anisong Scramble(アニソン スクランブル)〉が、2024年9月22日(日・祝)に渋谷で開催され、多くの来場者と共に数々のアニソンナンバーでおおいに盛り上がった。 このイベントは、SHIBUYA109エンタテイメントが
ファントムシータ、1stアルバム収録4thシングル「花喰み」配信リリース
ファントムシータが、2024年9月27日(金)に4thシングル「花喰み」を配信リリースすることが決定、ジャケット写真を公開した。 本楽曲は、ボカロPユリイ・カノンによる書き下ろし。独特で高揚感のあるリズムはアグレッシブさを感じさせ、彼女たちの美しく恐ろし
MAGNET by SHIBUYA109でアニソンDJイベント〈Anisong Scramble〉始動
SHIBUYA109エンタテイメントが東京・渋谷で運営する「MAGNET by SHIBUYA109」の屋上イベントスペース「MAG’s PARK」にて、アニソンDJイベント〈Anisong Scramble(アニソン スクランブル)〉が始動。2024年
煮ル果実、メジャー第2弾アルバム『MWLÁND』発売&初ライヴツアー開催
ボカロP・煮ル果実が、メジャー第2弾アルバム『MWLÁND(ムウランド)』を2024年11月6日にリリースすることを発表した。 今年2月10日の自身のバースデーにリリースした「灰Φ倶楽部」を始め、盟友"いよわ"とのコラボレーション楽曲「ファイアঌフライ」
【連載コラム】AFAMooのCreative Life―第59回 “エレクトロニックなダンスチューン” 9Lana「Never Give Up」
みなさんこんばんは。Uilouという2人組音楽ユニットでのアーティスト活動と並行して、OTOTOYでニュース記事を書いているAFAMoo(アファム)と申します。今回も毎週日曜日に更新中のSpotifyプレイリスト「Tokyo Dance Pop」に掲載し
TOWA TEI、新曲「TYPICAL!」リリパ開催 ゲストにパソコン音楽クラブ、DJ FUMIYA、Licaxxx
ソロデビュー30周年を迎えるTOWA TEIが、24年8月発売の新曲「TYPICAL!」のリリースを記念し、イレギュラーパーティー「TYPICAL!」の第1回目を2024年8月24日(土) ZEROTOKYOで開催する。 本イベントには、DJ FUMIY
【連載コラム】AFAMooのCreative Life―第57回 “エレクトロニックなダンスチューン” パソコン音楽クラブ「Colors feat. Haruy」
みなさんこんばんは。Uilouという2人組音楽ユニットでのアーティスト活動と並行して、OTOTOYでニュース記事を書いているAFAMoo(アファム)と申します。今回も毎週日曜日に更新中のSpotifyプレイリスト「Tokyo Dance Pop」に掲載し
〈BAYCAMP 2024〉第7弾で4年振りSHISHAMO、水カン、xiangyuら決定
2024年9月14日(土) 15日(日)神奈川県・川崎市 ちどり公園にて5年ぶりに野外開催される〈ATF 25th presents BAYCAMP 2024〉。 その第7弾出演アーティストが発表となった。 9/14 出演アーティストとして、ドミコ、ズッ
〈BAYCAMP 2024〉第6弾で8年ぶりgroup_inou決定
2024年9月14日(土) 15日(日)神奈川県・川崎市 ちどり公園にて5年ぶりに野外開催される〈ATF 25th presents BAYCAMP 2024〉。 その第6弾出演アーティストとして、group_inouの出演が発表された。 いつもBAY
大人も学べるエンタメ参考書『ホロライブ学力診断 中学5教科』通常版&特別版発売
ホロライブ初のエンタメ参考書『ホロライブ学力診断 中学5教科』の通常版&特別版が、2024年7月25日(木)に発売された。 『ホロライブ学力診断 中学5教科』は、中学生や高校生はもちろん、大人も楽しめるクイズ風の参考書。 この1冊で、中学レベルの国語・数
DECO*27、ポップアップストアの開催日程と会場を発表
DECO*27が、ポップアップストア〈DECO*27 feat.初音ミクPOP-UP STORE Produced by OTOIRO〉開催日程と会場を発表した。 様々なアーティストへの楽曲提供、作詞、タイアップ・ソングなどを手がけるのと並行して、活動の
Orangestar、全4曲を収録した新EP『Postscript』リリース
