| Title | Duration | Price | ||
|---|---|---|---|---|
| 1 |
|
HOME IS WHERE THE... feat. ILL-BOSSTINO alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 06:48 |
LITTLE TEMPO、ILL-BOSSTINOをフィーチャーし12インチシングルでリリースした「HOME IS WHERE THE...」配信解禁!
Digital Catalog
LITTLE TEMPO、ILL-BOSSTINOをフィーチャーし12インチシングルでリリースした「HOME IS WHERE THE...」配信解禁!
LITTLE TEMPO、ILL-BOSSTINOをフィーチャーし12インチシングルでリリースした「HOME IS WHERE THE...」配信解禁!
LITTLE TEMPOが11年ぶりに満を持して放つフルアルバム「LOVE MAX」は、熟練音楽職人9人の知を結集したオーガニックサウンド。まさにインストレゲエの金字塔ともいえる本作は、混迷の世から暫し離れた53分間の至高の音楽旅行を約束いたします! 練りに練り上げた珠玉のオリジナル10曲と、世界のレゲエファン待望の「Wichita Lineman」の超メロウカバーを収録(CDのみ)。 どの瞬間を切り取っても優雅にして緻密、かつ果てしなく立体的な音像は聴くたびに表情を変える3Dの万華鏡さながらです! クオリティにとことん注力出来たのも個性あふれるメンバー9人の多様性あってこそ。 国内外でジャンルを問わず活躍する鉄壁の演奏陣をはじめ、今やアジアを代表するエンジニア内田直之、そして稀代のメロディメーカー土生剛の作曲センスはもちろん健在そのもの。 大野由美子(Buffalo Daughter)を迎えた「Starlight Serenade」は新たなるファンデーションを予感させ、アルバムタイトル曲「LOVE MAX」で成し得た唯一無二のスタイルは、各メンバーのステディで革新的な生き様が色濃く反映されています。 マスタリングは英国Alchemy MasteringのBarry Grint氏に依頼し、内田渾身のMIXを圧倒的な音像に昇華させました。またCDプレスは国内最高音質と名高いSONYと、盤自体のクオリティもとことん追求。 結成30年にしてたどり着いたマウントザイオン「LOVE MAX」は、間違いなく数十年後も輝き続けるレガシィとなるでしょう♡
LITTLE TEMPOが11年ぶりに満を持して放つフルアルバム「LOVE MAX」は、熟練音楽職人9人の知を結集したオーガニックサウンド。まさにインストレゲエの金字塔ともいえる本作は、混迷の世から暫し離れた53分間の至高の音楽旅行を約束いたします! 練りに練り上げた珠玉のオリジナル10曲と、世界のレゲエファン待望の「Wichita Lineman」の超メロウカバーを収録(CDのみ)。 どの瞬間を切り取っても優雅にして緻密、かつ果てしなく立体的な音像は聴くたびに表情を変える3Dの万華鏡さながらです! クオリティにとことん注力出来たのも個性あふれるメンバー9人の多様性あってこそ。 国内外でジャンルを問わず活躍する鉄壁の演奏陣をはじめ、今やアジアを代表するエンジニア内田直之、そして稀代のメロディメーカー土生剛の作曲センスはもちろん健在そのもの。 大野由美子(Buffalo Daughter)を迎えた「Starlight Serenade」は新たなるファンデーションを予感させ、アルバムタイトル曲「LOVE MAX」で成し得た唯一無二のスタイルは、各メンバーのステディで革新的な生き様が色濃く反映されています。 マスタリングは英国Alchemy MasteringのBarry Grint氏に依頼し、内田渾身のMIXを圧倒的な音像に昇華させました。またCDプレスは国内最高音質と名高いSONYと、盤自体のクオリティもとことん追求。 結成30年にしてたどり着いたマウントザイオン「LOVE MAX」は、間違いなく数十年後も輝き続けるレガシィとなるでしょう♡
レゲエのリディムをベースにしつつも、ジャンルうんぬんなど、関係なくなる、ブッ飛ばしてくれる、最高のサウンド⇒バンド⇒存在となりつつあるリトルテンポ。フェスには欠かせないLIVE バンドとして、日々現場で音楽的体力/技量をパワーアップしている。9 人の野郎ども(ナイスガイ)が一つになることで生まれる最高のグルーヴは、リスナーをええじゃないか的馬鹿騒ぎへとビッグバンさせる。その半面、リトテン節ともいえる日本的情緒を想わせる秀逸なメロディでハートウォーミングもしてくれる。そして何といっても、メンバー全員の人柄からにじみ出る、たくさんのグッド・ヴァイブレーション!! 思わせぶりなポーズなどひとかけらもない、ピュアで、太陽の様なサウンドシャワーをぜひ浴びてください!
