
Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
Story of Our Life aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 04:18 | ||
Moonlight Satellite aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:22 | ||
Ordinary People aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:36 | ||
Three Two, One aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:15 | ||
On the Road aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 02:25 | ||
Life Song aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:38 | ||
Sunshine and Rainbows aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:22 | ||
By the Bonfire aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 00:43 | ||
Blowin' in the Wind aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:18 | ||
Cradle of Love aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 04:10 | ||
Home aac: 16bit/44.1kHz (320kbps CBR) | 03:56 |
Listen the trial version of tracks by clicking the circle
Total: 36:03
Album Info
前作Life is BeautifulがiTunes/Apple Music スタッフ選出の2016年ベストアルバムに全アーティスト中、 唯一選ばれる快挙を獲得!ネクストブレイクアーティストとして今、 最も注目を集めるシンガーソングライター平井 大、 待望のニューアルバム。 CDには 「Story of Our Life」 を始め、 既にライブでも披露されている 「Home」 、 そしてボブ・ディランの名曲 「Blowin' in the Wind」 のカバーなど全11曲を収録。
People who bought this album also bought
-
全米大ヒットを記録した「片腕マシンガール」の鬼才・井口昇監督と日本音楽界最強の映画オタク福田裕彦がタッグを組んだ、新型ガールズ・アクションムービー「ロボゲイシャ」のサウンドトラック。鋼鉄の舞妓が走る、斬る、そして飛ぶ!全50曲、怒涛の71分55秒!70年代、80年代映画音楽へのリスペクトも満載!!
-
2017年4月より放送のTVアニメ『笑ゥせぇるすまんNEW』のオープニング・テーマとエンディング・テーマを収録した両A面シングル。 (C)RS
-
i-Tunes、LINE MUSIC等配信チャートでは軒並み1位を獲得、さらに過去曲も含め自身の楽曲がSNSで若者に使用されまくる現象となっており、2016年の夏の代表アーティストとして君臨した平井大。日頃ライヴでは必ず披露している洋楽曲を中心とした自身初のカヴァー・アルバムをリリース!サーフロック界のレジェンド、ドノヴァン・フランケンレイターと奇跡のレコーディングを行い、ドノヴァンの名曲を収録!
-
2016年4月より放送を開始し、人気を博すTVアニメ「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない」の3クール目新オープニングテーマ! 今回の楽曲は、ジョジョ4部の劇伴作家“菅野祐悟"が作曲! ! ジョジョの世界観を音楽世界で描きます。 歌手はジャズの歌姫“青木カレン"と“ガンダム GのレコンギスタのEDテーマ「Gの閃光」を歌唱した“ハセガワダイスケ"が担当! 実力派のデュオでお届けします!!
-
2016年秋に放送開始5年目に突入する文化放送の人気番組『東映公認 鈴村健一・神谷浩史の仮面ラジレンジャー』の企画アルバムが登場!メインパーソナリティーの2人に加えて、特撮好きとして広く認知されている関智一・稲田徹・杉田智和という超人気男性声優5名の共演盤。
-
テレビ東京アニメ『妖怪ウォッチ』新オープニングテーマ、ニンテンドー3DSソフト『妖怪ウォッチ3 スシ』オープニングテーマ「ゆーがらお友達」、ニンテンドー3DSソフト『妖怪ウォッチ3 テンプラ』オープニングテーマ「独?宣言」を収録したシングル。
-
2015年12月、全国ロードショー劇場版『仮面ライダー×仮面ライダーゴースト&ドライブ 超MOVIE大戦ジェネシス』の主題歌を収録したシングル。劇場版仮面ライダーの中で、時代を担うライダーへの“バトンタッチ”の儀式でもある『MOVIE大戦』シリーズ。警察官として市民を守る、『仮面ライダードライブ』から、新たな『仮面ライダーゴースト』へ『正義』をつなぐ、新たな『MOVIE大戦』シリーズが遂に始動!