Orangestarが2024年7月20日(土)にニューEP『Postscript』をリリースする。 本作に収録の新曲“Postscript”は、ライヴ会場で初めて曲に触れたオーディエンスも無条件で盛り上がったライヴ映えする楽曲。ライヴではOranges
〈BAYCAMP 2024〉第5弾で忘れらんねえよ、ART-SCHOOL、Hazeら出演決定
2024年9月14日(土) 15日(日)神奈川県・川崎市 ちどり公園にて5年ぶりに野外開催される〈ATF 25th presents BAYCAMP 2024〉。が、新たに出演アーティスト7組を発表した。 今回アナウンスされたのは、9/14 出演アーティ
【急上昇ワード】めいちゃん、全21曲の超大作『やきそばパン』
新アルバム『やきそばパン』をリリースしためいちゃんが急上昇ワードにランクイン、 本作には北川悠仁、亀田誠治、川谷絵音、林哲司、売野雅勇、蔦谷好位置、HoneyWorks、日食なつこ、大柴広己、SARM、トオミヨウ、みきとP、てにをは、nqrse、葛葉など
ポカリスエット2024CM 「潜在能力は君の中。」篇のCMソング「なんてね」の配信がスタート
7月12日から順次全国で放映されている健康飲料「ポカリスエット」の新TVCM「潜在能力は君の中。」篇のCMオリジナル楽曲、「なんてね」のフルサイズ音源の配信が開始された。 楽曲を手掛けたのは二人のアーティスト。音楽業界内からも大きな注目を集める作編曲家・
40mP × アユニ・D「小さな革命」MV公開
40mPとアユニ・Dの初コラボによる「小さな革命 (feat. アユニ・D)」のMVが公開された。 本楽曲は、専門学校HAL(東京・大阪・名古屋)の2024年度TVCMのため書き下ろされ、CMのメッセージである「本気になった人間を、世界はほっとかない。」
すりぃ × たそやマロ「日清カレーメシ」新CM ”夢中に食おうぜ篇“ スタート
ボカロP/シンガーソングライター・すりぃと、イラストレーター・たそやマロを起用した「日清カレーメシ」の新TVCM「日清カレーメシ 夢中に食おうぜ 篇」が2024年7月12日(金)から全国で放送スタートした。 「日清カレーメシ」シリーズは、カップにお湯を注
40mP × アユニ・D初コラボ「小さな革命」7/12配信リリース
専門学校HALの新CMで話題の「小さな革命」が、2024年7月12日(金)に配信リリースされる。 本楽曲では、「からくりピエロ」や「恋愛裁判」など、ボカロ史に残る数々の名曲をつくり上げてきたボカロPのレジェンド40mPと、バンドプロジェクトPEDROで精
〈BAYCAMP 2024〉第4弾でキュウソネコカミ、Cody・Lee(李)、PK shampoo、時速36km 、つきみ
2024年9月14日(土) 15日(日)神奈川県・川崎市 ちどり公園にて5年ぶりに野外開催される〈ATF 25th presents BAYCAMP 2024〉。 その出演アーティスト第4弾が発表となった。 今回出演が決定したのは、キュウソネコカミ、Co
星街すいせい、「ビビデバ」がCD化
星街すいせいが現在バイラル中の最新曲「ビビデバ」CDを8月7日にリリースする。 「ビビデバ」は今年3月23日にデジタルリリースされた星街すいせいの最新楽曲。CD商品は、完全生産限定盤と通常盤の2形態での発売。両形態のCDには「ビビデバ」とそのインストトラ
DECO*27、初主催となる〈DECO*27 feat.初音ミク POP-UP STORE Produced by OTOIRO〉開催
DECO*27の、自身が代表を務める〈OTOIRO〉初主催となるポップアップストア〈DECO*27 feat.初音ミクPOP-UP STORE Produced by OTOIRO〉が今年開催される。 ロックやエレクトロニックをベースにジャンルレスなミク
【連載コラム】AFAMooのCreative Life―第50回 “爽快なエレクトロニックチューン” パソコン音楽クラブ「Hello feat.Cwondo」
みなさんこんばんは。Uilouという2人組音楽ユニットでのアーティスト活動と並行して、OTOTOYでニュース記事を書いているAFAMoo(アファム)と申します。今回も毎週日曜日に更新中のSpotifyプレイリスト「Tokyo Dance Pop」に掲載し
パソコン音楽クラブ、Cwondoを迎えた新曲リリース&ワンマンライヴ開催
パソコン音楽クラブがゲストにNo BusesのGt.&Vo.としても活躍するCwondoを迎えて制作した2024年最新シングル「Hello feat. Cwondo」を2024年6月19日にリリースする。 柔らかな声と揺らぐシーケンス、ダンスライクなリズ
