Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
MOI MOI (feat. BANNY BUGS & Calli Stephus) -- CITADEL MUSICBANNY BUGSCalli StephusCCS records. alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:31 | |
|
CHEAP 3 (feat. pen public & north NADO) -- CITADEL MUSICpen publicnorth NADOCCS records. alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:44 | |
|
AWA (feat. north NADO, pen public, BANNY BUGS & bill marcos) -- CITADEL MUSICnorth NADOpen publicBANNY BUGS alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:57 | |
|
CASPER (feat. Calli Stephus, BANNY BUGS & bill marcos) -- CITADEL MUSICCalli StephusBANNY BUGSbill marcos alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:57 | |
|
SONS alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:13 |
CITADEL MUSIC第2弾プロジェクトは、福岡を拠点に活動するコレクティブ「CCS records.」とのコラボレーションアルバム。
CCS records.は、福岡出身のBANNY BUGS(バニー・バッグス)が2019年に結成したコレクティブ。 BANNY BUGSが、同じダンスサークルのメンバーから音楽を始めたのが結成のきっかけだった。結成当初は「週末CITY PLAY BOYZ」というグループ名で活動していたが、今年の10月にクリエイティブの活動範囲を広げるため「CCS records.」に改名している。 2019年1st ALBUM 「tonight.」をリリース、リード曲「FOUND」が21万再生し、カルトヒット。2nd ALBUM「SHE IS ALIEN」へと繋がるMVを企画からキャスティングまで自主制作で行った。 現在は福岡中心に活動しつつ、東京や沖縄にエリアを広げ確実にシーンに名を轟かせている。 楽曲以外にも、アパレル、アート、グラフィックデザイン、映像制作のディレクションをコレクティブ自身らで手掛けている。 MCのBANNY BUGS、bill marcos、north NADO、pen public、ビートメイカーのMADLISK、RYUTARO、シンガーのCalli Stephusなどのメンバーが集まり、他にもスタイリスト、ヘアメイクアップアーティスト、ディレクター、バリスタなども所属しており、彼らは主に十数名のメンバーで活動してきた。 また、彼らのクリエイティブと全国各地のショップがコラボレーションするPOP UPイベント “NO VIOLENCE”も積極的に行っている。 その他にも沖縄のZhyvago COFFEE ROASTERYと共同企画したミュージックフェス”blended”や、福岡のWITH THE STYLEとの地元アーティストを支援するチャリティーイベント”Dress Code Garden”など彼らの核となる音楽を軸にしたイベントも幅広く手掛けている。
今作【MERRY】は、酔っ払っている超いい感じのハッピーな状態の事。今最注目のCCS records.が「CITADELのピーク時のMERRYな時間帯にかかると最高にイケてる楽曲」をイメージして書きおろした、ダンスミュージック中心のアルバムです。
Discography
福岡から世界に発信するカクテルバー【CITADEL】が運営する自社音楽レーベル『CITADEL MUSIC』第5弾プロジェクト。 石川県金沢市出身、現在東京を拠点に活動するラッパー兼ビートメーカー「Vue du monde(ヴディモンドゥ)と実現したコラボレーションアルバムは、ノリのいいトラックに乗せたメッセージ性の強いラップの曲、ジャジーでメローなインスト曲等、バーでカクテルを飲みながら聴きたい楽曲が詰まったストーリー性のあるアルバムとなっている。
福岡から世界に発信するカクテルバー【CITADEL】が運営する自社音楽レーベル『CITADEL MUSIC』第5弾プロジェクト。 石川県金沢市出身、現在東京を拠点に活動するラッパー兼ビートメーカー「Vue du monde(ヴディモンドゥ)と実現したコラボレーションアルバムは、ノリのいいトラックに乗せたメッセージ性の強いラップの曲、ジャジーでメローなインスト曲等、バーでカクテルを飲みながら聴きたい楽曲が詰まったストーリー性のあるアルバムとなっている。
バーを通じてカルチャーを発信する福岡のカクテルバー《CITADEL》が運営する自社音楽レーベル【CITADEL MUSIC】第4段プロジェクト。『酒』と『音楽』を通じて出来た縁から、高橋健介氏のソロ・プロジェクト【Qnel】とのコラボレーションが実現。タイトルの通り、お酒にまつわる楽曲が収録されている。お酒を飲みながらでも、飲み過ぎた翌日でも。一人でも仲間とでも大切な人とでも。お酒好きに是非聞いてほしいEP。
