ホリプロ


恋人になる100の方法 - AKELE ver.
AKELE feat.そふてん with 恋人になり隊
恋人になる「100の方法」ということで、その名にふさわしい100を超える楽器とアイディアを詰め込んだ電波ソングに仕上げました!徐々に増していくテンポは恋して鼓動が早くなる様子を、幾度となく繰り返される転調は現状維持ではいられない恋模様を表現しました☆そしてもう今まさに恋人にならずにはいられない恋人になりたい人達による合いの手で、始まりから終わりまで楽しくカラフルな青春色に彩っております♪さあこの曲を聴いたあなたも、一緒に「こいひゃく!」と叫んで恋人になりたいっ!


恋人になる100の方法 - AKELE ver.
AKELE feat.そふてん with 恋人になり隊
恋人になる「100の方法」ということで、その名にふさわしい100を超える楽器とアイディアを詰め込んだ電波ソングに仕上げました!徐々に増していくテンポは恋して鼓動が早くなる様子を、幾度となく繰り返される転調は現状維持ではいられない恋模様を表現しました☆そしてもう今まさに恋人にならずにはいられない恋人になりたい人達による合いの手で、始まりから終わりまで楽しくカラフルな青春色に彩っております♪さあこの曲を聴いたあなたも、一緒に「こいひゃく!」と叫んで恋人になりたいっ!


MANGUuuuのKyukyoku
V.A.
「滋慶学園COMグループ×ホリプロ」のコラボレーション第3弾カバーアルバムを2025年9月30日にリリース。2023年の第1弾はアーティスト「和田アキ子」歌唱楽曲をカバー、2024年第2弾は作家「遠藤実」作品をカバーし、業界内を騒がせたプロジェクト。第3弾も音楽業界進出を目論む学生たちが独自の視点と解釈でオリジナル作品に令和サウンドのエッセンスを稀代の名曲たちに追加した。全9曲を収録。このアルバム以外では味わえない大胆なアレンジに、そして幅広い世代で楽しめる必聴の1枚。


MANGUuuuのKyukyoku
V.A.
「滋慶学園COMグループ×ホリプロ」のコラボレーション第3弾カバーアルバムを2025年9月30日にリリース。2023年の第1弾はアーティスト「和田アキ子」歌唱楽曲をカバー、2024年第2弾は作家「遠藤実」作品をカバーし、業界内を騒がせたプロジェクト。第3弾も音楽業界進出を目論む学生たちが独自の視点と解釈でオリジナル作品に令和サウンドのエッセンスを稀代の名曲たちに追加した。全9曲を収録。このアルバム以外では味わえない大胆なアレンジに、そして幅広い世代で楽しめる必聴の1枚。


恋は理解力feat.姫 陽依&木野宮 ひまる - 田中忠之 ver.
田中 忠之
あの伝説のアイドルソング「恋は理解力」が、令和のアイドルデュオによって新たな命を吹き込まれる!昭和のきゃぴきゃぴ感と現代の萌え萌えエレクトロを融合し、懐かしさと新しさが交差する「Be Reborn!!」な一曲がここに誕生。アナログのハートをデジタルで再解釈した、感情爆発のエレクトリック・アイドルポップ!


恋は理解力feat.姫 陽依&木野宮 ひまる - 田中忠之 ver.
田中 忠之
あの伝説のアイドルソング「恋は理解力」が、令和のアイドルデュオによって新たな命を吹き込まれる!昭和のきゃぴきゃぴ感と現代の萌え萌えエレクトロを融合し、懐かしさと新しさが交差する「Be Reborn!!」な一曲がここに誕生。アナログのハートをデジタルで再解釈した、感情爆発のエレクトリック・アイドルポップ!


