How To Buy
TitleDurationPrice
Wish  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:07
Listen the trial version of tracks by clicking the circle Total: 03:07
Album Info

“ネオサーフミュージック”をかかげるUEBOが、原点であるアコースティックギター1本の弾き語りに立ち返り作曲した楽曲に、アクセントを加えていくというもの。今回の「Wish」のテーマは冬、そしてクリスマス。第1弾の「Stand」に続き、アレンジャーにAwesome City Clubのモリシーを迎えて制作した。

ジャズやボッサを軸とした暖かみのある曲に折り重なっていく、音のレイヤーから浮かび上がる冬景色は壮観。子供の頃に思いを馳せつつ聖夜を楽しむ、ポジティブバイブなノスタルジーにほっこりする歌詞も実に魅力的だ。そしてUEBOとしては新しい試みである3拍子パートを取り入れたアレンジが、ウィンターワンダーな世界観をより豊かに演出していることもポイントだろう。まさにクリスマスにピッタリな楽曲になっている。

Discography

Pop

UEBOセルフプロデュースとなる今作は、シティポップ黄金期を彷彿とさせつつも「ネオサーフミュージック」に昇華されたアッパーな一曲。ライブにおけるファンへの想いをドライブデートになぞらえたリリックにも注目。

1 track
Pop

UEBOセルフプロデュースとなる今作は、シティポップ黄金期を彷彿とさせつつも「ネオサーフミュージック」に昇華されたアッパーな一曲。ライブにおけるファンへの想いをドライブデートになぞらえたリリックにも注目。

1 track
Pop

2025年第二弾となる今作は、ゴスペルの要素も取り入れたメロディアスなソウルポップ。 走馬灯というキーワードと日々の幸せを切り取る視点のコントラストが鮮やかな、「ネオサーフミュージック」の新機軸と言えるラブソングに仕上がっている。

1 track
Pop

2025年第二弾となる今作は、ゴスペルの要素も取り入れたメロディアスなソウルポップ。 走馬灯というキーワードと日々の幸せを切り取る視点のコントラストが鮮やかな、「ネオサーフミュージック」の新機軸と言えるラブソングに仕上がっている。

1 track
Pop

シンガーソングライターUEBOの新曲「僕のいない海」が1月15日(水)に配信スタート! 海辺を舞台に書き下ろした新曲は、大切な人との思い出が描かれた失恋ソング。 心地よいアコースティクギターとUEBOの優しい歌声が織りなすグルーヴは、夕暮れ時の美しい海辺とともに心に響くかのような切なくも儚いエモーショナルなナンバー。

1 track
Pop

「ネオサーフミュージック」を標榜するUEBOの今作は、弾けるホーンセクションが印象的なソウルミュージック味溢れる一曲。それぞれのハッピーエンドを求めるリスナーの心に寄り添うアンセムに仕上がっている。

1 track
Pop

「ネオサーフミュージック」を標榜するUEBOの今作は、弾けるホーンセクションが印象的なソウルミュージック味溢れる一曲。それぞれのハッピーエンドを求めるリスナーの心に寄り添うアンセムに仕上がっている。

1 track
Pop

ネオサーフミュージックを標榜するシンガーソングライターUEBOと、大阪を代表するレゲエバンドBAGDAD CAFE THE trench townのコラボレーションEP。裏打ちのビートが心地よく、夏をチルに乗り切るのにぴったりな作品に仕上がっている。

4 tracks
Pop

ネオサーフミュージックを標榜するシンガーソングライターUEBOと、大阪を代表するレゲエバンドBAGDAD CAFE THE trench townのコラボレーションEP。裏打ちのビートが心地よく、夏をチルに乗り切るのにぴったりな作品に仕上がっている。

4 tracks
Pop

“ネオ・サーフミュージック“をテーマに掲げ活動するシンガーソングライター" UEBO "が「Sea of Love」シリーズ初参加! 海をテーマに書き下ろした新曲「Easy Breezy」 ビーチライフスタイルとサーフカルチャーの新しい価値を提案する新雑誌「SALT...」監修サーフミュージック・コンピ「SALT... meets ISLAND CAFE -Sea of Love-」からの配信シングルカット! 海をテーマに書き下ろした新曲は、海のあるライフスタイルにとけこむ陽気な夏のはじまりを感じるサウンド。 やわらかな陽光とやさしい潮風の香りにレイドバックしたメロディと歌声がそっと背中をおしてくれるような応援ソング。

1 track
Pop

ネオサーフミュージックを標榜するシンガーソングライター・UEBOと、大阪を拠点に活動するレゲエバンド・BAGDAD CAFE THE trench townとのコラボシングル第二弾。スカのサウンドにオーディエンスをストレートに元気付けるリリックが乗った、来る夏にピッタリのレゲエチューンに仕上がっている。

1 track
Pop

ネオサーフミュージックを標榜するシンガーソングライター・UEBOと、大阪を拠点に活動するレゲエバンド・BAGDAD CAFE THE trench townとのコラボシングル第二弾。スカのサウンドにオーディエンスをストレートに元気付けるリリックが乗った、来る夏にピッタリのレゲエチューンに仕上がっている。

1 track
Pop

ネオサーフミュージックを標榜するシンガーソングライター・UEBOと、大阪を拠点に活動するレゲエバンド・BAGDAD CAFE THE trench townとの共作となる今作。Lovers rockのサウンドに、かつての恋人同士が男女それぞれの視点から歌い合うビタースウィートなリリックがマッチしている。どこか懐かしさもありつつ、シンガロング必至な一曲に仕上がっている。

1 track
Pop

ネオサーフミュージックを標榜するシンガーソングライター・UEBOと、大阪を拠点に活動するレゲエバンド・BAGDAD CAFE THE trench townとの共作となる今作。Lovers rockのサウンドに、かつての恋人同士が男女それぞれの視点から歌い合うビタースウィートなリリックがマッチしている。どこか懐かしさもありつつ、シンガロング必至な一曲に仕上がっている。

1 track
Pop

2024年第一弾となるシングルのテーマは「童心」。疾走感あふれるカラフルなポップチューン。トラックメーカーにはmacicoから盟友horitaを迎えた、ソウルミュージック味たっぷりの一曲となっている。

1 track
Pop

2024年第一弾となるシングルのテーマは「童心」。疾走感あふれるカラフルなポップチューン。トラックメーカーにはmacicoから盟友horitaを迎えた、ソウルミュージック味たっぷりの一曲となっている。

1 track
Pop

2020年12カ⽉連続でシングルをリリースし話題になった12曲をまとめたアルバルをリリース。 “ネオ・サーフミュージック”をテーマに掲げた、オーセンティックなサーフミュージックはもちろん、フォークやロック、レゲエからコンテンポラリーなR&B/ヒップホップまで、年代もジャンルも⾃由に往来する、独⾃のレイドバックしたミクスチャー感覚は唯⼀。 ソフトなタッチだからこそ⽿に残るメロディーとボーカルとともに⽣み出される楽曲群は、ときに⽇常の⽣活や景⾊に溶け込み、ときに⽇々の喧騒から静かな砂浜へと誘ってくれるよう。

12 tracks
Pop

UEBOにとっての初のカバー曲リリースは、不朽のスタンダード曲をJanet Kayのラヴァーズロックとは一線を画したアコースティック・ラヴァーズ・ダブアレンジ。すべての楽器演奏はUEBO自身が手掛け、ドリーミーなダブミックスは盟友であるYUUKI KANAYA (from buzzy.)によるもの。

1 track
View More Discography Collapse
Collapse