Tamaki Roy X NEWDEAL
岡村靖幸、真鍋大度とのDJ SETで坂本龍一トリビュートフェス出演
2025年2月10日(月)にSpotify O-EAST/東間屋/duo MUSIC EXCHANGEの3会場で開催される、坂本龍一トリビュートフェス〈RADIO SAKAMOTO Uday -NEW CONTEXT FES × DIG SHIBUYA-
坂本龍一トリビュートフェスに、北村蕗の出演が決定
ラジオ局J-WAVE(81.3FM)は、20年に渡り放送してきた坂本龍一のレギュラープログラム『RADIO SAKAMOTO』の「意思」を受け継ぎ、進化させ、拡張させる、一夜限りのトリビュートフェスト〈RADIO SAKAMOTO Uday -NEW C
坂本龍一トリビュートフェス第一弾でSE SO NEON、Cornelius、TOWA TEI、U-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESSら決定
ラジオ局J-WAVE(81.3FM)は、20年に渡り放送してきた坂本龍一のレギュラープログラム『RADIO SAKAMOTO』の「意思」を受け継ぎ、進化させ、拡張させる、一夜限りのトリビュートフェスト〈RADIO SAKAMOTO Uday -NEW C
U-zhaan × 環ROY × 鎮座DOPENESS、1stAL『たのしみ』リリパ3年越しに実現 来場者にお菓子プレゼント
タブラ奏者とラッパーによるユニット " U-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESS "が、2024年8月14日(水)に〈U-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESS 1stアルバム『たのしみ』リリース記念ワンマンライブ〉を開催する。 2011年から
藤原さくら×優河、UAら出演の〈麦ノ秋音楽祭〉タイテ発表
2023年5月27日(土)と28日(日)の2日間にわたり、埼玉県東松山市のCOEDOクラフトビール醸造所でキャンプ型音楽フェスティバル〈麦ノ秋音楽祭2023〉が開催される。 開催まで約1ヶ月と期待が膨らむ中、タイムテーブルが発表された。 1日目の5月27
環ROY、ビート集『Furniture music, contemporary』第2弾を本日リリース
環ROYが、自身初のビート集『Furniture music, contemporary』の第2弾、『Furniture music, contemporary / 54 ice blue』を本日リリースした。 環ROYは、2016年のオーブン当時より親
【今日のMV】鎮座DOPENESS×環ROY×U-zhaan「サマージャム'95」
いえ〜い!夏真っ只中、OTOTOYニュースをご覧の皆様いかがお過ごしですかっ。パリピよろしくとばかりにアクティブに夏をエンジョイするのも良し、冷房が効いた部屋でひたすらダラダラと寝っ転がるのも最高だ…。 こんな風に、ついつい流されちまう、結局暑さでまいっ
MINAKEKKE、環ROY「Last Summer Rework」本日リリース
ユイミナコによるソロユニット「MINAKEKKE」が、12 月にリリースした「i/o」、君島大空が再構築した「i/o (君島大空 Remix)」、「Last Summer (Alternate Mix)」に続く、環ROYが「Last Summer (Al
冥丁『古風 Ⅱ』リリースツアー東京公演に、環ROY+角銅真実、SUGAI KEN出演
冥丁のアルバム『古風 II』のリリースツアー開催が発表された。 WWW X での東京公演には環 ROY+角銅真実、SUGAI KENの二組を迎えることがわかり、環 ROY+角銅真実による音楽デュオは即興演奏を披露。環 ROYのアルバム『Anyways』の
環ROY「憧れ (角銅真実 Remix) / Flowers (冥丁 Remix)」7インチで発売
