Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
次の日 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:58 |
Discography
陽が昇り、夜が更ける。ありふれたこの町に生きる僕らの日常とファンタジー。前作『ルルルルズ』の発売から約2年、待望の3rd albumが完成。前作に引き続き、 全篇アナログレコーディングにこだわった本作は、エンジニアに折坂悠太、入江陽などを手がける中村公輔を迎え、約1年半の期間をかけて作り上げられた。70-80年代の古き良きポップミュージックを彷彿とさせる楽曲、Vo.モミの透明感溢れる歌声、そしてホーンセクションを大胆にフィーチャーし綿密に練り上げられたアレンジは、従来のシティーポップシーンから昇華し、新たなグッドミュージックシーンの到来を予感させる。現代のミュージックラヴァー必聴の一枚。
これまで数多くの才能を発掘してきたにもかかわらず、リリース当時はまったく相手にされず、その後の奮起により大きく羽ばたいていったアーティストなら数知れずという何とも後味の悪いモナレコードのコンピレーションアルバムがついに業を煮やして終焉!!最後はそれらの栄光の軌跡を収録かと思いきや、2014年11月をもって引退を表明した初代店長ユキの思い出がたっぷり詰まったただの超個人的アルバム!もはやユキBESTと言っても過言ではない内容!
News
ルルルルズ、約5年ぶりニューアルバム発売決定
ルルルルズのニューアルバムが2024年9月25日にリリースされることが決定した。 約5年ぶりとなる本作は、先行配信された5曲に加え、新たに録音された5曲を加えた全10曲入りのフルアルバムとなる。 オルタナティブなバンドサウンドが海外のリスナーからも高評価
“音楽って素晴らしい!” BRADIO、赤坂BLITZの真ん中で音楽愛を叫ぶ―OTOTOY最速レポ
7月17日(日)、BRADIOがライヴ・ツアー〈ファンカジスタ 2016 ~レインボービッグバン編~〉のファイナル公演となる赤坂BLITZでのワンマン・ライヴを開催、超満員の観客と共にツアーを締めくくった。 赤坂の駅を降りてBLITZ方面の出口に近づくと
檸檬、CMでもおなじみの入江陽ら参加のあの曲をOTOTOYでDSD独占配信──オープンリール・テープからDSDへ
シティ・ポップ・リヴァイヴァルの真っ只中に真打登場! これまでほぼ7インチのみのリリース形態&まさに当時のサウンドを彷彿とさせるサウンドでじわりじわりと話題となっている檸檬。 彼らの新作にして、「スマ婚」のテレビCMでもおなじみの楽曲「君と出逢えば A-
ATLANTIS AIRPORT、マスロックをアコースティック編成で表現
ATLANTIS AIRPORTが、4月9日(木)に新宿MARZにて企画ライヴ〈music for airport番外編~Thanksgiving Day~〉を開催する。 ポストロックやマスロックという言葉で形容され、緻密なバンド・アンサンブルを聴かせて
新生ルルルルズ、新曲デモ音源をサウンドクラウドで公開
繊細な音作りとボーカル・モミの透明感あふれる歌声で人気を集めるバンドルルルルズが新曲デモ音源ダイジェストをサウンドクラウドで公開している。 先月、行達也(Gt.&Key)と高木美沙子(Ba)が脱退することが発表されたルルルルズ。今回のデモ音源はオフィシャ
〈ユキタツヤおつかれ祭り'14〉ルルルルズ、かせきさいだぁ出演
11月29日(土)に下北沢mona recordsでおこなわれる〈ユキタツヤおつかれ祭り'14〉に行達也本人が在籍するバンド、ルルルルズとかせきさいだぁ&ハグトーンズが出演する。 mona records初代店長でありCDショップ大賞実行委員長も務める行
NA!×Yogee New Waves企画が新宿3会場で開催、第1弾に水カン、The fin.ら
New Action!とYogee New Wavesが共同企画するイベント〈UTOPIA SHANGRI-LA TOGENKYO〉が12月23日(火)に新宿MARZ、Marble、Motionの3会場を使って開催される。同イベントでの会場間の往来は自由
ルルルルズ、〈見放題2014〉に登場
洗練されたポップなサウンドとボーカル・モミの透明感あふれる歌声で人気を集めるバンド、ルルルルズが7月5日(土)に大阪〈見放題2014〉に出演する。 ユメオチのソングライター行達也(Gt.Key)を中心に結成されたルルルルズは今年4月に1stミニ・アルバ