【急上昇ワード】Tomggg、多種多様なコラボ作品集『superposition』
コラボ作品集『superposition』をリリースしたTomgggが急上昇ワードにランクイン。 本作はTomgggの2022〜2024年のリリース作品を収録。中村佳穂との共作「ドラゴニア」、フィリピンのena moriを迎えた「いちごミルク」ほか、イン
【急上昇ワード】ポケミク19曲目はsasakure.UK「アフターエポックス」
コラボ・プロジェクト「ポケモン feat. 初音ミク Project VOLTAGE 18 Types/Songs」(以下、ポケミク)の19曲目「アフターエポックス」を手がけたsasakure.UKが急上昇ワードにランクイン。 「アフターエポックス」は5
MAISONdes、星街すいせい歌唱の映画〈トラペジウム〉主題歌リリース
MAISONdes(メゾン・デ)が担当した映画〈トラペジウム〉主題歌「なんもない feat. 星街すいせい, sakuma.」がリリースされた。 本楽曲は星街すいせいが歌唱し、音楽クリエイターのsakuma.が作詞・作曲を担当。夢の旅路の途中、自分をまだ
【急上昇ワード】9Lana、アニポケED曲「Let me battle」でデビュー
デビュー曲「Let me battle」をリリースした9Lana(クラナ)が急上昇ワードにランクイン。 本楽曲はテレビアニメ「ポケットモンスター」のエンディングテーマに起用。プロデュースはGiga & TeddyLiod、作詞をTOPHAMHAT-KYO
ミームトーキョー、最新EP『MEMETIC WORLD』アートワーク公開
ミームトーキョーが2024年6月26日(水)に新EP『MEMETIC WORLD』をリリースすることに併せて、ジャケット写真と新アーティスト写真が公開された。 新アートワークのデザインは前作『MEMETIC INFECTION』に続きクリエイティブ・スタ
〈SYNCHRONICITY’24〉TT更新 toconoma、ExWHYZ、YONA YONA WEEKENDERS、新東京ら12組がVoicyコラボステージでトークセッション
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉のタイムテーブルが更新となった。 今回の発表で、LOFT9 Shibuyaでの音声プラットフォーム「Voicy」とのコラボレーショント
Dios、Daokoを客演に迎えた新曲「トロイ feat.Daoko」配信リリース
たなか(ex.ぼくりり) 、ササノマリイ、Ichika NitoからなるバンドDiosが本日4月3日(水)にDAOKOを客演に迎えた新曲「トロイ feat.Daoko」を配信リリースした。 アレンジャーはメンバーともに親交のあるTomgggが参加。Ic
〈SYNCHRONICITY’24〉特別企画の出演順、タイムテーブル発表
2024年4月6日(土)、7(日)にLINE CUBE SHIBUYAにて行われる〈SYNCHRONICITY’24〉の特別企画〈SYNCHRONICITY'24 Wonder Vision supported by ライブナタリー〉。 その出演順、タイ
【急上昇ワード】星街すいせい×デレステコラボ第3弾「ジュビリー」
星街すいせいとアイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ(以下、デレステ)のアイドル、高垣楓(CV:早見沙織)が歌うコラボ楽曲「ジュビリーが急上昇ワードにランクイン。 「ジュビリー」は星街すいせい×デレステコラボの第3弾楽曲で、星街すいせ
水槽、初のTVアニメ主題歌「ランタノイド」を発表&2ndワンマンライヴを開催決定
シンガー・トラックメイカー / 歌い手・ボカロPとして活動しているアーティスト・水槽が、自身初となるTVアニメ主題歌、アニメ『龍族 -The Blazing Dawn-』エンディングテーマを担当することが決定した。 楽曲のタイトルは「ランタノイド」で、C
いゔどっと、ポジティブなメッセージを込めた新曲「擬態」先行配信&MV公開
いゔどっとが、2024年4月3日(水)にリリースする約1年半ぶりのニューアルバム『ARCANA』から、先行デジタルシングルとして3月20日に「擬態」を配信リリースした。 この楽曲は、先日行われたワンマンライヴ〈IVUDOT ONE MAN LIVE 20
メタバース音楽フェス〈META=KNOT 2024〉、バーチャル赤坂BLITZの空間公開&サイドイベント開催決定
