| Title | Duration | Price | ||
|---|---|---|---|---|
| 1 | POSITIVE BEAUTIFUL!~後ろ向きま宣言~ wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 03:13 | N/A | |
| 2 | HORIZON wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 04:17 | N/A | |
| 3 | 番狂わせてGODDESS wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 04:03 | N/A | |
| 4 | AWAKE wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 03:51 | N/A | |
| 5 | Rocket Queen feat. MCU -- TEAM SHACHIMCU wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 03:35 | N/A | |
| 6 | SURVIVOR SURVIVOR wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 03:38 | N/A | |
| 7 | MAMA wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 03:52 | N/A | |
| 8 | JIBUNGOTO wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 03:16 | N/A | |
| 9 | HONEY wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 04:00 | N/A | |
| 10 | かなた wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 03:49 | N/A | |
| 11 | こだま wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 03:46 | N/A | |
| 12 | Rock Away wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 03:21 | N/A | |
| 13 | Today wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 04:15 | N/A | |
| 14 | Rainbow wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 04:12 | N/A |
チームしゃちほこからの改名後、“TEAM SHACHI”としてコンセプトとしていた<ラウドポップ>を表現する、これまでの代表曲を含めた、待望の1st Album。
Digital Catalog
昨年開催した夏のワンマンライブ「SHACHI SUMMER 2024」で初披露したユニット曲の「きっと神回クライマックス♡」「CABRIOLET」とアッパーソング「友達万博」の3曲に加え、ラストイヤーを楽しむ新曲2曲を収録
TEAM SHACHIがTikTokで1,000万回再生を突破する動画を生むなど話題になったアカウント名を作品タイトルにした、プライベートレーベル3枚目となるEPリリース! 「沸き曲」「のんあるすいけん feat.炒飯」他、2曲含む計4曲を収録。
TEAM SHACHIがTikTokで1,000万回再生を突破する動画を生むなど話題になったアカウント名を作品タイトルにした、プライベートレーベル3枚目となるEPリリース! 「沸き曲」「のんあるすいけん feat.炒飯」他、2曲含む計4曲を収録。
TEAM SHACHI通算2枚目のフルアルバムが誕生! プライベートレーベル発足後、初のフルアルバムに豪華作家陣が参加! 様々なジャンルの服(=曲)を着たTEAM SHACHIの今と未来を感じる一枚に!
プライベートレーベル2作目は全曲”松隈ケンタ サウンドプロデュース“の2ndEP!元気になる、力強い曲!胸が熱くなる曲! “とあるお弁当”へのメンバーの『局所的な究極の愛』 が詰まった曲! “ワクワク”がたっくさん詰まった新EPの登場!タイトルは松隈ケンタ氏(熊)を文字り、TEAM SHACHI(鯱)との力強い音楽が爆誕!
