Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
This Love wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:54 | N/A |
Discography
2024年ロサンゼルスに移住し、現地で出会ったミュージシャンとのセッションで生まれたの新ALから先行配信第1弾曲。
2024年ロサンゼルスに移住し、現地で出会ったミュージシャンとのセッションで生まれたの新ALから先行配信第1弾曲。
ジャズを聴くならまずこちら。次世代ジャズ・ピアニスト、桑原あいとジャズ・ミュージシャンによるディズニーの名曲カヴァー集。 桑原あいのピアノを中心に、ゲストミュージシャン、ヴォーカリストを迎え、ディズニーの名曲をジャズ・アレンジ。 『アラジン』から「ホール・ニュー・ワールド」「フレンド・ライク・ミー」や、『美女と野獣』『トイ・ストーリー2』『モンスターズ・インク』『塔の上のラプンツェル』『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』など数々の名作の楽曲がジャズ・アレンジになって新たな魅力を引き出されている。 全曲ニューレコーディング、日本オリジナル企画盤。
ジャズを聴くならまずこちら。次世代ジャズ・ピアニスト、桑原あいとジャズ・ミュージシャンによるディズニーの名曲カヴァー集。 桑原あいのピアノを中心に、ゲストミュージシャン、ヴォーカリストを迎え、ディズニーの名曲をジャズ・アレンジ。 『アラジン』から「ホール・ニュー・ワールド」「フレンド・ライク・ミー」や、『美女と野獣』『トイ・ストーリー2』『モンスターズ・インク』『塔の上のラプンツェル』『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』など数々の名作の楽曲がジャズ・アレンジになって新たな魅力を引き出されている。 全曲ニューレコーディング、日本オリジナル企画盤。
ジャズ・ピア二スト桑原あいが、2018年9月にスティーヴ・ガッド(ds)、ウィル・リー(b)という世界最高峰のミュージシャンと共演したブルーノート東京でのライヴの模様を収録したライヴ・アルバム。 この3人のメンバーで共作し、2017年にリリースのアルバム『Somehow, Someday, Somewhere』からの楽曲や、この公演のために書き下ろした桑原作の新曲、「Blue Rondo a la Turk」等のスタンダード曲も収録。 豊かな音楽的感性とテクニックを合わせ持ち、ジャズの未来を切り拓く桑原あいと、世界最高峰のミュージシャン2人の演奏が見事に共鳴したライヴ・アルバム。
GOOD PRICE!ジャズ・ピア二スト桑原あいが、2018年9月にスティーヴ・ガッド(ds)、ウィル・リー(b)という世界最高峰のミュージシャンと共演したブルーノート東京でのライヴの模様を収録したライヴ・アルバム。 この3人のメンバーで共作し、2017年にリリースのアルバム『Somehow, Someday, Somewhere』からの楽曲や、この公演のために書き下ろした桑原作の新曲、「Blue Rondo a la Turk」等のスタンダード曲も収録。 豊かな音楽的感性とテクニックを合わせ持ち、ジャズの未来を切り拓く桑原あいと、世界最高峰のミュージシャン2人の演奏が見事に共鳴したライヴ・アルバム。
GOOD PRICE!桑原あいデビュー10周年記念作。日本全国で繰り広げた白熱のトリオ・ライヴ。 ●ジャズ・シーンに衝撃をもたらした2012年のデビューから今年で10周年を迎えたピアニストの桑原あい。 ●10周年を記念した本アルバムは、近年の活動の中心である鳥越啓介(ベース)~千住宗臣(ドラムス)とのレギュラー・トリオ「桑原あい ザ・プロジェクト」名義での作品。 ●同トリオにとってライヴ・ステージが最も本領を発揮できる場であるため、今年の4月から7月にかけて全国4ヶ所で開催した「Recording Tour 2022 “Live Takes"」を全編録音し、その中からベスト・テイクを厳選して収録。 ●自身の代表曲のセルフ・カヴァーに加えて、クラシック~ジャズ~ロック~ソウルなど、あらゆるジャンルの名曲を桑原あいが編曲。アレンジャーとしての才能も存分に発揮された作品となっています。
