FAVES

雨トキメキ恋模様
Lossless

雨トキメキ恋模様

Anime/Game/Voice Actor

いろはにほへっと あやふぶみ

TVアニメ『黒岩メダカに私の可愛いが通じない』オープニングテーマ

あなたにはなれない
High Resolution

あなたにはなれない

Pop

椎乃味醂

2023年注目の若手クリエイター・ボカロPの椎乃味醂が3作品同時に配信を開始!

知っちゃった
High Resolution

知っちゃった

Pop

椎乃味醂

2023年注目の若手クリエイター・ボカロPの椎乃味醂が3作品同時に配信を開始!

ULTRAPANIC
Lossless

ULTRAPANIC

Pop

Lanndo

ずっと真夜中でいいのに。「秒針を噛む」の作曲(共作)・アレンジを担当し、 「フラジール」「ロウワー」「フィクサー」といった ボカロ界のヒットソングを制作、自身の楽曲 YouTube累計再生回数1億超えの ボカロP“ぬゆり”のソロプロジェクト 「Lanndo」が 遂に1stアルバム「ULTRAPANIC」 をリリース!!!Vアニメ「シャドウバースF」オープニング曲 「心眼」、 フィーチャリングにEve,suis(ヨルシカ)を招いた「宇宙の季節」に加え、 YouTube再生回数1,800万超えの“ぬゆり”名義の ボカロ楽曲「ロウワー」のセルフカバー、 さらにはACAね(ずっと真夜中でいいのに。)、 Reol、須田景凪など超豪華ゲストボーカル参加の全12曲入り。

ULTRAPANIC2
High Resolution

ULTRAPANIC2

Pop

ぬゆり

ずっと真夜中でいいのに。「秒針を噛む」の作曲(共作)・アレンジを担当し、 「フラジール」「ロウワー」「フィクサー」といった ボカロ界のヒットソングを制作、自身の楽曲 YouTube累計再生回数1億超えの ボカロP“ぬゆり”のソロプロジェクト 「Lanndo」が1stアルバム「ULTRAPANIC」 を2022年12月にリリース。今回はその話題アルバム「ULTRAPANIC」のボーカロイドver.のリリースとなる。

ノウティアリス
Lossless

ノウティアリス

Pop

虚無虚無ぷりん

3週連続ソロ楽曲リリース企画、第一弾のねこやなぎ「やなおんな」、第二弾こふな瀬。「シー・ザ・ライト」。につづき、満を持して投下するのはNexus-Cryのリーダー”虚無虚無ぷりん”初のソロ曲「ノウティアリス」!!

一目惚れ
Lossless

一目惚れ

Rock

浪漫派マシュマロ

浪漫派マシュマロ、2ヶ月連続配信第1弾シングル「一目惚れ」リリース

シー・ザ・ライト
Lossless

シー・ザ・ライト

Pop

こふな瀬。

「バズリズム02」歌い手発掘オーディション「NEXT BUZZ AUDITION」発の歌い手グループNexus-Cry【ネクラ】が、ソロ楽曲3週連続リリース企画の第2弾となる、こふな瀬。「シー・ザ・ライト」をリリース!

やなおんな
Lossless

やなおんな

Pop

ねこやなぎ

Nexus-Cry初のソロ楽曲3週連続リリース企画の第1弾として放つのはねこやなぎのプロデュース楽曲「やなおんな」。ねこやなぎは歌ってみた動画100万再生を超える楽曲もある実力派シンガー。本作は本人プロデュースの元、腹黒くしたたかに現代をサバイブする女性を描いた作品。楽曲クリエイターはトラップを巧みにボカロ曲に落とし込んだ作品で知られる気鋭のボカロP”犬飼"。