砂に書いた返事 - あたふた09/MAGROP ver.
初華
名曲「砂に書いた返事」をZ世代アーティストが新たにアレンジしたカバーシングル。原曲に最大のリスペクトを込めて、女性のメインボーカル×男性コーラスの構成で、どこか懐かしさを感じさせるようなテイストに仕上げました。


砂に書いた返事 - あたふた09/MAGROP ver.
初華
名曲「砂に書いた返事」をZ世代アーティストが新たにアレンジしたカバーシングル。原曲に最大のリスペクトを込めて、女性のメインボーカル×男性コーラスの構成で、どこか懐かしさを感じさせるようなテイストに仕上げました。


99粒の涙 - 佐藤一成/清水慶吾 ver.
玲宇
あの名曲が、時を超えて再び蘇る——だけど、今回はただのリバイバルじゃない。煌めくシンセ、揺らめくビート、エレクトロニカの海に溶け込んだその歌声は、懐かしさを残しながらも、完全に新しい体験を届けてくれる。あの頃聴いていた人も、今この時代を生きるあなたも——このリアレンジは、心を撃ち抜く。新しい時代に響く、古き名曲の再誕。ぜひ、耳で、心で、体で感じてほしい。


99粒の涙 - 佐藤一成/清水慶吾 ver.
玲宇
あの名曲が、時を超えて再び蘇る——だけど、今回はただのリバイバルじゃない。煌めくシンセ、揺らめくビート、エレクトロニカの海に溶け込んだその歌声は、懐かしさを残しながらも、完全に新しい体験を届けてくれる。あの頃聴いていた人も、今この時代を生きるあなたも——このリアレンジは、心を撃ち抜く。新しい時代に響く、古き名曲の再誕。ぜひ、耳で、心で、体で感じてほしい。


セピア・あなた・かも - RYOQUCHA/KONPEKi ver.
RYOQUCHA & KONPEKi feat. KATAME DAHRMA
時のサウンド感を活かしつつ、新しさも感じられるような"NEO DISCO"を意識


セピア・あなた・かも - RYOQUCHA/KONPEKi ver.
RYOQUCHA & KONPEKi feat. KATAME DAHRMA
時のサウンド感を活かしつつ、新しさも感じられるような"NEO DISCO"を意識


恋人になる100の方法 - Mr.Sheep/souta/KOUTA ver.
Unisis
原曲のキャッチーさはそのままに、「Unisis」らしい令和サウンドを融合させることで全く新しい楽曲に昇華。原曲にはないセリフパートや掛け声を混ぜ込むことで原曲をリアルタイムで聞いていた親世代も、これから聴く子供世代も2世代で一緒に楽しめる楽曲となっている。


恋人になる100の方法 - Mr.Sheep/souta/KOUTA ver.
Unisis
原曲のキャッチーさはそのままに、「Unisis」らしい令和サウンドを融合させることで全く新しい楽曲に昇華。原曲にはないセリフパートや掛け声を混ぜ込むことで原曲をリアルタイムで聞いていた親世代も、これから聴く子供世代も2世代で一緒に楽しめる楽曲となっている。


心あずけて - 真白あまね/CS4W/KONPEKi/よもぎ凛 ver.
αβε Maria
シンセや生楽器を活用し、現代的なポップス風にアレンジ。往年の名曲を現代のリスナーに広く届けるためスタイリッシュな楽曲へと昇華


心あずけて - 真白あまね/CS4W/KONPEKi/よもぎ凛 ver.
αβε Maria
シンセや生楽器を活用し、現代的なポップス風にアレンジ。往年の名曲を現代のリスナーに広く届けるためスタイリッシュな楽曲へと昇華


天使のハンカチーフ - 鈴木音哉/山田咲希 ver.
Yualia
天使のハンカチーフが3拍子の壮大なサウンドに!天使のハンカチーフが3拍子のワルツ調になり令和に帰ってきた!ストリングスや迫力のあるドラムで切なくも愛らしい壮大な世界観を表現!


天使のハンカチーフ - 鈴木音哉/山田咲希 ver.
Yualia
天使のハンカチーフが3拍子の壮大なサウンドに!天使のハンカチーフが3拍子のワルツ調になり令和に帰ってきた!ストリングスや迫力のあるドラムで切なくも愛らしい壮大な世界観を表現!


