Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
太陽の花嫁 Sun Bride mp3: 16bit/44.1kHz | 05:21 | N/A |
2
|
雨の日には On A Rainy Day mp3: 16bit/44.1kHz | 04:32 | N/A |
3
|
水平線 Horizon mp3: 16bit/44.1kHz | 05:02 | N/A |
4
|
そよかぜ通り Breezin' Avenue mp3: 16bit/44.1kHz | 04:12 | N/A |
5
|
モーレツマンボ Fire Burning Mambo mp3: 16bit/44.1kHz | 03:38 | N/A |
6
|
月光 Moon Beams mp3: 16bit/44.1kHz | 04:12 | N/A |
7
|
南京豆売り The Peanut Vendor mp3: 16bit/44.1kHz | 04:43 | N/A |
8
|
ブラジリアン・サマー Brazilian Summer mp3: 16bit/44.1kHz | 05:07 | N/A |
9
|
トワイライト・ダンディ Twilight Dandy mp3: 16bit/44.1kHz | 03:54 | N/A |
10
|
ときめき☆リダイヤル Redialing in Love mp3: 16bit/44.1kHz | 04:39 | N/A |
3年振りとなるNEWアルバム!! レゲエのリディムをベースにしつつも、ジャンルうんぬんなど、関係なくなる、ブッ飛ばしてくれる、最高のサウンド⇒バンド⇒存在となりつつあるリトルテンポ。今作は、リトテンのアルバムでは初といっていい本格的な打ち込みのトラックも導入、味わい深い名曲が揃った、名盤の誕生です!!
Discography
LITTLE TEMPO、ILL-BOSSTINOをフィーチャーし12インチシングルでリリースした「HOME IS WHERE THE...」配信解禁!
LITTLE TEMPO、ILL-BOSSTINOをフィーチャーし12インチシングルでリリースした「HOME IS WHERE THE...」配信解禁!
LITTLE TEMPOが11年ぶりに満を持して放つフルアルバム「LOVE MAX」は、熟練音楽職人9人の知を結集したオーガニックサウンド。まさにインストレゲエの金字塔ともいえる本作は、混迷の世から暫し離れた53分間の至高の音楽旅行を約束いたします! 練りに練り上げた珠玉のオリジナル10曲と、世界のレゲエファン待望の「Wichita Lineman」の超メロウカバーを収録(CDのみ)。 どの瞬間を切り取っても優雅にして緻密、かつ果てしなく立体的な音像は聴くたびに表情を変える3Dの万華鏡さながらです! クオリティにとことん注力出来たのも個性あふれるメンバー9人の多様性あってこそ。 国内外でジャンルを問わず活躍する鉄壁の演奏陣をはじめ、今やアジアを代表するエンジニア内田直之、そして稀代のメロディメーカー土生剛の作曲センスはもちろん健在そのもの。 大野由美子(Buffalo Daughter)を迎えた「Starlight Serenade」は新たなるファンデーションを予感させ、アルバムタイトル曲「LOVE MAX」で成し得た唯一無二のスタイルは、各メンバーのステディで革新的な生き様が色濃く反映されています。 マスタリングは英国Alchemy MasteringのBarry Grint氏に依頼し、内田渾身のMIXを圧倒的な音像に昇華させました。またCDプレスは国内最高音質と名高いSONYと、盤自体のクオリティもとことん追求。 結成30年にしてたどり着いたマウントザイオン「LOVE MAX」は、間違いなく数十年後も輝き続けるレガシィとなるでしょう♡
LITTLE TEMPOが11年ぶりに満を持して放つフルアルバム「LOVE MAX」は、熟練音楽職人9人の知を結集したオーガニックサウンド。まさにインストレゲエの金字塔ともいえる本作は、混迷の世から暫し離れた53分間の至高の音楽旅行を約束いたします! 練りに練り上げた珠玉のオリジナル10曲と、世界のレゲエファン待望の「Wichita Lineman」の超メロウカバーを収録(CDのみ)。 どの瞬間を切り取っても優雅にして緻密、かつ果てしなく立体的な音像は聴くたびに表情を変える3Dの万華鏡さながらです! クオリティにとことん注力出来たのも個性あふれるメンバー9人の多様性あってこそ。 国内外でジャンルを問わず活躍する鉄壁の演奏陣をはじめ、今やアジアを代表するエンジニア内田直之、そして稀代のメロディメーカー土生剛の作曲センスはもちろん健在そのもの。 大野由美子(Buffalo Daughter)を迎えた「Starlight Serenade」は新たなるファンデーションを予感させ、アルバムタイトル曲「LOVE MAX」で成し得た唯一無二のスタイルは、各メンバーのステディで革新的な生き様が色濃く反映されています。 マスタリングは英国Alchemy MasteringのBarry Grint氏に依頼し、内田渾身のMIXを圧倒的な音像に昇華させました。またCDプレスは国内最高音質と名高いSONYと、盤自体のクオリティもとことん追求。 結成30年にしてたどり着いたマウントザイオン「LOVE MAX」は、間違いなく数十年後も輝き続けるレガシィとなるでしょう♡
