Libra Records.

連載
嗚呼、喝采──〈アーカイ奉行〉第38巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

インタヴュー
レーベル特集 POPGROUP Recordings
夏フェスが始まる。どのラインナップも素晴らしいと思うんだけど、なぜか行く気がしない。音楽フェスティバルが氾濫し、独立したカルチャーとして動き出したために、毎日の現場=ライブ・ハウスやクラブで興っているリアリティとはほど遠く、退屈に感じてしまうから。2008年4月26日、27日にKAIKOO meets REVOLUTIONというイベントが横浜のZAIMで行われた。レーベルPOPGROUPと横浜/湘南地区で活動するMEETS★REVOLUTIONの共同主催。アンダーグラウンドからオーバーグラウンド、ビートも…

インタヴュー
メシアTHEフライ 『MESS-King of Dope』 配信開始 & インタビュー
2009年に発売されたJUSWANNAの『BLACK BOX』のインパクトが抜け切らないうちに、メシアTHEフライのソロ作が出るというニュースが飛び込んで来た。知ったのは11月の頭であったが、間違いなく2010年を締めくくるタイトルになることを予感した。そして、今作『Mess-King of Dope-』はまさにDopeそのものが落とし込まれていた。メシアTHEフライは、社会に対する憂い、人間の闇の部分、光の部分を、日本語ラップならではの言葉遊びで表現する。時に喜劇のようでもある。メシアのヒップホップに感じ…

インタヴュー
SHINGO★西成 『I.N.G』 配信開始 & インタビュー!!
SHINGO★西成の名前をいつ知っただろうか? 「ILL西成BLUES」を聞いた時だろうか。その時アーティスト名よりも先に「西成」という地域名が印象に残った記憶がある。西成・あいりん地区(釜ヶ崎)には、今を懸命に生きる労働者達が多く住む。そしてSHINGO★西成は自らが生まれたその西成地区の代弁者としてラップをしている。その活動は大阪の新聞にも取り上げられ「苦しんでいるおっちゃん達の気持ちを伝えたい」と語っていた。2008年の正月には西成の三角公園でもライヴを行い、西成に住む人々から偽り無しの声援の言葉を受…