TEAM SHACHI、自主レーベル・ワクワクレコーズ初の作品となる本作のタイトルは「舞いの頂点を極めし時、私達は如何なる困難をも打ち破る」。 配信シングル曲「舞頂破」をはじめ、川谷絵音(indigo la End、ゲスの極み乙女、ジェニーハイ、ichikoro、美的計画、礼賛)によるプログレ歌謡ロックナンバー「江戸女」、メンバーの秋本帆華が作詞を手がけた「光」が収録される。トウカイ盤とカイトウ盤の2種類で、トウカイ盤にはマンガ家・安藤正基が作詞を担当し、東海エリアならではのワードが多数ちりばめられた「東海コンプライアンス」、カイトウ盤には浅野尚志による心温まるウインターソング「解凍ガール」も収められる。
TEAM SHACHI、自主レーベル・ワクワクレコーズ初の作品となる本作のタイトルは「舞いの頂点を極めし時、私達は如何なる困難をも打ち破る」。 配信シングル曲「舞頂破」をはじめ、川谷絵音(indigo la End、ゲスの極み乙女、ジェニーハイ、ichikoro、美的計画、礼賛)によるプログレ歌謡ロックナンバー「江戸女」、メンバーの秋本帆華が作詞を手がけた「光」が収録される。トウカイ盤とカイトウ盤の2種類で、トウカイ盤にはマンガ家・安藤正基が作詞を担当し、東海エリアならではのワードが多数ちりばめられた「東海コンプライアンス」、カイトウ盤には浅野尚志による心温まるウインターソング「解凍ガール」も収められる。
チームしゃちほこからの改名後、“TEAM SHACHI”としてコンセプトとしていた<ラウドポップ>を表現する、これまでの代表曲を含めた、待望の1st Album。
TEAM SHACHI、デジタルEP『浅野EP』をに配信リリース。 『浅野EP』は前身グループであるチームしゃちほこ時代から数多くの楽曲を作ってきた音楽プロデューサー浅野尚志の作詞作曲編曲を担当した楽曲、通称「浅野曲」から3曲を選び、TEAM SHACHIバージョンとして再録音する企画盤となっている。
TEAM SHACHI(読み:シャチ)がデジタル両A面シングル「HONEY/AWAKE」を配信リリース。 「HONEY」はチームしゃちほこ時代にリリースされた「colors」を作詞作曲担当した小出祐介(Base Ball Bear)が約7年ぶりにTEAM SHACHIの楽曲の作詞で参加し、生み出された渾身の作品。 世の中の人々が今だからこそ感じる、またメンバー自身がタフ民(ファンの総称)との間に感じる “人との距離感”や“繋がり”、状況の変化に伴う“すれ違い”を恋愛に比喩したような歌詞で届ける前向きナンバー。さらに、すでにTEAM SHACHIのライブでは既に披露されており、出だしからゴリゴリとした激しく荒々しい曲調とキャッチーなサビ、攻撃的なブラスで、これぞザ・ラウドポップとして定着、盛り上がりライブアンセムとなりつつある「AWAKE」が待望の配信リリース。
新生TEAM SHACHI、ライブ音源を収録した配信限定作品をリリース!
2018年2月28日リリース8th Single「JUMP MAN」がiTunes J-POPチャート1位、続く8月29日リリースの前作、RADIO FISHとのコラボレーションシングル「BURNING FESTIVAL」がオリコン初登場3位を獲得。そんな折、8月3日にLINE LIVEを通じて伊藤千由李が卒業を発表。しかし、この逆境を背に、4人は新生TEAM SHACHIとして始動!アーティスト名、ロゴやイメージを一新し、全速前進で突き進みます!アルバムタイトルは一枚目にふさわしいセルフタイトル『TEAM SHACHI』。すでにライブで披露されている「DREAMER」「ROSE FIGHTERS」他を収録。ここから4人体制によるTEAM SHACHIの新しい歴史がスタートします!
TEAM SHACHIとカミングフレーバーのコラボユニット"シャチフレ"による楽曲「I's PRIDE」
Digital Catalog
昨年開催した夏のワンマンライブ「SHACHI SUMMER 2024」で初披露したユニット曲の「きっと神回クライマックス♡」「CABRIOLET」とアッパーソング「友達万博」の3曲に加え、ラストイヤーを楽しむ新曲2曲を収録
TEAM SHACHIがTikTokで1,000万回再生を突破する動画を生むなど話題になったアカウント名を作品タイトルにした、プライベートレーベル3枚目となるEPリリース! 「沸き曲」「のんあるすいけん feat.炒飯」他、2曲含む計4曲を収録。
TEAM SHACHIがTikTokで1,000万回再生を突破する動画を生むなど話題になったアカウント名を作品タイトルにした、プライベートレーベル3枚目となるEPリリース! 「沸き曲」「のんあるすいけん feat.炒飯」他、2曲含む計4曲を収録。
TEAM SHACHI通算2枚目のフルアルバムが誕生! プライベートレーベル発足後、初のフルアルバムに豪華作家陣が参加! 様々なジャンルの服(=曲)を着たTEAM SHACHIの今と未来を感じる一枚に!
プライベートレーベル2作目は全曲”松隈ケンタ サウンドプロデュース“の2ndEP!元気になる、力強い曲!胸が熱くなる曲! “とあるお弁当”へのメンバーの『局所的な究極の愛』 が詰まった曲! “ワクワク”がたっくさん詰まった新EPの登場!タイトルは松隈ケンタ氏(熊)を文字り、TEAM SHACHI(鯱)との力強い音楽が爆誕!
