Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
HARU alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:07 | |
|
16 - sixteen alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:50 | |
|
We've Come So Far alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:58 | |
|
Your Song alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:57 | |
|
きみはもうひとりじゃない alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:35 | |
|
Dawn Dancer alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:46 | |
|
CUE (Cover) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:32 | |
|
the ace alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:56 | |
|
SORA alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:52 | |
|
Sentiment alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:53 | |
|
それでも明日は alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:05 |
2022年にデビューした新世代のヴォーカリスト、Hana Hope のデビュー・アルバムが完成。2022年2月に、シングル「Sentiment / Your Song」でデビュー以来、最新シングル「We’ve Come So Far」(3月1日リリース)までコロナ禍でもコンスタントに作品を発表し続け、⾳楽ファンの間で着実に⽀持を集めてきたHana Hope。 アルバムはBlack Boboi や浦上想起、江﨑⽂武の他、以前から交流のあるROTH BART BARONが3曲で作詞・作曲・プロデュースを担当。さらにマイカ・ルブテや柴崎聡⼦、UTAそして加藤登紀⼦ら豪華で多彩なアーティストが楽曲提供に携わっている。そしてBTSのRMや88RisingのNIKIなどを⼿掛けたロンドン出⾝の2⼈組エレクトロポップ・デュオHONNEが、Hana Hopeの歌声を聴いただけで今回、楽曲提供およびプロデュースを買って出た。⽇本語と英語を織り交ぜながら、様々なジャンルの楽曲をが収録されたこのアルバムはHUES(色彩、色合い)というタイトル通り、多彩なアーティストが参加するHana Hopeの魅力が網羅した内容に仕上がっている。
Discography
オリジナルアレンジのオーケストラ演奏とアーティストによるその日限りのライブ・アンサンブルを切り取るチャンネル"With ensemble"に昨年12月に出演した際の音源をリリース!
オリジナルアレンジのオーケストラ演奏とアーティストによるその日限りのライブ・アンサンブルを切り取るチャンネル"With ensemble"に昨年12月に出演した際の音源をリリース!
Hana Hope、デジタルシングル「サマータイム・ブルース」をリリース。 「サマータイム・ブルース」は、ひと夏の淡い恋を描いたサマーチューン。 SIRUPやTokimeki Records、加藤ミリヤなど数多くのアーティストのアレンジや楽曲を手掛けるサウンドプロデューサーT.O.Mがアレンジを手掛け、福原音(Gt,etc.)、細野悠太(Ba,etc.)からなるインストゥルメンタル・バンド、シャッポの2人が演奏で参加し、ダンサブルでありながらメロウなサウンドに日本語と英語のMIX具合が心地良い、灼熱の夏を軽やかに彩る楽曲に仕上がっている。