アンチハンチ
Lossless

アンチハンチ

Pop

Nexus-Cry

作詞・作曲:syudou、編曲・堀江晶太による楽曲「SHOWレース」で鮮烈なデビューを飾り、2nd Single「エラーダンス」では“かいりきベア”のトリッキーな楽曲をなんなく歌いこなしたNexus-Cry。そんな期待の歌い手グループNexus-Cryの待望の3rd Single「アンチハンチ」のリリースが決定した!!「アンチハンチ」は気鋭のクリエイターbizのサウンドプロデュースの元、Dannie Mayのメンバーである“マサ”とのコラボレイトにより制作された楽曲。本作ではNexus-Cryのコンセプトでもある「悩みをポジティブに変えていけるグループに」を軸に、メンバーの等身大の想いが詰めこまれた楽曲に仕上がっている。

みんなしかいなくてさ
Lossless

みんなしかいなくてさ

Pop

泡く、脆く。

2021年6月に活動をスタートさせ、Ryo(Vo.)とumaru(Key./Cho)からなるアーティスト。Ryoの切なくとも優しい、透き通るような歌声とumaruの美しいピアノメロディー、コーラスラインが最大の魅力。今作「みんなしかいなくてさ」は、語りで言葉を聴かし、魂の言葉を叫ぶ。まるで2:53に詰め込んだまるでショートドラマのような展開。さらに今回楽曲アレンジしたのは”優里”や”BAK”などを手掛ける音楽クリエイター集団「CHIMERAZ」可能性を最大限まで広げた渾身の作品の完成!

ヘイズ
Lossless

ヘイズ

Pop

ぬゆり

ずっと真夜中でいいのに。「秒針を噛む」の作曲(共作)・アレンジを担当し、 「フラジール」「ロウワー」「フィクサー」といった ボカロ界のヒットソングを制作、自身の楽曲 YouTube累計再生回数1.5億超えの ボカロP“ぬゆり”。2023年ラストを飾る新曲「ヘイズ」!

VR of Hades
Lossless

VR of Hades

Pop

Lanndo

ずっと真夜中でいいのに。「秒針を噛む」の作曲(共作)・アレンジを担当し、「フラジール」「ロウワー」「フィクサー」といった ボカロ界のヒットソング制作、自身の楽曲 YouTube累計再生回数1.4億超えのボカロP“ぬゆり”のソロプロジェクト 「Lanndo」がインストアルバム「VR of Hades」をデジタルリリース。前作はReolや須田景凪、Eve,suis(ヨルシカ)などをゲストボーカルに招き、Apple Musicのトップページ展開にもなり話題とを呼び、特にACAね(ずっと真夜中でいいのに。)とのフィーチャリング楽曲「青く青く光る」はSpotify「Tokyo Super Hits!」をはじめ多くのプレイリスト展開を獲得した。インストアルバムながらも「Angels」のようにキャッチーさを全面に出した楽曲もあり、「Vogue」では和の要素を取り込み、「Soil」のようにアコギで刻むリズムが心地よい楽曲など、Lanndoの多才さを十分に堪能できる。

語用論(Streaming Edition)
High Resolution

語用論(Streaming Edition)

Pop

椎乃味醂

2023年注目の若手クリエイター・ボカロPの椎乃味醂が3作品同時に配信を開始!

万物流転
High Resolution

万物流転

Pop

ぬゆり

ボカロP“ぬゆり”の新曲「万物流転」リリース!タイトル通り、ボカロP“ぬゆり”は絶え間なく変化してとどまることを知らない!ベースラインの効いたアンサンブルに小気味いいエモーショナルなメロディが聴くものの胸を踊らせる!

可惜夜歌集
High Resolution

可惜夜歌集

Anime/Game/Voice Actor

いろはにほへっと あやふぶみ

ホロライブの白上フブキ、百鬼あやめ、大神ミオの3人からなるユニット”いろはにほへっと あやふぶみ”が1st EP『可惜夜歌集』を配信リリース!

