Sun Music Records


Baby Love
FNCY
サンミュージックのリバイブプロジェクト第二弾に「FNCY」が登場。サンミュージックがエージェントしてサポートする杏里の、海外での大人気の名曲「Last Summer Whisper」を公式にサンプリング。2025年夏必聴のサマーアンセム。今夏7インチレコードでもリリース予定。


Baby Love
杏里, FNCY
サンミュージックのリバイブプロジェクト第二弾に「FNCY」が登場。サンミュージックがエージェントしてサポートする杏里の、海外での大人気の名曲「Last Summer Whisper」を公式にサンプリング。2025年夏必聴のサマーアンセム。今夏7インチレコードでもリリース予定。


Fly By Day feat. JU!iE
杏里, Tokimeki Records
サンミュージックのリバイブプロジェクト第三弾に、音楽プロジェクト「Tokimeki Records」が登場。ヴォーカルには中国出身、バークリーを経て、日本でSSWとして活動するJU!iEをむかえ、数々のヒット曲を擁する杏里の楽曲の中から、かくれた名曲ともいえる本曲を見事に料理している。


素直
にしちー
J-WAVE SONAR MUSIC「GIANT LEAP THE RADIO」で優秀曲に選出された「サクリファイス」を含む全8曲。 透明感あるガラスのような歌声と、独創的かつキャッチーなラブソングは、一度聴いたら忘れられないこと間違いなし。 とっつきやすい、にしちーの内面と世界観が存分に楽しめる一枚。


素直
にしちー
J-WAVE SONAR MUSIC「GIANT LEAP THE RADIO」で優秀曲に選出された「サクリファイス」を含む全8曲。 透明感あるガラスのような歌声と、独創的かつキャッチーなラブソングは、一度聴いたら忘れられないこと間違いなし。 とっつきやすい、にしちーの内面と世界観が存分に楽しめる一枚。


一人じゃないって思い込みたい
にしちー
「#にしちー_songofmonth 」で発表した楽曲をまとめた3rd AL。毎月テーマを変えて制作した曲たちや、「サクリファイス」のリアレンジ音源も収録。タイトルは、企画から辿り着いた『根本的な部分は一人だけど、一人じゃないと思い込めている時間は幸せだから、思い込みでもそうやって明るく過ごせたらいい』という思いから。


一人じゃないって思い込みたい
にしちー
「#にしちー_songofmonth 」で発表した楽曲をまとめた3rd AL。毎月テーマを変えて制作した曲たちや、「サクリファイス」のリアレンジ音源も収録。タイトルは、企画から辿り着いた『根本的な部分は一人だけど、一人じゃないと思い込めている時間は幸せだから、思い込みでもそうやって明るく過ごせたらいい』という思いから。


BOARDING GATE.25
花*花
25年を振り返り、そして改めて自らの立ち位置を見つめ直し、これからも2人でピアノを弾き、歌ってゆくという覚悟を語る1枚。 25年間の軌跡が散りばめられたジャケット写真や、ケース内面にはアルバム購入者のみが見れる映像コンテンツのQRコードが隠されているのも見所の一つ。


BOARDING GATE.25
花*花
25年を振り返り、そして改めて自らの立ち位置を見つめ直し、これからも2人でピアノを弾き、歌ってゆくという覚悟を語る1枚。 25年間の軌跡が散りばめられたジャケット写真や、ケース内面にはアルバム購入者のみが見れる映像コンテンツのQRコードが隠されているのも見所の一つ。


ショートケーキ
甘党男子
結成8周年の甘党男子が、3曲入りニューシングル「ショートケーキ」をリリース!前作に続き、TAKESHI氏がプロデュースを務める表題曲「ショートケーキ」は、取り分けられたケーキの不揃いな大きさを人生に例え、生まれ持ったものがそれぞれ違うが、「がんばっていこう」というメッセージが込められた応援ソングに。 他にも、ゆるめるモ!のプロデューサーである田家大知が手掛けたファンへの感謝を伝えるキャッチーナンバーの「マシマロ」、リリース日に誕生日を迎える神久保の担当スイーツであり、ライブでも人気の高い「たいやき」のVocal retake verが収録。


あまだんスイーツボックス
甘党男子
2年ぶりのリリースとなる今作は、TOKIO、嵐、SUPER EIGHT(旧関ジャニ∞)など数多くのアーティストに楽曲を提供するTAKESHI氏が手掛けた楽曲や、甘党男子らしさが詰まった楽曲、形態ごとに異なるボーナストラックを含めた全5曲を収録。バラエティ豊かで盛り上がれるスイーツソングを詰め合わせた1枚となっている。


Jump!! 365
ダブルワイルド
日本を元気にすべく、スギちゃんとカーベル伊藤がタッグを組み生まれたユニット"ダブルワイルド"「Jump!! 365」は誰もが口ずさんでしまうような、そしてカラオケでも盛り上がれるようなアッパーチューン!!