Hana Hope、デジタルシングル「サマータイム・ブルース」をリリース。 「サマータイム・ブルース」は、ひと夏の淡い恋を描いたサマーチューン。 SIRUPやTokimeki Records、加藤ミリヤなど数多くのアーティストのアレンジや楽曲を手掛けるサウンドプロデューサーT.O.Mがアレンジを手掛け、福原音(Gt,etc.)、細野悠太(Ba,etc.)からなるインストゥルメンタル・バンド、シャッポの2人が演奏で参加し、ダンサブルでありながらメロウなサウンドに日本語と英語のMIX具合が心地良い、灼熱の夏を軽やかに彩る楽曲に仕上がっている。
2022年にデビューした新世代のヴォーカリスト、Hana Hope のデビュー・アルバムが完成。2022年2月に、シングル「Sentiment / Your Song」でデビュー以来、最新シングル「We’ve Come So Far」(3月1日リリース)までコロナ禍でもコンスタントに作品を発表し続け、⾳楽ファンの間で着実に⽀持を集めてきたHana Hope。 アルバムはBlack Boboi や浦上想起、江﨑⽂武の他、以前から交流のあるROTH BART BARONが3曲で作詞・作曲・プロデュースを担当。さらにマイカ・ルブテや柴崎聡⼦、UTAそして加藤登紀⼦ら豪華で多彩なアーティストが楽曲提供に携わっている。そしてBTSのRMや88RisingのNIKIなどを⼿掛けたロンドン出⾝の2⼈組エレクトロポップ・デュオHONNEが、Hana Hopeの歌声を聴いただけで今回、楽曲提供およびプロデュースを買って出た。⽇本語と英語を織り交ぜながら、様々なジャンルの楽曲をが収録されたこのアルバムはHUES(色彩、色合い)というタイトル通り、多彩なアーティストが参加するHana Hopeの魅力が網羅した内容に仕上がっている。
2022年にデビューした新世代のヴォーカリスト、Hana Hope のデビュー・アルバムが完成。2022年2月に、シングル「Sentiment / Your Song」でデビュー以来、最新シングル「We’ve Come So Far」(3月1日リリース)までコロナ禍でもコンスタントに作品を発表し続け、⾳楽ファンの間で着実に⽀持を集めてきたHana Hope。 アルバムはBlack Boboi や浦上想起、江﨑⽂武の他、以前から交流のあるROTH BART BARONが3曲で作詞・作曲・プロデュースを担当。さらにマイカ・ルブテや柴崎聡⼦、UTAそして加藤登紀⼦ら豪華で多彩なアーティストが楽曲提供に携わっている。そしてBTSのRMや88RisingのNIKIなどを⼿掛けたロンドン出⾝の2⼈組エレクトロポップ・デュオHONNEが、Hana Hopeの歌声を聴いただけで今回、楽曲提供およびプロデュースを買って出た。⽇本語と英語を織り交ぜながら、様々なジャンルの楽曲をが収録されたこのアルバムはHUES(色彩、色合い)というタイトル通り、多彩なアーティストが参加するHana Hopeの魅力が網羅した内容に仕上がっている。
スモーキーかつノスタルジックな歌声で注目を集める新世代アーティストHana Hopeが、ロンドン出身の2人組エレクトロ・ポップ・デュオHONNEをプロデュースに迎えたニューシングル「We've Come So Far」をリリースする。HONNEはボーカル/プロデューサーを務めるアンディ(Andy)と、マルチプレイヤー/プロデューサーのジェイムス(James)からなる2人組で、グローバルでヒットしているマルチ・プラチナ・アーティスト。 ユニット名の由来が日本語の「本音」だったり、自分たちのスタジオを「Tokidoki Studio(時々スタジオ)」と名付けたり、かねてから親日ぶりを発揮していた。 今回のプロジェクトは、彼らのファンだったHana Hopeからのオファーがまずあり、その歌声を聴いて惚れ込んだHONNEが二つ返事で快諾したことによりスタート。楽曲は、HONNEらしいミニマルかつソウルフルなトラックと、その上をたゆたうように歌うHana Hopeのボーカルが印象的。そのチャーミングな雰囲気から一転、サビでは壮大で高揚感あふれるウォール・オブ・サウンドが展開されるのも聴きどころの一つだ。ラブソングであり、 人生の新しいステージに向かう希望ソングでもある。 これまでBTSのRMやKhalid、Sam Smith, 88RisingのNikki, BEKAらグローバルに活躍するアーティストを数多くコラボしてきたHONNE。 彼らが次にプロデュースするアジアのシンガーとして、Hana Hopeの名が広く注目されるのは間違いないだろう。
