| Title | Duration | Price | ||
|---|---|---|---|---|
| 1 |
|
遠くへ ~Spread Your Wings~ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:02 | |
| 2 |
|
Unfair Love alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:03 | |
| 3 |
|
Forever (Remix of "永遠") alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:37 | |
| 4 |
|
遠くへ ~Spread Your Wings~(instrumental) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:02 | |
| 5 |
|
Unfair Love(instrumental) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:59 |
Digital Catalog
"Very Merry Christmas"に加え、大好評のうちに終演したSING SING SING!!! 2013公演からHappy Xmasなライヴバージョン2曲を収録!
Sweet Xmasな楽曲 "EVE" に加え、大好評のうちに終演したSING SING SING!!! 2013公演でも披露したSweet Xmasな2曲を初サブスク解禁!
「ONE LOVE 〜100万回のKISSでアイシテル〜」や「I WISH」や... 動画再生1,000万回を超える「I LOVE YOU が言えなくて」など多くのヒット曲を海出してきたMAY’ S。 代名詞である” ing” シリーズ通算10 枚目のFull Albumリリースに先立ち、第3弾シングルリリース が決定!! 今作は、MAY’ Sが得意とするど真ん中ラブソング「BANDIT (To Be Continued)」。 アルバムリリース に向け、進化したMAY’ Sのリリースラッシュが続く…
Full Of Harmonyとして1997年にグループ結成。1999年にメジャーデビュー。本格派R&Bを主体とし、Zeebra、RhymesterなどHIPHOPアーティストからフックアップされ、DOUBLE や吉田美和(Dreams Come True)とコラボレーションするなど一躍話題になり、Ne-YoやTeddy Rileyなど世界的ヒット曲を排出したプロデューサー陣からも高い評価を得る。また、韓国映画『猟奇的な彼女』の日本語テーマ曲「I Believe 」は映画共にヒット作になり、映画『マッスルヒート』、角川映画『戦国自衛隊1549』の主題歌などのサウンドトラックも多く手がけた。そんな彼らの2019年、メジャーデビュー20周年を記念したトリビュートアルバムを発売決定。キャリアを形成し、長らくシーンを牽引し続けただからこそ、敬愛するアーティストが多数存在し本企画を成し得た。世代を超え賛同したアーティスト達が、このアルバムで温故知新を体現する。
Digital Catalog
"Very Merry Christmas"に加え、大好評のうちに終演したSING SING SING!!! 2013公演からHappy Xmasなライヴバージョン2曲を収録!
Sweet Xmasな楽曲 "EVE" に加え、大好評のうちに終演したSING SING SING!!! 2013公演でも披露したSweet Xmasな2曲を初サブスク解禁!
「ONE LOVE 〜100万回のKISSでアイシテル〜」や「I WISH」や... 動画再生1,000万回を超える「I LOVE YOU が言えなくて」など多くのヒット曲を海出してきたMAY’ S。 代名詞である” ing” シリーズ通算10 枚目のFull Albumリリースに先立ち、第3弾シングルリリース が決定!! 今作は、MAY’ Sが得意とするど真ん中ラブソング「BANDIT (To Be Continued)」。 アルバムリリース に向け、進化したMAY’ Sのリリースラッシュが続く…
Full Of Harmonyとして1997年にグループ結成。1999年にメジャーデビュー。本格派R&Bを主体とし、Zeebra、RhymesterなどHIPHOPアーティストからフックアップされ、DOUBLE や吉田美和(Dreams Come True)とコラボレーションするなど一躍話題になり、Ne-YoやTeddy Rileyなど世界的ヒット曲を排出したプロデューサー陣からも高い評価を得る。また、韓国映画『猟奇的な彼女』の日本語テーマ曲「I Believe 」は映画共にヒット作になり、映画『マッスルヒート』、角川映画『戦国自衛隊1549』の主題歌などのサウンドトラックも多く手がけた。そんな彼らの2019年、メジャーデビュー20周年を記念したトリビュートアルバムを発売決定。キャリアを形成し、長らくシーンを牽引し続けただからこそ、敬愛するアーティストが多数存在し本企画を成し得た。世代を超え賛同したアーティスト達が、このアルバムで温故知新を体現する。

















