波の綾 満天の星
中山圭以子
作曲家、伊藤薫氏による新曲「生きてて、よかった」、及びヒット曲「少年」をカバー。加えて中山圭以子が作詞作曲したオリジナル曲、新曲のカラオケ音源を含む全6曲入り。感謝と応援のメッセージを込めて。


ファミリーレストラン
RYO TAKAKURA
漫才がアイドルソングに!ツッコミがコールになっている新しい形の歌。三拍子の漫才「ファミリーレストラン」のボケ部分を歌に変え、コールをRYO TAKAKURA'の漫才の相方久保孝真が担当する。


1020
にしちー
1stアルバムに収録されていた同曲をよりモダンに再構築。3曲連続リリ-ス企画の第2弾として満を持してのアップデート作品となった。聴き手の心にループしていくエレクトリカルなリフ、危うくも繊細な恋愛模様を表現する艶やかな歌声が癖になる魅力を放つ。


1020
にしちー
1stアルバムに収録されていた同曲をよりモダンに再構築。3曲連続リリ-ス企画の第2弾として満を持してのアップデート作品となった。聴き手の心にループしていくエレクトリカルなリフ、危うくも繊細な恋愛模様を表現する艶やかな歌声が癖になる魅力を放つ。


Good Song Laboratory
花*花
主催するカバー限定ライブ「#グッラボ -Good Song Laboratory-」で「この曲はなぜこんなにも良いのか?」をじっくり考察してきた花*花。ライブで披露した名曲の中から、厳選した楽曲を詰め込んだカバーアルバム『Good Song Laboratory』を満を持してリリース。


Good Song Laboratory
花*花
主催するカバー限定ライブ「#グッラボ -Good Song Laboratory-」で「この曲はなぜこんなにも良いのか?」をじっくり考察してきた花*花。ライブで披露した名曲の中から、厳選した楽曲を詰め込んだカバーアルバム『Good Song Laboratory』を満を持してリリース。


FRIENDLY
にしちー
動画配信サイトでも話題のにしちーによる4thシングル「FRIENDLY」。オレンジ色のハートの絵文字をヒントに書き下ろした新曲。その色が持つ元気なイメージの裏で、切ない気持ちが溢れるラブソング。ファンを惹きつけてきた引力が、今回も発揮されている。歌詞のトーンと一線を画すポップサウンドは、エレクトリックピアノが印象的な仕上がりに。駆け出したくなるような軽快さや爽快感が、ついリピートしたくなる聴後感を残す。あどけなさと大人っぽさが共存する歌声は、歌詞が描く女性の「あざとい」と「わかる」という二面性ともマッチして、表情たっぷりに心へ届く。さみしさを歌ってきた、にしちーの世界観から呼び起こされる、センチメンタルな気持ちも楽しめる新譜となっている。


FRIENDLY
にしちー
動画配信サイトでも話題のにしちーによる4thシングル「FRIENDLY」。オレンジ色のハートの絵文字をヒントに書き下ろした新曲。その色が持つ元気なイメージの裏で、切ない気持ちが溢れるラブソング。ファンを惹きつけてきた引力が、今回も発揮されている。歌詞のトーンと一線を画すポップサウンドは、エレクトリックピアノが印象的な仕上がりに。駆け出したくなるような軽快さや爽快感が、ついリピートしたくなる聴後感を残す。あどけなさと大人っぽさが共存する歌声は、歌詞が描く女性の「あざとい」と「わかる」という二面性ともマッチして、表情たっぷりに心へ届く。さみしさを歌ってきた、にしちーの世界観から呼び起こされる、センチメンタルな気持ちも楽しめる新譜となっている。