レゲエのリディムをベースにしつつも、ジャンルうんぬんなど、関係なくなる、ブッ飛ばしてくれる、最高のサウンド⇒バンド⇒存在となりつつあるリトルテンポ。フェスには欠かせないLIVE バンドとして、日々現場で音楽的体力/技量をパワーアップしている。9 人の野郎ども(ナイスガイ)が一つになることで生まれる最高のグルーヴは、リスナーをええじゃないか的馬鹿騒ぎへとビッグバンさせる。その半面、リトテン節ともいえる日本的情緒を想わせる秀逸なメロディでハートウォーミングもしてくれる。そして何といっても、メンバー全員の人柄からにじみ出る、たくさんのグッド・ヴァイブレーション!! 思わせぶりなポーズなどひとかけらもない、ピュアで、太陽の様なサウンドシャワーをぜひ浴びてください!
昨年の 8月、リトルテンポの結成 15周年を記念して行われた『真夏のワイワイ祭りスペシャル!』@日比谷野外大音楽堂のライブ音源をデジタル・シングルとしてリリース!
こんなアルバムは、世界のどこにもない!!キャッチーなリディムと爽快なメロディーが見事に融合した最高のダブ・アルバム!スペイシー、アンビエンスとはまた違う、雄大な、気持ちよさ、ソフトさ、綺麗、美しさ、心地よさ、幸福感。とてつもなく壮大で無限なスケールとダイナミズムの真っ只中へリスナーを連れて行ってくれる。ジャマイカでも、ロンドンでも、ニューヨークでも、トリニダード・トバゴでもない、日本人の琴線に触れるメロディー。アルバム・タイトル、サウンド、ジャケット・デザイン、それらがトータルに見事に溶け込むことで、伝わる、拡がる、そして''感じる''ことができる、世界観。より強固になったバンド・サウンド+リーダーTICO氏のパーソナリティ、価値観、美感が見事に昇華された傑作アルバムだ!!コアな音楽ファンはもとより、一般のOL達までをも魅了するリトテン・サウンドはJ?POP界にも浸透し、リスナーの数も益々増殖中!!
密かに活動しながら2作目となるリトル・テンポ。ふるえるようなラップとダブ感覚が新鮮だ。リコやタンタン、バミィのホーン・アンサンブルも美しい。 - 小玉和文(ライナーより)
News
リトル・テンポ、2008年発表の6thAL『山と海』がLP化
日本を代表するインストゥルメンタル・ダブ・バンド、リトル・テンポ(LITTLE TEMPO)が2008年にリリースした6thアルバム『山と海』が8月11日(水)にLPでリリースされることが発表された。 自らのレーベル〈Sunshine Records〉を
名古屋クラブクアトロ開店30周年企画〈New Direction 2019〉出演者第二弾発表
2019年に30周年を迎える名古屋クラブクアトロの開店30周年企画〈New Direction 2019〉。 その第二弾ラインナップが解禁された。 今回も意外なようでクアトロらしいラインナップがぞくぞくと登場している。 以下が今回発表された出演者と出演
〈京音-KYOTO- 2019〉最終出演アーティスト発表、全出演者が決定
6月22日(土)、23日(日)に、磔磔、KYOTO MUSE、METROの京都市内3会場のライヴハウスで開催される〈京音-KYOTO- 2019〉の最終出演アーティストが発表された。 最終出演アーティストとしてLITTLE TEMPO、奇妙礼太郎、平賀さ
〈THE CAMP BOOK 2019〉第3弾で在日ファンク、LITTLE TEMPO、HAWAIIAN6、カネコアヤノ出演決定
6月8日と9日に長野・富士見高原リゾートで開催される〈THE CAMP BOOK 2019〉。 その第3弾出演アーティストが発表された。 今回発表された出演者は、在日ファンク、LITTLE TEMPO、HAWAIIAN6、カネコアヤノの4組。今後も追加出
リトルテンポ、2018年最初で最後の東京ワンマン開催
国内インストDUBバンドの最高峰、リトルテンポ(LITTLE TEMPO)。 その年内最期のワンマン・ライヴが決定した。 各自メンバーが様々な音楽フィールドで多方面に活躍しているリトルテンポ。そのメンバー9人がホームグラウンド、東京代官山UNITにようや
にせんねんもんだいとエイドリアン、ライヴだけじゃないんです!