-
平成仮面ライダーシリーズ17作目テレビ放映45周年を向かえた 今度の仮面ライダーは「ゴースト」! ! 主題歌を担当するのは、「氣志團」! ! テレビ放映45周年を向かえる今度の仮面ライダーは「ゴースト」! ! 命を失い、よみがえったヒーローが“せつない"想いを胸に戦う! ! 不思議でファンタジーあふれる史上最高にドラマティックな仮面ライダーが誕生! そして、今回その主題歌を担当するのは、「氣志團」! !
-
「翔べ!ガンダム」「哀 戦士」等往年のガンダムソングをSEAMOと青山テルマがコラボレーションしてカバー!ラップ等を盛り込み、現代風にアレンジ!
-
映画 『青鬼 ver.2.0』主題歌『汚れなき悪戯』AMG坂本歌劇団、唯一の10代メンバー山本梨乃とのコラボレーションをお楽しみください。
-
1983年から放送された、サンライズが手がけたロボットアニメ『聖戦士ダンバイン』がパチンコ機になって登場!!さらにパチンコ機オリジナルの音源を配信解禁!!!
-
“焦ることない、のんびり行こう。幸せはいつだってここにある”平井 大サード・フルアルバムは、2015年の夏を先取る極上のビーチ・ミュージック。Let’s take it slow and easy together!!この夏必聴の一枚です!昨年7月にリリースした「ALOOOOHANA!!」に続く平井 大サード・フルアルバムの登場です。本作は、「焦ることない、のんびり行こうよ」という、平井の “Slow & Easy” なライフスタイル感がたっぷり反映された作品。よりシンプルでリラックスしたサウンド & メッセージを打ち出しており、心地よくて、泣けて、笑顔になれるサマーソングが満載DVDには新曲2曲のMVとメイキング映像を収録。2015年の夏を先取る極上のビーチ・ミュージック。海に、プールに、山にも、街でも、この夏必聴の一枚です!
-
キング・クリームソーダ3rd Singleは、2014年12月13日発売、ニンテンドー3DS用ソフト「妖怪ウォッチ2 真打」テーマソングとして使用されていた 「ゲラッポ・ダンストレイン」いよいよリリース決定!
-
"タイアップ 「Unperfected world」:Vシネマ「仮面ライダー鎧武外伝斬月・バロン」主題歌 「Lights of my wish」:Vシネマ「仮面ライダー鎧武外伝斬月・バロン」挿入歌 CD収録内容 01 Unperfected world/駆文戒斗(C.V.小林 豊) 02 Lights of my wish/高司 舞(C.V.志田友美) 2曲4バージョン収録予定 メディア掲載レビューほか 2013年~2014年にテレビ朝日系列で放送された『仮面ライダー鎧武』。人気キャラクターが再び復活する『仮面ライダー鎧武外伝』としてVシネマで堂々復活!本作は、駆文戒斗役の俳優・小林豊とヒロイン高司舞役のアイドル・志田友美が歌唱する『仮面ライダー鎧武外伝』の主題歌を収録したシングル。 (C)RS "
-
"3月28日よりdビデオで独占配信される「仮面ライダー4号」の主題歌 メディア掲載レビューほか dビデオ独占オリジナル仮面ライダーシリーズ『仮面ライダー4号』の主題歌を収めたシングル。テレビシリーズ『仮面ライダードライブ』の主題歌を担う、松岡充率いるMitsuru Matsuoka EARNEST DRIVEが担当。ドライブに負けないスーパーサウンドで、dビデオと仮面ライダーのスペシャル・コラボレーションを盛り上げる! (C)RS "
-
「ONE NIGHT CARNIVAL」「 喧嘩上等」を超えるNEWアンセム、2015新春降臨! 2014年、初の「月9」ドラマタイアップ、3年連続となる「氣志團万博」を経て2015年、伝説が始まる。 約半年にわたるホールツアーを敢行、綾小路 翔の地上波初冠番組も放送開始します! 新たなる氣志團現象、開幕のベルが鳴る。
-
