Rose Create


ニポポのうた
中村ピアノ
本作は、網走刑務所の受刑者が制作する木工民芸品「ニポポ人形」をテーマにした楽曲。「ドラゴンクエスト」シリーズで知られる堀井雄二がシナリオを手がけた、1980年代の大ヒットアドベンチャーゲーム『オホーツクに消ゆ』にもこの人形が登場し、作中では、受刑者が“涙を流した人の姿”を彫ったものとして描かれ、物語の鍵を握る存在となっている。本曲は、実際にゲームをプレイし、そのストーリーに感動したアーティスト・中村ピアノが、その思いを込めて制作。2024年、『オホーツクに消ゆ』は37年の時を経て、リメイク版『オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』として蘇る。ミュージックビデオでは、中村ピアノ自身がゲーム内のキャラクター「野村真紀子」になりきって熱唱しており、こちらも見どころの一つとなっている。


SEIREN
みでぃ
アラフィフ地下アイドル、みでぃが「SEIREN」を本日7/30(水)にリリース。本作は、彼女にとって初の全国流通作品となる。表題曲「SEIREN」は、美しい歌声で船乗りを惑わせたとされる、ギリシャ神話の“セイレーン”に由来。その神話に、自身の音楽への想いや願いを重ねて、みでぃが書き下ろした一曲。収録曲には、踊れるディスコミュージックテイストの曲を中心にダンスナンバーが並び、全曲作詞はみでぃが担当している。


タイポグリセミア
間々田優
弾き語りシンガー間々田優が、5年ぶり12曲入りのアルバム「タイポグリセミア」をリリース!本作は 脱・突き刺し系 をテーマに大人の魅力を存分に盛り込んだ作品。間々田本人が書き下ろした曲を中心に、バラード、パンク、王道ロックなど全12曲収録。タイトルの、タイポグリセミアとは、文章中の単語の文字の順番が多少入れ替わっていても、最初の文字と最後の文字が正しければ、内容を理解できてしまう現象のこと。歌詞や内容にもその現象が存分に盛り込まれている。


ブラックラーメン
Reach The Sky
豊洲市場で働く、魚大好きバンドReach The Skyが8/27(水)新曲「ブラックラーメン」をリリースする。同曲は、まさに彼らの胃袋の叫び!汗かいて働いたあとに欲する塩分。そんな時、ガツンと染みるブラックラーメンに出逢った。その衝動をそのまま歌にしたな感情SONGだ。


ブラックラーメン
Reach The Sky
豊洲市場で働く、魚大好きバンドReach The Skyが8/27(水)新曲「ブラックラーメン」をリリースする。同曲は、まさに彼らの胃袋の叫び!汗かいて働いたあとに欲する塩分。そんな時、ガツンと染みるブラックラーメンに出逢った。その衝動をそのまま歌にしたな感情SONGだ。


ヒロイニズム宣言
渋谷るり
画家としても活動する渋谷るりが、初の音楽作品となるEP「ヒロイニズム宣言」をリリースする。コロナ禍を機に作詞・作曲、ギター演奏を始めた彼女が、自らの世界観を音楽として形にした意欲作だ。今作には、全4曲を収録。文学的な歌詞と中毒性のあるメロディが絡み合い、80~90年代に「ナゴムレコード」から登場した筋肉少女帯やたまを思わせる、どこか懐かしくも異彩を放つ音楽世界を展開する。収録曲の中でも、タイトル曲「ヒロイニズム宣言」は、弾き語りシンガー間々田優が作詞・作曲を手がけた注目の一曲。また、「毒蛇 -道成寺-」では、お経の要素を取り入れたユニークな構成が印象的だ。さらに、「グラジオラス」は全国地上波TV28局ネットの音楽情報番組「Music B.B. Japan」の8月度エンディングテーマに決定。独自の感性と存在感を放つ本作は、ジャンルや既成概念にとらわれないアーティスト像を提示する一枚となっている。


