How To Buy
TitleDurationPrice
1
Bubbles  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 04:28
2
Ripple (Live)  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 06:41
3
Tonerium (Live)  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 02:42
4
Surround Cruise (part1)  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 06:32
5
Surround Cruise (part2)  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 07:40
6
Surround Cruise (part3)  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 07:55
7
Blooming (Live)  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 07:59
8
Strarlight (Live)  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 06:49
9
Ablution (Live)  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 08:55
10
Sacrifice (Live)  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 06:41
11
Calling (part1)  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 08:03
12
Calling (part2)  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 06:58
13
Everyday (part1)  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 06:31
14
Everyday (part2)  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 03:44
Album Info

Sound Furnitureとして4作目となるアルバム作品。2016年秋に横浜象の鼻テラスで開催し好評を博したアンビエントイベント「Park Ambient」におけるメインアクトとなったSound Furnitureのオーケストラ編成でのライブ演奏を余すことなく収録したものです。 緻密に構築されたサウンドスケープに長年培ってきた信頼する演奏家を交え、壮大なダイナミズムと臨場感をプラス。 また今作には活動当初から演奏されている人気曲「Everyday」を初収録。 2016年10月15日。満月の夜に収録された92分間の音の記録。"Sound Furnitureとして4作目となるアルバム作品。2016年秋に横浜象の鼻テラスで開催し好評を博したアンビエントイベント「Park Ambient」におけるメインアクトとなったSound Furnitureのオーケストラ編成でのライブ演奏を余すことなく収録したものです。 緻密に構築されたサウンドスケープに長年培ってきた信頼する演奏家を交え、壮大なダイナミズムと臨場感をプラス。 また今作には活動当初から演奏されている人気曲「Everyday」を初収録。 2016年10月15日。満月の夜に収録された92分間の音の記録。

Digital Catalog

サウンドファニチャー6作目となる今作品「In/Lay」は2016年秋に清澄白河のカフェ「Gift_Lab」にて開催された枯山水サラウンディング主催「蟲聴きの会」でのSound Furnitureによるパフォーマンスとその際のライブレコーディング音源、フィールドレコーディング音源をベースに作成されました。 「蟲聴きの会」においては実際にライブ会場に複数の蟋蟀を配置し、その空間を取り囲むように佇んでいます。 当日は会場を取り囲む演奏者の一員としてライブ演奏とアンサンブルを生み出しサウンドに深みと景観を与えていました。 その技法は茶道における「借景」などとも通づるものがあり、現代まで伝わる日本古来の自然に親しむ感性、また季節の楽しみ方とも言えるかもしれません。 また今作は世界中に古くから伝わる伝統工芸技法の一つ、「象嵌装飾」にヒントを得て制作されました。 ライブレコーディングトラックにおける演奏や電子音とフィールドレコーディングトラック、また散りばめられた自然音とが絶妙なタイミングで絡み、アンサンブルを奏でます。 今作はライブレコーディングトラックと自然音をミックスした1〜6、またミックスされた日本の秋における音風景であるコオロギの鳴き声をはじめとする自然音のみのトラック(7)で構成されています。

7 tracks

サウンドファニチャー6作目となる今作品「In/Lay」は2016年秋に清澄白河のカフェ「Gift_Lab」にて開催された枯山水サラウンディング主催「蟲聴きの会」でのSound Furnitureによるパフォーマンスとその際のライブレコーディング音源、フィールドレコーディング音源をベースに作成されました。 「蟲聴きの会」においては実際にライブ会場に複数の蟋蟀を配置し、その空間を取り囲むように佇んでいます。 当日は会場を取り囲む演奏者の一員としてライブ演奏とアンサンブルを生み出しサウンドに深みと景観を与えていました。 その技法は茶道における「借景」などとも通づるものがあり、現代まで伝わる日本古来の自然に親しむ感性、また季節の楽しみ方とも言えるかもしれません。 また今作は世界中に古くから伝わる伝統工芸技法の一つ、「象嵌装飾」にヒントを得て制作されました。 ライブレコーディングトラックにおける演奏や電子音とフィールドレコーディングトラック、また散りばめられた自然音とが絶妙なタイミングで絡み、アンサンブルを奏でます。 今作はライブレコーディングトラックと自然音をミックスした1〜6、またミックスされた日本の秋における音風景であるコオロギの鳴き声をはじめとする自然音のみのトラック(7)で構成されています。

7 tracks

Sound Furnitureの5作目となる作品「Afternoon in Park Ambient」 こちらの作品は昨年横浜象の鼻テラスで開催し好評を博した「Park Ambient」におけるSound Furnitureの日中のライブ演奏を収録したものです。 「Orchastra in Park Ambient」と同日に収録されたセットで、複数のミュージシャンを交えたオーケストラ編成と一対となるソロでのセットになります。 また今作にSound Furnitureの新曲となる「Ambient Park」を初収録。

