INSENSE MUSIC WORKS INC.

インタビュー
レーベル特集 onpa)))))
クラフトワークから、ジャン・ミシェルへ。YMOからkyokaへ。時代が移り変わろうとも、ドイツと日本のエレクトロニック・ミュージックは、どこか同じ匂いを漂わせながら、常に時代の先端を駆けている。そんな両国のシーンを繋げているonpa)))))というレーベルが、ベルリンにあるのをご存知だろうか? 両国の新進気鋭のエレクトロニック・ミュージック・アーティストのリリース&バック・アップだけでなく、ポッドキャストでベルリンの音楽事情を放送する等、伝わりくいエレクトロニック・シーンの風通しを良くしている。...…

インタビュー
kyoka インタビュー
海外を中心に活動する日本人アーティストが珍しくなくなったことは、単純にグローバル化が進み、移動や通信が簡単になったからだけではない。世界で通用するレヴェルの日本人アーティストが確実に増えているからだ。 それでも言葉も文化も全く違う土地で、自分の音楽だけを武器に世界水準のアーティストと肩を並べて演奏することは、それほど簡単じゃない。自分の音楽に対する並々ならぬ自信と、どんな状況でも楽しめるバイタリティが必要だ。ベルリン発信のテクノ・レーベル onpa)))))に所属するは、坂本龍一、ラスター・ノートンのフラン…

コラム
LOCAL REPORT『さんちゃんの金沢愛』VOL.2
金沢ローカル・レポート担当のさんちゃんです。第2回となる今回も、金沢のアーティストとイベントを紹介したいと思います。金沢について今月のちょこっと書き。楽器に興味のある方ならご存知かと思いますが、世界最大の楽器フェスといえば「NAMM Show」ですね。2010年1月にカリフォルニアで開催されたNAMM Show 2010で、石川県の浅野太鼓楽器店が「世界最古の打楽器店」として認定され、「400年企業表彰」を受賞したそうです。400年、つまり創業は1609年なんです! もとをたどれば、当時の加賀藩主が太鼓、鼓…