ヒロイニズム宣言
渋谷るり
画家としても活動する渋谷るりが、初の音楽作品となるEP「ヒロイニズム宣言」をリリースする。コロナ禍を機に作詞・作曲、ギター演奏を始めた彼女が、自らの世界観を音楽として形にした意欲作だ。今作には、全4曲を収録。文学的な歌詞と中毒性のあるメロディが絡み合い、80~90年代に「ナゴムレコード」から登場した筋肉少女帯やたまを思わせる、どこか懐かしくも異彩を放つ音楽世界を展開する。収録曲の中でも、タイトル曲「ヒロイニズム宣言」は、弾き語りシンガー間々田優が作詞・作曲を手がけた注目の一曲。また、「毒蛇 -道成寺-」では、お経の要素を取り入れたユニークな構成が印象的だ。さらに、「グラジオラス」は全国地上波TV28局ネットの音楽情報番組「Music B.B. Japan」の8月度エンディングテーマに決定。独自の感性と存在感を放つ本作は、ジャンルや既成概念にとらわれないアーティスト像を提示する一枚となっている。


明日晴れるかな
中村ピアノ
弾き語りシンガー中村ピアノが「明日晴れるかな」をリリース。本作は、中村ピアノが月イチでLIVE配信している「秘密基地LIVE」番組内でワードを募り、そのワードを元に制作した作品。先日「ニポポのうた」をリリースし「癖になる」等の反響を集めた。次作であるこの曲も、癖になるキャッチ―な楽曲である。同曲は同番組のエンディングテーマにも起用。


SEIREN
みでぃ
アラフィフ地下アイドル、みでぃが「SEIREN」を本日7/30(水)にリリース。本作は、彼女にとって初の全国流通作品となる。表題曲「SEIREN」は、美しい歌声で船乗りを惑わせたとされる、ギリシャ神話の“セイレーン”に由来。その神話に、自身の音楽への想いや願いを重ねて、みでぃが書き下ろした一曲。収録曲には、踊れるディスコミュージックテイストの曲を中心にダンスナンバーが並び、全曲作詞はみでぃが担当している。


華麗なるワンダーランド
CINNAMON’S GOD
SOPHIAジル率いる世界一のカレーバンド『CINNAMON’S GOD』2nd.single「華麗なるワンダーランド」をリリース! リード曲「華麗なるワンダーランド」はメルヘン感とホラー感がマッチしたミステリアスサウンド!無国籍でスパイシーなサウンドと哀愁漂う美メロディのマリアージュが彼らの持ち味、特許取得系とも言える唯一無二な音楽センスに業界関係者からの注目度も高い。歌詞内容は、過去を振り返る無意味さ、未来を期待する無意味さよりも今この瞬間を楽しもう!とゆうリアリズムな内容となっている「カレー食べてライオンビール飲んでロックしようぜ!!」とゆう4人のメッセージがヒシヒシと伝わってくる秀作。


華麗なるワンダーランド
CINNAMON’S GOD
SOPHIAジル率いる世界一のカレーバンド『CINNAMON’S GOD』2nd.single「華麗なるワンダーランド」をリリース! リード曲「華麗なるワンダーランド」はメルヘン感とホラー感がマッチしたミステリアスサウンド!無国籍でスパイシーなサウンドと哀愁漂う美メロディのマリアージュが彼らの持ち味、特許取得系とも言える唯一無二な音楽センスに業界関係者からの注目度も高い。歌詞内容は、過去を振り返る無意味さ、未来を期待する無意味さよりも今この瞬間を楽しもう!とゆうリアリズムな内容となっている「カレー食べてライオンビール飲んでロックしようぜ!!」とゆう4人のメッセージがヒシヒシと伝わってくる秀作。


