Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
IN THE MIDNIGHT HOUR alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:15 | |
|
UPTIGHT alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:25 | |
|
A HARD DAYS NIGHT alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:58 | |
|
AIN’T GOT NO TIME TO PLAY alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:06 | |
|
LOVE MAKES ME DO FOOLISH THINGS alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:33 | |
|
THE DUCK alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:11 | |
|
ADVICE alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:31 | |
|
SATISFACTION (I CAN’T GET NO) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:44 | |
|
I GOT YOU alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:34 | |
|
IT’S GOT TO HAPPEN alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:13 | |
|
FREE FUNK alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:45 | |
|
THE ’IN’ CROWD alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:28 | |
|
THE GIRL’S GOT ”IT” alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:34 |
“街でいちばんワイルドなオルガン野郎”がヒット曲を弾きまくるゴキゲンなアルバム!
ビートルズやローリング・ストーンズとの共演でも知られる名オルガン奏者ビリー・プレストンが66年にキャピトルから発表したゴキゲンなアルバムが待望の復刻! ウィルソン・ピケット、スティーヴィー・ワンダー、ビートルズ、ストーンズほかのヒット・ナンバーを“街でいちばんワイルドなオルガン野郎”が弾きまくる。アレンジャーはスライ&ザ・ファミリー・ストーンでブレイクする以前のスライ・ストーンだ!
Discography
5人目のビートルズと呼ばれた鍵盤の魔術師、黎明期の傑作が復刻! 1962年、リトル・リチャードのバックで参加した英国ツアーの前座はビートルズ。その後、アルバム「レット・イット・ビー」での尽力、またストーンズとの共演など、その人柄と魅力は語り尽くせないが、そんな彼の初期作品が復刻された。64年作はオリジナルとカバーが半々の構成で、曲ごとに彩りの違いを見せつける縦横無尽のフレージングが圧巻。絶品カバーM-1、モッズ・クラシックM-10を筆頭に名曲揃いだが、後に「ゲット・バック・セッション」でビートルズと相対するM-7なども見逃せない。 カップリングされた次作は、65年のヒット曲を網羅したファンキーかつゴキゲンな全曲カバーアルバム。ビリーのセンスが爆発し、有名曲がグルーヴィーかつ豊穣な味わい。ここでも問答無用のカバーM-14やM-18,19を含め、その後のビートルズ・コネクションを予感させる作品群など細部に聴きどころを配したアルバムだ。
“街でいちばんワイルドなオルガン野郎”がヒット曲を弾きまくるゴキゲンなアルバム! ビートルズやローリング・ストーンズとの共演でも知られる名オルガン奏者ビリー・プレストンが66年にキャピトルから発表したゴキゲンなアルバムが待望の復刻! ウィルソン・ピケット、スティーヴィー・ワンダー、ビートルズ、ストーンズほかのヒット・ナンバーを“街でいちばんワイルドなオルガン野郎”が弾きまくる。アレンジャーはスライ&ザ・ファミリー・ストーンでブレイクする以前のスライ・ストーンだ!
アルバム・ガイドブック・シリーズ、スペシャル企画の特別号として「ハリケーン・ビートルズ」シリーズを大特集! ビートルズと深い関連性を持った作品を中心に選ばれ、人気の「ハリケーン・ビートルズ」シリーズ。彼らの親というべきジョージ・マーティンからその秘蔵っ子たるビリー・J・クレイマーにはじまり、ホリーリッジ・ストリングス、サント&ジョニーのインストの調べを収録。その他、様々なジャンルに料理された変幻自在のビートルズ・サウンドをお楽しみあれ!
アルバム・ガイドブック・シリーズ、ソウル編4弾。 エネルギッシュなボーカルとキャッチーなリズムが特徴の、アンソニー & ジ・インペリアルズによるナンバーを筆頭に、アレサ・フランクリンの「Cant You Just See Me」や、ジェームス・ブラウンの「Night Train」など、その軽快なビートと楽しい雰囲気で、当時のダンスフロアを彷彿とさせる名曲の数々。ソウル、R&B、ファンクの豊かな表現を凝縮した楽曲群をお楽しみいただきたい。