Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
DISC 1 | |||
1
|
The Man Machine (Live) wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 07:55 | N/A |
2
|
Planet of Visions (Live) wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 04:45 | N/A |
3
|
Tour de France (Etape 1) [Live] wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 04:22 | N/A |
4
|
Chrono (Live) wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 01:29 | N/A |
5
|
Tour de France (Etape 2) [Live] wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 04:48 | N/A |
6
|
Vitamin (Live) wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 06:41 | N/A |
7
|
Tour de France (Live) wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 06:18 | N/A |
8
|
Autobahn (Live) wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 08:51 | N/A |
9
|
The Model (Live) wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 03:41 | N/A |
10
|
Neon Lights (Live) wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 05:58 | N/A |
DISC 2 | |||
1
|
Radioactivity (Live) wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 07:44 | N/A |
2
|
Trans-Europe Express (Live) wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 05:07 | N/A |
3
|
Metal on Metal (Live) wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 04:31 | N/A |
4
|
Numbers (Live) wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 04:33 | N/A |
5
|
Computer World (Live) wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 02:56 | N/A |
6
|
Home Computer (Live) wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 05:59 | N/A |
7
|
Pocket Calculator (Live) wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 03:03 | N/A |
8
|
Dentaku (Live) wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 03:13 | N/A |
9
|
The Robots (Live) wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 07:25 | N/A |
10
|
Elektro Kardiogramm (Live) wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 04:43 | N/A |
11
|
Aéro Dynamik (Live) wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 07:18 | N/A |
12
|
Musique Non Stop (Live) wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 09:54 | N/A |
Discography
1960 年代後半よりラルフ・ヒュッターとフローリアン・シュナイダーの2人のミュージ シャンによりスタートしたクラウトロック(ジャーマン・ロック)・シーンの中で先鋭的なサウンドを聴かせるクラフトワークは1974年にリリースしたアルバム『Autobahn』の全米アルバム・チャートNo.5にランク・インするという大ヒットにより一躍注目を集め、テクノ・ポップの先駆者として同系のバンドに多大なる影響を与え、今なお第一線で活躍する。そんなクラフトワークの初来日公演のライヴ・アーカイヴが登場!! アルバム・リリース毎に高い評価を得るバンドは1981年に初のワールド・ツアーを行う。その一環として行われた初来日公演の中で同年9月8日の東京・中野サンプラザでのコンサートはNHK-FMのスペシャル番組の為に収録・放送される。本作はその放送時の音源によるライヴ・アルバムで、当日は番組の放送時間の関係からアーティストがセレクトした曲が放送され、本作もそれに準じている。この時点でのクラフトワークの魅力を十分に捉えたこのアーカイヴはファンにとって魅力ある一枚に仕上がっている。 メンバー ラルフ・ヒュッター (mini moog, farfisa professional piano, mixer ) フローリアン・シュナイダー (arp odyssey, ems synth aks, amplified flute, mixer) ヴォルフガング・フリューア (elecctronic percussion) カール・バルトス (percussion, synth, vocals)
クラフトワークが1981年にリリースしたアルバム『Computerwelt』(英語 : 『Computer World』)より、アルバムの収録曲「Heimcomputer」がシングル・エディットとして配信リリース
クラフトワークが1981年にリリースしたアルバム『Computerwelt』(英語 : 『Computer World』)より、アルバムの収録曲「Heimcomputer」がシングル・エディットとして配信リリース
News
ドイツの音楽マガジン『RISIKO』次号に向けてクラウドファンディング実施
ドイツのアンダーグラウンド / オルタナティヴな音楽シーンの「いま」を紹介するベルリン拠点のインディペンデントマガジン『RISIKO(リジコ)』が、女性アーティストを特集した4号目へ向けたクラウドファンディングキャンペーンを12023年1月17日(金)ま
【急上昇ワード】Kraftwerk、「Heimcomputer」Single Editが登場
クラフトワークが1981年にリリースしたアルバム『Computerwelt』(英語 : 『Computer World』)。 2009年にリマスターされているこのアルバムの収録曲「Heimcomputer」がシングル・エディット。5月14日にリリースされ
クラフトワーク『3-D The Catalogue』と5枚のオリジナルALのドイツ語版デジタル配信が決定
クラフトワーク2017年の作品『3-D The Catalogue』と5枚のオリジナル・アルバムのドイツ語版のデジタル配信が決定した。 『3-D The Catalogue + 3-D Der Katalog』は2017年にグラミー賞を受賞した音声/映像
クラフトワーク、日本ツアー追加席販売&来日記念盤特典が決定
いよいよ開催も迫ってきたクラフトワークの6年振りの単独公演。 日本ツアー全てのチケットが即日完売となり大反響だったが、この度、ステージ・プラン確定により追加席の販売が急遽決定した。 元祖テクノ・ポップのクラフトワークによる3Dヴィジョンを駆使した“最前衛
【来日記念】クラフトワーク、8枚のアルバムの代表曲を最新型にアップデートしたベスト・ヒット作品が日本発売
『3-D 12345678<BLU-RAY/DVD SET>』 70年代にドイツでテクノ・ポップを誕生させ、今日に至るまで電子音楽の代表的存在として、その名を轟かせている大御所テクノ・バンド、クラフトワーク。 今年4月には待望の日本公演を控えているが、
クラフトワーク、来春3Dライヴで来日!
クラウトロック〜シンセポップ〜エレクトロ〜テクノと、ポップ・ミュージックにおけるエレクトロニック・ミュージックの始祖として、多大な影響を及ぼしてきたクラフトワーク。 3Dヴィジョンを駆使した最前衛の映像とサウンド、あの衝撃のステージが再び日本上陸! 20