Sony Music Entertainment (Japan) Inc.

YOASOBI、アニメ〈花ざかりの君たちへ〉OP&ED主題歌担当

YOASOBI、アニメ〈花ざかりの君たちへ〉OP&ED主題歌担当

YOASOBIが2026年1月より放送開始となるTVアニメ〈花ざかりの君たちへ〉のオープニング&エンディング主題歌を担当することが決定した。 本日9月13日に開催されたAniplex Online Fest 2025にて、作品にて声優を務める山根綺(芦屋

TENDOUJI、東京大阪で999円ライブ開催決定

TENDOUJI、東京大阪で999円ライブ開催決定

TENDOUJIが2025年11月に東京大阪で999円ライブを開催する事が発表された。 イベント名は〈BUDOKAN〉。11月6日(木)に大阪 心斎橋 BIGCATにて、11月12日(水)には東京 Zepp DiverCity TOKYOにて開催される。

ビリー・アイリッシュ来日公演スペシャルゲストにYOASOBI、藤井 風が出演決定

ビリー・アイリッシュ来日公演スペシャルゲストにYOASOBI、藤井 風が出演決定

ビリー・アイリッシュが2025年8月16日(土)17日(日)に開催する来日公演に出演するスペシャルゲストが発表された。 初日の16日(土)にはYOASOBI、2日目の17日(日)には藤井 風が、それぞれ出演する。 チケットは完売間近、残席わずかとなってい

YOASOBI、「New me」英語版配信開始

YOASOBI、「New me」英語版配信開始

YOASOBIが「New me」英語版を配信リリース。今夜22時にミュージックビデオをYouTubeプレミア公開する。 「New me」は“リクルート新 TVCM「 わからないまま、それでも 」篇 TVCMソング”として、河出書房新社発行の文芸誌『文藝』

PK shampoo、メジャー1stフルアルバム『PK shampoo.log』からリード曲「旧世界紀行」先行配信

PK shampoo、メジャー1stフルアルバム『PK shampoo.log』からリード曲「旧世界紀行」先行配信

PK shampooが、メジャー1stフルアルバム『PK shampoo.log』からリード曲「旧世界紀行」を本日2025年6月11日(水)よりリリースした。 前作『PK shampoo.wav』から約3年半ぶりのリリースとなる今作は、アルバムタイトルの

〈MUSIC AWARDS JAPAN 2025〉全62部門の最優秀作品/アーティストを発表

〈MUSIC AWARDS JAPAN 2025〉全62部門の最優秀作品/アーティストを発表

〈MUSIC AWARDS JAPAN 2025〉が5月21日 (水) に開催されたPremiere Ceremonyと、5月22日 (木) に開催されたGrand Ceremonyにて、全62部門の最優秀作品/アーティストを発表した。 〈MUSIC A

【急上昇ワード】YOASOBI、 TVアニメ『ウィッチウォッチ』OPとして書き下ろした新曲「Watch me!」リリース

【急上昇ワード】YOASOBI、 TVアニメ『ウィッチウォッチ』OPとして書き下ろした新曲「Watch me!」リリース

YOASOBIが、TVアニメ『ウィッチウォッチ』のオープニングテーマとして書き下ろした新曲「Watch me!」を、2025年5月18日(日)に配信リリースした。 同曲は、2025年4月6日よりMBS/TBS系全国28局ネットにて放送中のTVアニメ『ウィ

NHKでJ-POP特番 国際イベント舞台裏に密着

NHKでJ-POP特番 国際イベント舞台裏に密着

NHKが5月に生中継する〈MUSIC AWARDS JAPAN 2025〉に向けて開催された国際的な音楽イベントの舞台裏に密着した特集番組が「NHK MUSIC SPECIAL」で5月8日 (木) に放送される。 アメリカ、ロサンゼルスで行ったmatsu

【急上昇ワード】YOASOBI、 #MemoryOfPlay から生まれた楽曲「PLAYERS」

【急上昇ワード】YOASOBI、 #MemoryOfPlay から生まれた楽曲「PLAYERS」

YOASOBIが、PlayStation®30周年記念プロジェクト「Project : MEMORY CARD」とのコラボ楽曲として「PLAYERS」を配信リリースした。 初代PlayStationの発売から30周年を迎えることを記念し、"プレイステーシ

〈SYNCHRONICITY’25〉タイムテーブル発表 今年のトリは “Wオーケストラ”

〈SYNCHRONICITY’25〉タイムテーブル発表 今年のトリは “Wオーケストラ”

2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉のタイムテーブルが発表となった。 4月12日(土)は東京スカパラダイスオーケストラ、4

〈SYNCHRONICITY’25〉最終でw.o.d.、Hedigan's、ALI、chilldspot、SPARK!!SOUND!!SHOW!!、ぷにぷに電機、Suspended 4thら23組

〈SYNCHRONICITY’25〉最終でw.o.d.、Hedigan's、ALI、chilldspot、SPARK!!SOUND!!SHOW!!、ぷにぷに電機、Suspended 4thら23組

2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の最終ラインナップが発表となった。 最終で発表となったのは、w.o.d.、Hediga

〈SYNCHRONICITY’25〉第7弾で離婚伝説、サニーデイ・サービス、柴田聡子、中国から法茲 FAZI、蛙池 wachiら16組

〈SYNCHRONICITY’25〉第7弾で離婚伝説、サニーデイ・サービス、柴田聡子、中国から法茲 FAZI、蛙池 wachiら16組

2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の第7弾ラインナップが発表となった。 第7弾で発表となったのは、離婚伝説、サニーデイ・

〈SYNCHRONICITY’25〉第6弾でenvy、Boris、おとぼけビ~バ~、ドミコ、Helsinki Lambda Club、NOT WONK、雪国、yubioriら15組

〈SYNCHRONICITY’25〉第6弾でenvy、Boris、おとぼけビ~バ~、ドミコ、Helsinki Lambda Club、NOT WONK、雪国、yubioriら15組

2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の第6弾ラインナップが発表となった。 第6弾で発表となったのは、envy、Boris、

YOASOBI、韓国公演にNewJeans、AKMUがゲスト出演

YOASOBI、韓国公演にNewJeans、AKMUがゲスト出演

YOASOBIが12月7日(土)8日(日)に韓国・仁川INSPIRE ARENAにてアジアツアー韓国単独公演を開催した。 全14公演のアジアツアーのスタートとなる韓国公演には12月7日にNewJeans、12月8日にAKMUをゲストに迎えて開催。公演は、

【急上昇ワード】YOASOBI、「New me」のMV公開

【急上昇ワード】YOASOBI、「New me」のMV公開

YOASOBIがmonogatary.com×文芸誌「文藝」がコラボした小説コンテストの大賞受賞作品を原作として制作、リクルート新TVCM「わからないまま、それでも」篇に起用されている新曲「New me」のMVが公開された。 「New me」は、YOAS

【急上昇ワード】YOASOBI、小説コンテスト大賞受賞作『白山通り炎上の件』原作の「New me」配信開始

【急上昇ワード】YOASOBI、小説コンテスト大賞受賞作『白山通り炎上の件』原作の「New me」配信開始

YOASOBIが、2024年11月11日に新曲「New me」を配信リリースした。 「New me」は、“リクルート新 TVCM「 わからないまま、それでも 」篇 TVCMソング”として書き下ろした楽曲。原作は、小説投稿サイト「monogatary.co

