avex-CLASSICS
![DANSE MACABRE](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/2381/45776170.1729064051.6883_180.jpg)
![High Resolution](/common/images/badge-en-hires.png)
DANSE MACABRE
松井秀太郎
ファースト・アルバム 「STEPS OF THE BLUE」 の発売から一年。この一年のコンサートや作曲活動を通してトランペットという楽器で「歌を歌う」ということが自分のやりたい音楽の核だと確信。ジャズが大好きになったきっかけであり、ミュージシャンとしての親のような存在である小曽根真プロデュース。世界の第一線で活躍する大好きなミュージシャンたちとの夢のようなレコーディング。最初に音を出したときから、曲に命が吹き込まれたかのように音楽が行きたい方向に進んでいくのを感じた。ニューヨークでの演奏を熱量までそのまま封じ込めたようなこのアルバムを楽しんでほしい。推し曲「TIGER MARCH」はこれぞニューヨークで撮りたかったサウンドを1曲目として選曲。自分にとってテナーサックスの音といえばウォルターの音なので、理想のテイク。曲は子供トラがいつか強い大きなトラになることを夢見ているイメージで書いた。
![大河ドラマ 青天を衝け オリジナル・サウンドトラックI 音楽:佐藤直紀](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0729/00050800.1615953207.7629_180.jpg)
![High Resolution](/common/images/badge-en-hires.png)
大河ドラマ 青天を衝け オリジナル・サウンドトラックI 音楽:佐藤直紀
V.A.
主演:吉沢亮で渋沢栄一を描いた、2021年の大河ドラマ『青天を衝(つ)け』。そのオリジナル・サウンドトラック第1弾をリリース!
![ヴァン・デル・ロースト&シエナ・ウインド・オーケストラ](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0075/00106888.1496707771.8574_180.jpg)
![High Resolution](/common/images/badge-en-hires.png)
ヴァン・デル・ロースト&シエナ・ウインド・オーケストラ
ヤン・ヴァン・デル・ロースト指揮 シエナ・ウインド・オーケストラ
フィリップ・スパークやヨハン・デ=メイらとともに安定した人気を誇るヨーロッパの作曲家の1人であるヤン・ヴァン・デル・ローストの指揮の元、シエナ・ウインド・オーケストラが熱演! 1990年以降、フィリップ・スパークやヨハン・デ=メイらとともに安定した人気を誇るヨーロッパの作曲家の1人である、ベルギー出身のヤン・ヴァン・デル・ロースト。2月に文京シビックホールで行われた日本の吹奏楽のプロフェッショナルのオーケストラであるシエナ・ウインド・オーケストラと熱演の模様をLIVE収録。
![ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/2381/45776170.1729064052.5299_180.jpg)
![High Resolution](/common/images/badge-en-hires.png)
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集
三浦文彰 & 清水和音
ベートーヴェンは彼らのようなデュオを強く待ち望んでいたのではないか。そう想わせるに足る、新時代の名盤の誕生だ。(青澤隆明)推し曲「ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ニ長調 作品12-1 第1楽章 Allegro con brio」は一音目からヴァイオリンとピアノの美しい響きを感じられる第1楽章。三浦文彰と清水和音の演奏は、アルバムの冒頭から聴く人の心を掴む。
![ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/2381/45776170.1729064056.8356_180.jpg)
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集
三浦文彰 & 清水和音
ベートーヴェンは彼らのようなデュオを強く待ち望んでいたのではないか。そう想わせるに足る、新時代の名盤の誕生だ。(青澤隆明)推し曲「ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ニ長調 作品12-1 第1楽章 Allegro con brio」は一音目からヴァイオリンとピアノの美しい響きを感じられる第1楽章。三浦文彰と清水和音の演奏は、アルバムの冒頭から聴く人の心を掴む。
![DANSE MACABRE](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/2381/45776170.1729064099.9111_180.jpg)
DANSE MACABRE
松井秀太郎
ファースト・アルバム 「STEPS OF THE BLUE」 の発売から一年。この一年のコンサートや作曲活動を通してトランペットという楽器で「歌を歌う」ということが自分のやりたい音楽の核だと確信。ジャズが大好きになったきっかけであり、ミュージシャンとしての親のような存在である小曽根真プロデュース。世界の第一線で活躍する大好きなミュージシャンたちとの夢のようなレコーディング。最初に音を出したときから、曲に命が吹き込まれたかのように音楽が行きたい方向に進んでいくのを感じた。ニューヨークでの演奏を熱量までそのまま封じ込めたようなこのアルバムを楽しんでほしい。推し曲「TIGER MARCH」はこれぞニューヨークで撮りたかったサウンドを1曲目として選曲。自分にとってテナーサックスの音といえばウォルターの音なので、理想のテイク。曲は子供トラがいつか強い大きなトラになることを夢見ているイメージで書いた。
![Danse Macabre](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/2266/45776170.1723020394.8353_180.jpg)