環 ROYの最新アルバム『Anyways』収録曲を角銅真実と冥丁がリミックスした楽曲 「憧れ (角銅真実 Remix) / Flowers (冥丁 Remix)」が7INCHで発売されることがわかった。 環ROYの完全セルフ・プロデュースのアルバムとして
音楽とクラフトビールのサーキットイベント『CRAFTROCK CIRCUIT OSAKA ’21』開催決定
2020年11月コロナ禍の中、初の試みになった音楽とクラフトビールのサーキットイベント『CRAFTROCK ONLINE CIRCUIT OSAKA』を配信+限定人数動員にて開催、ソールドアウトした。 今年は2021年11月7日(日) 心斎橋6ライヴハウ
環ROY、「Rothko (ratiff Remix)」本日リリース
環ROYの最新作『Anyways』のリミックス・プロジェクトに最前衛で活躍するアーティスト達が参加。 全てのラップ、ビートメイキングを独力でおこない、完全セルフ・プロデュースのアルバムとして2020年11月に発表された環ROY『Anyways』。本作の収
環ROYと角銅真実によるライヴ・パフォーマンスが決定
環 ROY「憧れ (角銅真実 Remix)」が話題となっている環 ROYと角銅真実によるAmazon Music Japan Channelでのライヴ・パフォーマンスが決定した。 二人では、初となる生演奏は9月08日(水)20時より1時間を予定している。
環 ROY「Flowers (冥丁 Remix)」が配信リリース
環 ROYの最新作「Anyways」のリミックス・プロジェクトシリーズより冥丁が手がけた「Flowers (冥丁 Remix)」が配信リリースされた。 角銅真実による「憧れ」に続き、世界的な注目を集める冥丁による「Flowers」は、ティピカルなドラムを
環ROY「憧れ (角銅真実 Remix)」を本日リリース
昨年11月にリリースされた環ROYの最新作『Anyways』の収録楽曲を気鋭のアーティスト達が自ら選曲し、リミックスを制作する『Anyways Remixies』より角銅真実がリミックスを手がけた「憧れ (角銅真実 Remix)」が本日8/4にリリースさ
U-zhaan × 環ROY × 鎮座によるフルAL4/14リリース、ゲストに矢野顕子、Salyu
2011年から断続的に活動しているユニットU-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESSがフル・アルバム『たのしみ』を4月14日リリースする。 YouTube上でミュージックビデオが公開されている"七曜日""BUNKA""サマージャム’95""ギンビス"
音楽とクラフトビールのサーキットイベント『CRAFTROCK CIRCUIT ’21』吉祥寺6ライヴハウスで開催決定
去年の4月にコロナウィルスにより開催中止を余儀なくされYOUTUBEでのMUSIC VIDEOでのONLINEフェスを開催。 去年11月にも大阪にてプレミアム有観客とONLINEサーキットを開催した「CRAFTROCK CIRCUIT」が、吉祥寺にて開催
SONGBOOK PROJECTと環ROY、初の2マンライヴがWWW Xにて開催
「SONGBOOK PROJECT」と「環ROY」による初の2マンライヴが、WWWの2マンシリーズ"dots"にて開催が決定した。 自身のライフワークとしてプロジェクトを率いる石若駿、 ソロ作品だけでなくceroなどの様々なライヴサポート・作品制作に
環ROY、インスト・ビートミュージック集『BTW』を発表
昨年11月にニュー・アルバム『Anyways』を発表した環ROYが、新作としてビート集を発表した。 『Anyways』の楽曲を元に自ら再構築を施した7曲のビート集『BTW』。 それぞれ原曲に紐づきながら別曲として存在するインストゥルメンタル・ビートミュー
12/12-13、池袋パルコ屋上で「光と音の祭り」が開催
2020年12月12日(土)・13日(日)の2日間、 池袋パルコによる屋上音楽イベント〈ChillCity 2020 Winter in IKEBUKURO PARCO〉開催が決定した。 今回待望の全出演アーティスト情報、 各種コラボイベントの開催も発表
