Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
自然と心がI don’t give a fuck -- BES alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:27 | |
|
Funky Fresh -- MC松島 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:04 | |
|
GGGGGG (feat. JIROW WONDA) -- addginjahzzJIROW WONDA alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:11 | |
|
CREAM -- BASE alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:19 | |
|
脈動 -- 早雲I-DeA alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:00 | |
|
MEMORY LANE -- 椿 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:17 | |
|
Promise -- Disry alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:19 | |
|
SKY WIND -- MC☆ニガリ a.k.a 赤い稲妻 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:06 | |
|
Rainy Rainy -- KOWREE alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:28 | |
|
自然と心がI don’t give a fuck (Instrumental) -- BES alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:28 | |
|
Funky Fresh (Instrumental) -- MC松島 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:05 | |
|
GGGGGG (Instrumental) -- addginjahzz alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:11 | |
|
CREAM (Instrumental) -- BASE alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:19 | |
|
脈動 (Instrumental) -- 早雲I-DeA alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:02 | |
|
MEMORY LANE (Instrumental) -- 椿 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:17 | |
|
Promise (Instrumental) -- Disry alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:18 | |
|
SKY WIND (Instrumental) -- MC☆ニガリ a.k.a 赤い稲妻 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:06 | |
|
Rainy Rainy (Instrumental) -- KOWREE alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:29 |
日本のMCバトルシーンを牽引してきた存在であるUMB/Libra Recordsによる、日本語ラップ・コンピ『UMBC』(UMB Compilation)シリーズのシーズン2をまとめた『UMB Compilation Vol.2』が今年もついに完成した。 2019年4月にリリースされたaddginjahzz & JIROW WONDA「GGGGG」を皮切りに、12月リリースのMC☆ニガリ a.k.a. 赤い稲妻による「SKY WIND」まで、全9組のアーティストが登場した2019年の『UMBC』シリーズだが、本作『UMB Compilation Vol.2』には、さらに全曲のインストバージョンも加えた、全18トラックを収録。そして、プロデューサーには昨年と同様に『UMBC』のメインプロデューサーであるI-DeAに日本のヒップホップシーンの重鎮であるDJ TAIKI、DJ WATARAIを加えた3人が参加し、トップクラスのサウンドを提供している。 