![High Resolution](/common/images/badge-en-hires.png)
Danse Macabre
松井 秀太郎、ガイ・モスコヴィッチ、ベン・ウルフ、ジョナサン・ブレイク
22歳の若さでレコーディングしたデビューアルバム『Steps of the Blue』がミュージック・ペンクラブ音楽賞 新人賞を受賞するなど大きな反響を呼び、JAZZ界期待の新星として一躍注目を集めるトランペット奏者松井秀太郎。恩師でもある小曽根真をプロデューサーに迎えた、セカンド・アルバムより本楽曲を先行配信。現代JAZZドラムの最高峰と称されるジョナサン・ブレイクをはじめ、世界でもっとも注目を集める腕利きのミュージシャンを従えてニューヨークでレコーディングし、その圧倒的な音楽性と天性のJAZZ魂がメンバーの熱い共感を呼び、集中力の高い圧巻のセッションが繰り広げられている。
![Danse Macabre](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/2266/45776170.1723020400.6478_180.jpg)
Danse Macabre
松井 秀太郎、ガイ・モスコヴィッチ、ベン・ウルフ、ジョナサン・ブレイク
22歳の若さでレコーディングしたデビューアルバム『Steps of the Blue』がミュージック・ペンクラブ音楽賞 新人賞を受賞するなど大きな反響を呼び、JAZZ界期待の新星として一躍注目を集めるトランペット奏者松井秀太郎。恩師でもある小曽根真をプロデューサーに迎えた、セカンド・アルバムより本楽曲を先行配信。現代JAZZドラムの最高峰と称されるジョナサン・ブレイクをはじめ、世界でもっとも注目を集める腕利きのミュージシャンを従えてニューヨークでレコーディングし、その圧倒的な音楽性と天性のJAZZ魂がメンバーの熱い共感を呼び、集中力の高い圧巻のセッションが繰り広げられている。
![「映画ドラえもん のび太の地球交響楽(ちきゅうシンフォニー)」 オリジナル・サウンドトラック](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/2013/45776170.1708496351.0341_180.jpg)
![High Resolution](/common/images/badge-en-hires.png)
「映画ドラえもん のび太の地球交響楽(ちきゅうシンフォニー)」 オリジナル・サウンドトラック
服部隆之
服部隆之が音楽を手がける、『映画ドラえもん のび太の地球交響楽(ちきゅうシンフォニー)』のサウンドトラックがリリース!
![「映画ドラえもん のび太の地球交響楽(ちきゅうシンフォニー)」 オリジナル・サウンドトラック](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/2013/45776170.1708496386.8612_180.jpg)
「映画ドラえもん のび太の地球交響楽(ちきゅうシンフォニー)」 オリジナル・サウンドトラック
服部隆之
服部隆之が音楽を手がける、『映画ドラえもん のび太の地球交響楽(ちきゅうシンフォニー)』のサウンドトラックがリリース!
![千住明 フィーチャリング 千住真理子|アリア](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/1876/45776170.1698828443.8749_180.jpg)
![High Resolution](/common/images/badge-en-hires.png)
千住明 フィーチャリング 千住真理子|アリア
千住 明
日本を代表する 作曲家・編曲家、千住 明 最新アルバム 『ARIAS』11月8日発売! フィーチャリング・アーティストに千住真理子を迎えアートワーク・デザインを石井竜也が手掛けた話題作!!
![千住明 フィーチャリング 千住真理子|アリア](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/1876/45776170.1698828458.8649_180.jpg)
千住明 フィーチャリング 千住真理子|アリア
千住 明
日本を代表する 作曲家・編曲家、千住 明 最新アルバム 『ARIAS』11月8日発売! フィーチャリング・アーティストに千住真理子を迎えアートワーク・デザインを石井竜也が手掛けた話題作!!
![「映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)」 オリジナル・サウンドトラック](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/1566/45776170.1677224221.2081_180.jpg)
![High Resolution](/common/images/badge-en-hires.png)
「映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)」 オリジナル・サウンドトラック
服部隆之
僕らの「らしさ」が世界を救う。もしもどこかに何でも叶う夢のような楽園が存在していたら──??空に浮かぶ理想郷での大冒険が始まる──!!『真田丸』『HERO』『半沢直樹』などの音楽で有名な作曲家、服部隆之が2023年3月公開のドラえもんの新作映画のために豪華なオリジナル作品の数々を作曲!
![「映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)」 オリジナル・サウンドトラック](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/1566/45776170.1677224221.4307_180.jpg)
「映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)」 オリジナル・サウンドトラック
服部隆之
僕らの「らしさ」が世界を救う。もしもどこかに何でも叶う夢のような楽園が存在していたら──??空に浮かぶ理想郷での大冒険が始まる──!!『真田丸』『HERO』『半沢直樹』などの音楽で有名な作曲家、服部隆之が2023年3月公開のドラえもんの新作映画のために豪華なオリジナル作品の数々を作曲!