Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
東京爆発、その後² alac,flac,wav: 24bit/48kHz | 02:52 | N/A |
2
|
アンドロギュノス alac,flac,wav: 24bit/48kHz | 03:23 | N/A |
3
|
傷だらけのマリア(パソコン音楽クラブ REMIX) alac,flac,wav: 24bit/48kHz | 04:13 | N/A |
4
|
鏡屋さん(YUC'e REMIX) alac,flac,wav: 24bit/48kHz | 02:49 | N/A |
5
|
天使にしやがれ(Android52 REMIX) alac,flac,wav: 24bit/48kHz | 04:04 | N/A |
6
|
あくまで悪魔(yeule REMIX) alac,flac,wav: 24bit/48kHz | 04:14 | N/A |
7
|
平成死亡遊戯(KOTONOHOUSE REMIX) alac,flac,wav: 24bit/48kHz | 04:56 | N/A |
8
|
都会のアリス(YOYOGI YOBIKOU ver-β) alac,flac,wav: 24bit/48kHz | 04:36 | N/A |
9
|
東京REMIX alac,flac,wav: 24bit/48kHz | 05:25 | N/A |
現在進行形のテクノポップアレンジにより既存曲を大胆に再構築し、ソフィスティケートされた新曲でバンドを新たなステージへとアップデートさせた『TOKYOPOP』からおよそ一年。今回はパソコン音楽クラブ、Yeule(ユール)、YUC'e(ゆーしぇ)、Android52、KOTONOHOUSEら、国内・海外を問わずアグレッシブな楽曲を発表しているアーティストたちによるREMIXのほか、シティポップやヒップホップにも接近した新曲を多数収録。
アートワークには韓国在住の人気イラストレーター・ナム13(Tree13)を迎え、架空のアニメ作品のような、何処か懐かしく新しい「二次元のアーバンギャルド」が誕生。各メンバーも個性的なキャラクターとしてデザインされ、ブックレットには設定資料も掲載される。
Discography
昭和百年テーマソングに、アニソン、そして「普通の恋」 2024 年にして昭和九十九年十月、アー バンギャルドがリリースする最新シングルは、2025 年=昭和百年を記念する表題曲に、TV ア ニメ『なぜ僕の世界を誰も覚えていないのか?』エンディング主題歌『愛、アムネシア』、そして SPANK HAPPY(菊地成孔 feat. 岩澤瞳)のカヴァーであり夏のトリビュートイベントでも披 露された『普通の恋』のトリプルA 面仕様。今年二月にリリースされた最新アルバム『メトロス ペクティブ』の勢いはそのままに、大人の余裕も感じさせるキャッチーかつ濃密な楽曲群となっ ている。
昭和百年テーマソングに、アニソン、そして「普通の恋」 2024 年にして昭和九十九年十月、アー バンギャルドがリリースする最新シングルは、2025 年=昭和百年を記念する表題曲に、TV ア ニメ『なぜ僕の世界を誰も覚えていないのか?』エンディング主題歌『愛、アムネシア』、そして SPANK HAPPY(菊地成孔 feat. 岩澤瞳)のカヴァーであり夏のトリビュートイベントでも披 露された『普通の恋』のトリプルA 面仕様。今年二月にリリースされた最新アルバム『メトロス ペクティブ』の勢いはそのままに、大人の余裕も感じさせるキャッチーかつ濃密な楽曲群となっ ている。
アーバンギャルドが ニューアルバムをリリース。本作はリミックスと新曲が収められた前作『TOKYOPOP2』から約二年半ぶりのスタジオアルバムとなり、15周年を記念して2023年初旬にリリースされた「いちご黒書」や既発曲「サンタクロースビジネス」のほか新曲10曲による全12曲収録。テクノポップ、ニューウェーブ、メタル、シティポップなどのジャンル、電子音とバンドサウンドがマリアージュした独特のサウンドは更なる高みに達し、唯一無二の歌詞世界とともに令和日本のデカダンスを表現している。またタイトルは、アンダーグラウンドとオーヴァーグラウンドの狭間で活動してきたバンドの矜持を感じさせる。