『UMBC』シリーズの売りといえば、やはり日本を代表するバトルMCを中心にラインナップされたアーティストの顔ぶれであるが、今回もまたバラエティ豊かなラインナップに注目が集まる。その中でも目玉の一つとなるのが、2007年のUMB本戦にて準優勝の経歴を持ちながら、SWANKY SWIPEやSCARSの一員としての活躍に加えて、ソロアーティストとしても高い評価を得ているラッパー BESの参加で、本作1曲目を飾るDJ TAIKIプロデュースによる「自然と心がI don’t give a fuck」は必聴だ。さらにMC☆ニガリやMC松島を筆頭に、Jony the sonata(addginjahzz)、BASE、早雲、Disry、Kowree、さらに女性としては史上初となるUMB地方予選代表者の椿も参戦するなど、UMBではお馴染みのメンツが勢揃いし、強烈な個性が前面に出た楽曲をそれぞれ披露している。UMBなどMCバトルの現場で見せる表情とはまた異なる、一人のアーティストとしての彼ら(彼女ら)の魅力をぜひ、この『UMB Compilation Vol.2』を通して知って欲しい。
Discography
沖縄県名護市出身のラッパーTARKERが都会での生活をテーマにしたファーストEP 『Busy Than Lazy』を5月3日にリリースする。 この東京と言う街で生きるのは、ただでさえタフであり、止まった瞬間、すぐに置いていかれる。 そんな中、TARKERは踠きながら続けている。 本作のタイトル通り、サボっている暇なんてない。 常にサバイブしながら、自分の言葉を武器に日々を過ごしている。 1曲目の「ALL THE WAY UP」は、愛媛出身のラッパーDisryとのタッグ。 イントロから上がるこの曲が、EP全体に勢いをつける。 このEPには、今の彼と、この街での戦いがそのまま詰まっており、 きっと東京で、夢と現実の狭間で生きる全ての人に届く作品になってるはずだ。
本作は、愛媛・沖縄を経て東京に渡ったDisryのキャリア第3章、1st Albumに向けての先行シングル。 2025年10月末にリリースした沖縄のラッパー・MuKuRoとのダブルネーム・アルバム『WARENARI』を携え、沖縄・愛媛・東京を巡る2MAN LIVEを行なっているDisryが、地元愛媛公演前日に放つ伊予ノ國ラップ・ARMY。 MisterBeeプロデュースのストレートなビートに、ドリルミュージックのベースを取り入れた、ネオ・ブーンバップサウンド。かつてHIPHOPシーンが無いとまで言われていた四国。ローカルの生き残りB-BOY・Disryが、2025年に叫ぶ現代B-BOYスタンス。 また、「ARMY」Music Videoが同日1月17日(金)20時より公開。 監督はSKYWALKERが務め、東京と愛媛の2箇所で撮影を行ない、KIKUMARUやT-STONEをはじめ、親交のある仲間たちも出演している。
本作は、愛媛・沖縄を経て東京に渡ったDisryのキャリア第3章、1st Albumに向けての先行シングル。 2025年10月末にリリースした沖縄のラッパー・MuKuRoとのダブルネーム・アルバム『WARENARI』を携え、沖縄・愛媛・東京を巡る2MAN LIVEを行なっているDisryが、地元愛媛公演前日に放つ伊予ノ國ラップ・ARMY。 MisterBeeプロデュースのストレートなビートに、ドリルミュージックのベースを取り入れた、ネオ・ブーンバップサウンド。かつてHIPHOPシーンが無いとまで言われていた四国。ローカルの生き残りB-BOY・Disryが、2025年に叫ぶ現代B-BOYスタンス。 また、「ARMY」Music Videoが同日1月17日(金)20時より公開。 監督はSKYWALKERが務め、東京と愛媛の2箇所で撮影を行ない、KIKUMARUやT-STONEをはじめ、親交のある仲間たちも出演している。
四国・沖縄・関東と旅をし、着実にキャリアを重ねてきたDisryと、地元・東京から全国各地を回り、プロップスを得てきたKIKUMARU。別々の道を辿る中、東京で交差した2人が、街の冷たさに負けじとチェイスする心境を綴ったEPとなっている。 ビートプロデュースは、過去にKANDYTOWN 『LOCAL SERVICE』のアディショナル・アレンジも担当したK.E.Mが全曲手掛けている。 制作は全てKICK'S CLUB HOUSEにて行われ、RecとMix&MasteringをエンジニアのLil Mayが担当。 客演にはSKRYU、MuKuRo、KWISEONを迎えている。 また収録曲「Treasure feat. SKRYU」のMusic Videoが、同日7月17日(水) 21時よりDisryのYouTubeチャンネルよりプレミア公開。
