Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
SHEEP alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:32 |
福岡発のフューチャーソウルユニット・YOHLUが2019年最初の配信シングル『SHEEP』をリリース。最新トラック「SHEEP」は、前作に引き続き、Majestic CasualやTheSoundYouNeedなどに代表される乾いたビートと浮遊感漂うグルーヴが絡むチルな最新型サウンドを提示している。またベースにはGoe(MADE IN HEPBURN/COLTECO/BOAT)が参加している。
Discography
福岡を拠点に、上海、深圳を含む中国5ヶ所と韓国を巡るアジアツアーを成功させた福岡の3人組ユニット、YOHLUが新曲『mokuren』を7月3日(水)にリリースする。 新曲『mokuren』はレゲエ、ラヴァーズ、ダブをYOHLU流のスムースなテイストに昇華した1曲。YOHLUのニューリリースは、同じく福岡拠点のバンド・COLTECOのSHOGO SATOによるソロ・プロジェクト、ORANCHAがトロピカルなリゾートテイストにリミックスした「STRAWBERRY FIELDS (ORANCHA Remix)」、そして、QUARAWが2stepとガレージ風味のフロアキラーに仕立てた「slow laser (QUARAW Remix)」のリミックス2連作以来、半年ぶり。 YOHLUは8月3日(土)にタイ・BluePrint LiveHouseにてタイの3人組バンド・KIKIとの2マンライブを開催。9月22日(日)には宮崎・NISHIMORO FOREST PARKで開催される「山麓2024」に出演する。
福岡を拠点に、上海、深圳を含む中国5ヶ所と韓国を巡るアジアツアーを成功させた福岡の3人組ユニット、YOHLUが新曲『mokuren』を7月3日(水)にリリースする。 新曲『mokuren』はレゲエ、ラヴァーズ、ダブをYOHLU流のスムースなテイストに昇華した1曲。YOHLUのニューリリースは、同じく福岡拠点のバンド・COLTECOのSHOGO SATOによるソロ・プロジェクト、ORANCHAがトロピカルなリゾートテイストにリミックスした「STRAWBERRY FIELDS (ORANCHA Remix)」、そして、QUARAWが2stepとガレージ風味のフロアキラーに仕立てた「slow laser (QUARAW Remix)」のリミックス2連作以来、半年ぶり。 YOHLUは8月3日(土)にタイ・BluePrint LiveHouseにてタイの3人組バンド・KIKIとの2マンライブを開催。9月22日(日)には宮崎・NISHIMORO FOREST PARKで開催される「山麓2024」に出演する。
YOHLUがニューシングル「slow laser (QUARAW Remix)」を11月15日(水)にリリースする。 中国、韓国を巡るアジアツアーを成功させた福岡出身の3人組ユニットYOHLUが、ニューシングル「slow laser (QUARAW Remix)」を11月15日(水)にリリースする。QUARAW流の2stepとガレージを昇華させたスムースなフロアキラーとなっている。また、前述の『DEAD AND BREAKFAST』EPもリリース。付属の歌詞カードは、EP収録曲のジャケットアートワークを使用したポスターとなっている。 アジアツアーを終えたYOHLUは、11月25日(土)に東京・表参道のWALL & WALL、12月9日(土)に福岡・秘密でライブを行う。ツアー・ファイナルとなる福岡公演には、福岡からthe perfect me、I'm、韓国からorange flavored cigarettesの出演が決定している。
YOHLUがニューシングル「slow laser (QUARAW Remix)」を11月15日(水)にリリースする。 中国、韓国を巡るアジアツアーを成功させた福岡出身の3人組ユニットYOHLUが、ニューシングル「slow laser (QUARAW Remix)」を11月15日(水)にリリースする。QUARAW流の2stepとガレージを昇華させたスムースなフロアキラーとなっている。また、前述の『DEAD AND BREAKFAST』EPもリリース。付属の歌詞カードは、EP収録曲のジャケットアートワークを使用したポスターとなっている。 アジアツアーを終えたYOHLUは、11月25日(土)に東京・表参道のWALL & WALL、12月9日(土)に福岡・秘密でライブを行う。ツアー・ファイナルとなる福岡公演には、福岡からthe perfect me、I'm、韓国からorange flavored cigarettesの出演が決定している。