〈ボロフェスタ2024〉11/3に能登支援トーク・イベント実施

〈ボロフェスタ2024〉11/3に能登支援トーク・イベント実施

2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 いよいよ今週末に開催が迫っている中、能登支援のイベント概要が発表された。 〈ボロフェスタ2024〉では、11月3日に、「いま

〈ボロフェスタ2024〉9lives design woks澤口憲浩デザインのオフィシャルTシャツ発売

〈ボロフェスタ2024〉9lives design woks澤口憲浩デザインのオフィシャルTシャツ発売

2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 いよいよ来月に開催が迫る中、オフィシャル・グッズ情報が発表された。 オフィシャル・グッズとして、ロンTとTシャツの2種の発売

〈ボロフェスタ2024〉タイムテーブルを発表 大トリはPEDRO

〈ボロフェスタ2024〉タイムテーブルを発表 大トリはPEDRO

2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 3日間で総勢93組ものアーティスト、5店舗の飲食店が登場する〈ボロフェスタ2024〉のタイムテーブルが発表された。  京都K

〈ボロフェスタ2024〉最終発表でYOCO ORGAN、ゆーきゃんら登壇「いま話したい、あの日からのこと、能登半島のこと」

〈ボロフェスタ2024〉最終発表でYOCO ORGAN、ゆーきゃんら登壇「いま話したい、あの日からのこと、能登半島のこと」

2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 その最終出演アーティストが発表された。 今回の最終発表では、京都KBSホールで開催される昼の部の特別イベント、フード出店など

〈ボロフェスタ2024〉第5弾でPK shampoo、降之鳥、鈴木実貴子、ぶっ恋呂百花ら12組決定

〈ボロフェスタ2024〉第5弾でPK shampoo、降之鳥、鈴木実貴子、ぶっ恋呂百花ら12組決定

2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 その第5弾出演アーティストが発表された。 今回の第5弾発表では、京都KBSホールで開催される昼の部のアーティストが計12組発

TENDOUJI、気合のあまり垢BANされそうなMVを制作してしまう

TENDOUJI、気合のあまり垢BANされそうなMVを制作してしまう

TENDOUJIが、ニュー・アルバムより「TEENAGE VIBES」のMVを公開した。 テーマは「気合」。10周年ということもありメンバー、制作チームあまりに気合が入りすぎて結果ほぼ半裸に。ギリギリ見えそうで見えないMVが完成。 衣装はスーツ一着を四

〈ボロフェスタ2024〉第4弾でベランダ、pavilion 、RAY、Cwondo、おやホロ、ゴリラ祭ーズら18組

〈ボロフェスタ2024〉第4弾でベランダ、pavilion 、RAY、Cwondo、おやホロ、ゴリラ祭ーズら18組

2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 その第4弾出演アーティストが発表された。 今回の第4弾発表では、京都KBSホールで開催される昼の部のアーティストが計18組発

NORD、函館の“間違いない”鉄板スポットを巡る

NORD、函館の“間違いない”鉄板スポットを巡る

NORDが8月24日(土)にGAORA「なまらLOVEキュン!北海道 ~NORDの鉄板プライベート旅~」に出演。2か月にわたり特別番組が放送される。 NORDの4人が思うままに鉄板スポットを巡る冠番組第2弾の舞台は北海道函館市。第1弾の札幌に引き続き、函

〈ボロフェスタ2024〉第3弾でポンツクピーヤ、Sundae May Club、KING BROTHERS、リミエキ、kurayamisaka、downt、天国注射、Seihoら27組

〈ボロフェスタ2024〉第3弾でポンツクピーヤ、Sundae May Club、KING BROTHERS、リミエキ、kurayamisaka、downt、天国注射、Seihoら27組

2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 その第3弾出演アーティストが発表された。 今回の第3弾発表では昼の部、夜の部の合わせて計27組が発表となった。  京都KBS

〈BAYCAMP 2024〉第7弾で4年振りSHISHAMO、水カン、xiangyuら決定

〈BAYCAMP 2024〉第7弾で4年振りSHISHAMO、水カン、xiangyuら決定

2024年9月14日(土) 15日(日)神奈川県・川崎市 ちどり公園にて5年ぶりに野外開催される〈ATF 25th presents BAYCAMP 2024〉。 その第7弾出演アーティストが発表となった。 9/14 出演アーティストとして、ドミコ、ズッ

〈ボロフェスタ2024〉第2弾でリーガルリリー、ASP、梅田サイファー、lilbesh ramko 、a子、さらさ、bacho、4s4ki ら19組決定

〈ボロフェスタ2024〉第2弾でリーガルリリー、ASP、梅田サイファー、lilbesh ramko 、a子、さらさ、bacho、4s4ki ら19組決定

2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 その第2弾出演アーティストとして、昼の部、夜の部を合わせて計19組が発表となった。 11月2日(土)には、SuchmosのV

〈BAYCAMP 2024〉第6弾で8年ぶりgroup_inou決定

〈BAYCAMP 2024〉第6弾で8年ぶりgroup_inou決定

2024年9月14日(土) 15日(日)神奈川県・川崎市 ちどり公園にて5年ぶりに野外開催される〈ATF 25th presents BAYCAMP 2024〉。 その第6弾出演アーティストとして、group_inouの出演が発表された。 いつもBAY

【急上昇ワード】YOASOBI、勝利を目指す全ての人への応援歌「舞台に立って」

【急上昇ワード】YOASOBI、勝利を目指す全ての人への応援歌「舞台に立って」

新曲「舞台に立って」をリリースしたYOASOBIが急上昇ワードにランクイン。 「舞台に立って」は集英社「少年ジャンプ+」にて活躍するタイザン5、桐島由紀、そして春野昼下、3人のマンガ家にスポーツをテーマにした作品を依頼。描きあがったマンガをもとに江坂純が

〈BAYCAMP 2024〉第5弾で忘れらんねえよ、ART-SCHOOL、Hazeら出演決定

〈BAYCAMP 2024〉第5弾で忘れらんねえよ、ART-SCHOOL、Hazeら出演決定

2024年9月14日(土) 15日(日)神奈川県・川崎市 ちどり公園にて5年ぶりに野外開催される〈ATF 25th presents BAYCAMP 2024〉。が、新たに出演アーティスト7組を発表した。 今回アナウンスされたのは、9/14 出演アーティ

View More News Collapse
〈ボロフェスタ2024〉第1弾でPeterparker69、でんぱ組.inc 、Maki、PEDRO 、Age Factory、MOROHA 、OGRE YOU ASSHOLEら12組

〈ボロフェスタ2024〉第1弾でPeterparker69、でんぱ組.inc 、Maki、PEDRO 、Age Factory、MOROHA 、OGRE YOU ASSHOLEら12組

2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 その第1弾出演アーティストが発表された。 今回の第1弾では、11月2日(土)に若い世代から圧倒的な支持を受けるデビュー10周