Lets' Go Heaven
CINNAMON’S GOD
SOPHIAのギタリスト豊田和貴(ジル)×作曲家の黒崎ジョンが発足したが1年余りで有名ミュージシャン、 有名カレーシェフ等150名が所属する関東1番のカレーコミュニティとなる。 その名も「東京咖喱喰部」 その内部で選りすぐり結成されたのが平均年齢50歳の新人バンド!? 『CINNAMON’S GOD』(シナモンズゴッド) メンバーは King&Prince、ABC-Z、他ドラマ主題歌、キャラソン、演歌まで幅広く楽曲提供しているクリエーター「黒崎ジョン」、 言わずと知れた人気ロックバンド SOPHIA のレジェンドギタリスト「豊田和貴」、 黒崎、豊田ともに大ファンであるビジュアル系大御所バンド、ex.ストロベリーフィールズの「SEISHIRO」、 多岐にわたるアーティストのサポートドラム、作詞、作曲、編曲家と多彩な顔を持つ「コウキヤマシタ」 が集まり2023年12月に結成! メンバー4人合わせると年間1000食を超えるカレーを食べている世界1のカレーバンドが1st.EPをリリースする。


Lets' Go Heaven
CINNAMON’S GOD
SOPHIAのギタリスト豊田和貴(ジル)×作曲家の黒崎ジョンが発足したが1年余りで有名ミュージシャン、 有名カレーシェフ等150名が所属する関東1番のカレーコミュニティとなる。 その名も「東京咖喱喰部」 その内部で選りすぐり結成されたのが平均年齢50歳の新人バンド!? 『CINNAMON’S GOD』(シナモンズゴッド) メンバーは King&Prince、ABC-Z、他ドラマ主題歌、キャラソン、演歌まで幅広く楽曲提供しているクリエーター「黒崎ジョン」、 言わずと知れた人気ロックバンド SOPHIA のレジェンドギタリスト「豊田和貴」、 黒崎、豊田ともに大ファンであるビジュアル系大御所バンド、ex.ストロベリーフィールズの「SEISHIRO」、 多岐にわたるアーティストのサポートドラム、作詞、作曲、編曲家と多彩な顔を持つ「コウキヤマシタ」 が集まり2023年12月に結成! メンバー4人合わせると年間1000食を超えるカレーを食べている世界1のカレーバンドが1st.EPをリリースする。


これが俺たちのROCKだ!
ガチンコバンドクラブ
コロナ禍のオーディションで生まれた 平均年齢48歳の16人大所帯バンド「ガチンコバンドクラブ」 これが俺たちのROCKだ! -ガチンコバンドクラブ- 01.これが俺たちのROCKだ! 02.Try&Try 03.我等無敵 04.ぶっちぎり 05.shibaHama ガチンコバンドクラブとは? 2000本以上のイベントやアーティスト作品のプロデュースをするTHOGOが立ち上げたバンドプロデュースプロジェクト。 応募者は50名、そこから書類選考に残った31名を抜粋しプロジェクトがスタート! THOGOが下す様々な試練がはじまり、公開LIVEは常に満員、そして半年で作ったオムニバスアルバム「バンド秘宝館」はオリコン16位という快挙を成す。 様々な結果を残し、いよいよ最終メンバー16名で活動が始まる。


これが俺たちのROCKだ!
ガチンコバンドクラブ
コロナ禍のオーディションで生まれた 平均年齢48歳の16人大所帯バンド「ガチンコバンドクラブ」 これが俺たちのROCKだ! -ガチンコバンドクラブ- 01.これが俺たちのROCKだ! 02.Try&Try 03.我等無敵 04.ぶっちぎり 05.shibaHama ガチンコバンドクラブとは? 2000本以上のイベントやアーティスト作品のプロデュースをするTHOGOが立ち上げたバンドプロデュースプロジェクト。 応募者は50名、そこから書類選考に残った31名を抜粋しプロジェクトがスタート! THOGOが下す様々な試練がはじまり、公開LIVEは常に満員、そして半年で作ったオムニバスアルバム「バンド秘宝館」はオリコン16位という快挙を成す。 様々な結果を残し、いよいよ最終メンバー16名で活動が始まる。