四国・沖縄・関東と旅をし、着実にキャリアを重ねてきたDisryと、地元・東京から全国各地を回り、プロップスを得てきたKIKUMARU。別々の道を辿る中、東京で交差した2人が、街の冷たさに負けじとチェイスする心境を綴ったEPとなっている。 ビートプロデュースは、過去にKANDYTOWN 『LOCAL SERVICE』のアディショナル・アレンジも担当したK.E.Mが全曲手掛けている。 制作は全てKICK'S CLUB HOUSEにて行われ、RecとMix&MasteringをエンジニアのLil Mayが担当。 客演にはSKRYU、MuKuRo、KWISEONを迎えている。 また収録曲「Treasure feat. SKRYU」のMusic Videoが、同日7月17日(水) 21時よりDisryのYouTubeチャンネルよりプレミア公開。
今作「Concrete Gray」は、四国・沖縄・関東と旅をし、着実にキャリアを重ねてきたDisryと、地元・東京から全国各地を回り、プロップスを得てきたKIKUMARU、別々の道を辿る中、東京で交差した2人が、街の冷たさに負けじとチェイスする心境を綴った一曲となっている。 ビートプロデュースは、KANDYTOWN 『LOCAL SERVICE』のアディショナル・アレンジも担当したK.E.Mが手がけている。
今作「Concrete Gray」は、四国・沖縄・関東と旅をし、着実にキャリアを重ねてきたDisryと、地元・東京から全国各地を回り、プロップスを得てきたKIKUMARU、別々の道を辿る中、東京で交差した2人が、街の冷たさに負けじとチェイスする心境を綴った一曲となっている。 ビートプロデュースは、KANDYTOWN 『LOCAL SERVICE』のアディショナル・アレンジも担当したK.E.Mが手がけている。
椿× MC frogによるリリース第三弾! 福岡を拠点に活動するBEAT MAKER / DJのNARISKによるチルでメロウなビートに、いつになくリラックスした2人のラップが心地良い「 DAY BY DAY 」。音楽を通じて繋がる街から街。それぞれ異なる拠点を持つ者同士、街と人への想いが交差する。 温かい余韻と悔しさの込み上げたいつかの帰り道に、次のステージを見据え成長を誓う。じんわりと暖かく清々しい1曲。
椿× MC frogによるリリース第三弾! 福岡を拠点に活動するBEAT MAKER / DJのNARISKによるチルでメロウなビートに、いつになくリラックスした2人のラップが心地良い「 DAY BY DAY 」。音楽を通じて繋がる街から街。それぞれ異なる拠点を持つ者同士、街と人への想いが交差する。 温かい余韻と悔しさの込み上げたいつかの帰り道に、次のステージを見据え成長を誓う。じんわりと暖かく清々しい1曲。
SCARS、SWANKY SWIPEとしての活動でも知られるシーン最高峰のラッパー、BESの待望となる自己名義アルバム『WILL OF STEEL』!先行シングル"EL COCINERO"でのコラボも話題なWILYWNKAやISSUGI、SAW、rkemishi、PAXが参加!
SCARS、SWANKY SWIPEとしての活動でも知られるシーン最高峰のラッパー、BESの待望となる自己名義アルバム『WILL OF STEEL』!先行シングル"EL COCINERO"でのコラボも話題なWILYWNKAやISSUGI、SAW、rkemishi、PAXが参加!
BESの来たるニューアルバム『WILL OF STEEL』からの先行配信第3弾は盟友ISSUGIとのコラボ"Undefeated Pride"!長きに渡ってヒップホップ・シーンでサバイブしているBESとISSUGIがSCRATCH NICEの手掛けたソウルフルなトラックの上で綴る鋼のプライドと揺るがないマインド!
BESの来たるニューアルバム『WILL OF STEEL』からの先行配信第3弾は盟友ISSUGIとのコラボ"Undefeated Pride"!長きに渡ってヒップホップ・シーンでサバイブしているBESとISSUGIがSCRATCH NICEの手掛けたソウルフルなトラックの上で綴る鋼のプライドと揺るがないマインド!
WILYWNKAとのコラボ曲"EL COCINERO"が話題沸騰中なBESが早くもリリースするのは一緒に名曲を幾つも生んできたGRADIS NICEプロデュースの"MIC BUSINESS"!日本におけるハスリングラップの代表格であるBESがヘヴィなG-NICEビートの上で音楽を使ってハスリングする様を綴ったリアルなマイクストーリー!
WILYWNKAとのコラボ曲"EL COCINERO"が話題沸騰中なBESが早くもリリースするのは一緒に名曲を幾つも生んできたGRADIS NICEプロデュースの"MIC BUSINESS"!日本におけるハスリングラップの代表格であるBESがヘヴィなG-NICEビートの上で音楽を使ってハスリングする様を綴ったリアルなマイクストーリー!
SCARS、SWANKY SWIPEとしての活動でも知られるシーン最高峰のラッパー、BESの待望となる自己名義アルバム『WILL OF STEEL』、リリース決定!WILYWNKAをフィーチャーした先行シングル"EL COCINERO"(Prod by Gerardparman)が配信開始!