yahyel、環ROY、Seihoがクリエイティブセンター大阪で競演
11月15日(日)にCIRCUSが半屋外のクリエイティブセンター大阪にて行うライブ企画〈CIRCUS LIVE presents yahyel、環ROY、SEIHO〉の開催が決定した。 同イベントは、11月1日のTohji、釈迦坊主、Le Makeupの
ラップユニットKAKATOとオオクボリュウによるコラボ絵本刊行記念原画展開催
代官山 蔦屋書店では、鎮座DOPENESSと環ROYによるラップユニット・KAKATOとイラストレーター・オオクボリュウの初の書き下ろし絵本『まいにちたのしい』の刊行を記念した原画展を開催中。 絵本のジャンルを越え、 アート、 音楽、 カルチャーなど多方
〈森、道、市場2019〉より、KID FRESINO、BIM、カネコアヤノら総勢21組のライヴ映像が一挙公開
5月31日から6月2日にかけて愛知・蒲郡ラグーナビーチとラグナシアで開催された野外イベント〈森、道、市場 2019〉。 同フェスでのライヴ映像が、スペースシャワーTVのアーカイブサイトDAXと、分散型動画メディア「lute/ルーテ」のYouTubeアカウ
U-zhaan&坂本龍一による「energy flow」の更なる解釈はラップ版、「エナジー風呂」が本日、よい風呂の日に配信限定リリース
昨年秋「energy flow」の新解釈「energy flow - rework」を発表したU-zhaan&坂本龍一。 今作はその「energy flow - rework」をベースに、環ROYと鎮座DOPENESSのラップを加えた、更なる新バージョン
カネコアヤノ、両A面シングル『愛のままを/セゾン』発売決定
カネコアヤノが1年ぶりとなる全国流通作品にして、初の両A面シングル『愛のままを/セゾン』を4月17日に、CD、7インチ、配信の3形態で発売する。 CDは2枚組仕様となっており、DISC1には「愛のままを」と「セゾン」の新曲2曲を収録し、DISC2にはライ
U-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESSが初となる大阪単独公演が決定
ラッパーとタブラ奏者による音楽グループ、U-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESS。 そんな彼らの初となる大阪単独公演を、3月31日(日)CLUB CIRCUSにて開催されることが発表された。 完売必至の大阪公演のチケットは2月5日(火)より発売開始
"縁を繋ぐ"野外音楽フェス〈SHAKE HANDS〉に環ROY、大比良瑞希、Emeraldら
“縁を繋ぐ”野外音楽フェス〈SHAKE HANDS - Unite the Community -〉が11月3日に東京・上野恩賜公園の野外ステージで開催される。 〈SHAKE HANDS(シェイクハンズ)〉は、ライブミュージックとDJによるパフォーマンス
あらかじめ決められた恋人たちへ 活動20周年記念特別企画興行、最終出演者決定 ライヴ動画も続々公開
結成20周年イヤーを精力的に活動している、シネマティックDUBバンド あらかじめ決められた恋人たちへ。 いよいよ一週間後の開催となった20周年イヤーを締め括るイベント『あらかじめ決められた恋人たちへ 20th anniversary "Dubbing 1
あらかじめ決められた恋人たちへ 活動20周年記念特別企画興行 追加出演者にDÉ DÉ MOUSE、環ROY、曽我部恵一
結成20周年イヤーを迎え精力的に活動している、シネマティックDUBバンド あらかじめ決められた恋人たちへ 。 11月23日(木・祝)にリキッドルームで開催される、20周年イヤーを締め括るイベント『あらかじめ決められた恋人たちへ 20th anniver
YSIG、neco眠る、asuka andoらが出演──Erection、3会場を巡るサーキット・パーティ、第2弾アーティストを発表!
