Taihe Rye Music, Hip Land Music
The fin.、新曲「Nebula」配信リリース&アメリカツアー開催
The fin.が、新曲「Nebula」を本日2025年5月7日(水)より配信リリースした。 UK開催のフェスティバル〈THE GREAT ESCAPE〉への出演、ロンドンでの2公演が早々にソールドアウトするなど注目が高まるThe fin.。今作は、新た
FRIENDSHIP. イギリスのフェス〈The Great Escape〉内で主催イベント〈SSR FROM TOKYO〉開催
FRIENDSHIP.が昨年に続き、東京を飛び出してイギリスの音楽フェスティバル『The Great Escape』内で主催イベント『SSR(SHIBUYA SOUND RIVERSE)』のイギリス編『SSR FROM TOKYO』を開催する。 イギリス
The fin.、ダンサブルでサイケな新曲「Echoes」リリース
The fin.が3ヶ月ぶりとなるニューシングル「Echoes」を2025年1月22日にリリースした。 今作はYuto Uchinoの甘美でとろけるような美声や、浮遊感のある煌びやかなシンセが絡み合い、幻想的な空気感をまとった楽曲に仕上がっている。 徐々
泉谷しげる、在日ファンク、バンアパ、トクマルシューゴら出演〈栗原Music Festival 2024〉開催
宮城県栗原市のKWGP 栗原若柳ガーデンプレイスにて、ROOTS presents〈栗原Music Festival 2024〉が開催される。 〈栗原Music Festival 2024〉は、当地で初めて行われる音楽フェスティバル。 気になるラインナッ
accobin、新曲「Particle」デジタルリリース&ティザー公開
元チャットモンチーの福岡晃子のソロプロジェクト、accobin(アッコビン)が、新曲「Particle」をデジタルリリースした。 本作は1stアルバムリリースから1年4か月、全国ツアーや多数のイベント出演などのライブ経験を経て、いまaccobin自身が作
The fin.、1stアルバム発売10周年記念 「Night Time」リミックスをSURF Musicで募集開始
The fin.が、2014年にリリースした1stフルアルバム『Days With Uncertainty』の10周年を記念して、世界中のソングライター、プロデューサー、音楽クリエイター、エンターテインメント市場を繋げるデジタルプラットフォーム「SURF
The fin. がニューシングルをリリース
The fin.が7/24(水)にニューシングル「Towards the Sun」をリリースした。 本作は昨年12月ぶりの新曲。前作「Swans」と地続きになりながらも、音楽性の変化を感じられる一曲となっている。Yuta Uchino(Vo./Gt./S
The fin.、最新曲「Swans」を7インチで限定発売&東阪でリリース記念ライヴも開催
昨年12月に2年ぶりの新曲”Swans”を発表し、新たな方向性を示したThe fin.が、同楽曲の限定7インチレコードを発売することが決定した。 A面にはソウルやジャズなどのエッセンスを織り交ぜた、純朴で洗練された”Swans”、B面には中国のアートプロ
saccharin、新曲を配信リリース&主催イベント出演者第2弾も発表
She Her Her Hersのメンバーであり、TENDRE、LUCKY TAPES、The fin.、Michael Kaneko、奇妙礼太郎、小原綾斗とフランチャイズオーナーなどのドラムを務める、松浦大樹が歌うソロプロジェクトsaccharinが、
The fin.とShe Her Her Hers出演 中国深圳〈Strawberry Music Festival〉レポート
日本からThe fin.とShe Her Her Hersの2バンドが出演をした中国・深圳市で開催された『Strawberry Music Festival』の模様を現地で観戦した音楽ライター金子厚武のレポートでお届けする。 2023年5月20日・21日
The fin. 、6人編成スペシャルバンドでCOTTEN CLUBに出演
The fin.が、2023年2月9日(木)東京・COTTON CLUBにてライヴを行うことが決定した。 COTTON CLUB初出演となる今回、6人編成のスペシャルバンドでのライヴとなる。 メンバーのYuto Uchino、Kaoru Nakazawa
FRIENDSHIP.、2022年を再生数で振り返るイヤーランキングTOP 50 プレイリスト公開
カルチャーの前線で活躍するキュレーター達が厳選した音楽を配信するデジタルディストリビューションサービスFRIENDSHIP.が、2022年にFRIENDSHIP.からリリースされた楽曲の総再生数をもとにしたTOP50のランキングを発表した。 見事1位はT
【音楽NFTの日】Fake Creators、The fin.ら出演オールナイトイベント開催