3月30日(土)から4月20日(土)の毎週土曜日に赤坂BLITZのバーチャル空間で開催されるメタバース音楽フェス〈META=KNOT 2024 in AKASAKA BLITZ〉のバーチャル空間が公開。加えてサイドイベントの開催も決定した。 本イベントは
〈SYNCHRONICITY’24〉TT発表 最終追加アーティストで、いつか(Charisma.com) × RINNEEE、#KTちゃん決定
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉のタイムテーブル、及び、最終追加、オーディション最終選考アーティストが発表となった。 発表となったタイムテーブルから、4月13日(土)
ウォルピスカーター、ニューALより新曲「オイルライター」のMVを公開
ウォルピスカーターが2024年4月10日(水)にリリースするニューアルバム『余罪』に収録の楽曲“オイルライター”のMVを公開した。 本楽曲の作曲は郡陽介が担当。作詞をウォルピスカーター自ら手掛けたミディアムバラードナンバーとなっている。 ウォルピスカータ
サティフォ(ONIGAWARA)、ヒトリエのシノダをゲストVoに迎えたソロシングルをリリース
ONIGAWARAのサティフォが、2024年3月4日(サティフォの日)にニューシングル「like a movie star (feat.シノダ)」をリリースする。 今作は、ゲストボーカルにシノダ(ヒトリエ)、アレンジにKohei Shimizu、コーラス
アザミ & ぼっちぼろまる、ポップでキャッチーな新SG「サブカルチャー・ドール」リリース
アザミとぼっちぼろまるが2024年2月21日(水)にニューシングル「サブカルチャー・ドール」をリリースした。 アザミが作詞作曲を手掛けた本作。中毒性のあるリフとポップでキャッチーなメロディとは裏腹に、攻撃性の高い歌詞となっている。 アザミ節全開の楽曲に、
星のようにきらめく光速ライヴ──Midnight Grand Orchestra 1st LIVE 「Midnight Mission」 【OTOTOYライヴレポ】
星街すいせいとTAKU INOUEによる音楽プロジェクトMidnight Grand Orchestraの1st LIVE「Midnight Mission」が2024年2月20日(火)、東京・豊洲PITで開催された。 寺本秀雄 (Spinnage) に
Midnight Grand Orchestra、自身初の縦型MVを公開
星街すいせいとTAKU INOUEによる音楽プロジェクトMidnight Grand Orchestraが、自身初となる縦型MVを公開した。 このMVは、本日開催されたMidnight Grand Orchestra 1st LIVE「Midnight
〈SYNCHRONICITY’24〉最終でtricot、CVLTE、ART-SCHOOL、No Buses、world's end girlfriend、春ねむり、パジャマで海なんかいかない、She Her Her Hersら26組
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その最終ラインナップが発表となった。 今回発表となったのは、tricot、CVLTE、ART-SCHOOL、No Buses、ya
めいちゃん、ノスタルジックな新SG「あっけない」リリース
めいちゃんが2024年2月19日(月)にニューシングル「あっけない」をリリースした。 めいちゃんが作詞と作曲を担当し、川谷絵音がアレンジとサウンドプロデュースを手掛けた本作。切ない恋をテーマに、ノスタルジックなディスコサウンドが癖になる1曲に仕上がってい
Ado、ポリスピカデリーが手がける新曲「Value」配信決定
Adoが、2024年第2弾シングルとなる新曲「Value」を2024年2月23日(金)に配信することが決定し、ジャケットを本日公開した。 本楽曲の作詞・作編曲はポリスピカデリーが担当し、「iPadでつくる - Made on iPad」という、イラストか
バーチャル赤坂BLITZ開催の音楽フェス、第2弾出演者にキヌ、長瀬有花ら14組
バーチャル空間の赤坂BLITZで行われるメタバース音楽フェス〈META=KNOT 2024 in AKASAKA BLITZ〉の第2弾出演者14組とタイムテーブルが発表された。 〈META=KNOT 2024 in AKASAKA BLITZ〉は3月30
