Universal Music Division Mercury Records
CHiCO with HoneyWorks再始動 新曲がTVアニメOPに決定&東名阪Zeppツアー開催
CHiCO with HoneyWorksが、デビュー記念日である8月6日に活動再開を発表した。 2023年に活動を一時休止していたCHiCO with HoneyWorks。再始動の第一歩として、同日YouTubeにてサプライズでスタジオライブ映像を公
CHiCO&花譜、コラボデジタルシングルをWリリース
CHiCOwith HoneyWorksのボーカルで、現在ソロ活動中のCHiCOとKAMITSUBAKI STUDIO/PHENOMENON RECORD所属のバーチャルシンガー・花譜による、”新感覚”コラボソング「Story Tellers」と「撃って
CHiCO、アニメ『ツインズひなひま』EDテーマ「6:00 PM」のMV公開
CHiCOが2025年3月26日(水)にリリースしたニューシングル「6:00 PM」のミュージックビデオを公開した。 歌詞の「オレンジの片割れ」はスペイン語で「生涯愛する人、切り分けたオレンジ同士は、もう片方としかぴったりくっつくことはない」という意味を
CHiCO、1st ソロAL全貌&FLOWとのコラボ曲MVティザー公開
CHiCO with HoneyWorksのヴォーカル・CHiCOが、2024年7月31日に発売するソロ 1st アルバムのタイトル、ジャケット写真、収録内容が公開された。 アルバムタイトルは、先んじて発表されていたツアータイトルと同タイトルの「CONT
CHiCO、5/22に『夜桜さんちの大作戦』EDテーマ曲「fam!」リリース決定
CHiCOが2024年5月22日(水)にニューシングル「fam!」をリリースすることが決定した。 本作はCHiCOの2ndシングル。TVアニメ『夜桜さんちの大作戦』のエンディングテーマとなっている。 本楽曲の作詞と作曲を手掛けたのは、シンガー・ソングライ
民謡クルセイダーズ、川流しがモチーフの新曲「木曽節」配信開始&リリックビデオ公開
民謡クルセイダーズが、2023年11月24日(金)にリリースするセカンド・アルバム『日本民謡珍道中』から、先行シングル第2弾として”木曽節”の配信がスタートし、同曲のリリック・ビデオも公開された。 福生の米軍ハウスで産声をあげ、日本の民謡とラテン・リズム
CHiCO、来年2月に大阪・横浜でソロ始動初ワンマン開催へ
CHiCO with HoneyWorksのヴォーカル・CHiCOが、2024年2月にソロ始動初のワンマン・ライヴ〈LAWSON presents CHiCO 1st Zepp Live 2024(仮)〉の開催を発表した。 ワンマン・ライヴは2月18日(
ブロッサム・ディアリー、未発表音源27曲収録の企画ALをリリース決定
ブロッサム・ディアリーが、1966~70年にロンドンの〈フォンタナ・レーベル〉に残した未発表音源を27曲収録した発掘盤『フィーリン・グッド・ビーイング・ミー』を2023年7月26日(水)にリリースされることが決定した。 キュートな歌声と確かなピアノ・テク
ルーファス・ウェインライト、毎週土曜日に配信ライヴ・ツアーを開催中
ルーファス・ウェインライトが、毎週土曜日に過去のアルバムをフィーチャーした配信ライヴ・ツアーを開催している。 全18日間に及ぶ公演で、デビュー・アルバム『ルーファス・ウェインライト』や『ポーゼス』、最新作『アンフォロー・ザ・ルールズ』等の9枚のアルバムを
布袋寅泰、14年ぶりのコラボALで7カ国のアーティストが集結
布袋寅泰がキャリアも国境も超えた究極の超豪華ラインナップによるコラボレーション・アルバム『Soul to Soul』を11月25日にリリースすることが発表された。 2021年に迎えるアーティスト活動40周年イヤーのイントロダクションとなるこの作品は、20
〈FUJI ROCK '20〉第1弾で14年振りストロークス、テーム・インパラ、ディスクロージャー、FKAツイッグス、トム・ミッシュ、ルーファス・ウェインライト、ジャクソン・ブラウンら33組決定
2020年8月21日(金)22日(土)23日(日)新潟県湯沢町苗場スキー場にて開催される〈FUJI ROCK FESTIVAL'20〉の第1弾ラインナップが発表された。 今回発表されたのは、14年振りの出演となるストロークス、7年振りのテーム・インパラ、
フランス音楽界の巨匠ミシェル・ルグラン没後一年追悼企画CD3タイトル発売