2022年11月5日(土) 恵比寿LIQUIDROOMにて、HIP LAND MUSICによる音楽ディストリビューションサービス「FRIENDSHIP.」によるオールナイトイベント『SSR (SHIBUYA SOUND RIVERSE) Presents
The fin.、世界的トラックメイカーによる”Old Canvas ”リミックスを配信
The fin.が、本日2022年8月24日(水)に”Old Canvas (Shimon Hoshino Remix)”をデジタルリリースした。 本楽曲は昨年11月にリリースされたサード・アルバム『Outer Ego』収録曲で、新しいジャンル「lofi
バンドTシャツから出会う音楽、「BAND-T POPUP #5」が新宿髙島屋で開催
「バンドグッズをファッションへ」、日本のオシャレなバンドグッズを発信するファッション×音楽メディア〈Bandmerch〉が手掛けるポップアップ、「BAND-T POPUP」第5回の開催が決定した。 “バンドTシャツから出会う音楽” をコンセプトとした、国
The fin.、Holy Muscleによる「Over The Hill」のRemixリリース
The fin.が、本日6月29日(水)に「Over The Hill (Holy Muscle Remix)」をデジタルリリースした。 本楽曲は昨年11月にリリースされたサード・アルバム『Outer Ego』の収録曲”Over The Hill”を、J
The fin.「Deepest Ocean (BowAsWell Remix)」デジタルリリース
The fin.が、本日6月8日(水)にリミックス作品「Deepest Ocean (BowAsWell Remix)」をデジタルリリースした。 本楽曲は昨年11月にリリースされた3rdアルバム『Outer Ego』収録曲「Deepest Ocean」を
FRIENDSHIP. 3周年記念渋谷5会場サーキットイベント開催決定
HIP LAND MUSICによる音楽ディストリビューションサービス「FRIENDSHIP.」がサービススタート3周年を記念した、渋谷5会場でのサーキットイベント〈SHIBUYA SOUND RIVERSE 2022〉の開催を発表した。 FRIENDSH
The fin.、3rd AL表題曲「Outer Ego」アコースティックver.をリリース
The fin.が、本日2月2日(水)にOuter Ego (Acoustic Version)をリリースした。 本楽曲は昨年11月24日にリリースした3rdアルバム『Outer Ego』の表題曲をアコースティックアレンジした楽曲となる。 また今回配信さ
The fin.、MCにLicaxxxを迎えた『Outer Ego』リリース記念番組生配信が決定
1月7日(金)20:00よりThe fin.のニューアルバム『Outer Ego』のリリースを記念した特別番組の生配信が決定した。 番組はSPACE SHOWER TVのYouTube Channelより配信され、活動初期より親交の深いLicaxxxをM
The fin.と中国の3ピースロックバンドOrange Oceanとのコラボ曲「Made For Mermaid」12/24本日リリース
本日12月24日にThe fin.と中国のシューゲイズ、オルタナティブロックバンドOrange Oceanとのコラボレーション曲「Made For Mermaid」をリリースした。 本作は2019年11月に中国の合肥で開催されたANT ON THE WA
The fin.、本日リリースのニューアルバムより表題曲「Outer Ego」のMVを公開
本日、11月24日にニューアルバム『Outer Ego』をリリースしたThe fin.が、その表題曲「Outer Ego」のミュージックビデオをThe fin.のOfficial YouTube Channelへ公開した。 ミュージックビデオはディレクタ
The fin. アルバムリスニングパーティの開催&オリジナルクラフトビール発売を決定
The fin.がニューアルバム『Outer Ego』リリースに先駆け、11月23日に日本橋コレド室町テラス内のCRAFTROCK BREWPUB&LIVEにて、アルバムリスニングパーティ開催を発表した。 CRAFTROCK BREWPUB&LIVEは「
The fin.、3年8ヶ月ぶりニューアルバム『Outer Ego』リリース決定
The fin.がニューアルバム『Outer Ego』を11月24日にリリースする。 本作は2ndアルバム『There』リリースより3年8ヶ月ぶりの3rdアルバム。Yuto Uchinoがすべての演奏、プロデュース、録音、ミックスまで手がけるワンマン・レ
アコースティックイベント「Shibuya Neon Sounds」スタート、第一弾はThe fin.とShe Her Her Hersが出演