EP『DEAD AND BREAKFAST』をリリースし、中国、韓国を含む全8公演のアジアツアー『YOHLU TOUR 2023 "DEAD AND BREAKFAST"』を開催中のYOHLU。彼らが同郷・福岡で活動するORANCHAによるREMIXを公開した。 原曲は100万再生を超えてサブスクリプションヒットとなっている「strawberry fields」がORANCHA流のレイトサマーチューンに仕上がっている。 YOHLUは9月27日にEP『DEAD AND BREAKFAST』のLPをリリース。その後、11月25日には東京 Wall&Wall公演、そして12月9日の福岡 秘密公演を控えている。
EP『DEAD AND BREAKFAST』をリリースし、中国、韓国を含む全8公演のアジアツアー『YOHLU TOUR 2023 "DEAD AND BREAKFAST"』を開催中のYOHLU。彼らが同郷・福岡で活動するORANCHAによるREMIXを公開した。 原曲は100万再生を超えてサブスクリプションヒットとなっている「strawberry fields」がORANCHA流のレイトサマーチューンに仕上がっている。 YOHLUは9月27日にEP『DEAD AND BREAKFAST』のLPをリリース。その後、11月25日には東京 Wall&Wall公演、そして12月9日の福岡 秘密公演を控えている。
YOHLUがEP『DEAD AND BREAKFAST』を8月30日(水)にリリースする。 2020年リリースのEP『YET YONDER YEARNING』以来のEPとなる本作は、新境地を切り開く「dead and breakfast」から幕が開け、ハウス~テクノ~ブレイクビーツの影響が色濃く現れた『slow laser』、EPきってのキラーチューン『utero』、サイケデリックな方向性に振り切った『passion』、エモーショナルなサウンドが広がる『landmark』、そして100万再生を超えてサブスクリプションヒットとなっている「strawberry fields」の全6曲が収録される。アートワークはボーカルのKENTOが制作した。 また、このEPをもってYOHLUは中国、韓国を含む全8公演のアジアツアー『YOHLU TOUR 2023 "DEAD AND BREAKFAST"』を開催する。本ツアーは9月7日の中国杭州からスタートし、11月25日は東京 Wall&Wall公演、そして12月9日の福岡 秘密公演でツアーファイナルとなる。
2023年春から「passion」、「utero」と着実にリリースを重ねている彼ら。続く新曲「slow laser」の登場によって彼らの23年モードが可視化されている。楽曲の背景で蠢くハウス、テクノ、ブレイクビーツの影響は彼らのトレンドを示しているし、バンドとしての眼差しの向こうに広がるグルーヴの1ページを見せてくれているようでもある。さて、続くEPのタイトルは『DEAD AND BREAKFAST』。次に開かれたページにはどんなグルーヴが掲載されているのだろうか。(text by Shogo Nomura)
2023年春から「passion」、「utero」と着実にリリースを重ねている彼ら。続く新曲「slow laser」の登場によって彼らの23年モードが可視化されている。楽曲の背景で蠢くハウス、テクノ、ブレイクビーツの影響は彼らのトレンドを示しているし、バンドとしての眼差しの向こうに広がるグルーヴの1ページを見せてくれているようでもある。さて、続くEPのタイトルは『DEAD AND BREAKFAST』。次に開かれたページにはどんなグルーヴが掲載されているのだろうか。(text by Shogo Nomura)
