Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
5OIO2 mp3: 16bit/44.1kHz | 03:23 | |
|
SISTER 001 mp3: 16bit/44.1kHz | 03:45 | |
|
RIGHT HAND PONK mp3: 16bit/44.1kHz | 01:41 | |
|
SWITCH mp3: 16bit/44.1kHz | 01:59 | |
|
IN O mp3: 16bit/44.1kHz | 04:57 | |
|
OO愛OO mp3: 16bit/44.1kHz | 01:53 | |
|
1・2・3・4 mp3: 16bit/44.1kHz | 01:42 | |
|
TEASE HER mp3: 16bit/44.1kHz | 02:28 | |
|
ON AN OCEAN AMP mp3: 16bit/44.1kHz | 02:09 | |
|
SPEAKER mp3: 16bit/44.1kHz | 02:43 | |
|
RING A RING A LEE mp3: 16bit/44.1kHz | 03:05 | |
|
SHE HATES mp3: 16bit/44.1kHz | 02:20 |
1997年リリース、1stアルバム。
Discography
鳴ること自体に理由を持たず、生まれたとたん空気に滲んで消えてゆく匂いのような音の去来。無調の音節が持つ言語以前の言葉の意味。生命が持つ脈動の渦の不思議…。新しい発見が、実は初めからそこにあったものの再確認であるように、OOIOOが当たり前に音を鳴らした、人類未聴の音世界が完成しました。OOIOOの6年ぶりとなる新作は、原点回帰の4人編成のバンドへと立ち返り、これまでに彼女達が作り上げてきた独自の表現方法を全面的にフィーチャーした、OOIOO以外何者でもない音楽となりました。この音楽が、ギターx2、ベース、ドラムという実にオーソドックスな編成で織り成されているという事実に多くの人は驚かされることでしょう。本作では、シンプルに「音が鳴るもの」として素直に正対した楽器の用い方を通し、よりプリミティヴで原則的な音との関わり方が実践されています。 ドラムが空気をたっぷりと揺らす様子を顕微鏡のように捉えながら、真空パックのように濃密な低音や自由な電子音が、あたかも昔からそこに在ったかのように配置されている様は、アンサンブルという音楽的枠組みを超え、生命ある生物のように不可分な「こういう、ひとつのもの」として提示されています。本作は音楽でありながら、手触りや匂い、雰囲気や気配を強く喚起する作品です。もしも音楽が聴覚と時間の芸術表現だとしたら、本作はもはや音楽から逸脱し始めているのかもしれません。それでも今、この音を鳴らす。それは動物の鳴き声のように固有の音を鳴らすOOIOOという生命体が、今ここに生きている証です。同時代に生きるものだけが確認できる今のOOIOOを、一緒に体験してみてください。
OOIOOの4年ぶりの新譜となる本作は、これまでのOOIOOが培ってきた独自の強烈な「訛り」を100%継承しつつ、新たに古の伝統楽器「ガムラン」を全面にフィーチャーした、これまでとは一線を画す新たな次元の音楽を聴かせてくれます(*ガムランについては下記参照)。ガムランのフィーチャー自体は決して突発的なアイデアではなく、2012年以来多数のライブを通してじっくりと検証・熟成されており、レコーディング前にはすでにOOIOOアンサンブルの中の不可欠な要素として溶け込んでいる状態になっていました。本作のレコーディング自体も、ほぼライブに近い状態で録音されています。結果は一聴してわかる通り。ガムランの繊細で豊潤な音表現を最大限に抽出するかのように、直情的なビートをあえて抑えたシンプルでミニマリスティックなリズム・アンサンブルが用いられ、いわゆるロック・バンド的なアンサンブルでは決して生み出すことができない複雑なテクスチャーと、豊かな倍音成分がもたらす不思議な浮遊感、そして緻密かつ大胆なハーモニーに満ちた、まったく新しい、けれど優しく懐かしい肌触りを持った音楽を織り上げることに成功しています。古代遺跡が時に未来の建造物に見えるような自由な時間・空間の感覚的往来。土の匂いと豊かな色彩がもたらす稔りの季節のような多幸感。そんな中、突発的な電子音と歪みが落雷のように突き刺さり、モダニズムの扉を少しだけ開いて、まだ見ぬ未来をちょっぴり垣間見せてくれる。新しいOOIOOは、そんな快い刺激とイマジネーションに溢れた地球規模の最新型エスノ・ミュージックとして、心地よく空気を振動させてくれます。
YOSHIMIのアイデアで生まれたバンド、音楽の一つの形が呼吸&再生を繰り返しながらさまざまな色に変化を続け、独自のバランスと音楽性は、他に全くないユニバーサルな存在。BOREDOMSのYOSHIMIを中心とした女性4人で構成されるOOIOO(オー・オー・アイ・オー・オー)。雑誌「Switch」による企画「YOSHIMI架空バンドを作る」をきっかけに1995年に結成。ソニック・ユースのフロントアクトからライヴ活動を開始! YOSHIMIのアイデアによって構築される実験的な音楽性は他に類を見ない! 今作からcommmonsからリリース!