7 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Digital Catalog

サウンドファニチャー6作目となる今作品「In/Lay」は2016年秋に清澄白河のカフェ「Gift_Lab」にて開催された枯山水サラウンディング主催「蟲聴きの会」でのSound Furnitureによるパフォーマンスとその際のライブレコーディング音源、フィールドレコーディング音源をベースに作成されました。 「蟲聴きの会」においては実際にライブ会場に複数の蟋蟀を配置し、その空間を取り囲むように佇んでいます。 当日は会場を取り囲む演奏者の一員としてライブ演奏とアンサンブルを生み出しサウンドに深みと景観を与えていました。 その技法は茶道における「借景」などとも通づるものがあり、現代まで伝わる日本古来の自然に親しむ感性、また季節の楽しみ方とも言えるかもしれません。 また今作は世界中に古くから伝わる伝統工芸技法の一つ、「象嵌装飾」にヒントを得て制作されました。 ライブレコーディングトラックにおける演奏や電子音とフィールドレコーディングトラック、また散りばめられた自然音とが絶妙なタイミングで絡み、アンサンブルを奏でます。 今作はライブレコーディングトラックと自然音をミックスした1〜6、またミックスされた日本の秋における音風景であるコオロギの鳴き声をはじめとする自然音のみのトラック(7)で構成されています。

7 tracks

サウンドファニチャー6作目となる今作品「In/Lay」は2016年秋に清澄白河のカフェ「Gift_Lab」にて開催された枯山水サラウンディング主催「蟲聴きの会」でのSound Furnitureによるパフォーマンスとその際のライブレコーディング音源、フィールドレコーディング音源をベースに作成されました。 「蟲聴きの会」においては実際にライブ会場に複数の蟋蟀を配置し、その空間を取り囲むように佇んでいます。 当日は会場を取り囲む演奏者の一員としてライブ演奏とアンサンブルを生み出しサウンドに深みと景観を与えていました。 その技法は茶道における「借景」などとも通づるものがあり、現代まで伝わる日本古来の自然に親しむ感性、また季節の楽しみ方とも言えるかもしれません。 また今作は世界中に古くから伝わる伝統工芸技法の一つ、「象嵌装飾」にヒントを得て制作されました。 ライブレコーディングトラックにおける演奏や電子音とフィールドレコーディングトラック、また散りばめられた自然音とが絶妙なタイミングで絡み、アンサンブルを奏でます。 今作はライブレコーディングトラックと自然音をミックスした1〜6、またミックスされた日本の秋における音風景であるコオロギの鳴き声をはじめとする自然音のみのトラック(7)で構成されています。

7 tracks

Sound Furnitureの5作目となる作品「Afternoon in Park Ambient」 こちらの作品は昨年横浜象の鼻テラスで開催し好評を博した「Park Ambient」におけるSound Furnitureの日中のライブ演奏を収録したものです。 「Orchastra in Park Ambient」と同日に収録されたセットで、複数のミュージシャンを交えたオーケストラ編成と一対となるソロでのセットになります。 また今作にSound Furnitureの新曲となる「Ambient Park」を初収録。

7 tracks

Sound Furnitureの5作目となる作品「Afternoon in Park Ambient」 こちらの作品は昨年横浜象の鼻テラスで開催し好評を博した「Park Ambient」におけるSound Furnitureの日中のライブ演奏を収録したものです。 「Orchastra in Park Ambient」と同日に収録されたセットで、複数のミュージシャンを交えたオーケストラ編成と一対となるソロでのセットになります。 また今作にSound Furnitureの新曲となる「Ambient Park」を初収録。

7 tracks

Sound Furnitureとして4作目となるアルバム作品。2016年秋に横浜象の鼻テラスで開催し好評を博したアンビエントイベント「Park Ambient」におけるメインアクトとなったSound Furnitureのオーケストラ編成でのライブ演奏を余すことなく収録したものです。 緻密に構築されたサウンドスケープに長年培ってきた信頼する演奏家を交え、壮大なダイナミズムと臨場感をプラス。 また今作には活動当初から演奏されている人気曲「Everyday」を初収録。 2016年10月15日。満月の夜に収録された92分間の音の記録。"Sound Furnitureとして4作目となるアルバム作品。2016年秋に横浜象の鼻テラスで開催し好評を博したアンビエントイベント「Park Ambient」におけるメインアクトとなったSound Furnitureのオーケストラ編成でのライブ演奏を余すことなく収録したものです。 緻密に構築されたサウンドスケープに長年培ってきた信頼する演奏家を交え、壮大なダイナミズムと臨場感をプラス。 また今作には活動当初から演奏されている人気曲「Everyday」を初収録。 2016年10月15日。満月の夜に収録された92分間の音の記録。

14 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse
Orchestra in Park Ambient
alac | Price¥3,993
TOP