チルアウト、シティポップ、ミッドナイト・・・様々なキーワードにのって世界中のエディトリアルプレイリストに掲載され100万再生を突破した楽曲『Sheep』。流行の枠にとどまらず、より海外のインディーに接近したサウンドがじわじわと広がり、約2年かけて100万再生を突破したロングヒット曲『Strawberry Fields』。この2曲に代表されるように心地よい空間にマッチする音像を提供してきたYOHLUだが、実は彼らの本領はそれだけではない。2023年3月には、よりサイケデリックな方向性に振り切った楽曲『passion』をリリース。約1年ぶりとなる楽曲は、彼らが本拠地とする福岡のスタジオで過ごした1年間を、ぎゅっと凝縮したようなサウンドスケープを聴かせてくれた。 そして続く新曲『utero』。立ち込めた濃霧が一気に晴れていくようなビートから始まり、前作から顕著になり始めたクールとナンセンスが同居するリリックが、グルーヴと混ざり合って楽曲後半へと突入していく。まさにYOHLUの存在を決定づけるキラーチューンと呼んで遜色ない渾身の1曲となっている。 今後彼らは、まとまった作品と、それに付随するライブを計画しているという。長らく霧の中であったYOHLUの全貌が出現するかと思うと、今からワクワクが止まらない。(text by Shogo Nomura)
チルアウト、シティポップ、ミッドナイト・・・様々なキーワードにのって世界中のエディトリアルプレイリストに掲載され100万再生を突破した楽曲『Sheep』。流行の枠にとどまらず、より海外のインディーに接近したサウンドがじわじわと広がり、約2年かけて100万再生を突破したロングヒット曲『Strawberry Fields』。この2曲に代表されるように心地よい空間にマッチする音像を提供してきたYOHLUだが、実は彼らの本領はそれだけではない。2023年3月には、よりサイケデリックな方向性に振り切った楽曲『passion』をリリース。約1年ぶりとなる楽曲は、彼らが本拠地とする福岡のスタジオで過ごした1年間を、ぎゅっと凝縮したようなサウンドスケープを聴かせてくれた。 そして続く新曲『utero』。立ち込めた濃霧が一気に晴れていくようなビートから始まり、前作から顕著になり始めたクールとナンセンスが同居するリリックが、グルーヴと混ざり合って楽曲後半へと突入していく。まさにYOHLUの存在を決定づけるキラーチューンと呼んで遜色ない渾身の1曲となっている。 今後彼らは、まとまった作品と、それに付随するライブを計画しているという。長らく霧の中であったYOHLUの全貌が出現するかと思うと、今からワクワクが止まらない。(text by Shogo Nomura)
YOHLUが約1年ぶりとなる新曲「passion」を3月1日にリリースする。 YOHLUは2018年にリリースした「skirt」以降、コンスタントにリリースを重ね、総再生数が400万回を突破している福岡拠点のユニット。 前作「landmark」から約1年ぶりとなる新曲は、メンバーのZMIが酩酊しながら締めのラーメン店を探し求め歩く、深夜の一杯にインスパイアを得た楽曲。楽曲にはYOHLUメンバーも参加する福岡のコレクティブ・BOATからgoe(MADE IN HEPBURN)、Osamu Fukuzawa、さらにサポートドラムのRyujin Kusudaが参加。コンパクトシティと呼ばれる福岡で夜店を次から次にナイトクルージングしていく空気感がパッケージングされたサイケデリア広がる1曲になっている。
YOHLUが約1年ぶりとなる新曲「passion」を3月1日にリリースする。 YOHLUは2018年にリリースした「skirt」以降、コンスタントにリリースを重ね、総再生数が400万回を突破している福岡拠点のユニット。 前作「landmark」から約1年ぶりとなる新曲は、メンバーのZMIが酩酊しながら締めのラーメン店を探し求め歩く、深夜の一杯にインスパイアを得た楽曲。楽曲にはYOHLUメンバーも参加する福岡のコレクティブ・BOATからgoe(MADE IN HEPBURN)、Osamu Fukuzawa、さらにサポートドラムのRyujin Kusudaが参加。コンパクトシティと呼ばれる福岡で夜店を次から次にナイトクルージングしていく空気感がパッケージングされたサイケデリア広がる1曲になっている。
