Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
凍った花園 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:09 | |
|
ひとり舞踏会 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:12 | |
|
超治の計画 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:26 | |
|
graceful alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:32 | |
|
silent alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:30 | |
|
可笑しな人々 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:08 | |
|
愛の扉 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:45 | |
|
sentiment alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:26 | |
|
偽り・・・ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:33 | |
|
cooking time alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:38 | |
|
サプラーイズ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:10 | |
|
嫉妬光線 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:30 | |
|
図書館司書ヒロ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:16 | |
|
Memory alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:47 | |
|
奇妙な部屋 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:51 | |
|
氷を割る男 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:30 | |
|
夜明け alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:59 | |
|
HERO alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:51 | |
|
やさしくなりたい alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:29 | |
|
どん底 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:06 | |
|
憧れの人へ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:25 | |
|
children's hands alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:50 | |
|
二人の青空 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:20 | |
|
告白の翼 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:41 | |
|
家族写真 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:43 |
Discography
このアルバムは音楽家 平井真美子がアーティスト 大脇千加子の gallery kasper における個展 "Lines _weaving the path of talisman"で発表したwaving artに共鳴し、個展会場にて制作/レコーディングされた作品となります。 流れるように編み紡がれた大脇のlineに導かれるように、会場の作品たちに誘われるように彷徨いだすような平井真美子の旋律。 この個展の中で生まれた瑞々しい美しい音のアートピースです。 ( gallery kasper 青木真緒 ) - 使用楽器 ミニピアノ(河合楽器1930年製) 足踏みオルガン(日本楽器 第弐號 雛形 1912年製) クオーツォフォン (Mine Cristal Quartzophone L1 ) 録音・ミックス 福岡功訓 (Flysound Co.)
『光と影を感じさせる静謐なアンビエントの世界』 音楽家でアレイムビラ奏者の北航平と、同じく音楽家でピアニストの平井真美子による、光と影を感じさせる静謐で幻想的なアンビエントの世界を描いたコラボレーション作品。 本作は、2023年9月、京都のギャラリー ONE AND ONLYにて開催された、ガラス作家オカベマキコの展覧会「ひかりを奏でる - okabe makiko special exhibition -」の為に書き下ろされた会場音楽を、一枚のアルバムにまとめている。 北航平のトレードマークとなっている水のような音色を奏でるアレイムビラや不規則なカリンバ、空間を描く数々の打楽器、曇った質感を纏うアナログシンセ、古いテープノイズやグリッチ音。 平井真美子の自由で美しくかつ大胆な即興演奏によるピアノサウンド、生命の息遣いを感じるようなハーモニカ。 また、本展覧会のガラス作品を擦り合わせる音色を収録したフィールドレコーディングなどが心地良く重なり、光と影を感じさせる唯一無二の音風景を構築している。 そして、フォークシンガーの森山直太朗がスペシャルゲストとしてM9「安住の闇」に参加。個性的かつ圧倒的な表現力により本作品に更なる深みを与えている。
『光と影を感じさせる静謐なアンビエントの世界』 音楽家でアレイムビラ奏者の北航平と、同じく音楽家でピアニストの平井真美子による、光と影を感じさせる静謐で幻想的なアンビエントの世界を描いたコラボレーション作品。 本作は、2023年9月、京都のギャラリー ONE AND ONLYにて開催された、ガラス作家オカベマキコの展覧会「ひかりを奏でる - okabe makiko special exhibition -」の為に書き下ろされた会場音楽を、一枚のアルバムにまとめている。 北航平のトレードマークとなっている水のような音色を奏でるアレイムビラや不規則なカリンバ、空間を描く数々の打楽器、曇った質感を纏うアナログシンセ、古いテープノイズやグリッチ音。 平井真美子の自由で美しくかつ大胆な即興演奏によるピアノサウンド、生命の息遣いを感じるようなハーモニカ。 また、本展覧会のガラス作品を擦り合わせる音色を収録したフィールドレコーディングなどが心地良く重なり、光と影を感じさせる唯一無二の音風景を構築している。 そして、フォークシンガーの森山直太朗がスペシャルゲストとしてM9「安住の闇」に参加。個性的かつ圧倒的な表現力により本作品に更なる深みを与えている。
「Prologue」Composed by 田中庸介 「元いた場所に還る旅」Composed by 平井真美子 Musicians Piano & Organ & Quartzophone:平井真美子 Guitars:田中庸介 Voice:神田智子 Drums & Percussion:宮川剛 Birds:Matinee, Soirée, Journee, Terra, Nova & Pi-chan Glass:青木美歌 Arranged by 平井真美子 , 田中庸介 Recorded & Mixed by 田中庸介 Drums & Percussion Recorded by 出原亮 Drums & Percussion Recorded at 福山Cable Piano Tuning:加古慈乃(タカギクラヴィア) Title Translation by 岡崎詩織 Jacket Design by 河田孝志 Special Thanks to デイジーバルーン
「Prologue」Composed by 田中庸介 「元いた場所に還る旅」Composed by 平井真美子 Musicians Piano & Organ & Quartzophone:平井真美子 Guitars:田中庸介 Voice:神田智子 Drums & Percussion:宮川剛 Birds:Matinee, Soirée, Journee, Terra, Nova & Pi-chan Glass:青木美歌 Arranged by 平井真美子 , 田中庸介 Recorded & Mixed by 田中庸介 Drums & Percussion Recorded by 出原亮 Drums & Percussion Recorded at 福山Cable Piano Tuning:加古慈乃(タカギクラヴィア) Title Translation by 岡崎詩織 Jacket Design by 河田孝志 Special Thanks to デイジーバルーン
松本潤主演ドラマ『となりのチカラ』のオリジナル・サウンドトラック。作曲家/ピアニストの平井真美子が手掛けた劇伴のほか、名曲「上を向いて歩こう」を毎話エピソードごとにアレンジを変えて披露した上原ひろみによる主題曲を収録している。
松本潤主演ドラマ『となりのチカラ』のオリジナル・サウンドトラック。作曲家/ピアニストの平井真美子が手掛けた劇伴のほか、名曲「上を向いて歩こう」を毎話エピソードごとにアレンジを変えて披露した上原ひろみによる主題曲を収録している。