〈SYNCHRONICITY’24〉第7弾で、a子、グソクムズ、eastern youth、神聖かまってちゃん、リーガルリリー、ドミコ、Name the Night等14組
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第7弾アーティストが発表となった。 発表となったのは、eastern youth、神聖かまってちゃん、リーガルリリー、ドミコ、
Ado、ロッテ チョコレート60周年記念CMソング「ショコラカタブラ」フルアニメMV公開
Adoの新曲「ショコラカタブラ」が本日2024年1月31日(水)より配信スタートし、フルアニメーションのミュージックビデオが公開された。 「ショコラカタブラ」はロッテ チョコレート60周年記念CMソングとして、作曲・編曲を TAKU INOUE 、作詞は
tepe、自身初となるボーカロイド楽曲「吐いちゃうぞ」MV公開
tepeが、本日2024年1月29日(月)より自身初となるボーカロイド楽曲「吐いちゃうぞ」のミュージックビデオを公開した。 tepeは自身の投稿動画がSNS総再生数4000万を超える若手のサウンドクリエイターで、星街すいせいと TAKU INOUE のプ
GANG PARADE、新SG「躍動/ROCKを止めるな!!」配信リリース
GANG PARADEが昨日1月28日(日)に開催したワンマンライヴ〈天晴れ!真冬の大ギャンパレ音楽祭 in 日比谷野音〉にて初披露された新曲「ROCKを止めるな!!」 を含むデジタルシングル「躍動/ROCKを止めるな!!」を本日デジタルリリースした。
〈SYNCHRONICITY’24〉第6弾で(sic)boy、水曜日のカンパネラ、chelmico、ODD Foot Works、Skaai、呂布カルマ、DÉ DÉ MOUSE、PAS TASTA (DJ SET) 、tonunら16組
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第6弾アーティストが発表となった。 発表となったのは、(sic)boy、水曜日のカンパネラ、chelmico、ODD Foot
【急上昇ワード】Aiobahn、愛聴する牧野由依をフィーチャリングに迎えた新曲
新曲「non-reflection (feat. 牧野由依)」をリリースした音楽プロデューサー / DJのAiobahnが急上昇ワードにランクイン。 メジャー第3弾シングルとなる本作は、Aiobahnが愛聴する牧野由依をフィーチャリング・ゲストに迎え制作
〈BAYCAMP 202402〉第5弾で崎山蒼志、the telephones出演決定
2024年2月10日(土) 川崎CLUB CITTA’ + A’TTICにてオールナイトで行われる〈BAYCAMP 202402〉。 その第5弾出演アーティストが発表された。 崎山蒼志がバンドセットで、the telephonesがLive DJ Set
ギャンパレ、新曲「躍動」を配信リリース&4/24には新SGも発売決定
WACK所属の13人組アイドルグループ・GANG PARADEが本日1月13日(土)に新曲「躍動」 をデジタルリリースした。 「躍動」はKOTONOHOUSEが制作を担い、作詞にはメンバーも加わって完成した楽曲。和楽器の特徴的なサウンドにキャッチーなメロ
音楽アート型フェス〈NIGHT HIKE〉開催決定&第1弾で大沢伸一、ツミキ、Moe Shopら出演決定
ネットカルチャーから生まれた音楽・イラスト・映像が一堂に会し、まだ見ぬ心踊るモノに遭遇する、新たな形のクラブイベント型ミュージックアートフェス『NIGHT HIKE』が、2024年4月13日(土)に開催決定。ラインナップ第1弾が発表となった。 昨年8月に
超学生、『デュエル・マスターズWIN 決闘学園編』EDテーマ曲「Abyss-Over」配信スタート
超学生の新曲「Abyss-Over」が本日2024年1月10日(水)より配信リリースとなった。 「Abyss-Over」は、学生×ボカロPプロジェクトの第四弾となる楽曲で、ボカロPとしても活動する烏屋茶房とタッグを組んで制作された。同曲は1月7日(日)よ
〈SYNCHRONICITY’24〉第5弾でCENT、ExWHYZ 、KIRINJI、Elephant Gym、荒谷翔大、新東京、Omoinotake等12組発表
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第5弾アーティストが発表となった。 発表となったのは、KIRINJI、Elephant Gym (Taiwan)、Omoino