4月18日(金)、代官山UNITで来日公演を行う、UKダブ〜ポスト・パンクのドン、エイドリアン・シャーウッド。 このイベントでは、にせんねんもんだいをエイドリアン・シャーウッドがライヴ・ダブ・ミックスを行うことが決定している。が、今回はこの2アーティスト
バイス、ホッピー、おでん、煮込み、あと音楽! 渋谷WWWで酒場音楽祭
青物横丁の、ごくごく普通の「居酒屋・庄や」にて、噂の人物”大将”によって開催されてきた〈酒場音楽祭〉、あのアットホーム&酒場な雰囲気そのままに、拡大版が4月10日(金)に渋谷WWWにて開催!題して、酒場音楽祭 ”大宴会”「酒と音で繋ぐ縁」。 これまでに出
Nabowa、東名阪福“2セット・ワンマン”開催
Nabowaが結成10周年イヤーを締めくくる“2セット・ワンマン・ライヴ”を、東京、名古屋、大阪、福岡の4都市で開催することが決定した。 今回のワンマン・ライヴは、1stセットをNabowaのみで演奏。2ndセットではACO、オオヤユウスケ(Polari
LITTLE TEMPO主催〈ワイワイレジェンド祭り〉にハナレグミ、松竹谷清らゲスト出演
2年ぶりに開催が決定したLITTLE TEMPO主催〈ワイワイ祭り〉とレジェンドシリーズとの合体イベント〈ワイワイレジェンド祭り〉のゲストが発表された。 今回発表されたゲストは、ハナレグミ、80年代から90年代初頭に掛けてTOMATOSのリーダーとして
LITTLE TEMPO〈ワイワイレジェンド祭り〉開催決定
LITTLE TEMPO主催イベント〈ワイワイ祭り〉が2年ぶりに開催決定、しかもレジェンドシリーズと合体しての〈ワイワイレジェンド祭り〉としてゴージャスにおこなわれることが発表された。 恒例となっているLITTLE TEMPO主催イベント〈ワイワイ祭り
LITTLE TEMPO、toe、レキシ、七尾旅人、GOMA meets U-zhaanらが出演する要チェックなフェス〈GREENROOM FESTIVAL '13〉
『SAVE A BEACH』を合言葉に、全国で急速に減少しているビーチを守りたいというコンセプトで2005年より毎年開催されている〈GREENROOM FESTIVAL〉が今年も開催される。 〈GREENROOM FESTIVAL〉はサーフ・カ
LITTLE TEMPO、恒例〈ワイワイ祭り〉9月に開催! 大野由美子ら出演
LITTLE TEMPO主催イヴェント〈第五回 ワイワイ祭りスペシャル!〉が9月14日(金)に渋谷WWWにて開催される。 毎年恒例となっている〈ワイワイ祭り〉だが、今回は7月4日にリリースされたばかりのベスト・アルバム『Golden Deluxe -
結成20周年のLITTLE TEMPO、メンバー公認初ベストは3枚組全39曲収録
今年で結成20周年を迎えたLITTLE TEMPOが、メンバー公認、自身の選曲による初のベスト・アルバム『Golden Deluxe - The Best of Little Tempo』を7月4日(水)にリリースする。 これまでに18枚ものアル
80年代歌謡曲が純・和製レゲエに。中納良恵、武田カオリらも参加
Little Tempoを率いる土生"TICO"剛と、ex.デタミネーションズのicchieがタッグを組んだ新プロジェト、Tico&icchie。彼らが3月21日にカヴァー・アルバム『青春レゲエ』をリリースする。 誰もが一度は耳にしたことがある70