RoB Music

ADVANTAGE
Lossless

ADVANTAGE

AGE

2024年11月に新体制となったAGEが届ける初のアルバムは、アッパーチューンの「花道」や、ミドルバラードの「Lost In Your World」、HIPHOP色の強い「BARE BARE」など、型にとらわれない様々な曲調の楽曲が揃っており、個性の豊かさが「ADVANTAGE(強み)」の“AGE”を表現した作品となっています。

ADVANTAGE
High Resolution

ADVANTAGE

AGE

2024年11月に新体制となったAGEが届ける初のアルバムは、アッパーチューンの「花道」や、ミドルバラードの「Lost In Your World」、HIPHOP色の強い「BARE BARE」など、型にとらわれない様々な曲調の楽曲が揃っており、個性の豊かさが「ADVANTAGE(強み)」の“AGE”を表現した作品となっています。

BUSY
High Resolution

BUSY

Idol

RIZZ

2nd digital single『BUSY』は、止まらない自分・止めたくない毎日をそのまま表現したハイエナジーモード全開のアーバンアンセム。 サビのキャッチーさもさることながら疾走感のあるビートに鋭さと遊び心を兼ね備えたフロウ、そして"忙しさ"をポジティブに突き抜けるメッセージが心に刺さる一曲。

BUSY
Lossless

BUSY

Idol

RIZZ

2nd digital single『BUSY』は、止まらない自分・止めたくない毎日をそのまま表現したハイエナジーモード全開のアーバンアンセム。 サビのキャッチーさもさることながら疾走感のあるビートに鋭さと遊び心を兼ね備えたフロウ、そして"忙しさ"をポジティブに突き抜けるメッセージが心に刺さる一曲。

僕は僕だ。
Lossless

僕は僕だ。

G.U.M

間違ったっていい。 皆と同じじゃなくたっていい。 自分が自分を愛せなくてどうする? 自分が自分を信じれなくてどうする? 真っ直ぐ夢に向かう人たちに 向けて歌う応援歌。

モチベ無い
Lossless

モチベ無い

G.U.M

モチベ無いけどやめらんない。推し活をしている全ての方へ捧ぐ共感型アンセム。歌詞には、推し活の喜怒哀楽をコミカルかつ熱く描いた、沼ソング!

モチベ無い
High Resolution

モチベ無い

G.U.M

モチベ無いけどやめらんない。推し活をしている全ての方へ捧ぐ共感型アンセム。歌詞には、推し活の喜怒哀楽をコミカルかつ熱く描いた、沼ソング!

僕は僕だ。
High Resolution

僕は僕だ。

G.U.M

間違ったっていい。 皆と同じじゃなくたっていい。 自分が自分を愛せなくてどうする? 自分が自分を信じれなくてどうする? 真っ直ぐ夢に向かう人たちに 向けて歌う応援歌。

Definition
Lossless

Definition

Pop

CRUSH

CRUSHの名に恥じないようパフォーマンスに妥協を許さない、誰にも負けないというプライド、歌とダンスだけじゃなく全ての武器で突き進んでいくという彼らの"定義"を示す決意の曲。

Definition
High Resolution

Definition

Pop

CRUSH

CRUSHの名に恥じないようパフォーマンスに妥協を許さない、誰にも負けないというプライド、歌とダンスだけじゃなく全ての武器で突き進んでいくという彼らの"定義"を示す決意の曲。

#GO
Lossless

#GO

Pop

CRUSH

聞いてくれた人の背中を押せる応援曲。辛い時、しんどい時は僕たちを頼ってほしいという想いを込めた曲です。 LIVEではタオルを振り回し、"全員で今日を楽しめる"そんな一曲になっています。

#GO
High Resolution

#GO

Pop

CRUSH

聞いてくれた人の背中を押せる応援曲。辛い時、しんどい時は僕たちを頼ってほしいという想いを込めた曲です。 LIVEではタオルを振り回し、"全員で今日を楽しめる"そんな一曲になっています。

M.O.V.E.
High Resolution

M.O.V.E.

Pop

CRUSH

CRUSHの楽曲の中でも一味違った大人っぽい雰囲気のある一曲。 これからのメンバーの成長と共にどんどん良さが増す一曲になる予感。

M.O.V.E.
Lossless

M.O.V.E.