TEAM SHACHI、自主レーベル・ワクワクレコーズ初の作品となる本作のタイトルは「舞いの頂点を極めし時、私達は如何なる困難をも打ち破る」。 配信シングル曲「舞頂破」をはじめ、川谷絵音(indigo la End、ゲスの極み乙女、ジェニーハイ、ichikoro、美的計画、礼賛)によるプログレ歌謡ロックナンバー「江戸女」、メンバーの秋本帆華が作詞を手がけた「光」が収録される。トウカイ盤とカイトウ盤の2種類で、トウカイ盤にはマンガ家・安藤正基が作詞を担当し、東海エリアならではのワードが多数ちりばめられた「東海コンプライアンス」、カイトウ盤には浅野尚志による心温まるウインターソング「解凍ガール」も収められる。
TEAM SHACHI、自主レーベル・ワクワクレコーズ初の作品となる本作のタイトルは「舞いの頂点を極めし時、私達は如何なる困難をも打ち破る」。 配信シングル曲「舞頂破」をはじめ、川谷絵音(indigo la End、ゲスの極み乙女、ジェニーハイ、ichikoro、美的計画、礼賛)によるプログレ歌謡ロックナンバー「江戸女」、メンバーの秋本帆華が作詞を手がけた「光」が収録される。トウカイ盤とカイトウ盤の2種類で、トウカイ盤にはマンガ家・安藤正基が作詞を担当し、東海エリアならではのワードが多数ちりばめられた「東海コンプライアンス」、カイトウ盤には浅野尚志による心温まるウインターソング「解凍ガール」も収められる。
チームしゃちほこからの改名後、“TEAM SHACHI”としてコンセプトとしていた<ラウドポップ>を表現する、これまでの代表曲を含めた、待望の1st Album。
TEAM SHACHI、デジタルEP『浅野EP』をに配信リリース。 『浅野EP』は前身グループであるチームしゃちほこ時代から数多くの楽曲を作ってきた音楽プロデューサー浅野尚志の作詞作曲編曲を担当した楽曲、通称「浅野曲」から3曲を選び、TEAM SHACHIバージョンとして再録音する企画盤となっている。
TEAM SHACHI(読み:シャチ)がデジタル両A面シングル「HONEY/AWAKE」を配信リリース。 「HONEY」はチームしゃちほこ時代にリリースされた「colors」を作詞作曲担当した小出祐介(Base Ball Bear)が約7年ぶりにTEAM SHACHIの楽曲の作詞で参加し、生み出された渾身の作品。 世の中の人々が今だからこそ感じる、またメンバー自身がタフ民(ファンの総称)との間に感じる “人との距離感”や“繋がり”、状況の変化に伴う“すれ違い”を恋愛に比喩したような歌詞で届ける前向きナンバー。さらに、すでにTEAM SHACHIのライブでは既に披露されており、出だしからゴリゴリとした激しく荒々しい曲調とキャッチーなサビ、攻撃的なブラスで、これぞザ・ラウドポップとして定着、盛り上がりライブアンセムとなりつつある「AWAKE」が待望の配信リリース。
新生TEAM SHACHI、ライブ音源を収録した配信限定作品をリリース!
2018年2月28日リリース8th Single「JUMP MAN」がiTunes J-POPチャート1位、続く8月29日リリースの前作、RADIO FISHとのコラボレーションシングル「BURNING FESTIVAL」がオリコン初登場3位を獲得。そんな折、8月3日にLINE LIVEを通じて伊藤千由李が卒業を発表。しかし、この逆境を背に、4人は新生TEAM SHACHIとして始動!アーティスト名、ロゴやイメージを一新し、全速前進で突き進みます!アルバムタイトルは一枚目にふさわしいセルフタイトル『TEAM SHACHI』。すでにライブで披露されている「DREAMER」「ROSE FIGHTERS」他を収録。ここから4人体制によるTEAM SHACHIの新しい歴史がスタートします!
TEAM SHACHIとカミングフレーバーのコラボユニット"シャチフレ"による楽曲「I's PRIDE」











