これまで、代官山〈UNIT/SALOON/UNICE〉を中心に、インディ・ロック、ハウス、ディスコ、レゲエ、ファンクにヒップホップなどの境を超えて数々の注目パーティをメイクしてきた〈Erection〉. つい先日、4月10日に行われる、代官山〈UNIT/
Open Reel Ensemble、3人体制初ライヴ決定
Open Reel Ensembleが3人体制となって初となるライヴ出演が決定した。 彼らは旧型オープンリール式テープ・レコーダーを改造し、現代のコンピューターとドッキングさせ音楽を奏でるグループ。昨年9月にメンバー2名が脱退し、和田永、吉田悠、吉田匡の
トリプルファイヤー、ROTH BART BARON、never young beach、沖ちづるら21組が仙台に集結
11月28日に仙台市内5会場で音楽イベント〈HELLO INDIE 2015〉が開催される。 その個性あふれる全出演者が発表された。 〈HELLO INDIE 2015〉は、仙台Rensa、仙台CLUB JUNK BOX、仙台 PARKSQUARE、仙台
sébuhiroko 豪華ミュージシャン参加『WONDERLAND』詳細発表、渋谷WWWワンマン決定
sébuhirokoが9月16日に発売するミニ・アルバム『WONDERLAND』のジャケット&収録楽曲が発表された。 先日8月15日(土)に行われた〈SUMMER SONIC 2015〉で新設された「SUMMER SONIC 2015 GREEN FIE
水曜日のカンパネラ、never young beachら出演! 野外フェス〈sea of green〉開催
福井県の山中にあるキャンプ場にて、野外音楽フェス〈sea of green〉が開催される。 〈sea of green〉は関西を中心に2003年から活動を続けてきたイベント。 2015年は福井県の山中にあるキャンプ場「麻那姫湖青少年旅行村」に舞台を移し、
〈りんご音楽祭2015〉第2弾でハンバート、奇妙トラベル、バクバクドキン、いというせいこう、the fin.ら総勢17組
2015年9月26日、27日に長野県松本市アルプス公園で開催される〈りんご音楽祭2015〉。 本日、第2弾となる出演アーティストが発表された。 今回新たに発表されたのは、ハンバートハンバート、奇妙礼太郎トラベルスイング楽団、tofubeats、いとうせい
〈加賀温泉郷フェス2015〉第1弾でOL Killer、くもゆき、tofubeatsら決定
2015年9月5日(土)に開催される〈加賀温泉郷フェス2015〉第1弾出演者が発表された。 3月14日に北陸新幹線が開業し、グッと身近になり昨年を上回る大宴会が期待されている〈加賀温泉郷フェス2015〉。待望の第1弾出演者として5組が決定した。 今回発表
代官山でイチバンのヒップホップ・パーティ——MSC、stillichimiya、SALU、やけのはら出演
代官山UNITの名物ヒップホップ・パーティ『YARIGASAKI MOST WANTED』の第4回目が開催決定! 毎回、ヒップホップといってもさまざまな角度からその魅力に迫っている同パーティ、今回のテーマはずばり、ヒップホップのルーツともいえる”ブロック
水戸周遊イベント〈えーじゃないか〉第2弾発表でDE DE MOUSE、HINTO、環ROYら
茨城県水戸市を舞台に行われるサーキット・イベント〈えーじゃないか〉が3月15日(日)に開催される。その第2弾アーティストが発表された。 今回明らかになったのは、ライヴ・アクトとしてDE DE MOUSE、環ROY、HINTO、コンテンポラリーな生活、DJ
WWW大晦日にOGRE出演、カウントダウンはstillichimiya
大晦日にWWWでおこなわれるカウントダウン・ライヴ〈WWW COUNTDOWN 2014-2015〉にOGRE YOU ASSHOLEが出演することが発表された。また、タイムテーブルも発表された。 今年はstillichimiyaがやべ~勢いですげーカウ
ネット・レーベル〈ネオモードレコーズ〉始動、記念イベントに環ROY、sugar’s campaign、リリスク、藤井洋平ら
2014年9月より京都、東京を拠点とするネット・レーベル〈ネオモードレコーズ〉が活動をスタート。それに伴い、2015年1月24日(土)にBayside yokohamaにてオープニングセレモニー・イベントを開催する。 イベントの出演者には環ROY、フル・
U-zhaan、初ソロ名義アルバム『Tabla Rock Mountain』発売決定、初回盤は香辛料付き!?