突然の活動休止から2年半の沈黙を破り、奇跡の復活を果たしたSaoriiiiiが2015年早々に放つ問題作!?一方が得点すると他方が失点するため、全部の持ち点の和が必ずゼロになるー全員の得点の合計が常にゼロである得点方式のゲーム。「ゼロサム‐ゲーム」のワードの元、歌詞を構想していったという。'地獄の沙汰も金次第'私の心はソレじゃ買えない求めても 拒んでも下された ルールは ひとつだけzero-sum gameLet's play a game ! 所詮はイス取りゲーム落ちていく 見えない渦 抜け出せないmoney is trap幸せな人がいるという事は必ず不幸な人がいる全ての人が幸せor不幸な状態はあり得ない。Let's play a game ! Saoriiiiiは、またそんなzero-sum gameな場所に戻って来てしまったらしい。。。
-
2ndアルバムから1253日の時を経て、ついに待望のオリジナル3rdアルバムが登場!! 仮面ライダーGIRLS 結成7年目の新曲 テレビ挿入歌、映画 劇中歌を含むアルバム
-
曽我部にしか描けない、孤独という名のメロウネスが滴る新たな名曲たちを収録。ジャケットには作品の世界観を色濃く映し出した曽我部による水彩画がデザインされ、アートワークをも堪能できる正にスペシャルなリリースです。祈りにも似た甘く切ない曽我部の歌声と、儚く響くギター・アルペジオが冬の澄んだ空気のように小さくきらめく表題曲「bluest blues」。カップリングには、温もり溢れるグルーヴが最高に心地よいソウルチューン「たまには僕の家に遊びに来ませんか」を収録。どちらもひとり佇むブルーな心へそっと寄り添い、孤独を優しく包み込む珠玉のナンバー。寒い日の夜のお供に、是非。
-
○前作『Equal』以来、約1年3ヶ月ぶりとなる待望のオリジナルアルバムが完成しました。3月5日から期間限定で先行無料配信(ハイレゾ音源、通常音源)され、それぞれの、旅立ちへの不安な気持ちに寄り添うメッセージをこめた「どこまでも」他、新規書き下ろし楽曲に加え、各地ライヴで披露され高い評価を集めてきた「雨人」、「猫」、「紙飛行機」を収録。サウンドプロデュース:渡辺シュンスケ(Schroeder-Headz、cafelon)、石崎光(cafelon)、末光篤(SUEMITSU& THE SUEMITH)、中島ノブユキ○今作のテーマは「ピアノと歌」。もともとデビュー前から弾き語りで活動を行ってきたNIKIIEですが、デビュー4年目にあたる今年、自己を見つめなおして原点回帰することで、さらなる前進を遂げます。アレンジをシンプルに力強くすることで、今まで以上に彼女の言霊と唄声が強く響く作品になります。
-
クラムボン 結成20周年記念トリビュートアルバム ^ ^ ―全参加アーティストコメント― ^ ^ ■ホリエアツシ / ストレイテナー 「Folklore」^参加できたことが本当に光栄です。原曲が凄過ぎて、太刀打ちできないほどセンスの宝庫なので、開きなおってパワーポップにしてしまいました。結果、とても気に入っております。 ^ ^ ■蓮沼執太 「ある鼓動」^20年という長い時のなかで、様々な人々が持っているたくさんの「クラムボン」という存在に出来るだけ近くに居れるような楽曲を作りました。おめでとうございます。 ^ ^ ■salyu × salyu 「アホイ! 」^特別な節目のときにこのようなかたちで携わることができたことをこころから嬉しく思っています。20周年、本当におめでとうございます。これからもクラムボンの色とりどりのエモーションをいっぱい聞かせて下さい。 ^ ^ ■レキシ 「大貧民」^歌詞に歴史(レキシ)が出てくるというだけで無茶ぶりされまして、ベースのヒロ出島(山口寛雄)と2人で参加させていただきましたが、いざやってみるとこれが思いのほか楽しくて、それはサイコーの見せ場なの♪アディオス! ^ ^ ■ハナレグミ 「華香るある日 ~clommbon loves clammbon ver ~」^クラムボンの皆様^20周年おめでとうございます。^思えばと~くへ 来たもんだぁ~^しかし、いつの時も変わらぬ探究心と情熱を^3人の音楽からはひしひしと感じます。