Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
Bottom Of Tokyo alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:32 | N/A |
2
|
Just Like A Baby Pt. 3 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:25 | N/A |
3
|
Sekika alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:24 | N/A |
4
|
Soredake alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:27 | N/A |
5
|
Wool In The Pool alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:44 | N/A |
6
|
Kudo alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:44 | N/A |
7
|
Edo Akemi alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:47 | N/A |
8
|
I've Got Soul alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:38 | N/A |
東京の地下シーンで注目を集める3人組Wool & The Pants!1stアルバム『Wool In The Pool』が遂に配信開始!!
Discography
Wool & The Pantsの2ndアルバムがリリース! 2015年の活動開始からインディペンデントな活動を継続し、2018年にはフジロックへ出演。2019年に米ワシントンD.C.のレーベルPPUからリリースされた1stアルバム『Wool In The Pool』は、音楽誌ele-king、坂本慎太郎の年間ベストへ選出されたほか、NYのミュージシャンHelado Negroが同作の先行シングル"Bottom of Tokyo"を自身のプレイリストに選曲するなど国内外で大きな反響を呼んだ。そんな前作から5年を経てリリースされる本作はボーカルの德茂が全曲の作詞、作曲、編曲から演奏、録音、ミックス、マスタリングまで一人で手掛けたセルフプロデュース作品。ファンク、レゲエ、ヒップホップ、パンク、テクノ、アンビエントetc...前作以上に雑食性を増したダウンテンポなエキゾチック・グルーヴ全9曲を収録。
News
DMBQ主催〈AWAKE〉にMERZBOW、PHEW、WOOL & THE PANTS出演
DMBQが主催する新しいイベント「AWAKE」が2025年5月18日(日)新代田FEVERにて開催される。 異なる音楽の今最良なアーティストを無意識に詰め込んで、新しい感覚を呼び起こそうというこの企画、初回となる今回はDMBQ、MERZBOW、Phew、
〈of BLUE vol.3〉OPアクトにWool & The Pants決定
「発見を創る」をコンセプトにホットスタッフが立ち上げた新イベント『of BLUE』のvol.3が、5月6日に開催される。 先日発表した2アーティストに加え、オープニングアクトに、東京アンダーグラウンドシーンで注目を集める“Wool & The Pants
音楽とクラフトビールのサーキットイベント『CRAFTROCK CIRCUIT ’21』吉祥寺6ライヴハウスで開催決定
去年の4月にコロナウィルスにより開催中止を余儀なくされYOUTUBEでのMUSIC VIDEOでのONLINEフェスを開催。 去年11月にも大阪にてプレミアム有観客とONLINEサーキットを開催した「CRAFTROCK CIRCUIT」が、吉祥寺にて開催
全米有数の地下レーベルから日本人初アナログリリースが話題のWool & The Pants、1stアルバム発売
全米有数の地下レーベル〈Peoples Potential Unlimited〉から日本人初アナログ・リリースで話題をさらう3人組、Wool & The Pants。 そんな彼らが6月17日に、坂本慎太郎の2019年間ベストディスクの1枚に選ばれた1st
Articles

コラム
OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2024年の10作品
今年もやってきましたOTOTOYスタッフによる個人チャート。絶妙にどんな人が本サイトを運営しているのか? そんな自己紹介もちょっとかねております。2024年は、それぞれなにを聴いてOTOTOYを作っていたのか? ということでスタッフ・チャートをお届けします…

連載
REVIEWS : 006 国内インディペンデント・ミュージック(2020年7月)──松島広人(NordOst)
毎回、それぞれのジャンルに特化したライターがこの数ヶ月で「コレ」と思った9作品+αを紹介するコーナー。ノーウェーヴ・バンドAIZのWeird Instruments担当/ライターのNord Ost(松島広人)が、2020年のムードを感じる国内インディペンデ…