Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
1 |
|
Hazzard alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:19 | |
2 |
|
In the dark alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:18 | |
3 |
|
Shameless alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:35 | |
4 |
|
Hold Back alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:27 | |
5 |
|
Riding down the hill alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 02:33 | |
6 |
|
Everyone will tear you down alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:41 | |
7 |
|
Dreams across the 'navian alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 02:39 | |
8 |
|
What am I doing here alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:35 | |
9 |
|
Forever alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:39 |
『これは、あなたが恋に落ちるべき音楽です・・・』 の謳い文句に違わぬ耽美なメロディー。力強く北欧らしい透明感でエモやギターポップも通過、日本中を恋色に染めた名盤『Who To Salute』から早9年、Beezewax(ビーズワックス)がフルアルバムを完成させた。Ariel Pink、Violensのエンジニア、Jorge Elbrechtをミキサーに迎えた1st先行シングル「Everyone Will Tear You Down」を引っさげて、バルセロナのプリマベーラ・サウンド・フェスに出演。その帰還を大観衆が盛大に祝している。グランジ後に産声をあげ、パワフルさではハードコアバンドやパンクバンドに引けをとらない。そして昨今のインディー・ロックバンドが足元にも及ばない繊細な美しい歌でノルウェーだけでなく北欧中のバンドに影響を与え続けるカリスマ。通算5枚目となるフルアルバム、ご期待ください。
Digital Catalog
いつの時代も変わらないオーセンティックな良質インディ・ロック、パワーポップを生み出し続けるBeezewaxの5年ぶり7枚目のフルアルバムがリリース!!バンドのこれまでのキャリアの集大成のような、今まで吸収していた全ての要素を集約して生み出された本作。先行してデジタルリリースされたシングル Closer③、Two Diamonds⑦、そして日本盤ボーナストラック Mom And Dad⑨を加えた全9曲。歌心に溢れた北欧系すっきりしたメロディーがこの冬を彩る。
『これは、あなたが恋に落ちるべき音楽です・・・』 の謳い文句に違わぬ耽美なメロディー。力強く北欧らしい透明感でエモやギターポップも通過、日本中を恋色に染めた名盤『Who To Salute』から早9年、Beezewax(ビーズワックス)がフルアルバムを完成させた。Ariel Pink、Violensのエンジニア、Jorge Elbrechtをミキサーに迎えた1st先行シングル「Everyone Will Tear You Down」を引っさげて、バルセロナのプリマベーラ・サウンド・フェスに出演。その帰還を大観衆が盛大に祝している。グランジ後に産声をあげ、パワフルさではハードコアバンドやパンクバンドに引けをとらない。そして昨今のインディー・ロックバンドが足元にも及ばない繊細な美しい歌でノルウェーだけでなく北欧中のバンドに影響を与え続けるカリスマ。通算5枚目となるフルアルバム、ご期待ください。
Digital Catalog
いつの時代も変わらないオーセンティックな良質インディ・ロック、パワーポップを生み出し続けるBeezewaxの5年ぶり7枚目のフルアルバムがリリース!!バンドのこれまでのキャリアの集大成のような、今まで吸収していた全ての要素を集約して生み出された本作。先行してデジタルリリースされたシングル Closer③、Two Diamonds⑦、そして日本盤ボーナストラック Mom And Dad⑨を加えた全9曲。歌心に溢れた北欧系すっきりしたメロディーがこの冬を彩る。
『これは、あなたが恋に落ちるべき音楽です・・・』 の謳い文句に違わぬ耽美なメロディー。力強く北欧らしい透明感でエモやギターポップも通過、日本中を恋色に染めた名盤『Who To Salute』から早9年、Beezewax(ビーズワックス)がフルアルバムを完成させた。Ariel Pink、Violensのエンジニア、Jorge Elbrechtをミキサーに迎えた1st先行シングル「Everyone Will Tear You Down」を引っさげて、バルセロナのプリマベーラ・サウンド・フェスに出演。その帰還を大観衆が盛大に祝している。グランジ後に産声をあげ、パワフルさではハードコアバンドやパンクバンドに引けをとらない。そして昨今のインディー・ロックバンドが足元にも及ばない繊細な美しい歌でノルウェーだけでなく北欧中のバンドに影響を与え続けるカリスマ。通算5枚目となるフルアルバム、ご期待ください。