TENDOUJI、初開催の名古屋〈OTENTO〉&大阪オールナイトイベント出演バンド発表

TENDOUJI、初開催の名古屋〈OTENTO〉&大阪オールナイトイベント出演バンド発表

TENDOUJIがバンド結成10周年を記念し、毎月10日にニュースをお届けする【TENの日」。7回目となる7月10日に、自主企画イベント〈OTENTO〉、〈HUNG!GET!TAG!NIGHT!!!〉の出演バンドを発表した。 ジャンル、世代を超えて音楽を

〈BAYCAMP 2024〉第4弾でキュウソネコカミ、Cody・Lee(李)、PK shampoo、時速36km 、つきみ

〈BAYCAMP 2024〉第4弾でキュウソネコカミ、Cody・Lee(李)、PK shampoo、時速36km 、つきみ

2024年9月14日(土) 15日(日)神奈川県・川崎市 ちどり公園にて5年ぶりに野外開催される〈ATF 25th presents BAYCAMP 2024〉。 その出演アーティスト第4弾が発表となった。 今回出演が決定したのは、キュウソネコカミ、Co

【急上昇ワード】YOASOBI、物語シリーズ主題歌「UNDEAD」

【急上昇ワード】YOASOBI、物語シリーズ主題歌「UNDEAD」

新曲「UNDEAD」をリリースしたYOASOBIが急上昇ワードにランクイン。 本楽曲はアニメ「〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン」の主題歌。〈物語〉シリーズを手掛ける西尾維新が自ら原作小説を書き下ろし、それをもとに楽曲制作が行われた。 アニメ「〈

TENDOUJI、東名阪で10周年記念イベント開催

TENDOUJI、東名阪で10周年記念イベント開催

TENDOUJIが10周年の締め括りに東名阪でイベントを開催することを発表した。 キャリア最大規模となるZEPP新宿でのワンマン公演開催、TENDOUJIの主催フェス【OTENTO】の名古屋開催、5年振りとなるTENDOUJIのパーティーイベン

TENDOUJI、〈TENの日〉に『TENDOUJI Remix Plus』リリース

TENDOUJI、〈TENの日〉に『TENDOUJI Remix Plus』リリース

TENDOUJIが6月の〈TENの日〉に『TENDOUJI Remix Plus』をリリースした。 この作品は、先日リリースしたセルフ・タイトル・アルバム『TENDOUJI』 からリードトラック「Just Because」とアルバムプッシュトラック「TO

山田大介、Ring Ring Lonely Rollssとのコラボ曲「夜しかない国」リリース&MV公開

山田大介、Ring Ring Lonely Rollssとのコラボ曲「夜しかない国」リリース&MV公開

山田大介とRing Ring Lonely Rollssが、コラボシングル「夜しかない国」を本日2024年6月5日(水)よりリリースした。 同楽曲は、森ともかの印象的なピアノのフレーズに応えるように、山田大介と豊田大樹が組み立てたビートの上に、大坂元紀の

TENDOUJI、新ALより「TOKYO ASH」のMVを公開

TENDOUJI、新ALより「TOKYO ASH」のMVを公開

TENDOUJIが2024年5月15日(水)にリリースしたニューアルバム『TENDOUJI』より、“TOKYO ASH”のミュージックビデオを公開した。 東京から離れたいけど、なぜかみんな離れられない普遍的な街の魔力について歌った本作。皆東京は最低だと言

TENDOUJI、“天童よしみさんと絡む” 実現

TENDOUJI、“天童よしみさんと絡む” 実現

TENDOUJIが2024年2月10日の「TENの日」に掲げた10周年を記念した「10の公約」。 その公約の中でも燦然と輝いていた〈天童よしみさんと絡む〉が現実のものとなった。 実現までの経緯は以下の通り。 「5月15日にセルフ・タイトル・アルバム『TE

【急上昇ワード】YOASOBI、全8曲収録の英語ver.EP第3弾

【急上昇ワード】YOASOBI、全8曲収録の英語ver.EP第3弾

EP『E-SIDE 3』をリリースしたYOASOBIが急上昇ワードにランクイン。 本作は英語ver.を収録した第3弾EP。「Adventure」 (「アドベンチャー」英語Ver.)や、「アイドル」の英語版「Idol」 、「Biri-Biri」、「ミスター

コーチェラ・フェス「88rising Futures」ステージ出演のNumber_i、YOASOBI、新しい学校のリーダーズ、Awichコメント発表

コーチェラ・フェス「88rising Futures」ステージ出演のNumber_i、YOASOBI、新しい学校のリーダーズ、Awichコメント発表

アメリカを拠点とし、アジアにルーツのあるアーティストたちの世界進出をサポートする音楽レーベル兼、アジアのカルチャーシーンを世界に発信するメディアプラットフォーム「88rising(エイティーエイト ライジング)」 。 アメリカ・カリフォルニア州にて開催の

TENDOUJI、アルバム先行SG配信&一夜限りのHISTORY映像上映会開催

TENDOUJI、アルバム先行SG配信&一夜限りのHISTORY映像上映会開催

TENDOUJIが本日4月10日、〈TENの日〉5月15日にリリースとなる4枚目のアルバム『TENDOUJI』からの先行曲 「Just Because」の配信がスタート。 これまでのTENDOUJIのイメージを覆すベッドルーム・オルタナ・テイストの切な

Number_iがコーチェラ初出演 〈88rising Futures〉ステージに登場

Number_iがコーチェラ初出演 〈88rising Futures〉ステージに登場

アメリカ・カリフォルニア州にて開催される世界最大級の音楽フェスティバル〈Coachella Valley Music and Arts Festival 2024〉(以下:コーチェラ)にNumber_i、YOASOBI、新しい学校のリーダーズ、Awich

〈SYNCHRONICITY’24〉TT更新 toconoma、ExWHYZ、YONA YONA WEEKENDERS、新東京ら12組がVoicyコラボステージでトークセッション

〈SYNCHRONICITY’24〉TT更新 toconoma、ExWHYZ、YONA YONA WEEKENDERS、新東京ら12組がVoicyコラボステージでトークセッション

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉のタイムテーブルが更新となった。 今回の発表で、LOFT9 Shibuyaでの音声プラットフォーム「Voicy」とのコラボレーショント

〈SYNCHRONICITY’24〉特別企画の出演順、タイムテーブル発表

〈SYNCHRONICITY’24〉特別企画の出演順、タイムテーブル発表

2024年4月6日(土)、7(日)にLINE CUBE SHIBUYAにて行われる〈SYNCHRONICITY’24〉の特別企画〈SYNCHRONICITY'24 Wonder Vision supported by ライブナタリー〉。 その出演順、タイ

TENDOUJI、結成10年の節目にセルフタイトルALをリリース決定

TENDOUJI、結成10年の節目にセルフタイトルALをリリース決定

今年2024年に結成10周年を迎えたTENDOUJIが、4枚目のフルアルバムにしてセルフ・タイトル『TENDOUJI』を2024年5月14日(火)にリリースすることが決定した。 本作はTENDOUJI伝説の始まりとなる1枚で、全12曲収録、トータル33分

〈SYNCHRONICITY’24〉TT発表 最終追加アーティストで、いつか(Charisma.com) × RINNEEE、#KTちゃん決定

〈SYNCHRONICITY’24〉TT発表 最終追加アーティストで、いつか(Charisma.com) × RINNEEE、#KTちゃん決定

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉のタイムテーブル、及び、最終追加、オーディション最終選考アーティストが発表となった。 発表となったタイムテーブルから、4月13日(土)