リスペクト。^今回は初期名曲の華香るある日^おもいっきり、バンドでファンクネスに^やりちらかさしてもらいました。^なんというか、どんな風にアレンジをしても^クラムボン風味はなくならない、曲の強さをあらためて実感したよ。 ^ ^ ■西寺郷太(NONA REEVES) 「SUPER☆STAR」^ワーナー同期組、「北青山的」の根性見せたで。アニバーサリー、おめでとう。ノーナの時も、よろしくやで。 ^ ^ ■Baffalo Daughter 「ロッククライミング 〜Let's Roooooock Mix〜」^出だしからの歌(初音ミクっぽい逆回転)は、言葉を逆に言ったものを逆回転して正常の言葉にしています。狙いはブラックロッジのローラ・パーマーなんですが、大野がやったらなぜか初音ミク風になり、それはそれで面白いと思ってます。イマっぽいシンガーソングDAWギャルのテイストにサイケデリック感が合わさった結果が「クレイジー」な仕上げ、というのが落とし所かなと、、ローラパーマーみたいな真面目なんだかワルなんだか、表と裏がよくわからない狂った感じのメインの女性が、感情の起伏のない感じで「ロッククライミングしている」のが「ロックンロールしている」というのとシンクロする し面白いのでは と。ブラックロッジでも「レッツロック」、と逆回転で赤いスーツの小人が言っていました。 ^ ^ ■downy 「5716」^清々しい音を粛々と紡ぐ僕等のリスペクトは過剰で夜の淵からクラムボンを見つめました。抑揚が嗚呼と嗤ってくれました ^ ^ ■GREAT3 「246」^「独創的な音、そして3人の絶妙なバランス、クラムボンはいつだって素晴らしい。」 片寄明人「夏の終わりの明け方の、匂いや湿度・空の色を思い出させる名曲。」 白根 賢一「踝が生ぬるいぞ。BLUE。君に会いたくなりました」 jan^^■川辺ヒロシ / TOKYO No.1 SOUL SET 「はなれ ばなれ」^はなればなれ、という大好きな曲のオファーを頂いて!プレッシャーを大変感じましたが、なんとか、いい作品に仕上がりました!結成20周年おめでとう! ! ^ ^ ■HUSKING BEE 磯部正文 「海の風景」^クラムボン20周年おめでとうございます音楽を愉しみ続ける姿勢が 沢山の人を包み続ける様は素晴らしいです今回のトリビュートにHUSKING BEEで参加出来て光栄であります候補曲は幾つかあったのですがシンパシー感じ選んだ曲をクラムボンの叙情に僕らの叙情が重なり合ったようです^ ^ ■青葉市子 「雨」^クラムボン 20周年おめでとうございます20年の間に、何回雨は降ったのかな、その雨の中で、どんな話をして、どんな音を、鳴らしてきたのかなあちいさな一粒がたくさん集まって、雨のように。クラムボンのこれからが、色とりどりのたくさんの粒で満たされますように。 ^ ^ ■アダム・ピアース(マイス・パレード) / Adam Pierce (Mice Parade) 「ハレルヤ」^ミト、郁子、大助はぼくの日本のベスト・フレンドなんだ。だから、このプロジェクトに参加できてとても興奮したよ。彼らとはいい思い出がたくさんあって感謝しているし、これからももっと共有したいと思っているんだ。ぼくたちがコラボレートしたアルバム、『id』から選曲するというのは自然なことだと思う。「ハレルヤ」という言葉は、たいてい高揚感とともに発せられるものだと思うんだ。なにかを祝福して、大声で叫んでね。だから、郁子がこの曲をとても静かに優しく歌っているのがすごく興味深いんだ。レゲエはお祝いの音楽だ(少なくとも、ハッピーなレゲエは)。みんなこの音楽が大好きだと思うし、クラムボンの友人たちにこれを聴かせて笑わせたいと思ったんだ。ぼくの目的は、自由でかっこうをつける必要のない普遍的な音楽のスタイルで、「ハレルヤ」という言葉の高揚感を残すことだったんだ。そして、みんなを笑わせたり、ニコッとさせたり、もちろん、踊らせたりしたかったんだよ。 ^ ^ ■小室哲哉 「バイタルサイン~Tetsuya Komuro Remix~」^20周年、おめでとうございます。参加させていただきとても光栄に思っています。声とメロディの魅力を活かせるように心掛けました。またなにかありましたらぜひ。