十三月presents ベアーズオムニバス「日本解放」参加アーティスト 想い出波止場2020 AGAIN with DJおじいさん MASONNA GEZAN OOIOO 不失者 YPY KK manga 渚にて パラダイス・ガラージ やっほー オシリペンペンズ Acid Mothers Temple & The Melting Paraiso U.F.O ゑでぃまぁこん FAAFAAZ キーマカリーズ メタミュラー・グヌピコ aka 中林キララ HARD CORE DUDE 青葉市子
News
月見ル配信Ch.1周年公演に渋さ、ヤセイ、OOIOOら出演
月見ル君想フが2020年4月に開設した独自の配信プラットフォームMoonRomantic Channelが開設から1年を迎えるにあたり、〈MoonRomantic Channel1周年記念Live〉が開催される。 出演するのは、OOIOO、渋さ知らズ、タ
新インドア・フェス「Q」がカウントダウン・イベントを開催
今年、3月に神戸・ワールド記念ホール、4月に東京・両国国技館にて開催したインドア・フェス「Q(キュー)」が、2019年を締めくくるカウントダウン・イベント〈COUNTDOWN Q〉を恵比寿 ザ・ガーデンホールで開催する事が決定した。 第一弾発表の出演者は
OOIOO、GEZAN、FUCKER出演、「abura derabu 2019」開催決定
不定期開催の対バン型ライヴ・イベント「abura derabu」が2019年11月7日(木)にTSUTAYA O-WESTにて開催されることが決定。 OOIOO、GEZAN、FUCKERという強烈な個性を放つ3組が出演する。 現在先行早割チケットがO-W
OOIOO × OGRE YOU ASSHOLEの2マン・ライヴ決定
ボアダムスのYOSHIMIO率いるバンド、OOIOOとOGRE YOU ASSHOLEの2マン・ライヴが11月27日(金)に大阪で開催されることが決定した。 近年はガムラン隊を交えたガムラン・ヴァージョン・セットで活動していたOOIOOは、12月にUSツ
川村亘平斎(滞空時間)影絵個展開催、会期中に滞空時間ライヴなども開催
インドネシアの青銅楽器ガムランを中心としたアンサブルのユニット、滞空時間。 その主、川村亘平斎による影絵の個展が9月26日(土)より、神奈川県立相模湖交流センターで開催される。 滞空時間を中心に、OOIOOへの参加、さまざまなアーティストとのコラボなどを
マン・フォーエバー日本限定“全員メガネ”
NYブルックリンの重鎮中の重鎮バンド、ネオイダのドラマーでありボアダムスとの深い親交でも知られるキッド・ミリオンズによるユニット、マン・フォーエバーの来日公演が決定した。 ボアダムス/ ボアドラムへの参加、スピリチュアライズドのジェイソン・ピアーズやロー
〈ポジティヴノイローゼ〉BLONDnewHALF、雨市、Zweigが追加出演、TTも発表
OOIOO、ヒカシュー、NETWORKS、日比谷カタン、folk enoughなど総勢30組以上が出演することで注目を集める関西発の新イベント、〈ポジティヴノイローゼ〉の追加出演者とタイムテーブルが発表された。 9月13日(土)・14日(日)・15日(月
関西新イヴェント〈ポジティヴノイローゼ〉にOOIOO、ヒカシュー、folk enoughら30組超集う
総勢30組以上が出演する音楽イヴェント〈ポジティヴノイローゼ〉が9月13日(土)~15日(月・祝)の3日間にかけて難波ROCKETSで開催される。 同イヴェントはジャンルやシーン、世代や地域にとらわれないアーティストたちを融合することで、新しく生まれる面
23 Skidoo出演、UNIT10周年公演にOOIOO、EYヨ、KEN2D SPECIAL、PART2STYLE SOUNDなどが追加
先日もお伝えした7月5日(土)に代官山UNITで行われる10周年記念公演。伝説のニューウェイヴ・バンド、23skidooと、パンク・ミーツ・ロックの伝説的DJ、ドン・レッツの出演が決定していたんだが、豪華な国内勢の出演も決定した。 23skidooの名
ガムラン・バンド、滞空時間、巨大スクリーンとともにワンマン・ライヴ開催!