Hunny Bunny Astronomy
加伊那
曖昧で不安定な想いを抱えながらも、君と一緒に宇宙へ飛び出したい―ねくすとぴあ所属 加伊那の新曲「Hunny Bunny Astronomy」は、重力さえも超えて繋がろうとする心を描いた幻想的なラブソング。傷も迷いも抱きしめて、無重力のように自由な愛を奏でるこの一曲は、きっとあなたを新しい宇宙へ連れ出してくれるはず。


あのヒーローをやっつけろ!
加伊那
憧れるほどに遠く、強がるほどに苦しい―ねくすとぴあ所属 加伊那の新曲「あのヒーローをやっつけろ!」は、ヒーローになれない自分と向き合う痛みと、未来を信じたい願いを真っ直ぐに刻んだエモーショナルな一曲。虚勢も迷いも全部抱えたまま歌う姿に、きっとあなたも共感せずにはいられないはず。


Seven Bridge
RACHIEN BROTHERS
今年活動10周年を迎えたラチエンブラザーズの渾身のアルバム。提供楽曲のセルフカバー曲や改めて再録した人気楽曲、季節感をまとった新曲を収録。これまでの軌跡を辿りながらこれからの活動への期待を込めた一枚となっている。


奥歯が折れた話
ユーマ
新宿二丁目ゲイバーパニックハウスを営むママであり芸人のユーマが初のシングルをリリース!「釜ヶ崎人情」「花街の母」など数々の名作を手がけた関西歌謡界の巨匠・もず唱平が綴る、夢と女に揺れる不器用な男の哀しき物語。作曲はメジャーシーンでのアーティスト経験の後、CM音楽や劇伴を手掛けるサウンドクリエイターとして活動する伊東宏之。


蜃気楼
カセットガール
時代を超えて愛される名曲たちをカバーするユニット、カセットガール。ニューレディ/経済愛好家の肉乃小路ニクヨとものまねタレントのハリウリサの2人の美声が織りなすハーモニーは、聴く人々の心に深く響き、時を超えた感動を届ける。


蜃気楼
カセットガール
時代を超えて愛される名曲たちをカバーするユニット、カセットガール。ニューレディ/経済愛好家の肉乃小路ニクヨとものまねタレントのハリウリサの2人の美声が織りなすハーモニーは、聴く人々の心に深く響き、時を超えた感動を届ける。


HELL FIRE
WATWING
メンバーの八村倫太郎が初めて主人公を演じたサスペンスホラー映画「他人は地獄だ」の主題歌。歌詞は八村本人による書き下ろしであり、映画の世界観を踏襲した重厚感のあるダークなロックサウンドとなっている。


「遠藤実Cover’s」
V.A.
TSM(東京スクールオブミュージック)×ホリプロのコラボレーション第2弾カバーアルバムを2024年10月23日にリリース。2023年の第1弾はアーティスト「和田アキ子」歌唱楽曲をカバー。第2弾は昭和を代表する作家「遠藤実」作品にフューチャーしたプロジェクト。遠藤実財団歌謡音楽財団の全面協力の下、TSM在籍の音楽業界を目指す学生たちが独創的な発想力でオリジナル作品に令和サウンドのエッセンスを加えた。「こまっちゃうナ」「中学三年生」などのヒット曲を含む計11曲を収録。このアルバム以外では味わえない幅広い世代で楽しめる必聴の1枚。


「遠藤実Cover’s」
V.A.
TSM(東京スクールオブミュージック)×ホリプロのコラボレーション第2弾カバーアルバムを2024年10月23日にリリース。2023年の第1弾はアーティスト「和田アキ子」歌唱楽曲をカバー。第2弾は昭和を代表する作家「遠藤実」作品にフューチャーしたプロジェクト。遠藤実財団歌謡音楽財団の全面協力の下、TSM在籍の音楽業界を目指す学生たちが独創的な発想力でオリジナル作品に令和サウンドのエッセンスを加えた。「こまっちゃうナ」「中学三年生」などのヒット曲を含む計11曲を収録。このアルバム以外では味わえない幅広い世代で楽しめる必聴の1枚。


おもいで(丸山一輝 ver.)
丸山一輝 feat. miyu
原曲の雰囲気を大切にしながらも、主人公の心の葛藤をリアレンジで表現した楽曲。転調やメロディの工夫が、失恋後の複雑な感情を引き立て、新たな魅力を持つ一曲に仕上がっています。