日本一メジャーなタブラ奏者U-zhaan(ユザーン)が満を持して初のソロ名義でのアルバム『Tabla Rock Mountain』(タブラ・ロック・マウンテン)をリリースすることが発表された。 数々のイベントや〈100%ユザーン〉等でさまざまなアーティ
無料イベント〈UBC summer-jam’14〉にアルカラ、Sawagi、ジャポニカソングサンバンチ、環ROY参戦
早稲田大学の公認サークルUBCが主催するフリー・ライヴ・イベント〈UBC summer-jam’14〉が8月23日(土)に埼玉県・所沢航空記念公園野外ステージにて開催される。 〈UBC summer-jam’14〉は新しい音楽との出会いをコンセプトとし
〈加賀温泉郷フェス2014〉第3弾で水曜日のカンパネラ、グッドモーニングアメリカらが決定
9月21日(日)に石川県加賀温泉郷で開催される〈加賀温泉郷フェス2014〉の出演者第3弾が発表され、浅草ジンタ、カツマーレー&The SOUL KITCHEN、グッドモーニングアメリカ、水曜日のカンパネラ、の4 組の出演が決定した。 今年で3回目を迎え
〈加賀温泉郷フェス2014〉第2弾でテイ・トウワ、neco眠る、一十三十一、bonobos決定
9月21日(日)に石川県加賀温泉郷で開催される〈加賀温泉郷フェス2014〉の出演者第2弾が発表され、テイ・トウワ、neco眠る、一十三十一、bonobosの4組の出演が決定した。 今年で3回目を迎える〈加賀温泉郷フェス〉。温泉と音楽が融合した野外フェス
〈ROCK IT PUZZLE!! vol.13〉環ROYを迎え13回目の開催
6月27日(金)に心斎橋Pangeaで開催されるイベント〈ROCK IT PUZZLE!! vol.13〉に環ROYが出演することが決定した。 2003年8月にスタート、今年で11年目にして既に13回目の開催となるこのイベントは、これまでmudy on
ホナガヨウコ企画の新作公演〈ななめライン急行〉が8月に開催、音楽はさよポニが担当
パフォーマンス・カンパニー「ホナガヨウコ企画」が、ダンスと演劇と音楽が入り混ざった新作公演〈ななめライン急行〉を2014年8月1日(金)~3日(日)の3日間(全6回公演)、原宿VACANTにて開催する。 ホナガヨウコは、ダンス・パフォーマーやモデル、振
〈加賀温泉郷フェス2014〉第1弾発表でソウルセット、環ROY、DJみそしる、Homecomings
2014年9月21日(日)に石川県加賀温泉郷で開催される〈加賀温泉郷フェス2014〉の出演者第1弾が発表された。今回明らかになったのは、TOKYO No.1 SOUL SET、環ROY、DJみそしるとMCごはん、Homecomingsの4組。 〈加賀温
KREVAから泉まくらまで、新旧ラッパー15人が歌詞の書き方を語る書籍「ラップのことば2」
新旧ラッパー15人が歌詞の書き方を明かしているインタビュー集「ラップのことば2」が、4月11日(金)、スペースシャワーブックスより刊行される。 同書は2010年に発売された「ラップのことば」の続編。各アーティストが、音楽的ルーツやヒップホップとの出会い
茨城県結城市の酒蔵などを舞台にしたイベント〈YUI NOTE~結いのおと~〉にKeishi Tanaka、蜜ら
茨城県結城市の旧市街地を舞台にしたマチナカ回遊型のライヴ・イベント〈YUI NOTE~結いのおと~〉が3月1日に開催される。出演者には、Keishi Tanaka、chopiiin、環ROY、BEAUTIFUL HUMMINGBIRD、青谷明日香、蜜、
〈りんごErection大新年会〉最終発表で一挙19組追加
第1弾出演ラインナップからすでに話題をよんでいる、〈りんごErection大新年会〉。最終ラインナップが出そろい、「りんご音楽祭」「Erection」ではお馴染みのジャンルレスで素晴らしいアーティスト達が一挙19組発表された。 最終ラインナップは平賀さ
アメ村にヤバいメンツ集合の〈Go! Village〉タイムテーブル発表
12月1日(日)心斎橋アメリカ村6会場にて開催されるサーキット・ライヴ・イベント〈Go! Village〉のタイムテーブルが発表された。 参加する6店舗Clapper、Drop、FANjtwice、Grand Cafe、Circus、Pangeaそれぞ