ガムランを中心としたアンサンブル、そして影絵を効果的に使った演奏とも演劇ともつかないライヴ形態で話題を集める滞空時間。このたび、昨年秋にリリースされた『RAINICHI来日』のリリース記念ワンマン・ライヴを3月14日(金)に開催する。 アルバムにはコー
〈Open Your Emerald Party〉UA、SOIL&"PIMP"SESSIONSメンバーらを迎え開催
大阪・福島区のパインブルックリンにてUAやOOIOOのメンバーによる新ユニット、SOIL&"PIMP"SESSIONSのメンバーらが参加するパーティー〈Open Your Emerald Party〉がおこなわれることが発表された。 これはボアダム
OOIOO、4年ぶりアルバム発売&レコ発ツアー開催
ボアダムスのヨシミ率いるバンド、OOIOO。が4年ぶりとなるニューアルバム『GAMEL』(ガムル)を発表、そのリリース・ツアーが決定した。 ニュー・アルバム『GAMEL』は、古の伝統楽器「ガムラン」を全面にフィーチャーした作品。2012年以来、多数のラ
OLAibiアーケストラ、南青山CAYでイベント開催
OOIOO等で活躍するドラマーOLAibiのソロ・プロジェクト OLAibiアーケストラが、食と音楽のライヴ空間、南青山のCAYに〈OLAibiアーケストラ anuenue祭り〉なるイベントで初登場することが明らかになった。 好評を博した昨年12月の現
ジョセフィン・フォスター、待望の来日ツアーで灰野敬二、YOSHIMIらと共演
最新作『Blood Rushing』が英雑誌「WIRE」の2012年ベスト・アルバムに選ばれるなど、いま最も注目を集める女性SSWジョセフィン・フォスターが待望の来日ツアーを開催する。 今回のツアーでは、東名阪をはじめとする全国10ヶ所での公演を予定。
OLAibiがオオルタイチやガムランを迎えてリリース・ライヴ開催
昨年10月に3rdアルバム『new rain』を発売したOLAibiが、4月3日(水)、4日(木)の東京&大阪でリリース記念ライヴを開催する。 12月に東京都現代美術館で行ったリリース・イベントも大好評を博したOLAibi。今回もオオルタイチやAyA(
OLAibiのリリース記念ライヴにハナレグミ、U-zhaanら出演
先日、3年ぶりとなる3rdアルバム『new rain』をリリースしたOLAibi。そんな彼女が、12月15日(土)にアルバム発売を記念したライヴを行う。 東京都現代美術館内のレストラン「content」で行われる今回のライヴ。アルバムにも参加しているオ
OOIOOが西日本ツアーを決行! 能舞台や酒蔵でのライヴも
ボアダムスのヨシミ率いる女性4人組バンド、OOIOO。独自のグルーヴを生み出し続ける彼女たちが、インドネシアの伝統楽器・ガムランを従えて西日本を巡るツアーを、12月22日(土)より開催する。 京都、大阪、博多など、西日本8ヶ所を回る今回のツアー。ボアダ
OOIOOがガムランとセッション! マレウレウ、志人・スガダイローも出演のライヴが開催
ボアダムスのヨシミ率いる女性4人組バンド、OOIOO。唯一無二の存在感を放ち続ける彼女たちが、12月9日(日)に青山CAYでライヴを行う。 今回、OOIOOはバリ島の伝統楽器・ガムランとコラボレーション。原始的なトランス感を作り出してきたOOIOOが、
長野の野外キャンプ〈Oneness Camp〉にCro-magnon、OOIOO、ALTZら集結
野外フェスティヴァル〈MOVEMENTS Oneness Camp 2012〉が8月31日(金)から9月2日(日)にかけて、長野・信州白樺高原長門牧場にて開催される。 同フェスは標高1,400メートルの牧場地で行われる、2泊3日のキャンプイン型イヴ
テーマは〈女子祭り〉 群馬のイヴェントにsalyu×salyu、OOIOOら
音楽をメインに、映像やデコレーションなど様々なアートを融合し五感をフルに刺激するイヴェント〈SPACE SAFARI vo.11〉が5月5日(土)群馬県みどり市ながめ余興場にて開催されることが決まった。 今年のテーマは〈女子祭り〉。出演アーティスト