おもいで(丸山一輝 ver.)
丸山一輝 feat. miyu
原曲の雰囲気を大切にしながらも、主人公の心の葛藤をリアレンジで表現した楽曲。転調やメロディの工夫が、失恋後の複雑な感情を引き立て、新たな魅力を持つ一曲に仕上がっています。


こまっちゃうナ
田米 楓磨 feat.唯-yui-
原曲のメロディを残しつつも現代を生きる私たちの感性を頼りに新たに歌詞を考え、ラップパートを追加しました。チルアウトな雰囲気に仕上げ、令和版の「こまっちゃうナ」を表現した楽曲となっている。


こまっちゃうナ(田米 楓磨 ver.)
田米 楓磨 feat.唯-yui-
原曲のメロディを残しつつも現代を生きる私たちの感性を頼りに新たに歌詞を考え、ラップパートを追加しました。チルアウトな雰囲気に仕上げ、令和版の「こまっちゃうナ」を表現した楽曲となっている。


ちいさなプリンセス
Bare&似非ノ。
昭和歌謡の懐かしいメロディーに現代的なボカロサウンドを融合させた一曲。キラキラしたシンセサウンドとノリの良い四つ打ちリズムが、レトロとポップの魅力を同時に引き出します。どうぞお楽しみ下さい。


ちいさなプリンセス(Bare&似非ノ。 ver.)
Bare&似非ノ。
昭和歌謡の懐かしいメロディーに現代的なボカロサウンドを融合させた一曲。キラキラしたシンセサウンドとノリの良い四つ打ちリズムが、レトロとポップの魅力を同時に引き出します。どうぞお楽しみ下さい。


初恋の赤い傘(古村一毅 ver.)
古村 一毅 feat.中島 璃音
アコースティックギターとピアノが奏でるメロディー、甘く語りかけるようなボーカルで、胸が熱くなるような初恋をもう一度体験してみてください。


初恋の赤い傘(古村一毅 ver.)
古村 一毅 feat.中島 璃音
アコースティックギターとピアノが奏でるメロディー、甘く語りかけるようなボーカルで、胸が熱くなるような初恋をもう一度体験してみてください。


おもいで(sikurano/IKUTO/KoTaRo/souta ver.)
sikurano(feat.らむ)
遠藤実作曲の名曲『おもいで』を、令和の息吹を感じさせる現代的なシティポップアレンジで蘇らせました。懐かしさと新しさが交錯するこの楽曲では、ノスタルジックなメロディーに都会的なビートと華やかなサウンドが融合。昭和の名曲が新たな解釈で彩られ、世代を超えて楽しめる一枚となっています。


おもいで(sikurano/IKUTO/KoTaRo/souta ver.)
sikurano(feat.らむ)
遠藤実作曲の名曲『おもいで』を、令和の息吹を感じさせる現代的なシティポップアレンジで蘇らせました。懐かしさと新しさが交錯するこの楽曲では、ノスタルジックなメロディーに都会的なビートと華やかなサウンドが融合。昭和の名曲が新たな解釈で彩られ、世代を超えて楽しめる一枚となっています。


ニャオニャオ甘えて(Mr.Sheep/souta/KoTaRo/KOUTA ver.)
Unisis
Unisisとしての目まぐるしいサウンドはそのままに、遠藤実の「ニャオニャオ甘えて」を令和版に新解釈された本曲は、様々な仕掛けとセリフパートで世界観にドップリと浸れること間違いなし。みんなで掛け声を合わせて踊っちゃおう。


ニャオニャオ甘えて(Mr.Sheep/souta/KoTaRo/KOUTA ver.)ニャオニャオ甘えて(Mr.Sheep/souta/KoTaRo/KOUTA ver.)
Unisis
Unisisとしての目まぐるしいサウンドはそのままに、遠藤実の「ニャオニャオ甘えて」を令和版に新解釈された本曲は、様々な仕掛けとセリフパートで世界観にドップリと浸れること間違いなし。みんなで掛け声を合わせて踊っちゃおう。