アーバンギャルドが ニューアルバムをリリース。本作はリミックスと新曲が収められた前作『TOKYOPOP2』から約二年半ぶりのスタジオアルバムとなり、15周年を記念して2023年初旬にリリースされた「いちご黒書」や既発曲「サンタクロースビジネス」のほか新曲10曲による全12曲収録。テクノポップ、ニューウェーブ、メタル、シティポップなどのジャンル、電子音とバンドサウンドがマリアージュした独特のサウンドは更なる高みに達し、唯一無二の歌詞世界とともに令和日本のデカダンスを表現している。またタイトルは、アンダーグラウンドとオーヴァーグラウンドの狭間で活動してきたバンドの矜持を感じさせる。
アーバンギャルド、15周年記念公演"SOTSUGYOSHIKI アーバンギャルドのディストピア2023"の模様を収録したライヴ音源
アーバンギャルド、15周年記念公演"SOTSUGYOSHIKI アーバンギャルドのディストピア2023"の模様を収録したライヴ音源
現在進行形のテクノポップアレンジにより既存曲を大胆に再構築し、ソフィスティケートされた新曲でバンドを新たなステージへとアップデートさせた『TOKYOPOP』からおよそ一年。今回はパソコン音楽クラブ、Yeule(ユール)、YUC'e(ゆーしぇ)、Android52、KOTONOHOUSEら、国内・海外を問わずアグレッシブな楽曲を発表しているアーティストたちによるREMIXのほか、シティポップやヒップホップにも接近した新曲を多数収録。 アートワークには韓国在住の人気イラストレーター・ナム13(Tree13)を迎え、架空のアニメ作品のような、何処か懐かしく新しい「二次元のアーバンギャルド」が誕生。各メンバーも個性的なキャラクターとしてデザインされ、ブックレットには設定資料も掲載される。
現在進行形のテクノポップアレンジにより既存曲を大胆に再構築し、ソフィスティケートされた新曲でバンドを新たなステージへとアップデートさせた『TOKYOPOP』からおよそ一年。今回はパソコン音楽クラブ、Yeule(ユール)、YUC'e(ゆーしぇ)、Android52、KOTONOHOUSEら、国内・海外を問わずアグレッシブな楽曲を発表しているアーティストたちによるREMIXのほか、シティポップやヒップホップにも接近した新曲を多数収録。 アートワークには韓国在住の人気イラストレーター・ナム13(Tree13)を迎え、架空のアニメ作品のような、何処か懐かしく新しい「二次元のアーバンギャルド」が誕生。各メンバーも個性的なキャラクターとしてデザインされ、ブックレットには設定資料も掲載される。
ニューアルバムTOKYOPOP2より先行シングル。パソコン音楽クラブによるアーバンギャルド「傷だらけのマリア」remix。
1stアルバム「Seretonin II」が全世界で話題を呼び、MV再生回数600万回を越える、シンガポール出身ロンドンを拠点に活動するドリーミーでゴシック、ポストポップな世界観のプロデューサー, yeule(ユール)がアーバンギャルドの「あくまで悪魔」をremix。
Kizuna Aiや中田ヤスタカとの共演を経て日本を代表するプロデューサーYunomiがアーバンギャルドのNo.1 人気楽曲「ワンピース心中」をremix!音楽ユニット Sugar's Campaign も務めるTripper Records 主宰、”Seiho”がアーバンギャルドの新境地を見せるremix楽曲。
10周年の2018年、4月発売のオリジナルアルバム『少女フィクション』に続くスペシャルアルバム!オリジナルアルバムでは入手出来ない貴重な楽曲や、10年の歴史のライブ活動で一時期の定番となっていた重要な楽曲が詰まったもう一つのオリジナルアルバム的要素を持つ新曲2曲を加えたベスト盤!