SCARS、SWANKY SWIPEとしての活動でも知られるシーン最高峰のラッパー、BESの待望となる自己名義アルバム『WILL OF STEEL』、リリース決定!WILYWNKAをフィーチャーした先行シングル"EL COCINERO"(Prod by Gerardparman)が配信開始!
「ふるぼっこ」「Sole to Soul」などの話題作を共にし、相性の良さに定評のあるMC frogと椿。遂にダブルネームにて、4ヶ月連続のシングルリリースを発表した。 第一弾となる「MUGEN」は、レペゼン滋賀のHuman Beetboxer. Shinyaaa(シンヤ)をfeatし、全て人間が奏でる音のみで作り上げた。無限の可能性と個性の追求が象った、人間臭くイナタイ1曲である。
「ふるぼっこ」「Sole to Soul」などの話題作を共にし、相性の良さに定評のあるMC frogと椿。遂にダブルネームにて、4ヶ月連続のシングルリリースを発表した。 第一弾となる「MUGEN」は、レペゼン滋賀のHuman Beetboxer. Shinyaaa(シンヤ)をfeatし、全て人間が奏でる音のみで作り上げた。無限の可能性と個性の追求が象った、人間臭くイナタイ1曲である。
1st EP「たすく」、1st ALBUM「美咲紫」、2nd EP「所縁-YUKARI-」等をフィジカルリリースしてきた椿が、初の配信リリースを発表。今作「トワイライト」は熊本出身のBeat maker. LILZAM(リルザム)との初邂逅作。 同曲のMUSIC VIDEOも配信リリースと同時にYouTubeにて公開予定。 ラッパーとして長いキャリアを持ちながら、第一子の誕生を機に活動を一時休止。環境や心境が大きく変化する中、幸せとは何か?自分らしさとは何か?自身の表現の根本と向き合い、もがいた日々の痕跡。穏やかさや優しさを戸惑いながらも受け入れ、前に進む覚悟を歌った一曲。
1st EP「たすく」、1st ALBUM「美咲紫」、2nd EP「所縁-YUKARI-」等をフィジカルリリースしてきた椿が、初の配信リリースを発表。今作「トワイライト」は熊本出身のBeat maker. LILZAM(リルザム)との初邂逅作。 同曲のMUSIC VIDEOも配信リリースと同時にYouTubeにて公開予定。 ラッパーとして長いキャリアを持ちながら、第一子の誕生を機に活動を一時休止。環境や心境が大きく変化する中、幸せとは何か?自分らしさとは何か?自身の表現の根本と向き合い、もがいた日々の痕跡。穏やかさや優しさを戸惑いながらも受け入れ、前に進む覚悟を歌った一曲。
2017年春にリリースされた名盤、“BES”の3rd ALBUM『The Kiss Of Life』を、ビートプロデュースユニット“残虐バッファローZ”が全曲リミックス!!
2017年春にリリースされた名盤、“BES”の3rd ALBUM『The Kiss Of Life』を、ビートプロデュースユニット“残虐バッファローZ”が全曲リミックス!!