トンボのメガネ(Odd Funny/9Q/orznano/♯.shapi/BéAR/いっさ ver.)
Odd Funny
1970年代の独特な耳に残るメロディーラインを電子音を中心に現代Jpop風にリアレンジ。グルーヴィーなリズムワークにキラキラとしたシンセサウンド、こだわりのボーカルワークに細部まで調整したMIX、マスタリングで耳触りのいいサウンドに仕上げました。思わず口ずさみたくなるようなサウンド体験をどうぞお楽しみください。


トンボのメガネ(Odd Funny/9Q/orznano/♯.shapi/BéAR/いっさ ver.)
Odd Funny
1970年代の独特な耳に残るメロディーラインを電子音を中心に現代Jpop風にリアレンジ。グルーヴィーなリズムワークにキラキラとしたシンセサウンド、こだわりのボーカルワークに細部まで調整したMIX、マスタリングで耳触りのいいサウンドに仕上げました。思わず口ずさみたくなるようなサウンド体験をどうぞお楽しみください。


いつでも初恋(RinON/E0 ver.)
RinON、E0
昭和の名曲を、HIPHOPの陽気さと大人なR&Bが入り混じる令和のMiami Bassでアレンジ。 あなたの恋心をも踊らせる、華やかでリズミカルなサウンドをお楽しみください。


いつでも初恋(RinON/E0 ver.)
RinON、E0
昭和の名曲を、HIPHOPの陽気さと大人なR&Bが入り混じる令和のMiami Bassでアレンジ。 あなたの恋心をも踊らせる、華やかでリズミカルなサウンドをお楽しみください。


中学三年生(Gaze/Airo/Asahi Sato ver.)
Gaze&Asahi Sato&Airo (feat.mina)
昭和の名曲「中学三年生」(遠藤実)を大胆にリミックスし、エレクトロスウィングの要素を取り入れた新感覚サウンドに仕上げました。懐かしさを感じさせるメロディと、軽快なビートやジャズのスウィング感を融合させ、誰もが楽しめるリズミカルでスタイリッシュな一曲です。レトロとモダンが交差するこのリミックスは、古き良き日本の情緒を保ちながら、現代のリスナーにも新鮮な驚きを届けます。


中学三年生(Gaze/Airo/Asahi Sato ver.)
Gaze&Asahi Sato&Airo (feat.mina)
昭和の名曲「中学三年生」(遠藤実)を大胆にリミックスし、エレクトロスウィングの要素を取り入れた新感覚サウンドに仕上げました。懐かしさを感じさせるメロディと、軽快なビートやジャズのスウィング感を融合させ、誰もが楽しめるリズミカルでスタイリッシュな一曲です。レトロとモダンが交差するこのリミックスは、古き良き日本の情緒を保ちながら、現代のリスナーにも新鮮な驚きを届けます。


アセンション クリスタル☆
愛Ris
愛Risがずっと思い描いてきた、彼女の内なる世界観を、稀代のヒットメーカー「コモリタミノル」のメロディーに載せて、ポップでキュートな作品、『アセンション クリスタル⭐』に仕上げました。


こんな広い世界で
たむたむ
河村隆一のものまねレパートリーで人気者となった、ものまね芸人“たむたむ”が、本家河村隆一書き下ろし楽曲で本格派ボーカルを発揮した作品。ものまねを通して二人は親交があり、河村隆一の好意により本楽曲を提供。河村隆一にも負けない歌唱力で本格派ボーカリストとしてエバーグリーンな河村隆一ワールドにたむたむエキスが加わり、人と人が巡り合う「奇跡」を歌詞にしたバラード楽曲をたむたむが熱唱してます!


lIve
WATWING
HOT”なファンクチューンの「DANCE NOW」、色気ただよう一面を見せたR&B「Emergency」、LIVEをイメージして作られた「Blast Off」、グループ初のウェディングソングである「Let Me Kiss U」。“今”のWATWINNGを象徴とした、遊び心溢れる一枚となっている。


HAKATA Love Portion NO.1
WING
HAKATA Love Portion NO.1長い公式なのでおそらく改行で分かりづらいことでしょう。しかし彼女達の魅力は単純明快!聴いて歌って踊って、どうぞ一緒にWINGを楽しんでください♪