Pop

CRUSH

CRUSHの楽曲の中でも一味違った大人っぽい雰囲気のある一曲。 これからのメンバーの成長と共にどんどん良さが増す一曲になる予感。

Midnight Diver
Lossless

Midnight Diver

M&R

疾走感とグルーブ感が "オシャレな夜" を連想させる今作は、90'sの恋愛映画のような、パーティーを抜け出して2人になれる場所へという世界観。 恋、酒、夜に深く潜っていく二人の情景をグルービーかつ、色気の溢れた歌い回しで表現している。

Midnight Diver
High Resolution

Midnight Diver

M&R

疾走感とグルーブ感が "オシャレな夜" を連想させる今作は、90'sの恋愛映画のような、パーティーを抜け出して2人になれる場所へという世界観。 恋、酒、夜に深く潜っていく二人の情景をグルービーかつ、色気の溢れた歌い回しで表現している。

Late Amuse
Lossless

Late Amuse

G.U.M

今までにないG.U.Mの華やかさとショーの高揚感、そしてどこか悪ノリじみた遊び心を詰め込んだ一曲。 スポットライトの先で待っているのは、ちょっと非日常的で魅惑的な夜にだけ開かれる遊園地の世界。

Late Amuse
High Resolution

Late Amuse

G.U.M

今までにないG.U.Mの華やかさとショーの高揚感、そしてどこか悪ノリじみた遊び心を詰め込んだ一曲。 スポットライトの先で待っているのは、ちょっと非日常的で魅惑的な夜にだけ開かれる遊園地の世界。

RTA
High Resolution

RTA

Idol

RIZZ

RIZZ初のオリジナルソング【RTA】は、"Ring the alarm"と"Real time attack"のダブルミーニングで、「私たちの登場に警告を鳴らせ!」という、彼女たちの強気なスタイルと夢への成功をタイムアタックのように楽しむワクワクした気持ちを表現するパワフルな楽曲となっている。

RTA
Lossless

RTA

Idol

RIZZ

RIZZ初のオリジナルソング【RTA】は、"Ring the alarm"と"Real time attack"のダブルミーニングで、「私たちの登場に警告を鳴らせ!」という、彼女たちの強気なスタイルと夢への成功をタイムアタックのように楽しむワクワクした気持ちを表現するパワフルな楽曲となっている。

5:8
Lossless

5:8

Pop

WITHDOM

それぞれの楽曲が持つ様々なテイストの"お洒落"が詰め込まれた2nd mini album「JUK3BOX」。 それぞれ個性的な世界観の歌詞やサウンドを持つ楽曲が収録された3rd mini album「ANAGRAMS」。 そして新しいストーリーや世界観が描かれたアルバム収録の新曲の三曲。 この「JUK3BOX」と「ANAGRAMS」の楽曲達と新曲達が、芸術品や歴史的建造物などのデザインや構図が最も美しいとされる黄金比(5:8)のような芸術作品のように調和し、理想的なバランスの作品となった5th Full Albumの「5:8」。

Goodbye
Lossless

Goodbye

Pop

WITHDOM

1万度を超える高熱の青い炎のように、冷静に見えて実は心の底から愛していた人へ、“愛してる”の一言が言えず別れを迎え、その一言が言えなかった後悔と悲しみを背負い生きる悲しい男を描いた「Blue」。 赤い糸で結ばれていた2人の悲しい別れから2年が経ち、愛することの喜びを知ったあの頃の幸せな想い出を心に大切に仕舞い込み、あの赤い糸を優しい気持ちの赤い炎で燃やして新しい道を歩んでいこうと決めた男の2年後の姿を描いた、「Blue」のアフターストーリー「Goodbye」。

Trippin' on you
Lossless

Trippin' on you

Pop

WITHDOM

国内外のサブスクサイトで人気の高い、3rd Album「詩季彩」収録「君へ贈る歌」以来となるROY作詞作曲の楽曲。 “溺れるほど夢中な気持ちを綴った”Love Song 「Trippin’ on you(トリッピン オン ユー)」。 「どんなものよりも甘い二人。今日もまた、そして“何度だって恋をする”ほどの 狂おしい想いが、どこまでも深い愛へ誘う模様」が描かれている。 優しく揺らめくエレピが物語の始まりを告げ、深く刻まれるビートが深い愛を現し、“泣きのギターフレーズ”が愛の高鳴りを現している歌詞の世界観と共鳴するSound。 ヴォーカルグループならではの重厚なコーラスが二人の愛を色付けする。 SOUL・R&B的SoundとPops的歌詞の世界観が絶妙なSweetなJ-SOUL/R&B。

