How To Buy
TitleDurationPrice
Gin And Tonic Take-off -- Relaxing Piano Crew  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:55
Canzone -- U-Man Trio  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 05:13
197/8 -- Andrea Lubrani Trio  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:45
Equilitro -- Andrea Lubrani Trio  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:47
Lands of Border -- PJ Trio (Pino Jodice)  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 06:16
Well You Needn't -- PJ Trio (Pino Jodice)  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:06
Michelle -- PJ Trio (Pino Jodice)  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 06:07
Helgafell -- Andrea Lubrani Trio  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:40
Be Bop Dance -- PJ Trio (Pino Jodice)  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:47
Trichromatic line -- Enrico Pieranunzi  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:38
As Time Goes By (Lounge Jazz ver.) -- Cafe lounge Jazz  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:40
Stardust (Lounge Jazz ver.) -- Cafe lounge Jazz  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:50
In a Sentimental Mood -- U-Man Trio  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 07:10
After Rain -- Rie Asaka  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:39
Friend Andrea -- Andrea Lubrani Trio  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 05:27
Song for Tita -- Andrea Lubrani Trio  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:32
Everlasting Life -- Relaxing Piano Crew  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:50
Ricordi -- Shusuke Inari  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:22
La Danse -- U-Man Trio  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 06:16
Velvet Jazz -- Relaxing Piano Crew  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:08
Listen the trial version of tracks by clicking the circle Total: 91:08
Album Info

聴きごたえ満点のジャズナンバーを実力派のメンバーで お届けする「ゆったり聴きたいカフェBGM」シリーズ。「ゆったり聴きたいカフェBGM」は”上質のカフェにいるようなリラックスし落ち着いた空間を演出するためのBGM”というコンセプトのもと制作された企画盤だが、そこから派生したのが今作「First Class Lounge」シリーズだ。ラグジュアリーな空間にぴったりのナンバーが揃っている。今作「First Class Lounge ~ゆったり優雅なジャズピアノセレクション~」その名の通りファーストクラスをイメージさせる最高級の音楽。実力派のピアノと心地いいウッドベース、スウィングするドラムのバンドサウンドや美しいピアノソロをこころゆくまで楽しめる作品だ。オススメは 7曲目、ビートルズの『Michelle』 。まったく違ったアレンジでジャズの良さを感じてもらえるだろう。また、日本からも注目のピアニスト、Shusuke InariやRie Asakaの曲を収録。 最初から最後まで優雅な気分でピアノジャズを楽しめる作品です!

Discography

大人のみなさんも午後3時のおやつタイムをいくつになっても「おやつ」は楽しみなものだ。ランチ後の小腹がすく頃の午後3時がくると、なんだかワクワクしてしまう。「今日は何を食べようかな」と考えるだけで心が晴れ、さらに美味しいおやつを口にすると、幸せな気持ちでいっぱいになる。そこに、素敵な飲み物とBGMが加わることで、より豊かな時間が過ごせるだろう。まさに、それはあなただけのカフェタイム。今作「午後3時のジャジーなカフェタイム」は、心が躍るハッピーなジャズソロピアノが満載だ。明るく朗らかなピアノの音色、前向きなメロディーが、午後の小さな休息時間を豊かにしてくれるだろう。しっかりと口と耳から栄養補給をして一日の後半戦に向けて備えようではないか。

20 tracks

寝起きのコーヒーですっきり…習慣にしたいジャズとコーヒーのコンビネーション朝にコーヒーを飲むこと。このことで、頭がすっきりした経験は皆あるだろう。これはコーヒーに含まれるカフェインの影響で、朝が苦手という人が寝起きにコーヒーを飲むことを習慣づけると、目覚めがよくなり集中力が高まったという話は少なくない。また、カフェインを摂取することで血行を促し代謝が上がり、朝食がのどを通りやすくなるという効果もある。さらには、コーヒーの香りを嗅ぐことでアルファ波が脳内に発生しやすくなることから、リラックスできるという一面もある。とにかく、寝起きのコーヒーは飲みすぎなければ有益だといえる。今作『ジャズとコーヒーで始まる素敵な朝のひととき』をかけながら、寝起きの一杯を淹れる日々にしたい。

20 tracks

切なすぎる時間を超えるジャズカフェタイムコレクション「素敵な日本語」のアンケートを取ったとして、上位を狙える言葉のひとつと思われるのが「黄昏(たそがれ)」だ。この黄昏、そもそもは「たそかれ」と呼んでいた、江戸時代以降に「たそがれ」と呼ぶようになったそうだが、その由来は薄暗くなった夕方は人の顔の区別がつきにくいので、「あれは誰だ?」を意味する「誰そかれ(たそかれ)」が転じたものとされる。そこから現代のような「夕暮れ時」を意味する言葉になったという。「黄昏」という漢字は当て字なのだが、意味合いとしてここまでぴったりくる当て字もなかなかないだろう。そんな切ない時間は今作『せつなさの向こう側 ~黄昏時のカフェにて~』のようなピアノが流れるカフェで、物思いに耽りたい。

20 tracks
View More Discography Collapse
Collapse