-
エレクトロニック・ミュージック・プロデューサー / トラックメイカー、西村尚美によるプロジェクト、Inner Science。 自身の楽曲制作やライブ・パフォーマンス、DJにはじまり、さまざまなアーティストのリミックス、イベントや インスタレーションのサウンド制作などなど、その活動は多岐にわたるがやはり本名義でのオリジナル・リリースが、 その表現活動の中心と言えるだろう。そんなInner Scienceの、通算7枚目となるアルバム『Here』が、 前作『Self Figment』以来、約1年半ぶりに到着した。
-
2年振りとなる新作は、スティーヴ・ガッド(ds),ウィル・リー(eb)という超一流の名手を迎え、素晴らしくグルーヴィーなピアノトリオアルバムとなった。オリジナルに加え、バーンスタイン、ビル・エヴァンス、ボブ・ディランなど収録。
-
Charにとって「自身のルーツ」である6人のレジェンド・ギタリストの名曲をアレンジし一発録り収録したLIVE DVD+CD「TRADROCK」シリーズの第2弾、ジェフ・ベックのカバーアルバム。 Guitar CHAR Drums JIM COPLEY Bass 鳴瀬喜博 Keyboards 佐藤準 Vocal 金子マリ
-
勝手にしやがれのドラマー&ヴォーカリスト武藤昭平と、the HIATUSのベーシストであるウエノコウジによる2人組ロックバンド、武藤昭平 with ウエノコウジのサード・アルバム。全国の酒場やカフェを舞台にライヴ活動を展開する彼らが”旅”をテーマに、世界各国の街の雰囲気を感じ取れ、音楽の旅を楽しませてくれる楽曲を収録。ゲスト・ミュージシャンとして堀江博久、青木ケイタも参加。
-
深化"を遂げた過去最高傑作!ジャイルス・ピーターソン、ジェイムス・ブレイクを魅了した、美しく、見事なライヴ・アンサンブル。人気ソウル・コレクティブ、サブモーション・オーケストラ待望の最新作が完成!電子的な音とアコースティックな音とが今まで以上に自然に交流し、ルビー・ウッズのヴォーカルが感情の新次元を見出す見事な作品。
-
「仮面ライダーシリーズ」45周年を記念して2016年に発表された「仮面ライダーアマゾンズ」。 重厚で骨太な世界観で大きな話題を呼びましたが、人気に後押しされて2017年4月より新作「仮面ライダーアマゾンズ2」が配信スタート!! 本作の音楽は第1シーズンに引き続き蓜島邦明が担当。 より深みを増した「仮面ライダーアマゾンズ2」の音楽を存分に楽しめる1枚です。
-
2013年3月、喫茶ミナト、12月、日の出町シャノアール、2014年3月、バラ荘、といずれも横浜野毛の酒場で行われたライヴ・シリーズ「ミナトの渡辺勝ショウ」(企画・三沢洋紀)は、3回の集客は合せて30人にも満たなかったが、ナイロン弦のガットギターで歌われた計約50曲は深遠なる野毛の漆黒の闇にいつまでも漂っていた。それを素材に三沢洋紀とエンジニア馬場友美が新たに創り上げた渡辺勝の新作。これまでの楽曲が中心だが、抒情と思い入れを拒む深いバリトン、複雑で美しい翳りを持つメロディーが、まるで目の前で歌っているかのような生々しい音像となった。
-
メロトロン号の仲間たちがムジカムンドから時間と空間を飛び越えて登場!NHK Eテレで毎週金曜 午後5時35分~5時45分、毎週土曜午前8時25分~8時35分放送していた「ムジカ・ピッコリーノ」の第3シリーズのキャラクター、メロトロン号の仲間たちが番組内で演奏した楽曲と番組オープニングテーマ、オリジナルBGMを加えた全32曲を収録。
-
平成仮面ライダーシリーズ40周年を記念して結成された、シリーズ初のガールズユニット仮面ライダーガールズ、ベストアルバムが遂に完成! !
-
遂に実写化!映画「ジョジョの奇妙な冒険」サウンドトラックが発売!