ケダモノ
黒田美呼
新宿二丁目五十路ニューハーフ黒田美呼の2ndシングル。 今回は自ら作詞をし、サウンドプロデューサーに黒崎ジョンを迎えた。 1st.シングル「こんなもんじゃない」をリリースから1年。 人生半世になったニューハーフの魂の叫びが刺さる。


色彩夢一途
美良政次
ヴィジュアル系演歌歌手美良政次4周年を迎え、1stアルバムをリリース! 本作は、既にコンサートでも歌唱している人気曲「愛うらはら恨み節」をはじめ、「霧の海に棲む人魚」に加え、欧陽菲菲の「ラヴ・イズ・オーヴァー」の作詞・作曲者である伊藤薫先生に書き下ろしていただいた「お父さん」をテーマにした歌、更には、美良政次が地元広島を活性すべく「お祭り」ソングの書き下ろしも収録。 【神盤】と言われ続け、愛され続けられるようなアルバムが完成。 「色彩夢一途」 収録曲: 01.女のひとり酒 02.愛うらはら怨み節 03.やさぐれブルース 04.古い手紙 05.霧の海に棲む人魚 06.比婆山まつり唄 07.お父さんの歌 08.やさぐれブルース(オリジナルカラオケ) 09.比婆山まつり唄(オリジナルカラオケ) 10.お父さんの歌(オリジナルカラオケ)


燃えよギター!燃えよ鍵盤!
燃えよギター!燃えよ鍵盤!
コロナ禍に弾き語りシンガー間々田優、中村ピアノで結成したユニット 燃えよギター!燃えよ鍵盤! 北海度から沖縄まで全国20カ所のツアーをまわり、そこでラストに披露したテーマソングがいよいよ音源化! 収録曲 01.燃えよギター!燃えよ鍵盤! 02.夕暮れ、少女の記憶 <プロフィール> ・間々田優 感情突き刺し系シンガーソングライター。 2008年のアルバム発売以降、サマソニ、COUNTDOWN JAPAN等あらゆる大舞台を踏むが、2010年に活動休止。 ブランクを経て、2015年秋に本格的に活動を再開。全国を舞台に、バンドサウンド、弾き語り等でライブを中心に活動。 2018年7月には1st.フルアルバム「女女女女」をユニバーサルミュージックよりリリース。 有線リクエストランキングで1位を獲得。 現在、ワンマン公演やイベント出演を中心に各地で勢力的にライブ活動を行っている。 ・中村ピアノ ピアノを弾きながら唄うアーティスト。 ex.東京事変ベーシスト「亀田誠治」率いる亀田大学サークル部員。 2018年ユニバーサルミュージックより「銃声と花びら」をメジャーリリース。


こんなもんじゃない
黒田美呼
遅咲きの五十路ニューハーフ「黒田美呼」シンガーデビュー! 東京都渋谷区に生まれるが、家庭の都合で出生直後に兵庫県尼崎市にて育つ。 小学生の頃から沢田研二、RCサクセション、レッド・ツェッペリンに憧れ、彼らのモノマネを始める。 大学卒業後、就職するが30歳の時に性別の違和感を感じ、34歳の時に新宿歌舞伎町のニューハーフショーパブに就職。 35歳の時に新宿二丁目TABOO(現PaRiPi)、44歳の時に名古屋TABOO、昨年OUROBOROS大阪を開店。 コロナ禍にあっても何らかの形で動き続ける、 『こんなもんじゃない』 これは19歳の頃の黒田美呼が毎日大阪から始発に乗り、帰路の中で思っていたこと。 そして今も、この混乱を極める世界に対してそう叫ぶ。 作詞・作曲は感情突き刺し系シンガー間々田優、サウンドプロデューサーに、King & Prince、A.B.C-Zの楽曲提供でお馴染みの黒崎ジョンを迎えた。