桑原あいデビュー10周年記念作。日本全国で繰り広げた白熱のトリオ・ライヴ。 ●ジャズ・シーンに衝撃をもたらした2012年のデビューから今年で10周年を迎えたピアニストの桑原あい。 ●10周年を記念した本アルバムは、近年の活動の中心である鳥越啓介(ベース)~千住宗臣(ドラムス)とのレギュラー・トリオ「桑原あい ザ・プロジェクト」名義での作品。 ●同トリオにとってライヴ・ステージが最も本領を発揮できる場であるため、今年の4月から7月にかけて全国4ヶ所で開催した「Recording Tour 2022 “Live Takes"」を全編録音し、その中からベスト・テイクを厳選して収録。 ●自身の代表曲のセルフ・カヴァーに加えて、クラシック~ジャズ~ロック~ソウルなど、あらゆるジャンルの名曲を桑原あいが編曲。アレンジャーとしての才能も存分に発揮された作品となっています。
史上最強のジャズ・レーベル、ブルーノート・レコード創立80周年を祝う、日本発のトリビュート・アルバム! 2019年に創立80周年を迎えたジャズ・レーベル、ブルーノート・レコード。マイルス・デイヴィスからノラ・ジョーンズまで時代を代表する多くの名盤を発表し、長きにわたりシーンをリードしつづける革新的レーベルで、9月にはドキュメンタリー映画『ブルーノート・レコード ジャズを超えて (原題:BLUE NOTE RECORDS - BEYOND THE NOTE)』(監督:ソフィー・フーバー)の日本公開され、改めて注目を集めています。 本作は、ブルーノート80周年を祝って制作された日本発のトリビュート・アルバム。黒田卓也、西口明宏、井上銘、宮川純、桑原あい、角田隆太[ものんくる]、菅野知明、石若駿という次代を担うトップ・ジャズメンが、このプロジェクトのためにスペシャル・バンドを結成。今年1月と7月に南青山・ブルーノート東京で開催されたイベント「BLUE NOTE plays BLUE NOTE」にて披露された、レーベルを代表する名曲7曲を都内スタジオでレコーディングしました。 収録曲は、「処女航海」(ハービー・ハンコック)、「ソング・フォー・マイ・ファーザー」(ホレス・シルヴァー)、「ザ・サイドワインダー」(リー・モーガン)、「クレオパトラの夢」(バド・パウエル)など、ブルーノートのみならずジャズ史上の大ヒット曲ばかり。それらがメンバーの斬新なアレンジと、ここでしか聴けない組み合わせによるフレッシュなパフォーマンスで蘇ります。
史上最強のジャズ・レーベル、ブルーノート・レコード創立80周年を祝う、日本発のトリビュート・アルバム! 2019年に創立80周年を迎えたジャズ・レーベル、ブルーノート・レコード。マイルス・デイヴィスからノラ・ジョーンズまで時代を代表する多くの名盤を発表し、長きにわたりシーンをリードしつづける革新的レーベルで、9月にはドキュメンタリー映画『ブルーノート・レコード ジャズを超えて (原題:BLUE NOTE RECORDS - BEYOND THE NOTE)』(監督:ソフィー・フーバー)の日本公開され、改めて注目を集めています。 本作は、ブルーノート80周年を祝って制作された日本発のトリビュート・アルバム。黒田卓也、西口明宏、井上銘、宮川純、桑原あい、角田隆太[ものんくる]、菅野知明、石若駿という次代を担うトップ・ジャズメンが、このプロジェクトのためにスペシャル・バンドを結成。今年1月と7月に南青山・ブルーノート東京で開催されたイベント「BLUE NOTE plays BLUE NOTE」にて披露された、レーベルを代表する名曲7曲を都内スタジオでレコーディングしました。 収録曲は、「処女航海」(ハービー・ハンコック)、「ソング・フォー・マイ・ファーザー」(ホレス・シルヴァー)、「ザ・サイドワインダー」(リー・モーガン)、「クレオパトラの夢」(バド・パウエル)など、ブルーノートのみならずジャズ史上の大ヒット曲ばかり。それらがメンバーの斬新なアレンジと、ここでしか聴けない組み合わせによるフレッシュなパフォーマンスで蘇ります。
News
【急上昇ワード】桑原あい10周年アルバム『Making Us Alive』本日発売&初インスタライヴ開催
ジャズ・ピアニスト桑原あいが、デビュー10周年記念ライヴ・アルバム『Making Us Alive』を本日9月28日にリリースした。 今回は鳥越啓介(ベース)~千住宗臣(ドラムス)とのレギュラー・トリオ桑原あい ザ・プロジェクト名義での作品。 10周年と
ブルーノート・レコード創立80周年を祝う日本発トリビュート・アルバム発売決定
今年創立80周年を迎えたジャズ・レーベル、ブルーノート・レコード。マイルス・デイヴィスからノラ・ジョーンズまで時代を代表する多くの名盤を発表し、長きにわたりシーンをリードしつづける革新的レーベルだ。 9月のドキュメンタリー映画『ブルーノート・レコード ジ