Garden
Lossless

Garden

Pop

WITHDOM

創世記に記される人類の始祖「アダムとイブ」の二人が犯した罪、「禁断の実」を食べてはいけないというたった一つのルールを破った事。 エデンの園(The Garden of Eden)の禁断の果実に手を出してしまったアダムとイブをモチーフに「禁断の愛」を描いた歌詞の世界。 “この想いが一線を越えてしまっても、この楽園を失っても、決して後悔しない” 手を出してはいけないものに惹かれる性(さが)と葛藤。 たとえ手を出して苦しんだとしても後悔は決してしないという、強い胸の内を描いた禁断の愛を綴った物語。 これから待ち受ける苦悩が静かに忍び寄るような神秘的なエレキとシンセのSOUNDから始まるStory。 トランペットなどのブラスサウンドが荘厳な印象を与え、感情の高まりを表現する重厚で激しいサビのSOUND、力強くも繊細なボーカルワークが愛することへの決意、覚悟を表現している。 映画のようなドラマティックな展開が中毒性を持つサブスクライクなJ-R&B。 葛藤しながらも決意を秘める男を荘厳な映像美の世界観で描いた「Garden」Music Videoが、全国のROUND1ボウリングレーンで2022年10月に1ヶ月間オンエア!

First Love (Cover)
Lossless

First Love (Cover)

Pop

WITHDOM

WITHDOMが贈る名曲公式カバーシリーズ第7弾は、不朽の名作「First Love」(原曲:宇多田ヒカル)。 1999年発売の累計売上枚数800万枚以上のアルバム「First Love」に収録され、徳永英明、JUJU、Boyz II Men、May J.、クリス・ハートなど数多くのアーティストにもカバーされている名曲。 Japanese R&Bの金字塔でもある「First Love」のWITHDOMのカバーは、原曲を踏襲したピアノと聞き心地の良いストリングスが悲しい気持ちを優しく包み込むようなサウンドアレンジ。 そして、ハーモニーから始まる歌は心の中で沸き起こる失恋の切なさやほろ苦さをそれぞれのリードボーカルが歌い継いで描き、後半につれて感情の高まりを表現するようなハーモニーやコーラスワークが聞き応えのあるSoulfulな一曲となっている。

RIDE ON TIME (Cover)
Lossless

RIDE ON TIME (Cover)

Pop

WITHDOM

ここ数年、世界的に流行している日本のCity Pop Music。 そのCity Popの第一人者とも呼べる、代表的存在のアーティスト、山下達郎氏の曲を公式カバーリリース! Boyz II Menが歌唱力を認め、最新曲「Tetris」がインドネシアのFM局のJPOPチャートで5位を獲得し、世界の20サイト以上のWEBサイトが、WITHDOMをニュース発信し、日本文化に精通しているフランスのFM局でも紹介されるなど、今世界でも注目されている日本の京都のアーティストWITHDOM。 4人組ボーカルパフォーマンスグループならではのリードチェンジなどのボーカルワークやコーラスなど、世界が認めたWITHDOMの歌唱力・パフォーマンスで歌詞の世界観を表現。 プロデューサーのTATSUYAとトラックメーカーのTENGU beatzという二人のクリエーターがサウンド面を担当し、原曲のサウンドを損なうことなく、New Jack SwingなBeatのスパイスを隠し味としてアレンジに加えた、City Popリバイバルブームへ提案する、新しいスタイルのCity Pop Sound、ダンサブルかつ軽快なサマーチューン。 この夏必聴の作品です!

接吻 (Cover)
Lossless

接吻 (Cover)

Pop

WITHDOM

田島貴男氏がバンドとして活動していた1993年にリリースされたORIGINAL LOVEを代表する1曲の「接吻」。 約30年の時を経て、Boyz II MenやDREAMS COME TRUEの中村正人氏、Da-iCE花村想太氏などに歌唱力を認められた京都市の観光大使をも務めるマルチな活躍をしているWITHDOM(ウィズダム)による公式カバーリリース。 公式カバー第一弾「A HAPPY NEW YEAR / 松任谷由実」、第二弾「白日 / King Gnu」、第三弾「群青 / YOASOBI」に続く第四弾公式カバー作品の今作。 JAMOSA・クリスハート・Sonar Pocket・西野カナ・RADIO FISHなどの楽曲に携わるプロデューサーTATSUYAによるSOULFULな原曲のテイストを活かしたSLOW JAMなR&Bサウンドに仕上げ、4人のメンバーの奏でるコーラスワーク・ボーカルチェンジなどが評判のWITHDOMらしい極上のカバー。