〈ODD SAFARI〉第2弾出演アーティストはTENDOUJI、brkfstblend

〈ODD SAFARI〉第2弾出演アーティストはTENDOUJI、brkfstblend

DENIMS恒例のパーティーイベント〈ODD SAFARI〉の第2弾アーティストが発表になった。 第1弾ではM-1での活躍も記憶に新しいマユリカだけ発表して若干ファンをヤキモキさせていたが第2弾ではミュージックラヴァー歓喜の2組のアーティストが発表された

〈SYNCHRONICITY’24〉最終でtricot、CVLTE、ART-SCHOOL、No Buses、world's end girlfriend、春ねむり、パジャマで海なんかいかない、She Her Her Hersら26組

〈SYNCHRONICITY’24〉最終でtricot、CVLTE、ART-SCHOOL、No Buses、world's end girlfriend、春ねむり、パジャマで海なんかいかない、She Her Her Hersら26組

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その最終ラインナップが発表となった。 今回発表となったのは、tricot、CVLTE、ART-SCHOOL、No Buses、ya

〈風と街音楽祭'24〉第一弾出演者にRHYMESTER、TENDOUJIら5組

〈風と街音楽祭'24〉第一弾出演者にRHYMESTER、TENDOUJIら5組

4月13日(土)14日(日)に福岡・かしいのはまビレッジにて〈風と街音楽祭'24〉の開催が決定。第一弾出演アーティストが発表された。 4月13日(土)にTHA BLUE HERB、RHYMESTER、4月14日(日)にCody・Lee(李)、TETORA

〈SYNCHRONICITY’24〉第7弾で、a子、グソクムズ、eastern youth、神聖かまってちゃん、リーガルリリー、ドミコ、Name the Night等14組

〈SYNCHRONICITY’24〉第7弾で、a子、グソクムズ、eastern youth、神聖かまってちゃん、リーガルリリー、ドミコ、Name the Night等14組

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第7弾アーティストが発表となった。 発表となったのは、eastern youth、神聖かまってちゃん、リーガルリリー、ドミコ、

〈SYNCHRONICITY’24〉第6弾で(sic)boy、水曜日のカンパネラ、chelmico、ODD Foot Works、Skaai、呂布カルマ、DÉ DÉ MOUSE、PAS TASTA (DJ SET) 、tonunら16組

〈SYNCHRONICITY’24〉第6弾で(sic)boy、水曜日のカンパネラ、chelmico、ODD Foot Works、Skaai、呂布カルマ、DÉ DÉ MOUSE、PAS TASTA (DJ SET) 、tonunら16組

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第6弾アーティストが発表となった。 発表となったのは、(sic)boy、水曜日のカンパネラ、chelmico、ODD Foot

TENDOUJI、主催フェス〈OTENTO〉の全アクト解禁

TENDOUJI、主催フェス〈OTENTO〉の全アクト解禁

2024年、結成10周年のアニバーサリー・イヤーを迎えたTENDOUJIの主催フェス〈OTENTO〉の全アクトが解禁された。 大阪にTENDOUJIが愛してやまないNo Busesが追加となり、TENDOUJIでしか組めないラインナップが出揃った。 また

〈BAYCAMP 202402〉第5弾で崎山蒼志、the telephones出演決定

〈BAYCAMP 202402〉第5弾で崎山蒼志、the telephones出演決定

2024年2月10日(土) 川崎CLUB CITTA’ + A’TTICにてオールナイトで行われる〈BAYCAMP 202402〉。 その第5弾出演アーティストが発表された。 崎山蒼志がバンドセットで、the telephonesがLive DJ Set

〈SYNCHRONICITY’24〉第5弾でCENT、ExWHYZ 、KIRINJI、Elephant Gym、荒谷翔大、新東京、Omoinotake等12組発表

〈SYNCHRONICITY’24〉第5弾でCENT、ExWHYZ 、KIRINJI、Elephant Gym、荒谷翔大、新東京、Omoinotake等12組発表

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第5弾アーティストが発表となった。 発表となったのは、KIRINJI、Elephant Gym (Taiwan)、Omoino

〈BAYCAMP 202402〉、第4弾でヘッドライナー忘れらんねえよ、UlulU、つきみ、トップシークレットマン、ジョナゴールド

〈BAYCAMP 202402〉、第4弾でヘッドライナー忘れらんねえよ、UlulU、つきみ、トップシークレットマン、ジョナゴールド

2024年2月10日(土) 川崎CLUB CITTA’ + A’TTICにてオールナイトで行われる〈BAYCAMP 202402〉。 その第4弾出演アーティストが発表された。 今回発表されたアーティストは、忘れらんねえよ、UlulU、つきみ、トップシーク

TENDOUJI結成10周年企画始動、第一弾としてワンマンツアー開催

TENDOUJI結成10周年企画始動、第一弾としてワンマンツアー開催

今や、東京インディー/オルタナシーンを牽引する存在となったTENDOUJI。 物語の始まりは2017年、千葉県松戸市の中学同窓生4人が、齢28歳にして初めてバンドを組むと言う暴挙に出た。世間ではバンドマンが音楽を続ける事に見切りをつけ、バンド活動を諦め始

YOASOBI、18歳世代1000人との「HEART BEAT」パフォーマンス映像公開

YOASOBI、18歳世代1000人との「HEART BEAT」パフォーマンス映像公開

YOASOBIが昨年12月26日に配信リリースしたNHK総合〈YOASOBI 18祭(フェス)〉テーマソング「HEART BEAT」のパフォーマンス映像を公開した。 本映像は〈YOASOBI 18祭(フェス)〉にて放送された、18歳世代1000人との一夜

〈BAYCAMP 202402〉第3弾で神聖かまってちゃん、超能力戦士ドリアン、yonige決定

〈BAYCAMP 202402〉第3弾で神聖かまってちゃん、超能力戦士ドリアン、yonige決定

2024年2月10日(土) 川崎CLUB CITTA’ + A’TTICにてオールナイトで行われる〈BAYCAMP 202402〉。 その第3弾出演アーティストが発表された。 今回アナウンスされたアーティストは、神聖かまってちゃん、超能力戦士ドリアン、y

2023年OTOTOYで聴かれたアーティスト、1位は──OTOTOY年間アーティスト・チャート

2023年OTOTOYで聴かれたアーティスト、1位は──OTOTOY年間アーティスト・チャート

いよいよ2023年も残り数日となった。2023年、OTOTOY利用者の間で多く聴かれていたのはどんなアーティストだろう。 かつては音楽配信サービスのなかでも大いに癖のあるサイトだと言われていたOTOTOY。しかしこの数年でメジャー・レーベルのタイトルも概

TENDOUJI×台風クラブの初ツーマンイベント開催決定

TENDOUJI×台風クラブの初ツーマンイベント開催決定

東京インディー、オルタナシーンの代表格TENDOUJI。今年から開催されている主催フェス〈OTENTO〉は来年も開催が決定。チケットはソールドアウトしそうな勢いで伸びている中、プレイベント“YOAKEMAE”の開催を発表。 対バンはTENDOUJIが愛し

〈SYNCHRONICITY’24〉第4弾で、toe、the band apart、envy、downy、THE NOVEMBERS、明日の叙景、Laura day romance、GriffOら12組発表