福岡拠点の3人組ユニット、YOHLUが新曲『landmark』を4月20日(水)にリリースした。 SSW、トラックメイカー、フォトグラファーらによるグループ構成もユニークながら、チルアウトやシティポップの枠にもはまらない独特な音像は、福岡という街を日常的にカメラを通して見ている彼らの感覚が滲み出しているのかもしれない。決して多作ではないYOHLUだが、本隊でもあるBOATの面々とともに、福岡市内の港湾地区に構えたプライベートスタジオで、丹念に時間をかけて編み込まれた楽曲は、上質さの中にも荒々しさを感じさせる珠玉の1曲に仕上がっている。 YOHLUも属しているクリエイティブクルー「BOAT」のミュージックビデオ作品では、おなじみになっているTakaaki Fujiseとともに作り上げられたミュージックビデオも秀逸。
福岡拠点の3人組ユニット、YOHLUが新曲『landmark』を4月20日(水)にリリースした。 SSW、トラックメイカー、フォトグラファーらによるグループ構成もユニークながら、チルアウトやシティポップの枠にもはまらない独特な音像は、福岡という街を日常的にカメラを通して見ている彼らの感覚が滲み出しているのかもしれない。決して多作ではないYOHLUだが、本隊でもあるBOATの面々とともに、福岡市内の港湾地区に構えたプライベートスタジオで、丹念に時間をかけて編み込まれた楽曲は、上質さの中にも荒々しさを感じさせる珠玉の1曲に仕上がっている。 YOHLUも属しているクリエイティブクルー「BOAT」のミュージックビデオ作品では、おなじみになっているTakaaki Fujiseとともに作り上げられたミュージックビデオも秀逸。
MADE IN HEPBURN、GOiTOらが所属する福岡の15人組コレクティブBOATから、YOHLUがEP「STRAWBERRY FIELDS」を配信リリースする。2020年までの楽曲をパッケージしたEP「YET YONDER YEARNING」、そして初のコラボ曲となった「FLIGHT LIGHT」以降、沈黙を貫いていた彼らが、十分な制作期間を経て練りに練り込んだ3曲を届けてくれた。BOATからはgoe(MADE IN HEPBURN)とOsamu Fukuzawaが参加し、特に3曲目に収録されているインスト楽曲「aima」はOsamu Fukuzawaとの制作期間の中で生まれたYOHLU初のインスト楽曲となっている。
MADE IN HEPBURN、GOiTOらが所属する福岡の15人組コレクティブBOATから、YOHLUがEP「STRAWBERRY FIELDS」を配信リリースする。2020年までの楽曲をパッケージしたEP「YET YONDER YEARNING」、そして初のコラボ曲となった「FLIGHT LIGHT」以降、沈黙を貫いていた彼らが、十分な制作期間を経て練りに練り込んだ3曲を届けてくれた。BOATからはgoe(MADE IN HEPBURN)とOsamu Fukuzawaが参加し、特に3曲目に収録されているインスト楽曲「aima」はOsamu Fukuzawaとの制作期間の中で生まれたYOHLU初のインスト楽曲となっている。
MADE IN HEPBURN、GOiTOらが所属する福岡の14人組コレク ティブからYOHLUが人気曲をコンパイルした1stミニアルバムをリリース!ACCのPORINがミックスを担当した「YOU & MIX」にも収録された人気曲「SHEEP」を筆頭に、BOATメンバーとの共作とな るバウンシーキラー「KNOWU」「SONIC」、爽快感漂う「& I」、 メロウな「SKIRT」「SEASON」など秀作が並ぶ。ジャケットはフォ トグラファーとして活動するYOHLUのメンバー、KENTOとBOKEHが手がけている。
福岡を拠点に活動する3人組フューチャーソウルユニット・YOHLU(ヨール)のユニット第6弾となる新曲「&I」(読み:アンドアイ)が12月13日(金)に解禁される。「&I」はボーカルのKENTOが初めて作詞作曲を担当した。YOHLUは福岡を拠点に活動する3人組のフューチャーソウルユニット。メンバーは『SHE LOVES THAT』としても活動するマルチプレイヤーのZMI、映像監督、フォトグラファーのBOKEH、カメラマンでボーカルのKENTOが、それぞれのバックグラウンドを活かし、映像製作〜アートワークまでオールDIYで活動している。2019年5月には初となるライブをソウルで敢行。ライブメンバーから楽曲制作に至るまで、福岡のクリエイティブクルー・BOATが深く関わっている。