ゆらり
佐野碧
継がれゆく命の輝きの美しさ、命の尊さを柔らかなメロディーに織りまぜて。待望の新曲「ゆらり」 自身の経験から大切な人との別れ、そして新しい命の誕生が綴られている待望の新曲。継がれゆく生命の大きな流れを音とリズムにのせて。メロディーラインは、タイトルの「ゆらり」を表すようなとても心地よく美しいライン。透明感のある歌声が、深く穏やかに広がり響く。


ゆらり
佐野碧
継がれゆく命の輝きの美しさ、命の尊さを柔らかなメロディーに織りまぜて。待望の新曲「ゆらり」 自身の経験から大切な人との別れ、そして新しい命の誕生が綴られている待望の新曲。継がれゆく生命の大きな流れを音とリズムにのせて。メロディーラインは、タイトルの「ゆらり」を表すようなとても心地よく美しいライン。透明感のある歌声が、深く穏やかに広がり響く。


ニットキャップマン
花*花
【良い歌には理由がある】をモットーに、昨年より企画したカバー限定ライブ「#グッラボ -Good Song Laboratory-」。その中で【映画になりそうな楽曲】として披露された「ニットキャップマン」をカバー!


ニットキャップマン
花*花
【良い歌には理由がある】をモットーに、昨年より企画したカバー限定ライブ「#グッラボ -Good Song Laboratory-」。その中で【映画になりそうな楽曲】として披露された「ニットキャップマン」をカバー!


午前0時
花*花
【良い歌には理由がある】をモットーに、昨年より企画したカバー限定ライブ「#グッラボ -Good Song Laboratory-」。その中でも【エモソング】としてピックアップされた「午前0時」を遂にリリース。


午前0時
花*花
【良い歌には理由がある】をモットーに、昨年より企画したカバー限定ライブ「#グッラボ -Good Song Laboratory-」。その中でも【エモソング】としてピックアップされた「午前0時」を遂にリリース。


楓
花*花
昨年より企画したカバー限定ライブ「#グッラボ -Good Song Laboratory-」。【良い歌には理由がある】をモットーにお届けし、花*花ライブでもお馴染みのカバー曲「楓」を満を持してリリース。


楓
花*花
昨年より企画したカバー限定ライブ「#グッラボ -Good Song Laboratory-」。【良い歌には理由がある】をモットーにお届けし、花*花ライブでもお馴染みのカバー曲「楓」を満を持してリリース。


Let's make! ソルシーメリー!
Solseamery
「チュラッパッパッパ」は、沖縄で「美しい⼈」を意味する「ちゅらさん」が由来。「⼀歩を踏み出すあなたは美しい」アイドルとして⾛り出すSolseameryと、この曲を聞く全ての⼈に追い⾵が吹くような楽曲になって欲しいという願いが込められている。


梯梧の花
仲座苺花
紅い梯梧の花のように強く大きな愛を持つ一面と、自分の恋心を押さえきれない純粋な心を持つ女性の愛おしくも苦しい恋。平成に生まれ令和を生きる仲座苺花だからこそ奏でられる昭和のメロディ。


片恋しぐれ
大海杜久
01. 片恋時雨 大海杜久が男と女の心のすれ違い、それを受け入れる女の悲恋を唄います。02. それでいいさ いつも心に夢を秘めて実業界を走ってきた大海杜久が勇気を届ける歌を唄います。03. ふるさとの歌 日本のかつてのふるさとはこうでした大海杜久がふるさとへの想いを唄います。


MILESTONE
BORO
BORO、2年ぶりのオリジナルNEWアルバムは全曲書き下ろしの新曲を収録したロックアルバム!世界情勢を危惧したBOROが「NO WAR」と叫び「世界平和」に向けた強いメッセージをアルバムで表現。BOROが世界中を覆うネガティブな状況を憂い、心の叫びをロックな「歌」と「詞」で表現!BORO自身が幾度となく病魔を克服してきた経験から、世界平和を祈る「強いメッセージ」が込められたオリジナルNEWアルバム!新曲10曲にプラスしてボーナストラックとして、「COMEDIAN」と「お月さまに願う夜」の別ヴァージョンも収録!


Reach
井澤巧麻
久保田利伸、杏里をはじめとした豪華アーティストに楽曲提供している森大輔、TRIPLANEのメロディメイカー江畑兵衛、Key of Lifeの坂本裕介といった豪華なクリエイターから楽曲提供されたデビュー作は今のトレンドを真空パックした多彩なサウンドを展開!