電子音響の祭典〈EMAF TOKYO 2013〉第2弾でno.9 orchestra、miaou、Go-qualiaら20組
11月3日(日)、4日(月・祝)に恵比寿LIQUIDROOMで開催される電子音響の新たな祭典〈EMAF TOKYO 2013〉の第2弾アーティストが発表された。 今回発表されたのは、no.9 orchestra、Fragment、Inner Scien
Rhizomatiksによるクラブイベント〈Flying Tokyo〉にNosaj Thing、蓮沼執太、環ROYらが出演
Rhizomatiksによる、海外アーティストを招いたクラブイベント〈Flying Tokyo〉。12回目となる今回は、スペシャル・バージョンとして、LA ビート・シーンの先鋒Nosaj Thingを迎えておこなわれる。 Nosaj ThingとRhi
電子音響の新たな祭典〈EMAF TOKYO 2013〉にweg、Fennesz、環ROYら
11月3日(日)、4日(月・祝)の恵比寿LIQUIDROOMにて、電子音響の新たな祭典〈EMAF TOKYO 2013〉が開催される。 このイベントは、90年代中期より絶えざる進化を続けてきたエレクトロニック・ミュージックに焦点を当て、国内外のアーティ
Buffalo Daughter、結成20周年を記念したライヴ開催
9月22日(日)の代官山UNITにて、Buffalo Daughterがバンド結成20周年を記念したライヴを開催する。 Buffalo Daughterといえば、20周年記念のベスト・アルバム『ReDiscoVer. Best, Re-recordin
下北沢440恒例ランチ・ライヴで勝井祐二×U-zhaan×環ROYが共演
下北沢のライヴスペース440にて日曜日の日中おこなわれる、ROVOの勝井祐二がホスト役を務めるライヴ・イベント〈ランチ・ライヴ〉。 夏休み真っ最中の8月11日日曜日に開催されるのは、勝井祐二×U-zhaan×環ROYのトリオでのライヴ。女性ボーカルを招
〈りんご音楽祭2013〉第3弾で南壽あさ子、箱庭の室内楽らを追加、“100%ユザーン in りんご音楽祭”も開催
9月14日(土)、15日(日)に長野県松本市アルプス公園にて開催される〈りんご音楽祭2013〉の出演者第3弾が発表され、参院選に出馬した三宅洋平率いる「(仮)ALBATRUS」、今年初ライブの「PSG」、最近のリミックスワークでの技巧が光る「groov
定期イベント〈月刊ウォンブ〉にWedance、鬼の右腕、チムニィら
毎月の最終火曜日に渋谷WOMBで行われるイベント〈月刊ウォンブ〉。6月25日(火)に開催される“6月号”には、Wedance、鬼の右腕、チムニィらが出演する。 〈月刊ウォンブ〉は、今年1月から毎月1回のペースで開催されている定期イベント。これまでにも、
環ROY、新作『ラッキー』のリリース・ツアーを開催
環ROYが、4月に発売した新作アルバム『ラッキー』の全国リリース・ツアーを開催する。 東京、大阪、宮城、福島、富山、高知をはじめ、全国13ヶ所を巡る今回のリリース・ツアー。6月2日(日)に渋谷WWWで行われる東京公演には、戸高賢史(ART-SCHOOL
環ROY×世武裕子による初のセッションが実現
環ROYと世武裕子による初のセッションが実現するイベント〈CHIN-DON〉が、5月1日(水)の渋谷O-nestにて開催される。 2年ぶり4作目のアルバム『ラッキー』をリリースしたばかりの環ROYと、OTOTOYにて限定配信中のDSDネイティヴ録音によ
〈下北沢 Indie Fanclub〉第1弾でneco眠る、鬼の右腕、あら恋など
6月23日(日)に下北沢の15会場にて開催されるライヴ・サーキット〈下北沢 Indie Fanclub 2013〉の第1弾出演アーティストが発表された。 今回発表されたのは、あらかじめ決められた恋人たちへ、Alfred Beach Sandal、鬼の右
環ROY、震災から2年となる本日限定で「そうそうきょく」を公開中
環ROYが、4月3日(水)発売の新作『ラッキー』より、3.11への思いを託した楽曲「そうそうきょく」を本日限定で公開中だ。 自身も宮城県出身の環ROYが、「どうしても、今日、聴いてほしくなりました」と語り、公開に踏み切ったこの曲。3.11を強く意識しな