Popular albums of same genre
-
任天堂/Cygames アクションロールプレイングゲームアプリ『ドラガリアロストTM』主題歌「終わらない世界で」収録の3rd アルバム発売決定! 2017年、DAOKO×米津玄師「打上花火」を映画主題歌としてリリースするやいなや、各種配信チャート1位、サブスクリプション1位、Billboard Chartでは日本人としては初の1位、そしてミュージックビデオの再生回数は1億8千万回(2018 年8 月30 日現在)を超えるなど、大ヒットを記録した。その後、岡村靖幸とのコラボレーション「ステップアップ LOVE」では、ジャケットビジュアル、そしてミュージックビデオではMIKIKO氏振付のもとELEVENPLAYメンバー全員と共演し話題を集め続けたDAOKO。昨年12月に発売した2nd アルバム「THANK YOU BLUE」より約11ヶ月、待望の3rd アルバムの発売が決定! 任天堂とCygamesが協業を発表し、2018年9月27日(木)にサービスが開始されるアクションロールプレイングゲームアプリ『ドラガリアロストTM』の主題歌に起用されている「終わらない世界で」を収録予定。「終わらない世界で」は小林武史がプロデュースを担当。彼女の特徴的な声・リリックを印象的なモータウンサウンドに乗せて展開され、ゲームとの親和性も高いエバーグリーンな曲に仕上がっている。その他未発売の新曲を収録予定の最新アルバムは、すべての音楽ファン必聴の1枚だ。
-
さかいゆうの“ROOTS”を詰め込んだ、約3年ぶりとなるオリジナルアルバム。 デビュー10年目に突入したさかいゆう。その記念すべきデビュー日、10月7日から3ヶ月連続のストリーミング配信を経て、前作「4YU」以来3年ぶりとなる5枚目のオリジナルアルバムが完成。さかいゆうの“ROOTS MUSIC”を詰め込んだ今作は、おかもとえみ(フレンズ)と共作したアッパーソング「確信MAYBE feat.おかもとえみ(フレンズ)」、ニューヨークで活躍中のJazz Musician 黒田卓也が参加した「Brooklyn Sky feat. 黒田卓也」、そして今のさかいゆうが奏でる極上のソウルバラード「You're Something」を含む全13曲を収録。また、Zeebra、Michael Kaneko、土岐麻子といった豪華メンバーに加え、Ray Parker Jr.、James Gadson、John Scofield、Bill Stewartといった海外勢も制作に参加。デビュー10年、いよいよ成熟期をむかえた音楽家・さかいゆうが凝縮された豪華作品となっている。そして、2018年6月20日に発売された「Fight & Kiss」のニューアレンジver.も急遽収録決定。リリース翌日1月24日には、サイプレス上野とロベルト吉野と共にリリースパーティを渋谷CLUB ASIAで開催、都会の夜をポップに彩る。
-
H ZETTRIOの得意とするノスタルジックなメロディーとエモーショナルなビートが絡み合いめくるめく展開が幻想へと誘う。某イルミネーションショーをイメージして作成された楽曲。
-
2011 年末に12 インチレコードでリリースされ瞬く間に3度のプレスを重ねたあの" 水星" が待望のデジタル版で登場!tofubeatsとオノマトペ大臣の2 人が作り出した切なくて甘酸っぱくてアーバンで超絶メロウな日本語ラップ・アンセム!収録のオリジナルミックスに加えて今回は若い才能を中心に客演をオファー!