フランス音楽界の巨匠ミシェル・ルグラン。 半世紀以上に渡り、 『シェルブールの雨傘』『華麗なる賭け』『ロシュフォールの恋人たち』といった映画音楽の作曲家として、 マイルス・デイビス、 ジョン・コルトレーン、 ビル・エヴァンスらを率いて録音したジャズ・ア
「ギャングスター・ラップ」のすべてがわかる話題の書籍が日本語版で発売決定
ヒップホップが誇る一大人気ジャンル「ギャングスター・ラップ」のすべてがわかると話題の書、『ギャングスター・ラップの歴史』が日本語版で発売される。 18年に史上初のピュリツァー賞受賞ラッパー、ケンドリック・ラマー(18年フジロック出演で日本でも大人気)を輩
6月に開催されるフランスのフェス〈ラ・マニフィック・ソサエティ〉に日本人アーティストが多数出演決定
フランス・ランス市のシャンパーニュ公園で2019年6月13日~15日に開催されるインターナショナルなフェスティバル、〈La Magnifique Society〉(ラ・マニフィック・ソサエティ)。 前身は2003年から2016年まで行われていたエレクトロ
チリー・ゴンザレスのドキュメンタリー『黙ってピアノを弾いてくれ』がDVD・BD化
Chilly Gonzales(チリー・ゴンザレス)を追った傑作ドキュメンタリー第68回ベルリン国際映画祭正式出品、『黙ってピアノを弾いてくれ』がDVD・BD化することが発表された。 傑作シリーズの最終章となる『Solo Piano III』を2018年
アンダーワールド、新プロジェクト『Drift』を立ち上げ、新曲「Drift, Episode 1: Another Silent Way」を緊急リリース
アンダーワールド(Underworld)が、自身も所属するデザイン集団TOMATOの他、脚本家からジャズDJ、テクノDJ、画家、詩人まで様々なジャンルで活躍する友人らと新プロジェクト『Drift』を立ち上げ、その一環として新曲「Another Silen
天才音楽家チリー・ゴンザレス、傑作シリーズ最終章『Solo Piano lll』から「Be Natural」の演奏動画を公開
映画『黙ってピアノを弾いてくれ』も話題沸騰中のチリー・ゴンザレスが、人気シリーズ最終章となる話題の新作『Solo Piano lll』から収録曲「Be Natural」の演奏動画を公開した。 本人が演奏する手元を撮影した“PianoVision”シリーズ
イギー・ポップ特集ラジオ番組『100% Raw Power~イギー・ポップ スペシャル』4/30(月・祝)オンエア
ゴッドファーザー・オブ・パンク、イギー・ポップ。イギー・ポップといえば、ラジオ NIKKEI。 ラジオ NIKKEIによるイギー・ポップ特集『100% Raw Power イギー・ポップ スペシャル』が、4月30日(月・祝)15時~17時に特別番組として
「100% Raw Power~イギー・ポップ&ザ・ストゥージズ」スピンオフ特番 9/18オンエア
ラジオNIKKEIで8月11日に生放送し反響が大きかった3時間特番「100% Raw Power~イギー・ポップ&ザ・ストゥージズ」のスピンオフ特番が9月18日(月・敬老の日)午前8時~9時にオンエアされる。 今回は前回の特番で好評だったジェームズ・ウィ
パンク / オルタナティヴロックの始祖を3時間たっぷりと! 『100% Raw Power~イギー・ポップ&ザ・ストゥージズ』8/11ラジオNIKKEIでオンエア
パンク / オルタナティヴロックの始祖、イギー・ポップとザ・ストゥージズの特集が8月11日(金・祝)14:00~17:00ラジオNIKKEI第1で放送される。 この番組は、ジム・ジャームッシュ監督による音楽ドキュメンタリー映画『ギミー・デンジャー』日本公
ワンオートリックス・ポイント・ネヴァーによる、カンヌ・サウンドトラック賞受賞の『GOOD TIME』のOSTがリリース決定
先ごろ開催されたカンヌ国際映画祭にて、カンヌ・サウンドトラック賞を受賞したワンオートリックス・ポイント・ネヴァーがことダニエル・ロパティン。 受賞した『GOOD TIME(原題)』のサウンドトラックを8月11日(金)にリリースすることを発表した。リリース
ジョン・フルシアンテとイギー・ポップ参加! オマー・ロドリゲスの手がける過激派トリオが新アルバム発売
存在感あふれる女性リーダーのテリ・ジェンダー・ベンダー率いる3人組ロック・バンド、レ・ブチェレッツ(Le Butcherettes)が、ジョン・フルシアンテとイギー・ポップをゲストに迎えたニュー・アルバム『A Raw Youth』をリリースする。 201