〈SYNCHRONICITY’24〉第4弾で、toe、the band apart、envy、downy、THE NOVEMBERS、明日の叙景、Laura day romance、GriffOら12組発表

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第4弾ラインナップ発表、及び出演アーティストの日割りが発表となった。 発表となったのは、toe、the band apart、

【急上昇ワード】YOASOBI、〈YOASOBI18祭〉テーマ・ソング「HEART BEAT」

【急上昇ワード】YOASOBI、〈YOASOBI18祭〉テーマ・ソング「HEART BEAT」

NHK〈YOASOBI18祭(フェス)〉テーマ・ソング「HEART BEAT」をリリースしたYOASOBIが急上昇ワードにランクイン。 楽曲は「心音」をテーマに、全国の18歳世代から募集したメッセージやパフォーマンス動画を原作として描き下ろし、さらに10

『第7回 ももいろ歌合戦』第2弾出場者に蒼井翔太、CENT、FANTASTICSら15組

『第7回 ももいろ歌合戦』第2弾出場者に蒼井翔太、CENT、FANTASTICSら15組

2023年12月31日(日午後4時から8時間ぶっ通しで行われるももいろクローバーZによる特別番組『第7回 ももいろ歌合戦』の第2弾出場者が発表された。本番組は、『ABEMA』にて神奈川〈横浜アリーナ〉から全編無料生放送され、さらにニッポン放送でも一部放送

〈BAYCAMP 202402〉第2弾でモーモールルギャバン、魔法少女になり隊、TENDOUJIら7組決定

〈BAYCAMP 202402〉第2弾でモーモールルギャバン、魔法少女になり隊、TENDOUJIら7組決定

2024年2月10日(土) 川崎CLUB CITTA’ + A’TTICにてオールナイトで行われる〈BAYCAMP 202402〉の第2弾出演アーティストが発表された。 以下、主催者からのコメントが発表されている。 BAYCAMPを楽しみにしている皆様!

〈SYNCHRONICITY’24〉第3弾でRega 、Ålborg 、Bialystocks、奇妙礼太郎BAND、chilldspot、Helsinki Lambda Club等10組決定

〈SYNCHRONICITY’24〉第3弾でRega 、Ålborg 、Bialystocks、奇妙礼太郎BAND、chilldspot、Helsinki Lambda Club等10組決定

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第3弾ラインナップが発表された。 今回発表となったのは、Bialystocks、奇妙礼太郎BAND、chilldspot、浦上

【急上昇ワード】YOASOBI、Pokémonとのコラボ曲「Biri-Biri」

【急上昇ワード】YOASOBI、Pokémonとのコラボ曲「Biri-Biri」

「Biri-Biri」を配信リリースしたYOASOBIが急上昇ワードにランクイン。 本楽曲は、〈ポケットモンスター スカーレット・バイオレット〉発売1周年を記念したインスパイア・ソング。〈ポケットモンスター スカーレット・バイオレット〉を原案とするオリジ

TENDOUJI、力士や美女ファイター登場の新曲「BIGLOVE」MV公開

TENDOUJI、力士や美女ファイター登場の新曲「BIGLOVE」MV公開

TENDOUJIの、新曲「BIGLOVE」が本日2023年11月1日(水)よりリリースされた。 今作は、TENDOUJIらしいギターロック感満載の楽曲で、ギターのサウンドメイクにドミコのさかしたひかる、サウンドエンジニアには上條雄次が参加している。 ジャ

天童児 直、恋愛の失敗や後悔を歌った新SG「僕がもう少し賢かったら」リリース

天童児 直、恋愛の失敗や後悔を歌った新SG「僕がもう少し賢かったら」リリース

ロックバンドTENDOUJIのヴォーカル天童児 直が、2023年10月4日(水)にニューシングル「僕がもう少し賢かったら」をリリースした。 本作は、自分の過去の恋愛の失敗や後悔を歌うバラードソング。リアリティのある歌詞が印象的な作品に仕上がっている。 前

【急上昇ワード】YOASOBI、本日スタートのTVアニメ〈葬送のフリーレン〉OPテーマ「勇者」

【急上昇ワード】YOASOBI、本日スタートのTVアニメ〈葬送のフリーレン〉OPテーマ「勇者」

TVアニメ〈葬送のフリーレン〉のオープニング・テーマ「勇者」を配信リリースしたYOASOBIが急上昇ワードにランクイン。 楽曲は〈葬送のフリーレン〉原作者 山田鐘人監修による書き下ろし小説をもとに制作。どこか寂しく哀愁のある空気感や、主人公フリーレンの変

FRIENDSHIP.運営〈FS.〉3周年記念イベント開催でTENDOUJI、下津光史(踊ってばかりの国)ら63組出演決定

FRIENDSHIP.運営〈FS.〉3周年記念イベント開催でTENDOUJI、下津光史(踊ってばかりの国)ら63組出演決定

デジタルディストリビューションサービス「FRIENDSHIP.」が運営するフラッグシップスペース〈FS.〉の3周年記念イベントが、2023年10月19日(木)から11月30日(木)までの間で開催されることが決定となった。 〈FS.〉はコロナ禍にOPENし

【急上昇ワード】YOASOBI、本日初出演の〈Mカ〉で 「アイドル」披露へ

【急上昇ワード】YOASOBI、本日初出演の〈Mカ〉で 「アイドル」披露へ

「夜に駆ける - From THE FIRST TAKE」と『MIKUNOYOASOBI』を配信リリースしたYOASOBIが急上昇ワードにランクイン。 YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」に「THE HOME TAKE」として公開され

【急上昇ワード】NORD、メンバーが作詞作曲とプロデュースに初挑戦した新AL『0909』

【急上昇ワード】NORD、メンバーが作詞作曲とプロデュースに初挑戦した新AL『0909』

新作アルバム『0909』を配信先行リリースしたNORD(ノール)が急上昇ワードにランクイン。 『0909』はメンバーが初めて作詞作曲とプロデュースに挑戦。 J-POP、HipHop、Rock、R&Bなど多ジャンルの楽曲をNORDにしか出せないカラーで表現

5年ぶりの〈RUSH BALL in 台湾〉に[Alexandros]、バニラズ、踊ってばかりの国ら9組が出演決定

5年ぶりの〈RUSH BALL in 台湾〉に[Alexandros]、バニラズ、踊ってばかりの国ら9組が出演決定

大阪の音楽ライヴイベント〈RUSH BALL〉が、5年振りに台湾で開催する〈RUSH BALL in 台湾〉の出演アーティストを発表した。 前半は2023年12月13日(水)〈台中Legacy Taichung〉、12月14日(木)〈台北Zepp New

TENDOUJI、全国ツアーを締めくくる東名阪公演にKOTORI、THE BAWDIES、DYGLが出演決定

TENDOUJI、全国ツアーを締めくくる東名阪公演にKOTORI、THE BAWDIES、DYGLが出演決定

東京インディー / オルタナシーン代表TENDOUJIが、全国24か所を廻るE.P.Pツアーは大盛況で幕を閉じ、勢いそのままに東名阪でのファイナルシリーズを発表。それぞれの公演のゲストアクトが発表された。 ゲストアクトには、TENDOUJIか