ANAGRAMS
Lossless

ANAGRAMS

Pop

WITHDOM

“ANAGRAMS(アナグラムズ:文字や言葉の入れ替えで生まれる違うものや新しい意味)” “Ars magna(ラテン語で偉大な芸術)”のスペルを入れ替えたタイトル「ANAGRAMS」。 「ANAGRAMS」に収録された曲達の曲順を変えることで新しく生まれる印象や違う景色。 そこにあるものの変化や入れ替えで生まれる[=ANAGRAMS]偉大な芸術[=Ars magna]。 秘められた“Ars magna”を感じることができるMini Album「ANAGRAMS」。

オリビアを聴きながら (Cover)
Lossless

オリビアを聴きながら (Cover)

Pop

WITHDOM

WITHDOM公式カバーリリース第六弾は、尾崎亜美さん作詞作曲による優しく耳心地の良いメロディーと切なくも凛とした歌詞の歌を日本を代表するアーティスト杏里さんが歌う色褪せない名曲「オリビアを聴きながら」。 原曲の系譜を受け継ぎつつオルタナティブなR&B要素を含ませ、心地よいシャッフルのリズムアレンジに"リズムの遊び"を取り入れた歌のアプローチと、 女性目線の楽曲が男性ボーカルグループならではの力強さ、エッジを加えた歌やWITHDOMならではのコーラスワークが堪能できる楽曲に新たに仕上がっている。

Blue
Lossless

Blue

Pop

WITHDOM

3ヶ月連続シングルリリース最終話は、悲しみに包まれた男を描いたラブソング。 愛しているとわかっていたのに。 大切な存在だとわかっていたのに。 「愛してる」の一言が言えない自分がそこにいた。 言葉で伝えなくても分かり合えると思っていたあの頃。 「当たり前のように君がいたあの頃は僕にはもう戻ってこない」 今でも君を愛しているよ。 今でも君の幸せを願っているよ。 そんな強がった言葉を胸に抱いたまま後悔の日々を過ごす男の描いた悲しいラブソング。 大切な人を失ってしまった男の繰り返される喪失感の日々を表現しているアコギとシンプルなビートのサウンドがより一層切なさを感じさせている。

HAPPY (Valentine remix)
Lossless

HAPPY (Valentine remix)

Pop

WITHDOM

フルアルバム「Synergy」に収録されている楽曲「HAPPY」のRemixバージョン。 "音楽"に向けての愛を綴り、聴くだけで幸せになれる歌詞と、"Valentine" remixならではの、恋人同士の恋愛のような高揚感やドキドキを感じさせるサウンド。 バレンタインデーに恋人や夫婦、家族、そして好きな人へ日頃の感謝と愛を伝え、この歌を一緒に聞いて幸せな気持ちになって欲しいという想いを込めて贈る「HAPPY (Valentine remix)」。