福岡を拠点に活動する3人組フューチャーソウルユニット・YOHLU(ヨール)のユニット第5弾となる新曲「SONIC」のMVが8月28日に解禁、同曲の配信が9月18日にスタートする。この楽曲は、福岡のクリエイティブクルー・BOATが深く関わっており、制作もBOATが有するスペースにてMADE IN HEPBURNのMO/NYが持ち込んだトラックを元に進められた。YOHLUは2019年1月にリリースした『SHEEP』がSpotifyのバイラルチャートにランクインし、いずれも乾いたビートと浮遊感漂うグルーヴが絡むチルな最新型サウンドが話題となっているソウルユニットである。
福岡を拠点に活動する3人組フューチャーソウルユニット・YOHLU(ヨウル)のユニット第4弾となる新曲「KNOWU」。 この楽曲は、MADE IN HEPBURNのmoneYNomuraが、iPhoneの音楽制作アプリ「GarageBand iOS」で制作したトラックを元に、同じくMADE IN HEPBURNのGoeがベース、Takahiro Moriyamaが作詞作曲で参加した楽曲。moneYNomuraは「楽曲を制作していく中で、もっと気軽にウェアラブルな環境で曲を作れないか?と試行錯誤した結果、意外や意外にも、多くのミュージシャンが、iPhoneにプリインストールされているGarageBandでベーシックを作っていることを知り、トライしてみました。移動中や空き時間を使って、LINEを打ちながらGarageBand・・・FORTNITEをしながらGarageBand・・・とアプリを行き来して作った楽曲です。」とコメントしている。YOHLUは2019年1月にリリースした『SHEEP』がSpotifyのバイラルチャートにランクインするなど、これまでに3曲の楽曲を発表し、いずれも乾いたビートと浮遊感漂うグルーヴが絡むチルな最新型サウンドが話題となっているソウルユニットである。
「音楽シーンのアップデート! ニューアイコンとなる注目のアーティスト」をピックアップし制作された、音楽のみならず、ファッション、アートなどの要素での新たな才能を形として落とし込んだ時代を先取るコンピレーション作品。 「S.W.I.M. #1 -polywaves-」には、ラッパー・Rin 音の楽曲「earth meal feat. asmi」への客演でも話題の19 歳のシンガーソングライター「asmi」4 月リリースのEP がJ-WAVE・InterFM でのパワープレイ、6 月にはオンラインやついフェスにも出演した気鋭のユニット「illiomote」spotify の注目新人に特化した公式プレイリストEarly Noise Japan でプレイリストカバーを飾り関口シンゴ(ovall)との共作楽曲も話題の福岡のバンド「YOHLU」、同じくEarly Noise Japanに選出しプレイリストカバーも飾る「VivaOla」既に配信されているシングル楽曲が累計100万回再生を記録してバイラルヒットとなった「カメレオン・ライム・ウーピーパイ」FASHIONSNAP.COM の「2020 年注目、新世代を牽引する新鋭アーティスト」にも選出され、多方面から注目を集めるバンド「gato」東京、ロンドン、ニューヨークを拠点に活動する音楽からアートまで手掛けるコレクティブLaastcに所属するラッパー「MOSHI」など各方面から注目を集めるアーティストを収録。
「音楽シーンのアップデート!ニューアイコンとなる注目のアーティスト」をピックアップし制作された、音楽のみならず、ファッション、アートなどの要素での新たな才能を形として落とし込んだ時代を先取るコンピレーション作品。 「S.W.I.M. #1 -polywaves-」には、ラッパー・Rin 音の楽曲「earth meal feat. asmi」への客演でも話題の19 歳のシンガーソングライター「asmi」4 月リリースのEP がJ-WAVE・InterFM でのパワープレイ、6 月にはオンラインやついフェスにも出演した気鋭のユニット「illiomote」spotify の注目新人に特化した公式プレイリストEarly Noise Japan でプレイリストカバーを飾り関口シンゴ(ovall)との共作楽曲も話題の福岡のバンド「YOHLU」、同じくEarly Noise Japanに選出しプレイリストカバーも飾る「VivaOla」既に配信されているシングル楽曲が累計100万回再生を記録してバイラルヒットとなった「カメレオン・ライム・ウーピーパイ」FASHIONSNAP.COM の「2020 年注目、新世代を牽引する新鋭アーティスト」にも選出され、多方面から注目を集めるバンド「gato」東京、ロンドン、ニューヨークを拠点に活動する音楽からアートまで手掛けるコレクティブLaastcに所属するラッパー「M□SHI」など各方面から注目を集めるアーティストを収録。