昨年の 8月、リトルテンポの結成 15周年を記念して行われた『真夏のワイワイ祭りスペシャル!』@日比谷野外大音楽堂のライブ音源をデジタル・シングルとしてリリース!
こんなアルバムは、世界のどこにもない!!キャッチーなリディムと爽快なメロディーが見事に融合した最高のダブ・アルバム!スペイシー、アンビエンスとはまた違う、雄大な、気持ちよさ、ソフトさ、綺麗、美しさ、心地よさ、幸福感。とてつもなく壮大で無限なスケールとダイナミズムの真っ只中へリスナーを連れて行ってくれる。ジャマイカでも、ロンドンでも、ニューヨークでも、トリニダード・トバゴでもない、日本人の琴線に触れるメロディー。アルバム・タイトル、サウンド、ジャケット・デザイン、それらがトータルに見事に溶け込むことで、伝わる、拡がる、そして''感じる''ことができる、世界観。より強固になったバンド・サウンド+リーダーTICO氏のパーソナリティ、価値観、美感が見事に昇華された傑作アルバムだ!!コアな音楽ファンはもとより、一般のOL達までをも魅了するリトテン・サウンドはJ?POP界にも浸透し、リスナーの数も益々増殖中!!
密かに活動しながら2作目となるリトル・テンポ。ふるえるようなラップとダブ感覚が新鮮だ。リコやタンタン、バミィのホーン・アンサンブルも美しい。 - 小玉和文(ライナーより)
Digital Catalog
LITTLE TEMPO、ILL-BOSSTINOをフィーチャーし12インチシングルでリリースした「HOME IS WHERE THE...」配信解禁!
LITTLE TEMPO、ILL-BOSSTINOをフィーチャーし12インチシングルでリリースした「HOME IS WHERE THE...」配信解禁!
LITTLE TEMPOが11年ぶりに満を持して放つフルアルバム「LOVE MAX」は、熟練音楽職人9人の知を結集したオーガニックサウンド。まさにインストレゲエの金字塔ともいえる本作は、混迷の世から暫し離れた53分間の至高の音楽旅行を約束いたします! 練りに練り上げた珠玉のオリジナル10曲と、世界のレゲエファン待望の「Wichita Lineman」の超メロウカバーを収録(CDのみ)。 どの瞬間を切り取っても優雅にして緻密、かつ果てしなく立体的な音像は聴くたびに表情を変える3Dの万華鏡さながらです! クオリティにとことん注力出来たのも個性あふれるメンバー9人の多様性あってこそ。 国内外でジャンルを問わず活躍する鉄壁の演奏陣をはじめ、今やアジアを代表するエンジニア内田直之、そして稀代のメロディメーカー土生剛の作曲センスはもちろん健在そのもの。 大野由美子(Buffalo Daughter)を迎えた「Starlight Serenade」は新たなるファンデーションを予感させ、アルバムタイトル曲「LOVE MAX」で成し得た唯一無二のスタイルは、各メンバーのステディで革新的な生き様が色濃く反映されています。 マスタリングは英国Alchemy MasteringのBarry Grint氏に依頼し、内田渾身のMIXを圧倒的な音像に昇華させました。またCDプレスは国内最高音質と名高いSONYと、盤自体のクオリティもとことん追求。 結成30年にしてたどり着いたマウントザイオン「LOVE MAX」は、間違いなく数十年後も輝き続けるレガシィとなるでしょう♡