TENDOUJI モリタナオヒコ、天童児直名義で初ソロ「あの夏のRadio」リリース

TENDOUJI モリタナオヒコ、天童児直名義で初ソロ「あの夏のRadio」リリース

TENDOUJIのギター・ヴォーカル、モリタナオヒコが 天童児直名義で初のソロ作品「あの夏のRadio」を本日2023年8月30日にリリースした。 本人が幼少期の頃に感じた郷愁や懐かしさを詰め込んだ本作品。夏の終わりに是非聴いてほしい一曲となっている。”

Monthly Mu & New Caledonia、3か月連続リリース第3弾「Rollin'」本日リリース&MV公開

Monthly Mu & New Caledonia、3か月連続リリース第3弾「Rollin'」本日リリース&MV公開

Monthly Mu & New Caledoniaが、3か月連続配信リリース最後の曲となる”Rollin'”を本日2023年7月26日(水)に配信リリースした。 今作は先駆けてライヴでも披露され、会場でもリリースが待ち望まれていた楽曲。Vo.門口夢大の

〈CURRY&MUSIC JAPAN 2023〉全出演アーティスト&タイムテーブル発表

〈CURRY&MUSIC JAPAN 2023〉全出演アーティスト&タイムテーブル発表

神奈川〈横浜赤レンガ倉庫イベント広場〉にて2023年7月14日(金)から7月17日(月・祝)の計4日間開催される〈CURRY&MUSIC JAPAN 2023〉の全出演アーティストとタイムテーブルが発表された。 本イベントは、カレーにゆかりの深い地といわ

TENDOUJI、最強パンクチューン「HATTRICK」覆面限定ライヴMV公開

TENDOUJI、最強パンクチューン「HATTRICK」覆面限定ライヴMV公開

全国ツアー真っ最中の東京インディー&オルタナシーンの代表TENDOUJIが一年半ぶりのCDリリース『BUDDY CLUB』よりリード曲「HATTRICK」のライヴMVを本日公開した。 先日都内ライヴハウスで行われた、こちらのリリースパーティーはドレスコー

【急上昇ワード】YOASOBI、大ヒット中「アイドル」の英語版「Idol」

【急上昇ワード】YOASOBI、大ヒット中「アイドル」の英語版「Idol」

TVアニメ〈【推しの子】〉オープニング主題歌として現在大ヒット中の「アイドル」英語バージョン「Idol」を配信リリースしたYOASOBIが急上昇ワードにランクイン。 今作で17作目の英語版リリースとなる「Idol」では、原曲以上に勢いを増しているikur

〈新世界FES.2023〉2DAYS開催 第1弾で愛はズ、サバシスター、エバヤン、TENDOUJIら15組決定

〈新世界FES.2023〉2DAYS開催 第1弾で愛はズ、サバシスター、エバヤン、TENDOUJIら15組決定

大阪アメ村のライブハウスPangea主催イベント〈新世界FESTIVAL〉が今年は2DAYSにて開催決定。 出演アーティスト第1弾が発表された。 今回発表されたのは、愛はズボーン、アフターアワーズ、GOOD4NOTHING、サバシスター、SLMCT、TE

【急上昇ワード】YOASOBI、直木賞作家コラボ〈はじめての〉集大成EP

【急上昇ワード】YOASOBI、直木賞作家コラボ〈はじめての〉集大成EP

直木賞作家の書き下ろし小説を音楽にするコラボ・プロジェクト〈はじめての〉EP『はじめての - EP』をリリースしたYOASOBIが急上昇ワードにランクイン。 EPには島本理生・辻村深月・宮部みゆき・森絵都の直木賞作家が書き下ろした小説から生まれた4曲が収

TENDOUJIがリリパ開催 ドレスコードは”覆面”

TENDOUJIがリリパ開催 ドレスコードは”覆面”

TENDOUJIが2023年4月26日(水)にEP『BUDDY CLUB』をリリースする。 1年半ぶりのEP発売に伴い、リリースパーティーを4月27日(木)に下北沢にて開催。入場料は無料で、参加者は全員覆面を着用する必要があるとのこと。 この一風変わった

YOASOBI、本日放送開始のTVアニメ【推しの子】OP主題歌「アイドル」配信スタート

YOASOBI、本日放送開始のTVアニメ【推しの子】OP主題歌「アイドル」配信スタート

YOASOBIの新曲「アイドル」が配信スタートした。 「アイドル」は4月12日スタートのTVアニメ〈【推しの子】〉オープニング主題歌。楽曲のコールパートはREAL AKIBA BOYZが担当している。 また、動画工房制作のMVと原作者・赤坂アカの書き下ろ

TENDOUJI、新EP「BUDDY CLUB」を発表&リード曲を先行公開

TENDOUJI、新EP「BUDDY CLUB」を発表&リード曲を先行公開

東京インディー/オルタナシーンを代表するTENDOUJIが、 EP「BUDDY CLUB」を2023年4月26日(水)にリリースすることを発表した。 本作は、4枚目のEP「FABBY CLUB」を踏襲するタイトルで、すべての仲間に届ける「BUDDY C

〈SYNCHRONICITY’23〉Voicyで水カン、TENDREらのトーク公開生放送決定

〈SYNCHRONICITY’23〉Voicyで水カン、TENDREらのトーク公開生放送決定

2023年4月1日(土)、4月2日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’23〉のタイムテーブルが更新され、Voicyにて公開生放送が楽しめることが明らかとなった。 タイムテーブルが更新となったのは、Lenovo Y

【急上昇ワード】YOASOBI、直木賞作家コラボのラストを飾る「セブンティーン」

【急上昇ワード】YOASOBI、直木賞作家コラボのラストを飾る「セブンティーン」

「セブンティーン」を配信リリースしたYOASOBIが急上昇ワードにランクイン。 本楽曲は4名の直木賞作家が“はじめて〇〇したときに読む物語”をテーマに小説を書き下ろすコラボプロジェクト〈はじめての〉のラストを飾る第4弾楽曲で、宮部みゆき〈『色違いのトラン

【野球今日のうた】〈そろそろ打つ侍ジャパンの4番〉村上宗隆選手の登場曲まとめ

【野球今日のうた】〈そろそろ打つ侍ジャパンの4番〉村上宗隆選手の登場曲まとめ

今夜、いよいよイタリアとの準々決勝を迎える侍ジャパン日本代表。準決勝と決勝の地・米フロリダ州マイアミに駒を進めるため、そろそろ彼に打ってもらわないといけません。 日本の4番であり令和初の三冠王として、昨シーズン記録づくめの活躍が光った東京ヤクルトス

TENDOUJI、ライヴ体験を詰め込んだ新曲"EVERGREN"本日配信リリース

TENDOUJI、ライヴ体験を詰め込んだ新曲"EVERGREN"本日配信リリース

TENDOUJIが、新曲"EVERGREN"を本日2023年3月15日(水)に配信リリースした。 東京インディー / オルタナシーンの代表格となったTENDOUJI。自身の初主催フェス〈OTENTO〉大阪編は大成功を収め、大きな歓声とモッシュダイブも復活