News
YOHLU、スムースな新SG「slow laser (QUARAW Remix)」リリース
YOHLUが2023年11月15日(水)にニューシングル「slow laser (QUARAW Remix)」をリリースした。 本作はQUARAWが手掛けたRemix作品。2stepとガレージを昇華させた、スムースなフロアキラーとなっている。 アジアツア
YOHLU、新Remix楽曲&最新EP「DEAD AND BREAKFAST」LPを本日リリース
上海、深圳を含む5箇所を周る中国ツアーを成功させた福岡の3人組ユニットYOHLUが、帰国からまだ日も浅い2023年9月27日(水)に新たなRemix楽曲”STRAWBERRY FIELDS (ORANCHA Remix)”と新作LP「DEAD AND B
YOHLU、ブレイクビーツを取り入れた新曲“slow laser”リリース
YOHLUが2023年7月12日(水)にニューシングル「slow laser」をリリースした。 ブレイクビーツを取り入れ、YOHLUの2023年のモードを可視化した本作。バンドサウンドとダンスミュージックを融合した、クールな楽曲に仕上がっている。 今年の
福岡クルーBOAT、〈BOATな日常 at 福岡Beat Station〉ライブ映像公開
福岡拠点のクルー、BOATのライブ映像がYouTubeで公開された。 今回公開されたライブ映像は、2022年5月5日に開催された〈BOATな日常 at 福岡Beat Station〉で撮影されたもの。YOHLU、MADE IN HEPBURN、モンドリウ
福岡のコレクティブBOATから、YOHLUがEP「STRAWBERRY FIELDS」を配信リリース
福岡を拠点に活動する3人組フューチャーソウルユニットYOHLUがEP「STRAWBERRY FIELDS」を配信リリースした。 新しい季節の訪れを感じさせるソウルフルなキラー"STRAWBERRY FIELDS"と、ギターのZMIによるチルアウトチューン
YELIKKが2作目の新曲「仮初」を配信リリース
福岡を拠点に写真家としても活動するYELIKKがソロ2作目となる楽曲「仮初」を12月16日にリリースした。 YELIKKは写真家、そしてYOHLUのボーカルとしても活動するKENTOのソロプロジェクト。 新曲には、前作に引き続き、福岡発の音楽コミュニティ
福岡のコレクティブBOATと宮崎のFAT-KIMによる小松山飯店のコラボMVがluteにて公開
宮崎を拠点に活動する小松山飯店のFAT-KIM(Dance Of City)が、福岡のコレクティブBOATのプロデュースでToddy(New Oil Deals/BOAT)とJ Pabb(LowCulTokyo)をフィーチャーしたデビュー・シングル「FA
国内の新世代アーティスト総勢17組が参加するコンピレーション・アルバム『S.W.I.M. #1 -polywaves-』が本日リリース
東京渋谷の独立系レコード会社「ULTRA-VYBE(ウルトラ・ヴァイヴ)」が始動させた新世代プロジェクト〈S.W.I.M.(スイム)〉より、リリース第一弾となるコンピレーション・アルバム『S.W.I.M. #1 -polywaves- (スイム ナンバー
15人組クリエイティブクルーBOAT、全新曲のミックス・テープ『電影港湾地区』を7/8リリース
YOHLU、MADE IN HEPBURN、GOiTOといったアーティストを筆頭に、New Oil Dealsのメンバーなど福岡を拠点に活動するバンド、DJ、トラックメイカーが参加する15人組のクリエイティブクルー・BOAT。 彼らが初となるレーベル・コ
YOHLU、新EPに先駆けて新曲「FLIGHT LIGHT」を配信スタート
福岡を拠点に活動する3人組フューチャー・ソウル・ユニットYOHLUが1st EP「YET YONDER YEARNING」にさきがけて、6月3日にEP未収録の新曲「FLIGHT LIGHT」を配信リリースした。 「FLIGHT LIGHT」は、関口シンゴ