

Jua
HipHop/R&B
Discography
この曲は作り出して一週間ぐらい様々なバージョンをトライしたのち完成しました。
まずは好きなコード進行を見つけて、ひたすら好きなサウンドを選ぶ所からスタートしました。
自分の声などをサンプラーに入れてエフェクトをつけて、ドラムなどを足して少しづつ世界観を構築していきました。
なかなか歌のメロディーが浮かばず初期段階ではもうこの曲はボーカルチョップだけで良いかなと思っていました。
いつもオートチューンを使って歌っていて、この曲は C#Minor なのですが、オートチューンの設定を EMajor に変えてみて一気に歌いやすくなって、トラックともマッチするメロディーになったかなと思います。
そこからも少し迷走して、後半部分をレゲトンにアレンジしてみたりしたのですが、ブレーク部分に心電図の音を重ねてみてサビというよりかは少し映画っぽい演出にしてみました。1:25では水に飛び込むイメージ。
2ndバースではラップのイメージがあったのですが、Bryson Tiller, Drakeや A Boogie Wit da Hoodieにインスパイアされたメロディクラップをしてみました。
リリックの内容はずっと求めていた愛情が実はToxicでそこには何もなく、片方だけが頑張る関係を断ち切る必要性を訴えています。
1 track
この曲は作り出して一週間ぐらい様々なバージョンをトライしたのち完成しました。
まずは好きなコード進行を見つけて、ひたすら好きなサウンドを選ぶ所からスタートしました。
自分の声などをサンプラーに入れてエフェクトをつけて、ドラムなどを足して少しづつ世界観を構築していきました。
なかなか歌のメロディーが浮かばず初期段階ではもうこの曲はボーカルチョップだけで良いかなと思っていました。
いつもオートチューンを使って歌っていて、この曲は C#Minor なのですが、オートチューンの設定を EMajor に変えてみて一気に歌いやすくなって、トラックともマッチするメロディーになったかなと思います。
そこからも少し迷走して、後半部分をレゲトンにアレンジしてみたりしたのですが、ブレーク部分に心電図の音を重ねてみてサビというよりかは少し映画っぽい演出にしてみました。1:25では水に飛び込むイメージ。
2ndバースではラップのイメージがあったのですが、Bryson Tiller, Drakeや A Boogie Wit da Hoodieにインスパイアされたメロディクラップをしてみました。
リリックの内容はずっと求めていた愛情が実はToxicでそこには何もなく、片方だけが頑張る関係を断ち切る必要性を訴えています。
1 track
View More Discography Collapse
「Out of the Race EP」は、A.Y.Aの通算3枚目となるEP作品。サウンドプロデュースには、今年5月に発売された3rdフルアルバム「Uncured」にも参加していた新進気鋭のプロデューサー、KRICKを起用。収録された4曲には、ダンス/エレクトロからの影響が色濃く反映されており、先行シングルとなったM1を始め、歌詞中では資本主義・父権制への挑発・脱却(=Out of the Race)を高らかに宣言しながらも、決してポップでセンシュアルなボディーミュージックの姿勢を崩さない。本作は今までになくエネルギッシュでダンサブルな作風となっており、エレクトロ、テクノ、アフロビート、ハイパーポップに至るまで、A.Y.Aの多彩なサウンドスケープが収められている。
4 tracks
ヒップホップクルー・MGFのプロデューサー兼MCのKSKと、JuaやB-BANDJのトラックプロデュースを手がける ピアニスト・Shimon Hoshinoによる新ユニットOsteoleuco(オステオロイコ)が1st mini album “20_420_ost”を 4月20日(月)にリリースする。本作は昨年11月にリリースした1st single “All Led By Love”を含む全6曲。80sを彷彿させるlo-fiなサウンド から始まりjazz、electro、ambientが独特な世界観でhip hopとクロスオーバーしながら展開する計26分。 リリースと同時にアルバム収録曲“Nocturne”のMVもYouTubeにて公開予定。
6 tracks
2010年に発売されたRYUTEK名義のCD「KOOKYPROTEKT EP VOL.1: BLOSSOMBUD」が9年を経てデジタルリリース。
B-BANDJ、3Q3SIN(MC Shikata)、JUA(Labyrinth)、DJ MAYAKUらが客演で参加。
1,2,3&5 TRK Produced by Ryutek
4&9 TRK Produced by Ziowra
6 TRK Produced by Banny Boyz
7 TRK Produced by DJ Mayaku
8 TRK Produced by Zipsies
9 tracks
Collapse
News
アートコレクティブ「Solgasa」初の有観客主催パーティー開催決定
アートコレクティブ「Solgasa」が初となる有観客主催パーティー「Solgasa!」を2022年8月7日(日)に恵比寿Time Out Cafe & KATAで開催することが発表となった。 SolgasaはWez Atlas / VivaOla / m
VivaOla、Jua、Wez Atlas、「NEO EGO」本日デジタルリリース&MV公開
VivaOla,Jua,Wez Atlasの新世代アーティスト3組のコラボによる楽曲「NEO EGO」が本日3月31日(水)にデジタルリリースされた。 本作はHIP LAND MUSICによるデジタルディストリビューション&プロモーションサービス「FRI
JuaとShimon Hoshinoが”Stars Align”のMVを〈PRKS9〉にて公開
昨年シングル「Better Life」をリリースし、Spotifyでは国内外問わず、『New Music Wednesday Japan』や『Fresh Finds -Hiphop- 』を始めとする様々なTOPプレイリストに選出されたラッパー / シンガ
ヒップホップのための新プラットフォーム、〈PRKS9〉よりJua & SHIMON HOSNINO“R&R”のMVが公開
先日9月1日からスタートした、ヒップホップの集合地となることを目指す、新たなメディア・プラットフォーム・サービス〈PRKS9〉(パークスナイン)。 第1弾のMEGA-G“JUSWANNA IS DEAD”のMV公開以降も続々と新たなビデオが公開されていっ