LITTLE TEMPOが11年ぶりに満を持して放つフルアルバム「LOVE MAX」は、熟練音楽職人9人の知を結集したオーガニックサウンド。まさにインストレゲエの金字塔ともいえる本作は、混迷の世から暫し離れた53分間の至高の音楽旅行を約束いたします! 練りに練り上げた珠玉のオリジナル10曲と、世界のレゲエファン待望の「Wichita Lineman」の超メロウカバーを収録(CDのみ)。 どの瞬間を切り取っても優雅にして緻密、かつ果てしなく立体的な音像は聴くたびに表情を変える3Dの万華鏡さながらです! クオリティにとことん注力出来たのも個性あふれるメンバー9人の多様性あってこそ。 国内外でジャンルを問わず活躍する鉄壁の演奏陣をはじめ、今やアジアを代表するエンジニア内田直之、そして稀代のメロディメーカー土生剛の作曲センスはもちろん健在そのもの。 大野由美子(Buffalo Daughter)を迎えた「Starlight Serenade」は新たなるファンデーションを予感させ、アルバムタイトル曲「LOVE MAX」で成し得た唯一無二のスタイルは、各メンバーのステディで革新的な生き様が色濃く反映されています。 マスタリングは英国Alchemy MasteringのBarry Grint氏に依頼し、内田渾身のMIXを圧倒的な音像に昇華させました。またCDプレスは国内最高音質と名高いSONYと、盤自体のクオリティもとことん追求。 結成30年にしてたどり着いたマウントザイオン「LOVE MAX」は、間違いなく数十年後も輝き続けるレガシィとなるでしょう♡
レゲエのリディムをベースにしつつも、ジャンルうんぬんなど、関係なくなる、ブッ飛ばしてくれる、最高のサウンド⇒バンド⇒存在となりつつあるリトルテンポ。フェスには欠かせないLIVE バンドとして、日々現場で音楽的体力/技量をパワーアップしている。9 人の野郎ども(ナイスガイ)が一つになることで生まれる最高のグルーヴは、リスナーをええじゃないか的馬鹿騒ぎへとビッグバンさせる。その半面、リトテン節ともいえる日本的情緒を想わせる秀逸なメロディでハートウォーミングもしてくれる。そして何といっても、メンバー全員の人柄からにじみ出る、たくさんのグッド・ヴァイブレーション!! 思わせぶりなポーズなどひとかけらもない、ピュアで、太陽の様なサウンドシャワーをぜひ浴びてください!
昨年の 8月、リトルテンポの結成 15周年を記念して行われた『真夏のワイワイ祭りスペシャル!』@日比谷野外大音楽堂のライブ音源をデジタル・シングルとしてリリース!
こんなアルバムは、世界のどこにもない!!キャッチーなリディムと爽快なメロディーが見事に融合した最高のダブ・アルバム!スペイシー、アンビエンスとはまた違う、雄大な、気持ちよさ、ソフトさ、綺麗、美しさ、心地よさ、幸福感。とてつもなく壮大で無限なスケールとダイナミズムの真っ只中へリスナーを連れて行ってくれる。ジャマイカでも、ロンドンでも、ニューヨークでも、トリニダード・トバゴでもない、日本人の琴線に触れるメロディー。アルバム・タイトル、サウンド、ジャケット・デザイン、それらがトータルに見事に溶け込むことで、伝わる、拡がる、そして''感じる''ことができる、世界観。より強固になったバンド・サウンド+リーダーTICO氏のパーソナリティ、価値観、美感が見事に昇華された傑作アルバムだ!!コアな音楽ファンはもとより、一般のOL達までをも魅了するリトテン・サウンドはJ?POP界にも浸透し、リスナーの数も益々増殖中!!
密かに活動しながら2作目となるリトル・テンポ。ふるえるようなラップとダブ感覚が新鮮だ。リコやタンタン、バミィのホーン・アンサンブルも美しい。 - 小玉和文(ライナーより)