スモーキーかつノスタルジックな歌声で注目を集める新世代アーティストHana Hopeが、ロンドン出身の2人組エレクトロ・ポップ・デュオHONNEをプロデュースに迎えたニューシングル「We've Come So Far」をリリースする。HONNEはボーカル/プロデューサーを務めるアンディ(Andy)と、マルチプレイヤー/プロデューサーのジェイムス(James)からなる2人組で、グローバルでヒットしているマルチ・プラチナ・アーティスト。 ユニット名の由来が日本語の「本音」だったり、自分たちのスタジオを「Tokidoki Studio(時々スタジオ)」と名付けたり、かねてから親日ぶりを発揮していた。 今回のプロジェクトは、彼らのファンだったHana Hopeからのオファーがまずあり、その歌声を聴いて惚れ込んだHONNEが二つ返事で快諾したことによりスタート。楽曲は、HONNEらしいミニマルかつソウルフルなトラックと、その上をたゆたうように歌うHana Hopeのボーカルが印象的。そのチャーミングな雰囲気から一転、サビでは壮大で高揚感あふれるウォール・オブ・サウンドが展開されるのも聴きどころの一つだ。ラブソングであり、 人生の新しいステージに向かう希望ソングでもある。 これまでBTSのRMやKhalid、Sam Smith, 88RisingのNikki, BEKAらグローバルに活躍するアーティストを数多くコラボしてきたHONNE。 彼らが次にプロデュースするアジアのシンガーとして、Hana Hopeの名が広く注目されるのは間違いないだろう。
「きみはもうひとりじゃない」が11/3配信開始!作詞:加藤登紀子 作曲:江崎文武( WONK,millennium parade)という強力タッグによる、時代に残るであろう名曲がここに誕生! 価値観の違いだけで簡単に分断を生むこの時代、 争いが生まれてしまうこんな時代にあって、 「あなたは、 あなたでいい」というこの曲のメッセージは、 そっと私たちの心に寄り添ってくれるよう。 日本らしい叙情性をもつ江崎の普遍的メロディーは、 彼の今までの作品の中でも新しい試みだ。 もともとHana Hopeの歌声のファンだったという江崎は、 そのHana Hopeの優しい声に合う「新しい時代の童謡」をイメージして作り上げたという。 カップリングの「16 - sixteen」は、 16歳になったHana Hopeが未来に向けて模索しながら葛藤し、 悩みながらも前進していくことを歌った力強いオリジナル・ソング。 作詞・作曲はHana Hope、 アレンジは「けもののなまえ」はじめ、 数々の作品でもヴォーカリストとして参加し交流のあるROTH BART BARON。
「きみはもうひとりじゃない」が11/3配信開始!作詞:加藤登紀子 作曲:江崎文武( WONK,millennium parade)という強力タッグによる、時代に残るであろう名曲がここに誕生! 価値観の違いだけで簡単に分断を生むこの時代、 争いが生まれてしまうこんな時代にあって、 「あなたは、 あなたでいい」というこの曲のメッセージは、 そっと私たちの心に寄り添ってくれるよう。 日本らしい叙情性をもつ江崎の普遍的メロディーは、 彼の今までの作品の中でも新しい試みだ。 もともとHana Hopeの歌声のファンだったという江崎は、 そのHana Hopeの優しい声に合う「新しい時代の童謡」をイメージして作り上げたという。 カップリングの「16 - sixteen」は、 16歳になったHana Hopeが未来に向けて模索しながら葛藤し、 悩みながらも前進していくことを歌った力強いオリジナル・ソング。 作詞・作曲はHana Hope、 アレンジは「けもののなまえ」はじめ、 数々の作品でもヴォーカリストとして参加し交流のあるROTH BART BARON。
2006年生まれ。東京都出身。 幼い頃から歌うことや曲作りが大好きで、11歳より日本や海外にてライブ・パフォーマンスを重ねる。 ソロ・デビュー以前から多くのミュ-ジシャンからヴォーカリストとしての依頼を受け、鈴木慶一、 小林啓子、TOWA TEI、ROTH BART BARON、am8、細野晴臣など錚々たるアーティストと共演。2020年には老舗レコーディング・スタジオ、音響ハウスの映画「Melody-Go-Round」に出演。同名のエンディング・テーマソングを飾る。2021年には細田守監督のアニメ「竜とそばかすの姫」で声優デビュー。また日立、ソニー・コンピューター・サイエンス研究所などのCMソングを歌った。生まれながらの絶え間ない好奇心と音感で音楽の情報をバイアスなく新旧織り交ぜてネットから得、まさにデジタルネイティブなZ世代であり、ゆえに15歳とは思えない表現力、オーガニックで瑞々しい独特の癒しある歌声が魅力で、世代を超えた幅広いジャンルの曲を表現できる、まさにフィーメール・ポップの新潮流である。 