Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
着火ノレン -- 螟上?邨ゅo繧 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:33 | |
|
ababa -- 4O5人 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:03 | |
|
推シ華 -- 三角コナ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:27 | |
|
スーサイド・リボルバー -- 九段時雨 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:03 | |
|
アルセエヌ -- マドロミ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:33 | |
|
モニコ -- 吉田ヨシユキ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:42 | |
|
トレジャーボックス -- Mishi alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:10 | |
|
ツバキ -- Torque alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:39 | |
|
Unpleasant Halloween -- 煮干P alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:26 | |
|
しんかんせん! -- たのしいマグロダンスP alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:06 | |
|
夢追い漫才師 -- Whinartense(89P) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:31 | |
|
ヘイズコード -- 九七. alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:20 | |
|
よるよるよる -- アシオリカ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:26 | |
|
飛行艇とマトリョーシカ (夢想への招き2022) -- 夏終了介 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:52 |
ボカロPやDTMerを中心にリリースをしているLUCY LOVE recordsコンピレーションアルバム第2弾。ロック、オルタナ、エレクトロ、シューゲイザー、サイケ、ポップスなど様々なジャンルが1枚にコンパイルされた内容となっている。
→ 螟上?邨ゅo繧 オルタナティヴロックを基調としつつ、独自のジャンル「VaporRock」と評して活動。ボカロアンダーグラウンド界では驚異のYouTube28万再生回数以上を誇る。「螟上?邨ゅo繧」という文字列は「夏の終わり」を文字化けさせたもの。
→ 4O5人 ボカロP & DTMerの「4O5人(しおこじん)」、気持ち悪いが、気持ち良いという矛盾した美を追求し、十二音技法、ホールトーンスケール等の実験音楽や現代音楽的要素を扱う楽曲制作を得意とする。
→ 三角コナ 2021年3月に本格的にボカロPとして活動を開始。バンドをやっていた経験からロック調の曲が得意。「聞き終わった後に何か考えさせられる音楽」をコンセプトに頭に残るメロディと言葉遊びを多彩に使った歌詞を武器に楽曲制作を行っている。
→ 九段時雨 情緒あふれる和風ロックと、プログレッシブな変拍子を融合させた独自の音楽を作るボカロP。激しく切なく、しかし美しい轟音ロックを作り上げる。投稿している動画は、ほぼすべて自作しており、イラスト、動画もすべて自分で行っている。
→ マドロミ ボカロPとして活動中のマドロミです。ダークな曲だったり疾走感のある曲を作るのが好きです。主にギターを使って作曲をしています。ギターのRECや楽曲制作の依頼も受けており、マルチに活動をしています。
→ 吉田ヨシユキ 自身の楽曲、イラスト、MVを全て手掛けるボカロP。曲は主にピアノとギターの旋律を重視したバンドサウンドであり、物語性のある歌詞と場面展開に合わせたドラマチックな編曲を得意とする。
→ Mishi 2020年からボカロPとして活動を開始。ジャンルはジャズ、渋谷系に影響を受けたポップス。軽やかな曲調と共に、日常の楽しさ、苦しさを共有する様な詞をのせて歌う。
→ Torque VOCALOIDを用いた楽曲を制作しており、ボカロPとして活動中。作詞、作曲、アレンジを全て自身で行う。「旅っぽい音楽」をテーマにここではないどこかへ行きたい気持ちを音楽で表現し続けている。
→ 煮干P 1990年生まれ、埼玉県出身。2011年にボーカロイドによるボイスドラマ(トークロイド)を制作するボカロPとしてデビュー。そして2012年に作曲を開始。2023年現在、作詞作曲以外にも漫画やイラスト、脚本、映像等、その活動範囲は多岐に亘る。
→ たのしいマグロダンスP ニコニコ動画に自分の曲があることを学校の友達に自慢したくて突如作曲を開始。 その動画を見て友達は失笑。その成功体験を糧に作曲を続ける。意味不明な曲が多い。
→ Whinartense(89P) 数々のVOCALOIDを所持するボカロP。2012年からトークロイドPとして活動開始し、2016年よりボカロ楽曲やインスト楽曲の制作を加速させていく。音楽制作の他にも、イラストを描いたり動画を作ったりと様々なことを趣味にしている。
→ 九七. 2020年5月14日に処女作「ぴえん」を投稿しボカロPデビュー。ループミュージックが主で、ミドルバラードやローファイなど、幅広いジャンルの楽曲を手掛ける。初音ミクを熱愛している。
→ アシオリカ 和風、アジアン音楽を主体に、チップチューン、ダブステップなどの要素を加えた独自のインダストリアル・メタルを得意とする。「ひとの生きる様」をテーマにした奇妙な世界観と、デフォルメ調のキャラクターのギャップにより「不気味かわいい」を展開する。
→ 夏終了介 夏終了介 ≒ ≠ 螟上?邨ゅo繧
Discography
10年以上にわたり音楽を作り続けてきた軌跡を刻んだ、 Whinartense(89P)にとって記念すべき1stアルバム。 過去の自分と向き合い、リメイクを重ねて磨き上げた楽曲たち。 ニコニコ動画やYouTubeでは未公開のリメイク版も多数収録。 初めて聴く方も、ずっと応援してくれた方も、新たな発見がきっとあるはず。 これは、Whinartense(89P)の集大成であり、新たな始まりの一歩。 ぜひ、最後まで楽しんでください!