DENIMS恒例企画〈ODD SAFARI vol.5〉開催決定、第1弾解禁ゲストを発表

DENIMS恒例企画〈ODD SAFARI vol.5〉開催決定、第1弾解禁ゲストを発表

DENIMSが恒例企画〈ODD SAFARI vol.5〉を6月17日(土)に大阪・味園ユニバースにて開催する。毎回異種格闘技戦のようなあっと驚くフレッシュなブッキングで話題の本イベント。 開催告知と同時に発表された第1弾ゲストは、まさに盟友と呼ぶに相

【急上昇ワード】幾田りら、ヒット曲多数収録の初アルバム『Sketch』

【急上昇ワード】幾田りら、ヒット曲多数収録の初アルバム『Sketch』

ファースト・アルバム『Sketch』をリリースした幾田りらが急上昇ワードにランクイン。 アルバムにはドラマ主題歌からCMソング、公式テーマ・ソングまでタイアップ・ヒット曲多数の11曲が収録。ファーストでありベストと言える濃密な作品となっている。 YOAS

初音ミク〈マジカルミライ2023〉詳細が公開

初音ミク〈マジカルミライ2023〉詳細が公開

初音ミク〈マジカルミライ2023〉の詳細が公開された 11年目となる今回は、2023年8月11日~13日にインテックス大阪、9月1日~3日に幕張メッセで開催される。 メインビジュアルはイラストレーターのLAM(ラム)、テーマソングは、YOASOBIのコン

幾田りら、「サークル」のMVをプレミア公開

幾田りら、「サークル」のMVをプレミア公開

YOASOBIのボーカルikuraとしても活躍し、シンガーソングライターとしても活動する幾田りら。 そんな幾田りらの1st アルバム『Sketch』に収録されている「サークル」が2023年3月8日20時よりYoutubeにてプレミア公開される。 クラレ企

【急上昇ワード】YOASOBI、新曲はUSJ〈ユニ春〉CMソング

【急上昇ワード】YOASOBI、新曲はUSJ〈ユニ春〉CMソング

「アドベンチャー」をリリースしたYOASOBIが急上昇ワードにランクイン。 この曲はユニバーサル・スタジオ・ジャパンの期間限定キャンペーン〈ユニ春〉のCMソング。昨年一般公募された、”パークでの学生時代の忘れられない思い出”エピソードのグランプリ作品から

TENDOUJI、あの大ヒットドラマ原案の新曲 “BeachBoys”リリース

TENDOUJI、あの大ヒットドラマ原案の新曲 “BeachBoys”リリース

TENDOUJIが1年3ヶ月振りの新曲"BeachBoys"を本日2023年2月15日(水)にリリースした。 この楽曲は90年代の大ヒットドラマ"ビーチボーイズ"から着想を得た楽曲となっており、"反町や竹野内のようなイケてる大人になろうと思っていたが全然

〈SYNCHRONICITY’23〉第4弾でラッキリ、Dios、yonawo、小林私、JYOCHOら16組決定 出演オーディションも開催

〈SYNCHRONICITY’23〉第4弾でラッキリ、Dios、yonawo、小林私、JYOCHOら16組決定 出演オーディションも開催

2023年4月1日(土)、4月2日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’23〉。 その出演アーティスト第4弾ラインナップが発表となった。 今回アナウンスされたのは、Lucky Kilimanjaro、Dios、

〈サマソニ2023〉第一弾アーティストとしてリアム・ギャラガーら16組発表

〈サマソニ2023〉第一弾アーティストとしてリアム・ギャラガーら16組発表

2023年8月19日(土)、20日(日)に開催される〈SUMMER SONIC 2023〉の第一弾アーティストが発表された。 すでにヘッドライナーとして発表されているブラー、ケンドリック・ラマーに加え、今回発表されたのは、リアム・ギャラガー、FALL O

USJ〈ユニ春!ライブ2023〉にYOASOBI、櫻坂46、Little Glee Monster、NiziUが出演

USJ〈ユニ春!ライブ2023〉にYOASOBI、櫻坂46、Little Glee Monster、NiziUが出演

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンがスペシャル・ライブ〈ユニ春(バル)!ライブ2023〉の開催を発表した。 出演アーティストは、YOASOBI、櫻坂46、Little Glee Monster、NiziUの4組(出演日順)。 〈ユニ春(バル)!ライブ202

TENDOUJI、初主催フェス〈OTENTO〉開催決定

TENDOUJI、初主催フェス〈OTENTO〉開催決定

今年全国38箇所を廻るツアー〈EASY PUNK PARK〉を行い、各地ソールドアウトも続出する中、名実共にライヴバンドへと飛躍したTENDOUJIが2023年に遂に自身でのフェス〈OTENTO〉を開催することが決定した。 かねてから「いつかは自身でフェ

【急上昇ワード】YOASOBI、直木賞作家コラボ第3弾「海のまにまに」

【急上昇ワード】YOASOBI、直木賞作家コラボ第3弾「海のまにまに」

新曲「海のまにまに」をリリースしたYOASOBIが急上昇ワードにランクイン。 この曲は4名の直木賞作家が“はじめて〇〇したときに読む物語”をテーマに小説を書き下ろすコラボプロジェクト「はじめての」の第三弾。辻村深月「『ユーレイ』――はじめて家出したときに

【急上昇ワード】YOASOBIが歌う、ガンダムTVアニメ最新作OPテーマ

【急上昇ワード】YOASOBIが歌う、ガンダムTVアニメ最新作OPテーマ

10月1日に「祝福」をリリースしたYOASOBIが急上昇ワードにランクイン。 「祝福」は毎週日曜午後5時~MBS/TBS系全国28局ネットにて放送中のガンダムシリーズTVアニメ最新作〈機動戦士ガンダム 水星の魔女〉のオープニング・テーマ。 「祝福」の原作

〈アメ村天国2022〉第4弾出演者にENTH、ナードマグネット、桂雀太ら8組発表

〈アメ村天国2022〉第4弾出演者にENTH、ナードマグネット、桂雀太ら8組発表

大阪心斎橋アメリカ村界隈にて行われるサーキット型フェス『アメ村天国2022』の出演者第4弾が発表となった。 愛はズボーン、Hump Back、TENDOUJI、ママタルト、サツマカワRPGらに加えENTH、ナードマグネット、超能力戦士ドリアン、THE S

愛はズ主催フェス〈アメ村天国2022〉第3弾アーティスト発表&チケット一般発売

愛はズ主催フェス〈アメ村天国2022〉第3弾アーティスト発表&チケット一般発売

大阪心斎橋アメリカ村界隈にて行われるサーキット型フェス〈アメ村天国2022〉の出演者第3弾とチケットの一般発売が発表となった。愛はズボーン、TENDOUJI、DENIMSらに加えHump Back、POT、THEラブ人間、突然少年、KANG SIGH H

愛はズボーン主催フェス〈アメ村天国2022〉開催決定&全出演者発表

愛はズボーン主催フェス〈アメ村天国2022〉開催決定&全出演者発表

2016年にスタートした大阪心斎橋アメリカ村界隈にて行われる愛はズボーン主催のサーキット型フェス〈アメ村天国〉が3年ぶりに開催が決定した。 去年、一昨年と開催に至らなかった本イベントは今回で5回目となる。今年はよりアクティブに音楽、お笑い、ファッション等