J‐HIP HOPの評論本「しくじるなよルーディ」に田我流、環ROYらのインタビュー掲載
『素人の乱9月11日原発やめろデモ!! 』等の活動でも知られる二木信による、ゼロ年代以降の日本のラップ・シーンを追いながら、未来に向けて語るヒップホップの評論集『しくじるなよルーディ』が登場した。 20歳からライターとして原稿を書いてきた二木信が、この
環ROYさん、お誕生日おめでとう!――バースデイ速報
今日、11月13日は、環ROYさんの誕生日です。31歳、おめでとうございます! 様々なアーティストとのコラボレーションを通して、常にヒップホップのイメージを更新し続けるMC、環ROYさん。ヒップホップを深く愛しながらも、他のジャンルへのリスペクトを忘れ
今週末に行われる注目の学祭ライヴまとめ
いよいよ本格的に学園祭シーズンへ突入! ということで、今週末に行われる注目の学祭ライヴをまとめてみました。 【明治大学】 〈明大祭 6-ON!Festival〉 出演: QUATTRO / 0.8秒と衝撃。 / She Her Her Hers / T
〈プチロック・フェスティバル〉のタイムテーブルが発表! 慶大三田祭との連動企画も
11月2日(金)~4日(日)にかけて日大芸術学部で行われる〈プチロック・フェスティバル〉。そんな同フェスのタイムテーブルが発表された。それがこちら。 なんとも手づくり感溢れるこのタイムテーブル。石橋英子、シャムキャッツ、neco眠るなど、出演アーティ
元ジャンブラのセンセーショナルとコウヘイのコラボ企画に環ROY×鎮座、DJ中原昌也ら
ジャングル・ブラザーズの93年作『J Beez Wit the Remedy』にメンバーとして参加していたことでも知られる個性派ラッパーのセンセーショナルと、トラックメイカーのコウヘイ(Koyxen)をフィーチャーしたイヴェントが、9月14日(金)大阪、
大阪KAIKOO出演者第1弾! DJ NOBU、環ROY、tomadら8組
11月4日(日)に大阪の10会場で開催されるフェス〈KAIKOOOOOOOOOOSAKA〉の第1弾出演アーティストが発表された。 出演が決まったのは、!!!KYONO+DJ BAKU!!!、O.N.O、DJ NOBU、DJ BAKU、あらかじめ決めら
環ROY、初めてレッドブルを買って飲む。――しょうもにゅーす
2006年のデビュー以降、ジャンルを問わない様々なコラボレーションや共作、ステージを問わないライヴ・パフォーマンスなど、フットワーク軽く、多方面に活躍するラッパー、環ROY。彼が先日、初めてレッドブルを購入し、飲んだ模様。 ちなみにレッドブルは1978
蓮沼執太とジム・オルーク、9月にLIQUIDROOMで対バン
9月10日(月)恵比寿LIQUIDROOMにて、ライヴ・イヴェント〈蓮沼執太フィル/ジム・オルークとレッドゼツリン〉が開催される。 ジム・オルークとレッドゼツリンは、今年6月にリリースされたジムがプロデュースを手掛けた石橋英子のアルバム『Imit
〈100%ユザーン〉vol.3はyanokami、小山田圭吾、mabanuaと激突
〈ユザーン出づっぱり、タブラ鳴りっぱなし〉として認知されつつある、タブラ奏者のU-zhaanによるイヴェント〈100%ユザーン〉第3回目が、7月30日(月)恵比寿LIQUIDROOMにて開催されることが決定した。 同イヴェントは、U-zhaanが
関西屈指のインスト・バンド、middle9が3年8ヵ月ぶりの新作を発表
関西を代表するインスト・バンド、middle9が、5月16日にミニ・アルバム『Cettia diphone』をリリースすることが決定した。 前作から約3年8ヵ月ぶりの新作となるこの『Cettia diphone』は、トータスやシー・アンド・ケイク
舞台は重要文化財! 岐阜のイヴェントにOGRE、(((さらうんど)))ら出演
7月16日(月・祝日)に岐阜県各務原市にある〈村国座〉で開催されるイヴェント、〈OUR FAVORITE THINGS -村国ライブ-〉の出演者が発表された。 OUR FAVORITE THINGS 告知動画 会場となっている〈村国座〉は、明治時代