カルチャーの街・渋谷で、音楽とネオンアートにフォーカスし、ネオンで彩られた特別な空間で、リアルとオンラインを掛け合わせたアコースティックイベント「Shibuya Neon Sounds」の第一回がTOKYO CULTURE CULTUREで開催される。
LITEのロンドン公演など8時間にわたり一挙配信FRIENDSHIP. ONLINE”5/3開催
音楽配信サービスFRINEDSHIP.が、ゴールデンウィークのStay Home企画として、5月3日にLITEのロンドン公演やThe fin.、Makoto Nagataの未公開ライヴなど8時間にわたり一挙配信する"FRIENDSHIP. ONLINE”
バーチャル渋谷にてFRINEDSHIP.とコラボしたイベント開催、Keishi Tanaka、DENIMS etc.計6組出演
渋谷区公認の配信プラットフォーム「バーチャル渋谷」内に、新たに誕生したバーチャルライヴハウス「SHIBUYA UNDER SCRAMBLE」。 そこで開催されるイベント「YOU MAKE SHIBUYA VIRTUAL MUSIC LIVE powere
The fin.、新曲「Shine」をデジタル・リリース
The fin.が、本日4月2日に新曲「Shine」をデジタルリリースした。 本楽曲はYuto Uchino自ら作詞作曲、レコーディング、ミックスまでの全てを行い、マスタリングはStevie Wonder、Prince、The Rollling Ston
音楽とクラフトビールのサーキットイベント『CRAFTROCK CIRCUIT ’21』吉祥寺6ライヴハウスで開催決定
去年の4月にコロナウィルスにより開催中止を余儀なくされYOUTUBEでのMUSIC VIDEOでのONLINEフェスを開催。 去年11月にも大阪にてプレミアム有観客とONLINEサーキットを開催した「CRAFTROCK CIRCUIT」が、吉祥寺にて開催
The fin.、新曲「Deepest Ocean」をデジタル・リリース
The fin.が、本日1月22日に新曲「Deepest Ocean」をデジタル・リリースした。 本楽曲はYuto Uchino自ら作詞作曲、レコーディング、ミックスまでの全てを自らが行い、マスタリングはKendrick Lamar、Tyler, the
The fin.、新曲「Sapphire」をデジタル・リリース
The fin.が、本日11月27日に新曲「Sapphire」をデジタル・リリース。 本楽曲はメンバーのYuto Uchino自ら作詞作曲、レコーディング、ミックスまでの全てを自らが行い、マスタリングはKendrick Lamar、Tyler, the
全30組のバンドグッズを販売『GOODS MARKET 2020 TOUR』大阪梅田にて明日より開催
全30組のアーティストのオフィシャルグッズが東急ハンズの店舗をツアーのように回る『GOODS MARKET 2020 TOUR』が、明日11/10(火)より東急ハンズ梅田店で開催されることが決定した。 本企画は、新型コロナウイルスの影響により、今年は数々
The fin.、“Melt into the Blue”のREC風景を映像化したMVを公開
The fin.が、“Melt into the Blue(Acoustic Mix)”のミュージックビデオをOfficial YouTube Channelに公開した。 昨年9月にリリースしたEP「Wash Away」に収録されている“Melt i
The fin.、小袋成彬との共作「COLD」がRSD限定盤として7インチ・リリース
The fin. と小袋成彬の共同作品「COLD」が、500枚限定プレスのRECORD STORE DAY限定盤として10月24日に7インチ・アナログ盤でリリースされる。 デジタル・リリースされてちょうど1年となる本作品は、新型コロナウイルス感染拡大の影
LITE、1年4ヶ月ぶりの新曲「S」をデジタル・リリース
LITEが本日10月9日に前作アルバム『Multiple』から1年4ヶ月ぶりとなる新曲「S」をデジタル・リリースした。 本作はレコーディングは楠本構造(G/Synth)が行い、ミックスとマスタリングはThe fin.のYuto Uchinoが担当。Y
The fin.が“Come Further”のライヴ映像を公開
The fin.が、6月26日に新代田FEVERから行ったライヴストリーミング「#thefin_04」のアーカイヴ映像より、”Come Further”を自身のYouTube Channelに公開した。 ライヴストリーミングは中国でも配信され、Net
The fin.が中国でのライヴ映像を公開
"The fin. 2019 中国巡演 LIVE & DOCUMENT” がSPACE SHOWER TVのYouTubeチャンネルに公開された。 映像は先日、SPACE SHOWER TVで8月25日よりバンド自身最大規模となる中国13公演ツアーの北京