バーを通じてカルチャーを発信する福岡のカクテルバー《CITADEL》が運営する自社音楽レーベル【CITADEL MUSIC】第4段プロジェクト。『酒』と『音楽』を通じて出来た縁から、高橋健介氏のソロ・プロジェクト【Qnel】とのコラボレーションが実現。タイトルの通り、お酒にまつわる楽曲が収録されている。お酒を飲みながらでも、飲み過ぎた翌日でも。一人でも仲間とでも大切な人とでも。お酒好きに是非聞いてほしいEP。
福岡のカクテルバー【CITADEL】が仕掛ける音楽レーベル〖CITADEL MUSIC〗第3弾アルバム。連日国内外から多くのゲストがそこのカクテルを求め行列を作る、今日本で最も勢いのあるカクテルバーのひとつ【Bar Nayuta】とのコラボレーションアルバム。
福岡のカクテルバー【CITADEL】が仕掛ける音楽レーベル〖CITADEL MUSIC〗第3弾アルバム。連日国内外から多くのゲストがそこのカクテルを求め行列を作る、今日本で最も勢いのあるカクテルバーのひとつ【Bar Nayuta】とのコラボレーションアルバム。
CITADEL MUSIC第2弾プロジェクトは、福岡を拠点に活動するコレクティブ「CCS records.」とのコラボレーションアルバム。 CCS records.は、福岡出身のBANNY BUGS(バニー・バッグス)が2019年に結成したコレクティブ。 BANNY BUGSが、同じダンスサークルのメンバーから音楽を始めたのが結成のきっかけだった。結成当初は「週末CITY PLAY BOYZ」というグループ名で活動していたが、今年の10月にクリエイティブの活動範囲を広げるため「CCS records.」に改名している。 2019年1st ALBUM 「tonight.」をリリース、リード曲「FOUND」が21万再生し、カルトヒット。2nd ALBUM「SHE IS ALIEN」へと繋がるMVを企画からキャスティングまで自主制作で行った。 現在は福岡中心に活動しつつ、東京や沖縄にエリアを広げ確実にシーンに名を轟かせている。 楽曲以外にも、アパレル、アート、グラフィックデザイン、映像制作のディレクションをコレクティブ自身らで手掛けている。 MCのBANNY BUGS、bill marcos、north NADO、pen public、ビートメイカーのMADLISK、RYUTARO、シンガーのCalli Stephusなどのメンバーが集まり、他にもスタイリスト、ヘアメイクアップアーティスト、ディレクター、バリスタなども所属しており、彼らは主に十数名のメンバーで活動してきた。 また、彼らのクリエイティブと全国各地のショップがコラボレーションするPOP UPイベント “NO VIOLENCE”も積極的に行っている。 その他にも沖縄のZhyvago COFFEE ROASTERYと共同企画したミュージックフェス”blended”や、福岡のWITH THE STYLEとの地元アーティストを支援するチャリティーイベント”Dress Code Garden”など彼らの核となる音楽を軸にしたイベントも幅広く手掛けている。 今作【MERRY】は、酔っ払っている超いい感じのハッピーな状態の事。今最注目のCCS records.が「CITADELのピーク時のMERRYな時間帯にかかると最高にイケてる楽曲」をイメージして書きおろした、ダンスミュージック中心のアルバムです。
CITADEL MUSIC第2弾プロジェクトは、福岡を拠点に活動するコレクティブ「CCS records.」とのコラボレーションアルバム。 CCS records.は、福岡出身のBANNY BUGS(バニー・バッグス)が2019年に結成したコレクティブ。 BANNY BUGSが、同じダンスサークルのメンバーから音楽を始めたのが結成のきっかけだった。結成当初は「週末CITY PLAY BOYZ」というグループ名で活動していたが、今年の10月にクリエイティブの活動範囲を広げるため「CCS records.」に改名している。 2019年1st ALBUM 「tonight.」をリリース、リード曲「FOUND」が21万再生し、カルトヒット。2nd ALBUM「SHE IS ALIEN」へと繋がるMVを企画からキャスティングまで自主制作で行った。 現在は福岡中心に活動しつつ、東京や沖縄にエリアを広げ確実にシーンに名を轟かせている。 楽曲以外にも、アパレル、アート、グラフィックデザイン、映像制作のディレクションをコレクティブ自身らで手掛けている。 MCのBANNY BUGS、bill marcos、north NADO、pen public、ビートメイカーのMADLISK、RYUTARO、シンガーのCalli Stephusなどのメンバーが集まり、他にもスタイリスト、ヘアメイクアップアーティスト、ディレクター、バリスタなども所属しており、彼らは主に十数名のメンバーで活動してきた。 また、彼らのクリエイティブと全国各地のショップがコラボレーションするPOP UPイベント “NO VIOLENCE”も積極的に行っている。 その他にも沖縄のZhyvago COFFEE ROASTERYと共同企画したミュージックフェス”blended”や、福岡のWITH THE STYLEとの地元アーティストを支援するチャリティーイベント”Dress Code Garden”など彼らの核となる音楽を軸にしたイベントも幅広く手掛けている。 今作【MERRY】は、酔っ払っている超いい感じのハッピーな状態の事。今最注目のCCS records.が「CITADELのピーク時のMERRYな時間帯にかかると最高にイケてる楽曲」をイメージして書きおろした、ダンスミュージック中心のアルバムです。