-
''透明な声とマジカルな音色が融合''^ レコーディング・スタジオでの一発録りをライブとして公開し、そこでDSD収録した音源を配信するイベント“Premium Studio Live”。その第5弾として、クラシック・ギターの弾き語りで独特な歌世界を展開する青葉市子と、アルタードステイツやソロで即興演奏を展開するギタリスト内橋和久の2人を、サウンドバレイA studioに招いて行った際の記録。内橋がエフェクトを多用したエレキギターや、“ダクソフォン”という木製の薄い板を弓やハンマーで演奏する楽器を使いさまざまな音色を鳴らす中、青葉の透明感のあるボーカルとギターがくっきりと浮かび上がる。この日のために2人で合作した「火のこ」では、観客が割るエアーキャップの破裂音で“火の粉”が飛び散る様子も演出。後半からはゲストとして小山田圭吾も参加し、ドラマティックな即興演奏やsalyu × salyu「続きを」のカバーを披露。稀有な才能を持つ歌い手の潜在能力を、稀代の演奏家が唯一無二のサウンドで解き放っていくさまを確かめてほしい。
-
大人も子どもも「笑って踊れる」Only Oneピアノトリオ、待望の2ndアルバム『Beautiful Flight』(EXCITIGN FLIGHT版)。あくまでも生楽器を使うことにこだわり、その限られた楽器編成の中で最高のアンサンブルを高い演奏スキルによって実現した全12曲+ボーナストラック1曲を含む全13曲。 タイトルナンバーでもある「Beautiful Flight」は、まさにH ZETTRIOが目指す方向性と音楽を体現した1曲である。このEXCITING FLIGHT盤には H ZETT Mがパーソナリティーを務めているFMラジオ番組のテーマソング「Happy Saturday Night」が収録されている。
-
TVアニメ「WHITE ALBUM2」のヴォーカル曲を集めたヴォーカル・コレクション。 TVアニメ「WHITE ALBUM2」のオープニング、エンディング、挿入歌をはじめ、スマートフォンアプリ「WHITE ALBUM2 ドリームコミュニケーション」の楽曲なども収録。OTOTOY独占、ハイレゾ音源でリリース! (※カバー許諾等の関係上、CD収録曲のうち「WHITE LOVE」は未収録です)
-
H ZETTRIOの得意とするノスタルジックなメロディーとエモーショナルなビートが絡み合いめくるめく展開が幻想へと誘う。某イルミネーションショーをイメージして作成された楽曲。
-
今作は、WHY@DOLLの楽曲コンセプトである“ビートを感じる心地よい音楽”をより特化させ、ライブでの高揚感を味わえる“ライブ映え”を担う楽曲として全4曲を収録。T-Palette Recordsに移籍以降全ての作品に参加する作編曲家 吉田哲人がE.Pリード曲となる「ケ・セラ・セラ」を含む2曲を制作。更に「キミはSteady」「恋なのかな?」と言ったライブ人気曲を多く手掛け、WHY@DOLLとのツーマンライブを開催するなど親交の深いスーパーJ-POPユニット ONIGAWARAも2曲を制作。1枚を通しWHY@DOLLのライブ感、グルーヴ感が伝わり、楽しめる作品となっています。
-
2017年1月12日に発売となるゲームソフト『キングダム ハーツ HD2.8 ファイナル チャプター プロローグ』。そのオープニングを飾るのは、自他ともに認める宇多田ヒカルファンでもあり、RHYMESTER(ライムスター)など数々のアーティストのサウンドプロデュースを手がけるPUNPEEによる「光」のREMIX。その「光 -Ray Of Hope MIX-」の配信が2017年1月11日に決定! 海外版のゲームのオープニングには「光」の英語バージョンである「Simple And Clean –Ray Of Hope MIX–」がオープニングに使用されております。 また、配信バンドル版には「Simple And Clean –Ray Of Hope MIX–」の他にPUNPEEが作ったもう一つのREMIX「光 -P’s CLUB MIX-」、「Simple And Clean -P’s CLUB MIX-」も収録。
-
米津玄師とDAOKO が出会い、映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』とDAOKO が出会った。 必然的に出会った彼らが『打上花火』を完成させた。彼らが奏でる音楽は、壮大なミディアムバラードに、夕暮れから花火が上がるまでの情景、せつない恋心を歌い上げる。DAOKO と米津玄師が掛け合い、その声の切なさ、印象的なトラックは、映画に花を添える。米津玄師プロデュースの本楽曲は、印象的なピアノのイントロリフから、ストリングスを入れつつも、エレクトロトラックを融合させた現代のバラードが完成。2曲目には、『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』挿入歌『Forever Friends』が収録。『Forever Friends』は、テレビドラマシリーズ “If もしも" の一作品として1993年に放送された際のREMEDIOS描き下ろし楽曲をカバー。DAOKOの印象的な声で、新たな『Forever Friends』を幻想的に歌いあげる。