むじなカンパニーの社長秘書、軽井沢ユキ(CV.上坂すみれ)と様々なジャンルをクロスオーヴァーする「テクノポップバンド」アーバンギャルドがコラボレーションしたキャラソンシリーズ第二弾!2014年の楽曲提供以来となる上坂すみれ×アーバンギャルドのコラボレーション作。
むじなカンパニーの社長秘書、軽井沢ユキ(CV.上坂すみれ)と様々なジャンルをクロスオーヴァーする「テクノポップバンド」アーバンギャルドがコラボレーションしたキャラソンシリーズ第二弾!2014年の楽曲提供以来となる上坂すみれ×アーバンギャルドのコラボレーション作。
News
ROLLY、デビュー33周年記念〈誇り高き変態の軌跡!2023〉開催決定
ROLLYが、33周年デビュー記念日である2023年5月21日(日) に渋谷・duo MUSIC EXCHANGEにて〈ROLLY デビュー33周年記念 誇り高き変態の軌跡!2023〉を開催することが発表された。 1990年5月21日、すかんちでShi
電影と少年CQ、待望の新アルバム緊急先行配信決定
11月23日(水)に発売される電影と少年CQの3rdアルバム『CQ』が、11月16日(水)より各種ダウンロードサイト/サブスクリプションサービスにて先行配信されることが決定した。 3年ぶり、通算3枚目となるアルバムのテーマは、その『CQ』というセルフタイ
電影と少年CQ、3rd AL『CQ』堂々完成&予約スタート
11月23日に代官山UNITにて単独公演を行うことを発表した電影と少年CQが、最新アー写とともに同日に3枚目のアルバムとなる『CQ』を11月23日(水)に発売することを発表した。 “架空のサウンドトラック”をテーマに古今東西様々な映画を題材とした楽曲を作
松永天馬 × meiyo × ウ山あまねによる実験的スリーマンが開催
松永天馬(アーバンギャルド)・meiyo・ウ山あまねという三者三様のバックボーンを持つアーティストが一堂に会するスリーマン・イベントが、表参道WALL&WALLにて5月7日(土)に開催される。 “トラウマテクノポップ”バンド・アーバンギャルドのヴォーカル
〈宗右衛門地獄突きカーニバル 2020 オンライン〉14日間連続開催 第1弾で松永天馬、清水エイスケ、及川眠子ら17組
大阪ロフトプラスワンウエスト主催のカルチャーのお祭りが今年も決定。 今年はオンラインで〈宗右衛門地獄突きカーニバル 2020 オンライン〉として開催される。開催期間はなんと14日間。連日オンラインならではの強力なラインナップで行われる。 第一弾出演者とし
〈夏の魔物2018 in TOKYO〉第4弾で4年ぶり登場でんぱ組.inc、サニーデイ、ROVO、アーバンギャルド、Wienners、アプガ、せの、二丁魁ら14組決定
9月2日にお台場野外特設会場J地区で開催されるロックフェステ ィバル『J-WAVE主催 UDO ARTISTS 50th Anniversary 夏の魔物2018 in TOKYO』の出演アーティスト第四弾が発表された。 今回発表されたのは、でんぱ組.i
絵恋ちゃんと松永天馬、5月6日に新宿LOFTで2マン
絵恋ちゃんが、アーバンギャルドの松永天馬との2マン・ライヴを5月6日に新宿LOFTで開催する。 〈歌舞伎町の絵馬〉と題されたこの日のライヴ。絵恋ちゃんはバンド編成の「絵恋ちゃんと楽器」として出演する。 絵恋ちゃんは2マン決定にツイッターで「奇跡はいつも突
アーバンギャルド、4年半ぶりシングル『あくまで悪魔』詳細判明
アーバンギャルドがニュー・シングル『あくまで悪魔』を2017年1月4日(水)にリリース。その収録内容および最新アーティスト写真が公開された。 同作は彼らが約4年半ぶりにリリースするシングル作品。初回限定盤と通常盤の2形態が用意されており、「あくまで悪魔」
アーバンギャルド浜崎容子&松永天馬、早稲田大学でトーク・ライヴ『青春病棟』開催
アーバンギャルドが大学生の抱える“やみ”(病み、闇)を暴く! 「人は皆病気である」との考えを提唱し、社会を風刺するような楽曲を多く発表しているトラウマテクノポップバンド・アーバンギャルドが、早稲田大学公認サークル『企画集団便利舎』に招かれてトーク・イベン
夏の魔物主催ライヴにグドモ、清 竜人25、3rdシングルジャケに『宇宙パトロール ルル子』キャラデザのまご
6月22日に発売される夏の魔物の3rdシングル「魔物、BOM-BA-YE ~魂ノ覚醒編~/バイバイトレイン」のジャケットが公開された。 今作の「イラストジャケットver.」は、アニメーションスタジオ・TRIGGERの最新作『宇宙パトロール ルル子』のキャ
青森ロックフェス〈夏の魔物〉第2弾で10年ぶりPOLYSICS、藤井隆、清 竜人25ら初出演
本日、新宿MARZで行われた〈夏の魔物現象2016「ROAD TO 10th ANNIVERSARYシリーズ」♯4 ザ・チャレンジ VS 夏の魔物五色対五色 60分一本勝負〉において、10月1日に青森県平内町で開催されるロック・フェスティバル〈夏の魔物〉
Articles
![REVIEWS : 014 ポップ・ミュージック(2021年1月)──高岡洋詞](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2021012801/takaoka_2021_01.jpg)
連載
REVIEWS : 014 ポップ・ミュージック(2021年1月)──高岡洋詞
"REVIEWS"は「ココに来ればなにかしらおもしろい新譜に出会える」をモットーに、さまざまな書き手が新譜(基本2~3ヶ月ターム)を中心に9枚(+α)の作品を厳選し、紹介するコーナーです(ときに旧譜も)。今回は高岡洋詞による9枚。エッジの効いたアイドル、S…