タロットカードが象徴する「運命」「選択」「未知」をテーマに、MEIKOとKAITOが幻想的に紡ぐ物語。 暗闇の森を進む姿は、タロットの「愚者(The Fool)」のように、未来を知らずに歩み続ける者。小さな灯火を頼りに、迷いや孤独に耐えながらも希望を捨てることはありません。 霧に覆われた道は人生の困難を象徴し、「進むべき道はどこか?」と問い続ける言葉は、答えなき旅を続ける私たち自身の姿と重なります。 例え終着点が見えなくとも、進むことそのものが答えであるというメッセージを込め、人々の心に小さな灯火をともせる楽曲であることを願っています。
理論を追求する事は、感情を追求する事とは反するのか? = = = = = 暴力装置☆蚊殴裸我 - kana_hawa (ジャケット担当) 「理論」ってなんだろ? みんなが共通の認識を持ってるって事にして、 その上で交換可能な「言語」に置き換えたもの? としたら僕らはみんな同じ存在なのか? 君と僕の悲しいは同じ現象なのかな? 僕と君は一体どこにいるんだろう? それを探すために作った。 = = = = = 4O5人 - Shiokojin (音楽担当) 今回の作品は個人の想いと社会のルールが 矛盾しているのにも関わらず あえてどちらも消滅せずに存在し続ける。 そんな世界が広がっています。 是非、土足で踏み入れてみてください。
理論を追求する事は、感情を追求する事とは反するのか? = = = = = 暴力装置☆蚊殴裸我 - kana_hawa (ジャケット担当) 「理論」ってなんだろ? みんなが共通の認識を持ってるって事にして、 その上で交換可能な「言語」に置き換えたもの? としたら僕らはみんな同じ存在なのか? 君と僕の悲しいは同じ現象なのかな? 僕と君は一体どこにいるんだろう? それを探すために作った。 = = = = = 4O5人 - Shiokojin (音楽担当) 今回の作品は個人の想いと社会のルールが 矛盾しているのにも関わらず あえてどちらも消滅せずに存在し続ける。 そんな世界が広がっています。 是非、土足で踏み入れてみてください。
第21回プロセカNEXT応募楽曲。「ボカロソフトの処理落ちは初音ミク本人にとっては二度寝かも」というコンセプトでキャッチーにまとめた一曲。作詞作曲編曲からジャケットイラストまで全て吉田ヨシユキが制作しており、コミカルに動き回る初音ミクのアニメーションはMVの見どころの1つ。
人間が演奏することによる微妙なズレ、もたれ。 それはコンピュータの完璧なグリッドからも意図的に生み出すことができます。この人為的で完璧なズレがいつしか人間が本来持っているグルーヴへと変わるのです。
人間が演奏することによる微妙なズレ、もたれ。 それはコンピュータの完璧なグリッドからも意図的に生み出すことができます。この人為的で完璧なズレがいつしか人間が本来持っているグルーヴへと変わるのです。
九段時雨が東京で過ごした7年間を語ったロックアルバム。 辛いことも楽しかったこともすべてを語る。 最後のヒカリテラシテは九段時雨が所属していたバンドである。
IDM、アンビエント等の電子音楽を作っている4O5人がジャズのサウンドや空気感に影響を受けて制作したEP。変拍子のグルーヴ、ブラスのサンプリング等のジャズの要素を独自に解釈して電子音楽に持ち込んだ作品。
IDM、アンビエント等の電子音楽を作っている4O5人がジャズのサウンドや空気感に影響を受けて制作したEP。変拍子のグルーヴ、ブラスのサンプリング等のジャズの要素を独自に解釈して電子音楽に持ち込んだ作品。
季節が彩る四季を変拍子ロックで描いたアルバム。 九段時雨代表作「ハルカゼ」をはじめ、「Silence White」や「雨雲と負け犬」を収録。 移りゆく季節をレスポールと共に。
落ち着いた雰囲気。だけど何か様子がおかしい。 その微妙な塩梅の不気味さと心地よさを求めるあなたに。 このEPが、不安定なくかーんを演出します。
落ち着いた雰囲気。だけど何か様子がおかしい。 その微妙な塩梅の不気味さと心地よさを求めるあなたに。 このEPが、不安定なくかーんを演出します。