そして、2022年2月25日。 ファースト・デビュー・シングル「Sentiment」 &「Your Song」をデジタルシングルとして リリース。「Sentiment」は、各々がソロ・アーティストとしても活躍するエレクトロ・ユニットBlack Boboi作。彼ららしい幻想的でコズミックな エレクトロ・サウンドと、Hana Hopeのノスタルジックな歌声が紡ぐ<感傷的に交錯する過去と未来と今>をテーマにした曲。 「Your Song 」はヒットメーカー會田茂一と、 最先端のデスクトップ・ミュージックを発信している若き マルチ・クリエイター、浦上想起が織りなすカラフルでユニークなポップ・ワールド。
2006年生まれ。東京都出身。 幼い頃から歌うことや曲作りが大好きで、11歳より日本や海外にてライブ・パフォーマンスを重ねる。 ソロ・デビュー以前から多くのミュ-ジシャンからヴォーカリストとしての依頼を受け、鈴木慶一、 小林啓子、TOWA TEI、ROTH BART BARON、am8、細野晴臣など錚々たるアーティストと共演。2020年には老舗レコーディング・スタジオ、音響ハウスの映画「Melody-Go-Round」に出演。同名のエンディング・テーマソングを飾る。2021年には細田守監督のアニメ「竜とそばかすの姫」で声優デビュー。また日立、ソニー・コンピューター・サイエンス研究所などのCMソングを歌った。生まれながらの絶え間ない好奇心と音感で音楽の情報をバイアスなく新旧織り交ぜてネットから得、まさにデジタルネイティブなZ世代であり、ゆえに15歳とは思えない表現力、オーガニックで瑞々しい独特の癒しある歌声が魅力で、世代を超えた幅広いジャンルの曲を表現できる、まさにフィーメール・ポップの新潮流である。 そして、2022年2月25日。 ファースト・デビュー・シングル「Sentiment」 &「Your Song」をデジタルシングルとして リリース。「Sentiment」は、各々がソロ・アーティストとしても活躍するエレクトロ・ユニットBlack Boboi作。彼ららしい幻想的でコズミックな エレクトロ・サウンドと、Hana Hopeのノスタルジックな歌声が紡ぐ<感傷的に交錯する過去と未来と今>をテーマにした曲。 「Your Song 」はヒットメーカー會田茂一と、 最先端のデスクトップ・ミュージックを発信している若き マルチ・クリエイター、浦上想起が織りなすカラフルでユニークなポップ・ワールド。
News
Hana Hope、アニメEDテーマ「アカイロ」シネマティックなMV公開
Hana Hopeが12月4日にリリースする現在先行配信中のシングル「アカイロ」のミュージックビデオが公開された。 「アカイロ」は、物理的な距離を超えた<人を想う>という普遍的なテーマを抒情的な歌詞とともに歌ったミドルバラードで、TVアニメ『七つの大罪
QUBIT×君島大空による企画ライヴ開催決定、OAにHana Hope
QUBITと、君島大空の企画ライヴ〈[1×1]〜MUSIC MAGAZINE BEST ALBUM 2023〉が2024年2月7日(水)に東京〈Zepp Shinjuku (TOKYO)〉で開催されることが決定し、本日よりチケットのオフィシャル先行が開始
映画『キリエのうた』サントラに花澤香菜、大塚 愛、安藤裕子ら豪華アーティスト&声優が参加
2023年10月13日(金)全国公開される、アイナ・ジ・エンド初主演映画、岩井俊二監督 最新作『キリエのうた』のサウンドトラック『「キリエのうた」オリジナル・サウンドトラック ~路花~』の収録楽曲が公開された。 岩井俊二監督と小林武史がタッグを組んで贈る
〈FUJI & SUN ‘22〉タイムテーブル発表、大トリは奥田民生
静岡県富士市「富士山こどもの国」で5月14日(土)、15日(日)の日程で開催されるキャンプフェス〈FUJI & SUN ‘22〉。 本日、タイムテーブルが発表された 1日目の地元富士市の富知六所浅間神社のオープニングセレモニーからスタートし、初日のヘッド
〈FUJI & SUN ‘22〉スチャダラパー、OLAibi × U-zhaan + 大友良英ら出演決定で29組が出揃う
静岡県富士市「富士山こどもの国」で5月14日(土)、15日(日)の日程で開催されるキャンプフェス〈FUJI & SUN ‘22〉。 本日、出演アーティスト最終ラインナップが発表され、29組全てのアーティストが出揃った。 今回発表されたのは、スチャダラパー