
POPGROUP Recordings


POPGROUP PRESENTS KAIKOO PLANET III
V.A.
DJ BAKUが、3rd Album"JapOneEra"とは別に、新たに書き下ろした、MEGA-Gとのフィーチャリング曲をはじめ、TAKUMA THE GREAT , RUEED , チプルソ , YURIKA , SNEEEZE , LB と、次世代を担う若手MCらによる、マイクリレー(Ootwaプロデュース)を収録し、UMB2012の王者、R指定もDJ松永とのユニットCreepy Nutsで参戦。そしてKAIKOOには欠かせない存在の、あら恋は貫禄すら漂うシネマティックなDUBを、Qomolangma tomatoからはVo石井ナルトが初となるソロで脅威的な才能を披露。さらにはLIVEバンドとして頭角を表してきている実力派3組、NINGEN OK、Tam Tam、ヤセイ・コレクティブも、楽曲を提供してくれました!! 極めつけは、JaQwa、XXX$$$ (XLII & DJ SARASA)、HYPERJUICE(fazerock & hara)による、最新型ダンスミュージックまでを網羅!!今回のダークホース、ESMEとDJ HARAKIRIの楽曲も要注目です。新旧、ジャンルの垣根を軽く飛び越え、今のミュージックシーンで何が起きているのか?をギュッと詰め込んだ、KAIKOOならではのコンピレーションとなっています。皆様、是非お見逃し無く!※一部でアナウンスのあったDJ BAKU ft.BRON-Kの楽曲は、収録がなくなりました。楽しみにしていた皆様へ、深くお詫び申し上げます。


THE MAD BOMBER
LBとOtowa
2010年に突如日本語ラップ・シーンに現れた、正体不明の謎のユニットLBとOtowaのセカンド・アルバム。ダンス・ビートがジェットコースターのように展開する楽曲や、ヒップホップとレゲエをミックスした楽曲、アニソンmeetsエレクトロな楽曲など、ポップさをさらに増したキャッチーさが全開。ネット文化やファッションがクラブ・ミュージックと融和した新型ヒップホップを聴かせる。 (C)RS


JapOneEra
BAKU
今までで一番ポップでファンキーでソウルフルな、生音+ダンスミュージックに真っ向から挑戦した、DJ BAKUが躍動する傑作。 2003年『kaikoo/邂逅』の制作を始めてから10年、様々な出会いと経験を経て出来上がった集大成。5年ぶりのサードソロアルバム完成。


体温の行方
NINGEN OK
90'sオルタナティブ~インディー・ロックやUSハードコアに影響を受けてきたと公言する彼らの音楽は、ソリッドに刻まれるギターとタイトかつ変幻自在のドラミングが絡み合い、競い合い、ときには激しく衝突し合いながら生み出される、ノイジーなインダストリアル・サウンドである。表面上は無機質にも聴こえるが、ダンスミュージックとしての高揚感を持つだけでなく、シンセサイザー(ピアノ)による叙情的なフレーズやデジタルエフェクトを全面的に採り入れたことで、非常にエモーショナルな響きを獲得。「僕らにとってロック=怒りの爆発ではなくて。ハードなサウンドだけれども、愛情表現であるっていうのは揺るぎない」とメンバーが語るように、生命力や人間愛が滲み出た、ポジティブなオーラを纏っているのが大きな魅力と言えよう。


FIRST SEED
FIRST SEED
黒煙レベルMC、真の反逆児、THINK TANK/SKUNK HEADSから BABAに客演の「Reverse Babel 」は、BABAの冴えまくるリリックにねちっこく絡み付くDUBのベースライン、他では聞けない、FIRST SEED だから完成させる事のできたオリジナルな1曲。インスト曲をメインにボーカル曲をミックスしたこのアルバムは、ストイックな曲調ながらメロディーセンス抜群の聞き応え十分なアルバム。


D.E.F
DJ BAKU HYBRID DHARMA BAND
ダンス・ミュージックの2010年の新たなアプローチを実現する為に様々な音楽的活動、バックボーンをもち多岐に渡って活躍するミュージシャンと共にDJ BAKU HYBRID DHARMA BANDを結成。DJBAKUのセカンドアルバム、ストリート発のダンスミュージック「DHARMA DANCE」のリリースタイミングで結成され、これまでに多くのフェスティバルに参加し、その数千人に響く壮大かつ、全てを巻き込みダンスへと導くポジティブで強力な楽曲達はライブで衝撃を残し、実際に体感したクラウド達からジャンルを超え噂が広まっている。2曲目に収録されているNADA BREAKは聴く人全てのテンションをピークにもっていき、フェスティバルでその盛り上がりは実証済みの超熱量曲! 必聴! アルバムのイラストレーションは日本の誇るグラフィック・デザインの鬼才、粟津潔氏の作品を使い作成。様々な活動、手法で革新的な表現世界を形成し、横断的アーティストとして世界に知られた彼のアート・ワークとの邂逅も見逃せません! 全てのジャンルをぶち壊すDANCE HEAVY ROCK SOUNDの全貌が遂に明らかになる!!

THE 12JAPS
BAKU
DJ BAKUがこのタイミングで仕掛けなければ成立しなかったであろう奇跡的なアルバム! DJ BAKUのトラック上で繰り広げるMC達の挑戦は、予想を遥かに超える新境地を繰り広げています。そして、DJ BAKUのMCを重視したトラックメイキングにも大注目。日本のヒップホップ・シーンが再度盛り上がろうとしている2009年、その起爆剤的傑作の登場です!

狂ひそうろふ
YAS-KAZ
森山開次作品集 第三部 「狂ひそうろふ」のために書き下ろされ、YAS-KAZとセネガル人ドラマー達によって公演で実際に演奏された楽曲はもちろん、新作MANTA opus 1やROLAN(full version)も収録!SoldOutの公演のため入場できず、買うことができない人も多かった作品をリリース!!

POPGROUP PRESENTS "KAIKOO PLANET"
V.A.
ストリート・カルチャーのバイブルとなったDVD『KAIKOO / 邂逅』、そしてハイブリッド・イベントとしてその影響力と活動範囲を急速に広げるイベント、KAIKOO。その強烈な磁場を持つKAIKOOの名を冠した初のCDリリースが、DJ BAKUのセカンド・アルバム『DHARMA DANCE』と同日に発売決定!!!

DHARMA DANCE
BAKU
海外から、themeselves、13&God、and subtle……数々のプロジェクトを背景に感じる音楽化DOSEONE(ANTICONE)。そして、編集者/プロデューサー/TVタレント/作詞家 /ラッパー/役者等、多岐に渡り活動、あらゆるジャンルを超えて幅広い表現を行っているいとうせいこうをフィーチャー。前作よりもぐっとBPMをあげ、HIP HOP/ROCKの要素も取り入れたダンス・ミュージック・アルバムが完成しました。変名プロジェクト、数々の海外アーティストのREMIX活動など幅広い活動を経て、あらゆるダイナミズムを呑み込み進化した、ストリート発ダンス・ミュージックの真の未来像がここに!