Wink

Idol

Digital Catalog

Idol

2008年にリリースされた「Wink Album Collection-1988〜2000アルバム全集- 」にボーナス音源として収録された、ライブ音源。(1990年群馬で行われたWink CONCERT TOUR 1990 〜Especially For You II〜)

10 tracks
Idol

鈴木早智子と相田翔子によるアイドル・デュオ、Wink。1988年にデビューし、マリオネットを思わせる独特のクールなダンス・パフォーマンスが受け、1989年には「淋しい熱帯魚」で日本レコード大賞を受賞、90年代を代表するアイドルとして一世を風靡した。1996年3月に活動止。全25曲シングルのカップリングを収録した、” Back to front ” が30th Limited Editionとしてデジタルオンリーでリリース。ボーナストラックには、CD未収録のカップリング3曲を収録。オリジナルテープからリマスタリングを施した、オリジナル・リマスター音源となります。(1995.2.25作品)

25 tracks
Idol

相田翔子と鈴木早智子によるアイドル・デュオ、Wink。1988年にデビューし、マリオネットを思わせる独特のクールなダンス・パフォーマンスが受け、1989年には「淋しい熱帯魚」で日本レコード大賞を受賞、90年代を代表するアイドルとして一世を風靡した。1996年3月に活動停止。デビュー・シングル「Sugar Baby Love」から、代表曲「愛が止まらない〜Turn It Into Love〜」「One Night In Heaven〜真夜中のエンジェル〜」「Sexy Music」等、ラスト・シングル「Angel Love Story〜秋色の天使〜」まで、約9年間の活動の集大成ともいえる全てのシングル25曲を年代順に完全収録したベスト決定盤。デビュー30周年を記念してボーナス・トラック2曲を含むオリジナル・リマスター、配信オンリーの限定版。

27 tracks
Idol

「ユーロ、再び」をテーマにした14thアルバム。14枚目にして原点回帰となった本アルバムに、及川眠子(作詞)、船山基紀(編曲)などの作家陣も復帰。日本で流行した80年代ユーロビート(ヨーロッパではハイ・エナジーとして流行)の全盛期にWinkがデビューし、J-EURO、後のJ-POPの原型ともいえるシーンを駆け抜けた。90年代にハイパー・ユーロビートとして再燃。そこに留まらずR&B、ジャズ、ラテン系アレンジ(Heavenが待ってる/あってる/ MY TURN)、更にシティポップを感じさせる(私の夏が始まる/海に輝いて)、ポップ・ミュージックとなった。この作品を最後に活動休止に入る。ボーナストラックにシングル「Angel Love Story -秋色の天使-」とそのカップリング「Angel Love Story -秋色の天使- [Trance Mix]」を収録。(1995年7月5日作品)

13 tracks
Idol

前作「overture!」の流れを汲み、「Wink meets the 70's」をテーマに制作した13thアルバム。'60sサウンドから日本のフォークをテーマにした前作から、続編ともいえる'60〜'70sのサウンドを追求。本作も全て書き下ろし曲でアルバムを構成。作家陣には前作同様、秋元康、杉 真理、財津和夫に加え、新たに朝本浩文、上田知華(共に作曲)を迎えた。マージー・ビート「それはKissで始まった/ PLEASE PLEASE ME」、リヴァプール・サウンド「Sunny Day」、A&Mサウンド「あなたがドアを開ける夜」など、オリジナル楽曲にして多数のカバー・アレンジ経てきた集大成ともいえる作品。(1994年12月1日作品)

10 tracks
Idol

「Wink meets the 60's」をテーマに制作した12thアルバム。懐かしいけれど新しい、Winkの方向性を見いだし60年代のサウンドがモチーフとなった作品。これまでの打ち込みサウンドとは違うバンド・サウンドでマージー・ビート、フォークソングなど60'sサウンドにトライ。シングル「トゥインクル トゥインクル」でもオリジナル・ヴァージョンに加え60's ヴァージョンを収録。作詞に秋元康(4曲)、作曲には杉真理、財津和夫など多彩な作家陣を迎えた。本作、初となる全曲書き下ろしで構成したアルバム。ボーナストラックにシングル「トゥインクル トゥインクル」のカップリング『Tasty』、シングル「いつまでも好きでいたくて」のカップリング『愛を奪って 心縛って』を収録。(1994年7月1日作品)

12 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

News

【急上昇ワード】ClariS、Wink「淋しい熱帯魚」をカヴァー

【急上昇ワード】ClariS、Wink「淋しい熱帯魚」をカヴァー

6月21日にコンセプトEP『淋しい熱帯魚』のリリースと表題曲「淋しい熱帯魚」が先行配信されたClariSが急上昇ワードにランクイン。 「淋しい熱帯魚」はWinkが1989年にリリースした代表曲。EPのジャケ写ではWinkの世界観をオマージュしたアートワー

木山裕策&Mr.シャチホコ、クセが強いデュエット動画を公開

木山裕策&Mr.シャチホコ、クセが強いデュエット動画を公開

シンガー木山裕策とモノマネ芸人のMr.シャチホコが、コラボアルバム『木山と木山 ~夢のディナーショー』より、収録曲のデュエット動画を公開した。 "home"の大ヒットで知られ、紅白歌合戦の出場経験もある木山裕策と、高い歌唱力と表現力が「モノマネ」という枠

View More News Collapse
Wink、デビュー30周年企画 1日限りのスペシャル・トークイベント『Special To Me』開催

Wink、デビュー30周年企画 1日限りのスペシャル・トークイベント『Special To Me』開催

80年代を中心に大ヒット曲を飛ばし、一時代を築いたポップスアイドルユニット・Wink。 デビュー30周年を迎えるWinkが贈る、スペシャル企画第2弾が決定した。 4月27日のEP盤復刻リリースに続き、1988年のデビューアルバムから1995年までに発表し

【急上昇ワード】ClariS、Wink「淋しい熱帯魚」をカヴァー

【急上昇ワード】ClariS、Wink「淋しい熱帯魚」をカヴァー

6月21日にコンセプトEP『淋しい熱帯魚』のリリースと表題曲「淋しい熱帯魚」が先行配信されたClariSが急上昇ワードにランクイン。 「淋しい熱帯魚」はWinkが1989年にリリースした代表曲。EPのジャケ写ではWinkの世界観をオマージュしたアートワー

木山裕策&Mr.シャチホコ、クセが強いデュエット動画を公開

木山裕策&Mr.シャチホコ、クセが強いデュエット動画を公開

シンガー木山裕策とモノマネ芸人のMr.シャチホコが、コラボアルバム『木山と木山 ~夢のディナーショー』より、収録曲のデュエット動画を公開した。 "home"の大ヒットで知られ、紅白歌合戦の出場経験もある木山裕策と、高い歌唱力と表現力が「モノマネ」という枠

Wink、デビュー30周年企画 1日限りのスペシャル・トークイベント『Special To Me』開催

Wink、デビュー30周年企画 1日限りのスペシャル・トークイベント『Special To Me』開催

80年代を中心に大ヒット曲を飛ばし、一時代を築いたポップスアイドルユニット・Wink。 デビュー30周年を迎えるWinkが贈る、スペシャル企画第2弾が決定した。 4月27日のEP盤復刻リリースに続き、1988年のデビューアルバムから1995年までに発表し

TOP