odol、「狭い部屋 (Rearrange)」本日配信リリース
odolが本日9月25日(水)に「狭い部屋 (Rearrange)」をリリース、各種ダウンロードサイトにて配信開始となった。 「狭い部屋 (Rearrange)」は、odolが新曲とは別の新たな軸として、一度リリースされた楽曲に対しリアレンジ/リレコーデ
The fin. 、9/13に新作のデジタルリリースを発表
The fin.が、9月13日(金)に6曲収録の新作EP『Wash Away』をデジタルリリースすることを発表した。 そしてそのリリースに先駆けて、本日8月16日(金)に収録曲の「Gravity」が先行配信スタートした。 本楽曲は、Jamiroquai、
odol 自主企画ライブに、ものんくる、Helsinki Lambda Club、The fin.出演
odolが2019年秋に東名阪にて開催する、自主企画ライブシリーズ〈O/g(オージー)〉のゲストアーティストを発表した。 10/16(水)東京公演には、ものんくる、10/18(金)大阪公演には、Helsinki Lambda Club、11/14(木)愛
〈CULPOOL〉第5回目開催 The fin.、BIM、DJケンモチヒデフミらが出演
2015年夏に恵比寿リキッドルームを拠点にスタートした「トレンドカルチャーと音楽の中で自由に遊ぶ、特別なパーティ〈CULPOOL(カルプール)〉第5回目の開催が決定した。 毎回リキッドルームの1Fと2Fを使用し、夜通し最先端の音楽を楽しむことができるオー
HIP LAND MUSICによるデジタルディストリビューションとPRが一体となったサービス「FRIENDSHIP.」がローンチ
本日5月30日にデジタルディストリビューションとプロモーションが一体となったサービス「FRIENDSHIP.」が正式ローンチした。 FRIENDSHIP.とは”Feature International Digital Support by HIP LA
6月に開催されるフランスのフェス〈ラ・マニフィック・ソサエティ〉に日本人アーティストが多数出演決定
フランス・ランス市のシャンパーニュ公園で2019年6月13日~15日に開催されるインターナショナルなフェスティバル、〈La Magnifique Society〉(ラ・マニフィック・ソサエティ)。 前身は2003年から2016年まで行われていたエレクトロ
The fin.が約1年ぶりの新曲「Come Further」をデジタル・リリース
The fin.が、2018年3月にリリースしたアルバム『There』以来となる新曲「Come Further」を4月19日(金)に各種音楽ストリーミング・サービスでリリースする。 3月末をもってギターのRyousuke Odagakiが脱退、新たに2人
D.A.N.、新作MV第2弾&ツアー詳細発表
明日4月20日(水)に1stアルバム『D.A.N.』をリリースするD.A.N.。リリースを目前にアルバム収録曲から「Zidane」のミュージック・ビデオをYoutubeにて公開。さらにリリース・ツアーの全日程を発表した。 「Zidane」はRed Bul
全英1位獲得のザ・ラスト・シャドウ・パペッツ、初来日公演OPアクトにThe fin.
アークティック・モンキーズのフロントマン、アレックス・ターナーと元ザ・ラスカルズのマイルズ・ケインによる夢のロックンロール・ユニット、ザ・ラスト・シャドウ・パペッツ(The Last Shadow Puppets)。 約8年ぶりとなる新作『エヴリシング・
トリプルファイヤー、ROTH BART BARON、never young beach、沖ちづるら21組が仙台に集結
11月28日に仙台市内5会場で音楽イベント〈HELLO INDIE 2015〉が開催される。 その個性あふれる全出演者が発表された。 〈HELLO INDIE 2015〉は、仙台Rensa、仙台CLUB JUNK BOX、仙台 PARKSQUARE、仙台
〈Shimokitazawa SOUND CRUISING〉スピンオフ企画急遽開催 中学生以下は無料
”下北沢でとことん遊ぶ”がコンセプトのサーキット・イベント〈Shimokitazawa SOUND CRUISING〉(SSC)。 そのSSCが、急遽スピンオフ企画〈The World to Come〉を10月24日(土)に開催することが決定した。 本企
〈りんご音楽祭2015〉第2弾でハンバート、奇妙トラベル、バクバクドキン、いというせいこう、the fin.ら総勢17組
2015年9月26日、27日に長野県松本市アルプス公園で開催される〈りんご音楽祭2015〉。 本日、第2弾となる出演アーティストが発表された。 今回新たに発表されたのは、ハンバートハンバート、奇妙礼太郎トラベルスイング楽団、tofubeats、いとうせい
Polaris×downy×The fin.リキッドルームで競演