昨日の僕より君を唄う
Lossless

昨日の僕より君を唄う

Pop

泡く、脆く。

新曲「昨日の僕より君を唄う」は、投げやりになってしまいそうな人生に寄り添うような想いを込めた、「生きる」ことに対しての泡く、脆く。からのメッセージ。美しいピアノと繊細な歌声でドラマティックを作り出す渾身のバラード。

物語の続き
High Resolution

物語の続き

Pop

泡く、脆く。

Vo.Ryoの透き通るような歌声から始まる新曲「物語の続き」は、美しいピアノメロディーにアコースティックギターの音色が加わった壮大感を感じることができるミディアムバラード。間奏のギターソロも物語を盛り上げ、クライマックスに向けて物語のその先に向けて歩き出していくような展開が新たに「泡く、脆く。」を象徴するものなっていくだろう。

ラストヒーロー
Lossless

ラストヒーロー

Pop

泡く、脆く。

"2023年、「泡く、脆く。」が一発目にリリースする楽曲は、爽快感のあるロックチューン。一気に世界観の広がりを見せる楽曲に仕上がっている。同世代に響く印象的な歌詞にも注目。 <Profile>2021年6月に活動をスタートさせ、Ryo(Vo.)とumaru(Key./Cho)からなるアーティスト。2021年6月に発表した「溺れうる快晴」をリリースすると、SNS、や早耳のリスナーから広がり、再生回数を重ねている。SNSでは、楽曲とは違った一面を見せてくれる「弾き語り」や「ピアノインスト」などを映像を交えて発信しており、「溺れうる快晴」から半年後となる12月15日に「結う。」をリリース。語りのイントロ、ピアノのメロディと繋いでいくボーカル、キャッチーなサビのリフレインする歌詞がが印象的な一曲で、新たなリスナーを獲得。2022年1月26日には自身3曲目となる楽曲「青い糸」をリリース。美しいピアノのメロディから始まるミディアムバラードとなっており、各DSPでの展開で自身最大の再生数を記録中。リリースしてから3ヶ月後に再度プレイリストに追加されるなど、ラブソングとして広がっている。コンスタントにリリースを続ける中、3月23日に4作目となる「綴り字」をリリース。日記を軸に繰り広げられる世界観と、寄り添った歌詞にも注目。5作目となる楽曲、「誰も聞かないラジオから」をリリース。サビから始まるイントロから、引き込まれる世界観と、新たなアプローチをする楽曲に仕上がっている。2022年最後にリリースした「愛に行く」は、切なくも、優しい、ボーカルRyoの歌声と、美しい旋律を描くumaruのピアノの音が印象的な楽曲。"

青く青く光る
Lossless

青く青く光る

Pop

ぬゆり

ずっと真夜中でいいのに。「秒針を噛む」の作曲(共作)・アレンジを担当し、 「フラジール」「ロウワー」「フィクサー」といった ボカロ界のヒットソングを制作、自身の楽曲 YouTube累計再生回数1億超えの ボカロP“ぬゆり”のソロプロジェクト 「Lanndo」が1stアルバム「ULTRAPANIC」 をリリース2022年12月にリリースした。Reolや須田景凪、Eve,suis(ヨルシカ)などをゲストボーカルに招き、Apple Musicのトップページ展開にもなり話題とを呼び、特にACAね(ずっと真夜中でいいのに。)とのフィーチャリング楽曲「青く青く光る」はSpotify「Tokyo Super Hits!」をはじめ多くのプレイリスト展開をしていただき再生数を伸ばした。今回はその話題曲「青く青く光る」のボーカロイドver.のリリースとなる。

Good Girl
High Resolution

Good Girl

VILLSHANA

前作「Tejina feat. YUICHIRO(DEEP)」に続く、VILLSHANAのスイート・ラブ・ソング!恋人の全てが自分にとって理想的である、そんな想いを曲に乗せた甘い一曲となっている。

Tejina feat. YUICHIRO (DEEP)
High Resolution

Tejina feat. YUICHIRO (DEEP)

VILLSHANA

DEEP「君じゃない誰かなんて ~Tejina~」のカヴァーリメイク。オリジナルシンガーのDEEP YUICHIROをfeat.に迎え、Matt Cabが楽曲をプロデュース!!心懐かしいメロディと心地よいラップが“片想い”に問いかける!