-
そして航海は続く。 メジャー・デビュー20周年を飾る13thオリジナル・アルバム。 2017年12月のワンマンライヴ『KIRINJI LIVE 2017』をもってキーボードのコトリンゴが脱退し、堀込髙樹/田村玄一/楠 均/千ヶ崎 学/弓木英梨乃の5人体制で新たな歩みを始めたKIRINJI。 1998年のメジャー・デビューから20周年を迎えた今年、2年ぶり通算13枚目となるニュー・アルバム『愛をあるだけ、すべて』が完成しました。 「AIの逃避行 feat. Charisma.com」「時間がない」の2曲の先行シングルをはじめ、20年のキャリアを感じさせる堀込高樹のポップ職人としての矜持は残しつつも、生演奏とプログラミングを巧みにミックスし、アーバン感やカラフルさが際立つ仕上がりとなっています。 アルバム・カヴァーには、先行シングル「時間がない」同様、気鋭の現代アート作家・五月女哲平の作品を採用。
Discography
-
2017年は東京国際フォーラムホールAを即日ソールドアウト、2018年はフジロックにも出演決定!着実にステップアップし続ける若手No.1実力派シンガーソングライター平井大、待望のオリジナルアルバム。ウクレレ&ギターはもちろん、アーバンテイストなサウンドも新たに取り入れ心地さにさらに磨きがかかった夏マスト盤。
-
アルバム『ON THE ROAD』を引っさげて行われ、全公演ソールドアウトとなり大盛況だった“LIVE TOUR 2017 ON THE ROAD”。5,000キャパも即完した2017年9月16日東京国際フォーラムのライブCD化。ライブに定評のある平井 大の熱演が感じ取れる!
-
前作Life is BeautifulがiTunes/Apple Music スタッフ選出の2016年ベストアルバムに全アーティスト中、唯一選ばれる快挙を獲得! ネクストブレイクアーティストとして今、最も注目を集めるシンガーソングライター平井 大、待望のニューアルバム。 CDには「Story of Our Life」を始め、既にライブでも披露されている「Home」、そしてボブ・ディランの名曲「Blowin' in the Wind」のカバーなど全11曲を収録。
-
前作Life is BeautifulがiTunes/Apple Music スタッフ選出の2016年ベストアルバムに全アーティスト中、唯一選ばれる快挙を獲得! ネクストブレイクアーティストとして今、最も注目を集めるシンガーソングライター平井 大、待望のニューアルバム。 CDには「Story of Our Life」を始め、既にライブでも披露されている「Home」、そしてボブ・ディランの名曲「Blowin' in the Wind」のカバーなど全11曲を収録。
-
i-Tunes、LINE MUSIC等配信チャートでは軒並み1位を獲得、さらに過去曲も含め自身の楽曲がSNSで若者に使用されまくる現象となっており、2016年の夏の代表アーティストとして君臨した平井大。日頃ライヴでは必ず披露している洋楽曲を中心とした自身初のカヴァー・アルバムをリリース!サーフロック界のレジェンド、ドノヴァン・フランケンレイターと奇跡のレコーディングを行い、ドノヴァンの名曲を収録!
-
i-Tunes、LINE MUSIC等配信チャートでは軒並み1位を獲得、さらに過去曲も含め自身の楽曲がSNSで若者に使用されまくる現象となっており、2016年の夏の代表アーティストとして君臨した平井大。日頃ライヴでは必ず披露している洋楽曲を中心とした自身初のカヴァー・アルバムをリリース!サーフロック界のレジェンド、ドノヴァン・フランケンレイターと奇跡のレコーディングを行い、ドノヴァンの名曲を収録!
-
V.A.主演:鈴木亮平で西郷隆盛を描いた、2018年のNHK大河ドラマ『西郷(せご)どん』。ストーリーも進み、江戸・奄美編の放送にて流れる、オリジナル・サウンドトラックの第2弾をリリース!
News
〈30th J-WAVE TOKYO GUITAR JAMBOREE〉開催決定、THE CHARM PARKがゲスト・アクトに出演
開局30周年を迎えたラジオ局 J-WAVE(81.3FM)は、 2019年3月9日(土)、 10日(日)の2日間、 両国国技館にて〈30th J-WAVE TOKYO GUITAR JAMBOREE supported by azabu tailor〉を