GRADIS NICEの幾重にも広がるBEATSの上を、BESが縦横無尽にFLOWしていく。ベースラインとパンチラインが首の揺れを大きくしていく。ヘヴィーなビートとライム、この二人の組み合わせこそがCHAMPION SOUND。街の中から世界へと鳴り響くHIP HOP。ユーモアとハードコアの同居する世界。まだNYにいるGRADIS NICEからの「BESと作品を作りたい」という連絡、送られて着た時点で揃っていた極上のビート、制作の過程の中で高みへのお互いの高みへの追求は進んでいった。ゲストには5LACKが参加、アートワークにはJELLY FLASH( レイアウトデザインはshow5 ( WANDERMAN TOKYO ) , 写真はTEPPEI HORI)、MIXはMET as MTHA2とNAOYA TOKUNOU, MASTERINGはNAOYA TOKUNOUによるもの。WDsoundsの送る2023年HARD CORE HIP HOPの最高到達点。LIFEとは厳しくも素晴らしいものだ。
四国・沖縄での活動を経て関東へ拠点を移し、更に活躍の場を広げるラッパー・Disry。製作中のアルバムより、NORIKIYOを客演に招いた先行シングル「Curtain Call」を発表。2人それぞれの視点で、夢叶う未来へと想いをはせ、現在の苦悩を高らかに歌う。エネルギッシュで壮大なビートは弐tRがプロデュース。
四国・沖縄での活動を経て関東へ拠点を移し、更に活躍の場を広げるラッパー・Disry。製作中のアルバムより、NORIKIYOを客演に招いた先行シングル「Curtain Call」を発表。2人それぞれの視点で、夢叶う未来へと想いをはせ、現在の苦悩を高らかに歌う。エネルギッシュで壮大なビートは弐tRがプロデュース。
3年の沈黙を超えシーンへ舞い戻ったNALLY。Disryのバックアップを受け出来上がった今作「LOOK AT MY FACE」は、2人の持つエネルギッシュなバイブスが織りなすヒップホップ・アンセム。
3年の沈黙を超えシーンへ舞い戻ったNALLY。Disryのバックアップを受け出来上がった今作「LOOK AT MY FACE」は、2人の持つエネルギッシュなバイブスが織りなすヒップホップ・アンセム。
日本ではいまだ類を見ない、JERSEY DRILLタイプのビートを起用した本作「D IN JERSEY」。ダンサブルかつハイスピードなビート上で繰り広げられる怒涛のSPIT。一度ハマればループ再生間違いなし。
日本ではいまだ類を見ない、JERSEY DRILLタイプのビートを起用した本作「D IN JERSEY」。ダンサブルかつハイスピードなビート上で繰り広げられる怒涛のSPIT。一度ハマればループ再生間違いなし。
Japanese Drill Hiphopの新たなスタイルを導き出した『Disry』、 日本屈指の実力派RAPPIN' DEEJAY『YAMATO HAZE』。両者のコラボレートによる、国内では類を見ないDancehall Drillチューン。
News
BES、全12曲を収録した新AL『WILL OF STEEL』リリース
ラッパーのBESが2024年3月27日(水)にニューアルバム『WILL OF STEEL』をリリースした。 本作はシーン最高峰のラッパーBESによる待望のニューアルバム。全12曲を収録している。 本作には盟友であるISSUGIや先行シングル「EL COC
BES、新ALより先行SG「MIC BUSINESS」リリース
ラッパーのBESが2024年2月20日(火)にニューシングル「MIC BUSINESS」をリリースした。 本作はニューアルバム『WILL OF STEEL』からの先行配信シングル。プロデュースはGRADIS NICEが手掛けている。 本楽曲は、日本におけ
JJJ、田我流、MONJUメンバーが参加した仙人掌の強力盤『Word From...』がアナログ化
MONJU、DOWN NORTH CAMPのメンバーであり東京でも最高峰のMCとの呼び声が高い仙人掌。 新たな日本語ラップ・クラシックとなったファースト・アルバム『Voice』の前後に制作された楽曲をコンパイルした、2018年3月リリースのEP『Word
BES & ISSUGIによる話題のジョイント・アルバム『VIRIDIAN SHOOT』より「BOOM BAP」のMV公開!
先日リリースされ、話題を呼んでいるBES & ISSUGIという2人の実力派ラッパーによるジョイント・アルバム『VIRIDIAN SHOOT』より「BOOM BAP」のMVが公開された。 FATBROSやFESN laboratory、TRASMUNDO
サニーデイ・サービス、アナログと配信で新アルバムを緊急リリース! 配信は明日3/14から
サニーデイ・サービスが、新アルバム『the CITY』をリリースする。 完全にニュー・モードに入り1990年代の最盛期を凌ぐ鋭さと過剰さを手に入れた2016年『DANCE TO YOU』以降のサニーデイ・サービス。今回リリースされた『the CITY』は