News

2023/03/31 18:27

 

神泉駅近く、音楽をテーマにしたギャラリー〈JULY TREE〉がオープン、UKラヴァーズ・ロック・レゲエの歴史的なシーンを捉えた写真展を開催中

 

OTOTOYオフィスからもほど近い、京王井の頭線神泉駅近くにニュー・スポット、ギャラリー、JULY TREE(ジュライ・トゥリー)がオープン(3月25日)。

ロゴマークは坂本慎太郎がデザイン、ポール・トーマス・アンダーソン映画『リコリス・ピザ』の冒頭で使用されていたニーナ・シモンの同名曲に由来するなど、音楽をテーマとしたギャラリーとなっている。

オープニングとなる写真展は、カメラマンの石田昌隆による、80年代初頭のロンドンはブリクストンのレゲエ・シーンやストリートを捉えた写真展『RELAXIN’ WITH LOVERS ~photographs~』。

近年ディスクガイド本のリリースや国産の楽曲がリリースされるなど、そのスウィートな音楽性で、またこの国でも盛り上がりつつあるラヴァーズ・ロック・レゲエ。2000年代初頭に、この国において、その音楽の認知を飛躍的に広めた、人気コンピレーション・シリーズ『RELAXIN' WITH LOVERS』。カルチャー雑誌「relax」の57号ラヴァーズ・ロック特集に端を発し、そのジャケットなど、そのヴィジュアル・イメージとして使用されたのが、今回の写真展で公開されている、80年代の初頭に石田がロンドンはブリクストンで撮影してきた写真たちだ。

リバイバル上映されたレゲエ・ムービー『バビロン』や「ロック・アゲインスト・レイシズム」に迫ったドキュメンタリー『白い暴動』で垣間見る1970年代後半~80年代初頭のUK、サウス・ロンドンの風景を納めた、おそらく世界でも貴重な36枚のプリントで展開。

上記コンピのジャケットとなった写真などを中心に、ラヴァーズ・ロックのシンガーやアスワドやリントン・クウェシ・ジョンソンといったアーティストたち、さらには当時のサウンドシステムやそこに集まるサウンドマンやMC、そして当時のレコード店やストリートなどをいきいきと捉えている。各所に掲示されているQRコードでその場でダウンロードできる、石田本人による解説も必見で、当時の、その現場にいないとわからない情報から近年わかった事実などなど、写真の背景が非常によくわかる展示になっている。

会期中はジャケでも使用された2点の作品を、サインとシリアル・ナンバーを記したシルクスクリーン・プリントを限定販売、またTシャツ、トート・バックも販売中。また坂本慎太郎氏デザインによるJULY TREEロゴのTシャツ、トート・バックも。

それぞれ『RELAXIN' WITH LOVERS』発足時に音源のライセンス交渉、マスタリング、アナログ・カッテイングのため渡英したプロジェクト・スタッフとして、4月7日(金)には、薮下晃正(RELAXIN' WITH LOVERS)、4月15日(土)は八幡浩司(24x7 RECORDS)をゲストに迎えた石田昌隆によるトークショーも開催する。料金、時間、応募方法等詳細は後日、JULY TREE 公式Instagram、Twitterにて発表予定。(河村)

イベント情報
【Masataka Ishida Photo Exhibition RELAXIN’ WITH LOVERS ~photographs~】
会期:2023年3月25 日(土) ~4月25日
会場:JULY TREE(ジュライ・トゥリー)

【トークショー開催】
石田昌隆写真展『RELAXIN’ WITH LOVERS ~photographs~』の開催を記念して、4月7日(金)と15日(土)の2日間、JULY TREEにてトークイベントを開催いたします。18時以降開催予定となりますが料金、時間、応募方法等詳細は後日、JULY TREE 公式Instagram、Twitterにて発表させて頂きます。
(各回20名様限定)

【日時】:
4月7日(金)石田昌隆×薮下晃正(RELAXIN' WITH LOVERS/DUB STATION)
4月15日(土)石田昌隆×八幡浩司(24x7 RECORDS)

店舗情報
JULY TREE(ジュライ・トゥリー)
住所:153-0042
東京都目黒区青葉台4-7-27 ロイヤルステージ01-1A
https://www.julytree.tokyo
https://instagram.com/july_tree_tokyo?igshid=YmMyMTA2M2Y=
https://twitter.com/julytree2023
営業日: 基本月火休館13時~18時営ではございますがオープン日以降、不定期での営業となります。
*営業日等お問い合わせについては上記のJULY TREE 公式Instagram、Twitterにてお願いいたします。



プロフィール
石田 昌隆(いしだ まさたか)/ PHOTOGRAPHER
1958年生まれ。たくさんの国を旅行して音楽関連の写真を撮影してきた。著書、写真集は、『1989 If You Love Somebody Set Them free ベルリンの壁が崩壊してジプシーの歌が聴こえてきた』、『JAMAICA 1982』、『ソウル・フラワー・ユニオン 解き放つ唄の轍』、『オルタナティヴ・ミュージック』、『黒いグルーヴ』。毎日インスタグラムに写真を出している。
https://www.instagram.com/masataka_ishida

あわせて読みたい


TOP