LEO IMAIとTENDOUJI2マン渋谷La.mama11/1開催

LEO IMAIとTENDOUJI2マン渋谷La.mama11/1開催

渋谷La.mamaの40周年を記念したLEO IMAIとTENDOUJIの2マンライヴが11月1日に行われることがわかった。 9月7日までチケットの先行を受け付けており、10代は無料で入場することができる。詳細は渋谷La.mamaのHPをチェック。 2

TENDOUJI、West / EastツアーファイナルはTOKYO

TENDOUJI、West / EastツアーファイナルはTOKYO

TENDOUJIが、〈EASY PUNK PARK in West〉〈EASY PUNK PARK in East〉と題して開催中の全国37本のツアー。 そのツアーファイナル〈EASY PUNK PARK in TOKYO〉の開催が決定した。 対バンには

バンドTシャツから出会う音楽、「BAND-T POPUP #5」が新宿髙島屋で開催

バンドTシャツから出会う音楽、「BAND-T POPUP #5」が新宿髙島屋で開催

「バンドグッズをファッションへ」、日本のオシャレなバンドグッズを発信するファッション×音楽メディア〈Bandmerch〉が手掛けるポップアップ、「BAND-T POPUP」第5回の開催が決定した。 “バンドTシャツから出会う音楽” をコンセプトとした、国

【野球今日のうた】神宮の空でツバメダンス YOASOBI with ミドリーズ「ツバメ」

【野球今日のうた】神宮の空でツバメダンス YOASOBI with ミドリーズ「ツバメ」

王者・東京ヤクルトスワローズの独走がと・ま・り・ま・せ・ん! 6月23日試合終了後現在、球団新記録の11カード連続勝ち越し中で球団最速のリーグ優勝を目指すスワローズ。今日から神宮に戻り、10ゲーム差の2位巨人と首位攻防戦が繰り広げられます。 スワロ

〈RISING SUN ROCK FESTIVAL〉第2弾出演アーティスト発表

〈RISING SUN ROCK FESTIVAL〉第2弾出演アーティスト発表

北海道のオールナイト野外ロックフェス〈RISING SUN ROCK FESTIVAL〉が、 2019年以来、3年ぶりの開催にむけて第2弾の出演アーティストを発表し た。 第2弾出演アーティスト発表ではRSR初出演のアーティスト4組を含む、 計8組のアー

TENDOUJI、ツアー東日本編にcinema staff、KOTORI、オレンジスパイニクラブ、DYGL

TENDOUJI、ツアー東日本編にcinema staff、KOTORI、オレンジスパイニクラブ、DYGL

TENDOUJIが、西日本を中心に20本まわるツアー<EASY PUNK PARK in West>の東日本編<EASY PUNK PARK in East>の出演者を追加発表した。 先日解禁されたハルカミライ、NOT WONK、ミツメに加えて、cine

【急上昇ワード】YOASOBI、「あの夢をなぞって (Ballade Ver.)」×『夢の雫と星の花』コラボムービー公開

【急上昇ワード】YOASOBI、「あの夢をなぞって (Ballade Ver.)」×『夢の雫と星の花』コラボムービー公開

YOASOBIが「あの夢をなぞって (Ballade Ver.)」を2022年3月30日(水)に配信リリースした。 この曲は、2020年1月に配信リリースした楽曲「あの夢をなぞって」をバラードアレンジしたもの。 同曲は、昨年11月より放映されている大塚製

〈SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2022〉第二弾出演アーティスト発表

〈SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2022〉第二弾出演アーティスト発表

3月15日(火)に開催される〈SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2022〉の第二弾出演アーティストが発表となった。 先日はマカロニえんぴつ、カネコアヤノ、優里、BMSG(SKY-HI, Novel Core, BE:FIRST)のライブ

YOASOBI、直木賞作家コラボ第1弾「ミスター」配信スタート

YOASOBI、直木賞作家コラボ第1弾「ミスター」配信スタート

YOASOBIが2月16日(水)に新曲「ミスター」を配信リリースした。 同曲は2月より始動した、島本理生、辻村深月、宮部みゆき、森絵都という4名の直木賞作家とのコラボプロジェクトから生まれた作品。“はじめて〇〇したときに読む物語”をテーマに4名の作家が小

【野球今日のうた】YOASOBI「ラブレター」

【野球今日のうた】YOASOBI「ラブレター」

各球団の春季キャンプは第3クールがスタートし、紅白戦や他球団との練習試合が開催されています。現地では2年ぶりの有観客開催となったキャンプですが、なかなか現地に足を運べない在宅民としてはテレビ中継や生配信をありがたく視聴する毎日。今日は日ハムの新庄監督

『SYNCHRONICITY’22』第2弾ラインナップ&日割り発表

『SYNCHRONICITY’22』第2弾ラインナップ&日割り発表

2022年4月2日(土)〜4月3日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル『SYNCHRONICITY’22』の第2弾ラインナップ、及び、出演者日割りが発表された。   発表となったのは、渋さ知らズオーケストラ、ZAZEN BOYS、toe、OG

『CRAFTROCK FESTIVAL’22』出演者第一弾発表

『CRAFTROCK FESTIVAL’22』出演者第一弾発表

立川STAGE GARDENで行われる、音楽とクラフトビールの新しいスタイルのビアフェス『CRAFTROCK FESTIVAL’22』。 その第一弾アーティストが発表された。 16日、17日とノンジャンルボーダーレスのアーティストの共演。 さらに本日から

YOASOBI、日本武道館での初有観客ライヴ「NICE TO MEET YOU」今夜オンエア

YOASOBI、日本武道館での初有観客ライヴ「NICE TO MEET YOU」今夜オンエア

YOASOBI初の有観客ライヴ「NICE TO MEET YOU」が今夜20時からWOWOWプライムとWOWOWオンデマンドにて放送/配信される。 昨年12月4日、5日に日本武道館で行われた「NICE TO MEET YOU」は2日間で約1万4000人を

第14回CDショップ大賞2022、【入賞】全24作品発表

第14回CDショップ大賞2022、【入賞】全24作品発表

毎年恒例となっているCDショップ大賞の入賞作品が今年も発表された。入賞作品は全部で24作品。テレビやSNSなどでも話題となった有名作品から、インディーズバンドやヒップホップまでもを網羅したラインナップとなっている。 現在は全国のCDショップ店員による最終

YOASOBI、Spotifyの「2021年海外で最も再生された日本のアーティスト」ランキング1位獲得

YOASOBI、Spotifyの「2021年海外で最も再生された日本のアーティスト」ランキング1位獲得

YOASOBIが、2021年12月6日(月)にSpotifyより発表された、“2021年海外で最も再生された日本のアーティスト”ランキングにて1位を獲得した。“2021年海外で最も再生された日本のアーティストの楽曲”ランキングでは、3位「夜に駆ける」、1

YOASOBIと『GINZA』がコラボの1冊『THE YOASOBI MAGAZINE』本日発売

YOASOBIと『GINZA』がコラボの1冊『THE YOASOBI MAGAZINE』本日発売

YOASOBIが本日11月30日(火)、女性ファッション誌『GINZA』とコラボレーションの1冊『THE YOASOBI MAGAZINE』を発売した。 読み応えたっぷりのikuraとAyaseへのインタビュー、撮り下ろし写真をはじめ、YOASOBIに関

Collapse
... TOO MANY TO DISPLAY
TOP