Parlophone UK

Live In Berlin (1978)
Lossless

Live In Berlin (1978)

Rock

David Bowie

デヴィッド・ボウイ、未発表ライヴ音源『LIVE IN BERLIN 1978』

Senjutsu
High Resolution

Senjutsu

Rock

Iron Maiden

英国が誇るアルティメット・メタル・モンスター、アイアン・メイデン。通算17作目となる約6年振りの最新スタジオ・アルバム、堂々完成!一つの道を極めぬいた彼らだからこそたどり着いた乱世を戦い抜く強固な戦術が、世を統治する!

The Ballad of Darren (Deluxe)
Lossless

The Ballad of Darren (Deluxe)

Rock

Blur

英国が誇る時代を超越するロック・アクト、ブラーが遂に帰ってきた! 2015年の全英No.1アルバム『ザ・マジック・ウィップ』以来、実に8年振りとなる新作スタジオ・アルバム完成。

The Ballad of Darren (Deluxe)
High Resolution

The Ballad of Darren (Deluxe)

Rock

Blur

英国が誇る時代を超越するロック・アクト、ブラーが遂に帰ってきた! 2015年の全英No.1アルバム『ザ・マジック・ウィップ』以来、実に8年振りとなる新作スタジオ・アルバム完成。

Think Tank
High Resolution

Think Tank

Rock

Blur

BLUR待望の単独来日公演を記念し、BLURのスタジオ盤7タイトルを紙ジャケット&SHM-CD仕様で再発売! 2014年1月、遂に待望の単独来日公演を行うブラー。この約10年ぶりとなる1夜限りの来日公演を祝して、彼らのスタジオ・アルバム7枚を紙ジャケット&SHM-CD仕様で再発します! オリジナル・マスター音源を使用 制作中にギタリストのグレアム・コクソンが脱退、初めて3人編成で創り上げた、通算7作目となる作品。オーガニックで自由な空気感に満ちたこの作品で、ブラーはスタジオ・アルバム連続5作を全英1位へと送り込む、という偉業を成し遂げた。超名曲「アウト・オブ・タイム」「グッド・ソング」他収録。2003年作品、全英1位を記録。

My Universe
Lossless

My Universe

Rock

Coldplay

ColdplayがBTSとのコラボレーション曲「My Universe」を配信リリース。 「My Universe」はリリース予定のニュー・アルバム『Music Of The Spheres(ミュージック・オブ・ザ・スフィアーズ)』からの2ndシングルで、コールドプレイとBTSが作曲作詞を務め、マックス・マーティンがプロデュースを手掛けている。

Demon Days
High Resolution

Demon Days

Rock

Gorillaz

イギリスを代表するロック・バンド、ブラーのデーモン・アルバーンが始動させた、架空のキャラクターによる覆面プロジェクト、ゴリラズ。 デンジャー・マウスをプロデューサーに起用し、全英チャート1位を記録したセカンド・アルバム。 ハッピーマンデーズのショーン・ライダー、ネナ・チェリー、デ・ラ・ソウル、デニス・ホッパーら豪華ゲスト陣が参加!

Gorillaz
High Resolution

Gorillaz

Rock

Gorillaz

イギリスを代表するロック・バンド、ブラーのデーモン・アルバーンが始動させた、架空のキャラクターによる覆面プロジェクト、ゴリラズ。 ラップやヒップホップ、エレクトロやパンク、スカまでを取り込んだ大胆なサウンドで当時のポップ・シーンに大きな風穴を開けることとなった彼らのデビュー・アルバム!

The Man Who Sold The World (2015 Remastered Version)
High Resolution

The Man Who Sold The World (2015 Remastered Version)

Rock

David Bowie

ミック・ロンソン(g)、ミック・ウッドマンジー(ds)という盟友ミュージシャンを得たデヴィッド・ボウイの、グラム・ロック時代への大いなる助走をとらえた重要作が2015年最新リマスターで登場! 道徳や価値観を否定するかのような背徳的な歌詞とグラマラスでワイルドな野心的サウンド、さらには女装してソファーに横たわるボウイの写真を躊躇なく使用した倒錯的なジャケット(英国盤)が物議を醸した衝撃のサード・アルバム。 本作から、初期ボウイを楽曲制作・ライヴの両面で支えた盟友ミック・ロンソン(g)、ミック・ウッドマンジー(ds)がバック・バンド="ハイプ"として参加し、ボウイのサウンドに一本真の通った力強さが加わった。 タイトル曲の「世界を売った男」は、1993年にニルヴァーナがMTVアンプラグドにおいてカヴァーしたことでも知られる。 全曲ボウイの作詞・作曲。

Hunky Dory (2015 Remastered Version)
High Resolution

Hunky Dory (2015 Remastered Version)

Rock

David Bowie

1971年初頭に初めてニューヨークを訪れ、当地のアンダーグラウンド・シーンにも交流を拡大したデヴィッド・ボウイが、その経験にインスパイアされて制作、同年末に発表した傑作5thアルバムが、2015年最新リマスターで登場! 1971年初頭の初訪米でアンディ・ウォーホールやルー・リード(ヴェルヴェット・アンダーグラウンド)と親交を開き、アメリカのカウンター・カルチャーの洗礼を受けたデヴィッド・ボウイが、前作までのトニー・ヴィスコンティからケン・スコットへとプロデューサーを交代し、さらにその多彩な音楽性を開花させて全英3位ヒットを成し遂げた名作4thアルバム。本作発表直後の1972年1月のインタヴューでバイセクシャルを宣言し、世界を驚かせた。 自身の変化をポジティヴに宣言した「チェンジズ」、息子が誕生した喜びを込められた「ユー・プリティ・シングス」、メディアへの皮肉を歌った「火星の生活」等の前向きな楽曲と、自分の無力感を表現した「流砂」や、精神病院にいる実兄への想いを歌った「ザ・ビューレイ・ブラザース」などの陰鬱な楽曲が分裂的な危うさと美しさをもって聴く者に迫る力作。 #7以外は全曲ボウイの作詞・作曲。

PinUps (2015 Remastered Version)
High Resolution

PinUps (2015 Remastered Version)

Rock

David Bowie

肥大化したジギーのイメージから脱却し、自らのルーツを紐解くかのように60年代ブリティッシュ・ビート作品をカヴァーした7thアルバムが、2015年最新リマスターで登場! デヴィッド・ボウイのキャリアで唯一の全曲カヴァー・アルバム。本作にはウッディー・ウッドマンジー(ds)は参加せず、ミック・ロンソンは本作を最後にボウイと袂を分かつこととなった。 カヴァーされているのはプリティ・シングス「ロザリン」、「ドント・ブリング・ミー・ダウン」、ゼム「ヒア・カムズ・ザ・ナイト」、ヤードバーズ「アイ・ウィッシュ・ユー・ウッド」、「シェイプス・オブ・シングス」、ピンク・フロイド「シー・エミリー・プレイ」、ザ・フー「アイ・キャント・エクスプレイン」、「エニウェイ、エニハウ、エニウェア」、キンクス「ホエア・ハヴ・オール・ザ・グッド・タイムス・ゴーン」等の英国60年代を代表する曲で、ボウイにとってはリセット的な意味を持ったリラックスした内容の作品となった。 マージーズをカヴァーした「愛の悲しみ」は全英2位の大ヒットを記録している。

TOP