11周年を迎えた東京・恵比寿のライヴ・ハウス、LIQUIDROOM。 その記念公演の一環として気になるイベントの開催が決定した。 9月10日に開催されるこのイベントの出演者はPolaris、downy、The fin.。いずれも独創的な音世界で評価の高い
【今観たいバンド】never young beach 新イベントにアコースティック・セットで登場
5月13日に1stアルバム『YASHINOKI HOUSE』(OTOTOYからハイレゾ配信中!)をリリースしたばかりの新進気鋭のロック・バンドnever young beachがリキッドルームでおこなわれる新イベントにアコースティック・セットで登場する。
LUCKY TAPES、カインドネスの来日公演OAに抜擢&「Touch!」MV公開
4人組バンドLUCKY TAPESが4月2日(木)に7インチ・シングル『Touch!』をリリース。このたび、同曲のMVおよび収録される3曲のダイジェスト音源が公開された。また3月26日(木)に開催のKINDNESS来日公演に、LUCKY TAPESがオー
NA!×Yogee New Waves企画が新宿3会場で開催、第1弾に水カン、The fin.ら
New Action!とYogee New Wavesが共同企画するイベント〈UTOPIA SHANGRI-LA TOGENKYO〉が12月23日(火)に新宿MARZ、Marble、Motionの3会場を使って開催される。同イベントでの会場間の往来は自由
シャムキャッツ主催〈EASY〉最終追加アクト発表、13組のクリエイターが集う企画も明らかに
10月11日(土)に渋谷TSUTAYAO-WestとO-nestの2会場同時で開催される、シャムキャッツ主催イベント〈EASY〉の最終追加アーティストおよびライヴ以外の企画の詳細が明らかになった。 今回出演が決定したのは、トラックメイカー&MPCプレイヤ
〈ボロフェスタ2014〉第3弾で大森靖子&THEピンクトカレフ、プラニメ、ベルハー、八十八ヶ所巡礼、NDGら18組
10月24日(金)25日(土)26日(日)の3日間にわたり京都を舞台に開催される音楽フェスティバル〈ボロフェスタ2014〉の出演者第3弾が発表された。 今回新たに発表されたのは、大森靖子&THE ピンクトカレフ、プラニメ、BELLRING少女ハート、N
〈ボロフェスタ2014〉第2弾でtricot、SEBASTIAN X、七尾旅人ら10組決定
10月24日(金)25日(土)26日(日)の3日間にわたり京都を舞台に開催される音楽フェスティバル〈ボロフェスタ2014〉の出演者第2弾が発表された。 今回新たに発表されたのはイギリスでPixiesのオープニング・アクトを務めたことも話題のtricot
あら恋、DVD+CDの2枚組『キオク』をリリース、本日ライヴのUST中継も決定
あらかじめ決められた恋人たちへが映像作品とEPが一体となった作品『キオク』を9月10日(水)にリリースする。また発売に伴い、東名阪のリリース・ツアーが開催されることもわかった。 『キオク』はあら恋のライヴ・パフォーマンスを余すことなく収録した約120分
〈フジロック'14〉ROOKIE A GO-GOの出演者決定、タイムテーブルも発表
7月25日(金)~7月27日(日)の3日間にわたり新潟県湯沢町苗場スキー場にて開催される〈FUJI ROCK FESTIVAL '14〉。今回、若手アーティストの登竜門的ステージとされるROOKIE A GO-GO含む最終ラインナップ、タイムテーブルが
〈ボロフェスタ2014〉第1弾発表で中村一義、畠山美由紀、夙川、天才バンドら25組
秋の京都の風物詩、音楽フェスティバル〈ボロフェスタ2014〉の出演者第1弾が発表された。 今回明らかになったのは、畠山美由紀、中村一義、N'夙川BOYS、envy、Limited Express (has gone?)、天才バンド、HAPPYら25組。
Wienners、新作全曲トレイラー&特設サイト公開
6月18日にメジャー1stアルバム『DIAMOND』をリリースするWiennersが新作全収録曲の音源がダイジェスト試聴できる映像と特設サイトを公開した。 特設サイトでは楽曲を提供しているでんぱ組.incをはじめ、POLYSICSのハヤシ、9mm Pa
Wienners、レコ発ツアーにSEBASTIAN X、ラブ人間、忘れらんねえよ、KEYTALKが参戦
6月18日に1年10ヶ月振りとなるアルバム『DIAMOND』をリリースするWiennersがアルバム発売を記念して6月21日から開始するツアー〈DIAMOND TOUR 2014〉への出演者が一部発表された。 対バンとして発表されたのは、SEBASTI
The fin.×FREE THROW合同リリース・ツアー開催、話題のバンドと各地で対バン
先月、全国流通盤『Glowing Red On The Shore EP』をリリースしたThe fin.が、DJ Party「FREE THROW」と合同でリリース・ツアーを開催、共演バンドなどその詳細が明らかになった。 The fin. / Circ