愛に行く
Lossless

愛に行く

Pop

泡く、脆く。

約半年ぶりとなるデジタルシングル「愛に行く」。切なくも、優しい、ボーカルRyoの歌声と、美しい旋律を描くumaruのピアノの音が印象的。眩しく、そして胸が締め付けられるほど切なくもなる“名曲”の完成。

冬海 feat. 須田景凪
Lossless

冬海 feat. 須田景凪

Pop

Lanndo

YouTubeチャンネル総再生数1億回を超えるボカロP ぬゆりのソロプロジェクトLanndo。今回の楽曲「冬海」はピアノ・ストリングスの旋律が美しく響き、そこに須田景凪が切なく歌い上げる叙情的な楽曲。

エラーダンス
Lossless

エラーダンス

Pop

Nexus-Cry

今回のセカンドシングルとなる楽曲「エラーダンス」は、作詞・作曲・編曲を「かいりきベア」が担当し、かいりきベアらしさの、言葉選びが特徴的な中毒性のある歌詞と、テンポの良いメロディー、想像を超える楽曲展開が3人のボーカルにマッチした勢いのあるナンバー!イントロからのスピード感もワクワクさせてくれる1曲になってます。日本テレビ系列 音楽番組「バズリズム02」で、2021年9月にスタートした歌い手オーディション「NEXT BUZZ AUDITION ~ Diamond Voice〜」多くの応募者の中から、 様々な審査を通過し、勝ち残った歌い手メンバー。ソロ歌唱、ボイストレーニング、配信審査、グループ歌唱、たくさんの絆が生まれたオーディションから 次世代の歌い手グループ「Nexus-Cry」(読み:ネクサスクライ)が誕生。 メンバーは虚無虚無ぷりん、こふな瀬。ねこやなぎ、の3人からなり、ソロでも歌ってみたの投稿や、ライブ配信を実施中。7月1日にリリースされたデビュー曲となった「SHOWレース」は「うっせぇわ」の生みの親、syudouが作詞作曲を担当、編曲には、PENGUIN RESEARCHのベーシスト、ボカロPとしてはkemuの名義で活動する、堀江晶太が担当。翌日、7月2日には、日本テレビ系列・大型音楽番組「THE MUSIC DAY」に生出演をし、楽曲を披露。各SNSのフォロワーは反響で、Twitterは現在フォロワー4000人超え、YouTubeはチャンネル登録数が8700人となっている。2022年10月16日には、4年ぶりのリアル開催となったニコニコ主催の「超パーティー2022」にて出演し、デビュー曲の「SHOWレース」とカバー曲の2曲を披露。たくさんのコメントが寄せられるなど、2回目の大舞台も成功を収めた。また、この出演の模様の密着やライブ、また新曲「エラーダンス」の紹介が、日本テレビ「バズリズム02」で11月11日オンエアされることが決定している。

クレイ feat. 七滝今
Lossless

クレイ feat. 七滝今

Pop

Lanndo

ベースラインが印象的な激しいサウンドを、歌い手の「七滝今」が歌い操り、聴く人を魅了する楽曲。Lanndoは2012年より、“ぬゆり”名義でボカロPとして活動を開始。 代表曲「フラジール」はYouTube総再生数は1億回を超えている。 また、2019年からソロプロジェクト「Lanndo」として”ずっと真夜中でいいのに。”の人気曲「秒針を噛む」の共作・編曲を始め、「眩しいDNAだけ」「ハゼ馳せる果てるまで」の編曲に参加。 2021年7月にリリースした「宇宙の季節 (feat.Eve & suis)」でゲストボーカルにEveとsuis(fromヨルシカ)を迎えリリースした楽曲が注目され、多くの各プレイリスト入りや、YouTubeでのMusic Videoの再生数は317万回を突破。 2022年4月にTVアニメ「シャドウバースF」オープニング楽曲「心眼」を 須田景凪とタッグを組み配信リリースした。また、8月にはシンガーソングライターのReolが8年前に配信した現在YouTube再生回数6,600万オーバーの大人気曲「No title」を8年ぶりにぬゆりによってリミックスリリースされ話題となった。

心眼 (feat. 須田景凪)
Lossless

心眼 (feat. 須田景凪)

Pop

Lanndo

ボカロP・ぬゆりのソロプロジェクト“Lanndo”が、須田景凪とコラボレーションした新曲「心眼」を配信リリース

TOP