JUK3BOX
Lossless

JUK3BOX

Pop

WITHDOM

世界のBoyz II Menや、Da-iCEの花村想太氏、DREAMS COME TRUEの中村正人氏が歌唱力を認めた4人組ボーカルパフォーマンスグループWITHDOM。 ORIGINAL LOVE「接吻」の公式カバーリリース、歌詞の独特のクールな世界観とR&B、SOULテイストを感じさせつつ少ない音数のトラックにカッティングギターが印象的な"Brand-New City POP Sound"な一曲「Tetris」。 3月リリースの2作品に続き、様々な音楽の魅力がコンパイルされた待望のニューミニアルバム「JUK3BOX」リリース。 "JUK3BOX(ジュークボックス)"というタイトルには、「どの曲を選んでもらっても楽しめる」という意味が込められており、シンプルさに印象的な音色やフレーズ、クール・ダンサブル・R&B・SOULなど様々なサウンドが1枚のミニアルバムに凝縮されたプロデューサーTATSUYA、そして、WITHDOMの歌・歌詞の世界観のマッチングが楽しめる作品となっている。 M1の「Hey Girl」は、チャラさをGroovyで心地よいサウンドに乗せて歌い上げており、M2の「Tetris」は、音数は抑え独特な表現で人間の内なる狂気を描いた曲。M3の「TIME」は、片想いというテーマに、歌詞とサウンドで"時間"に焦点を当てた世界観を作り出している。 M4の「Vampire」は、オフィスレディの感情を表現し、強いけど弱いという心を描き、M5の「ICE CREAM (English version)」は、前作「Synergy」フルアルバムに収録され、ライブでも人気の高い楽曲を完全英語詞で歌い直し、大人の恋愛をより一層"お洒落"に聞かせている。 M6の「この夜が明ける前に(Piano version)」は、2nd album「古都ノ葉」に収録されている人気の楽曲で、ピアノ一本でWITHDOMの歌が存分に堪能でき、「どの曲を選んでもらっても楽しめる"JUK3BOX"」の最後を締めくくるに相応しい楽曲となっている。 収録された各曲が各々の世界観を持ち独立する中、それぞれの曲にハッキリしたテーマがある事でアルバムとして親和性をより一層高めている。 WITHDOMは、京都で結成し、京都市の京都観光大使の側面も持ち、3ボーカル、1ラッパー&コーラスという特殊なメンバー構成で時にはラップを交えて激しく、時には4人のハーモニーを聴かせるグループとして変幻自在なボーカルワークを持つ。 昨年11月に公式カバーリリースしたYOASOBIの「群青(Cover)」がインドネシアやブラジル、タイ、香港、アメリカなど、各国のWebサイトに取り上げられ、「Escape」や「Without you」が動画投稿サイトでスマッシュヒットし、サブスクリプション再生回数がそれぞれ数十万回を数える。 JAMOSA、CODE-V、リュ・シウォン、ソ・イングク、RADIO FISHなどの数多くのアーティストの作編曲に携わった経歴を持つ所属事務所代表兼レーベルプロデューサーのTATSUYAが今作もプロデュースし、最新のトラックからソウル・R&Bまで幅広くプロデュースセンスを発揮している。

Tetris
Lossless

Tetris

Pop

WITHDOM

京都で結成し、京都市の京都観光大使にも任命されている。 Da-iCEの花村想太氏やDREAMS COME TRUEの中村正人氏が歌唱力を認めた4人組ボーカルパフォーマンスグループWITHDOM。 3ボーカル、1ラッパー&コーラスという特殊なメンバー構成で時にはラップを交えて激しく、時には4人のハーモニーを聴かせるグループとして変幻自在なボーカルワークを持つ。 昨年11月に公式カバーリリースしたYOASOBIの「群青(Cover)」がインドネシアやブラジル、タイ、香港、アメリカなど、各国のWebサイトに取り上げられた。 そして、今年3/9に公式カバーリリースVol.4となるORIGINAL LOVEの「接吻(Cover)」をサブスクリリースしている。 「Escape」や「Without you」が動画投稿サイトでスマッシュヒットし、サブスクリプション再生回数がそれぞれ数十万回を数える。 所属事務所代表兼レーベルプロデューサーのTATSUYAが今作もプロデュース。 JAMOSA、CODE-V、リュ・シウォン、ソ・イングク、RADIO FISHなどの数多くのアーティストの作編曲に携わった経歴を持ち、最新のトラックからソウル・R&Bまで幅広くプロデュースセンスを発揮している。 今作「Tetris」は歌詞のクールさと共に、WITHDOMのルーツのR&B、SOULのテイストを感じさせながら、少ない音数のトラックにカッティングギターが印象的な「Brand-New City POP Sound」として見事に表現されている一曲。

III -THREE-
Lossless

III -THREE-

Pop

VEALL

VEALL初のアルバムリリース。 ヴォーカル&ラップ担当AMU、ヴォーカル担当NAO、ラップ担当SUZUの3人による集大成のアルバム。 ダンスナンバーからポップな曲まで、3者3様の個性が魅力の歌とラップのヴォーカルワークが必聴の全8曲を収録。 VEALLの様々な魅力が詰まった作品。

Heat It Up
Lossless

Heat It Up

Pop

CRUSH

CRUSH初めてのオリジナルソング【Heat It Up】オーディションの課題曲でもあり思い入れの深い1曲。 ここからスタートだ、突っ走っていくぞという5人の熱い気持ちと、聴いて下さる方の背中も押す楽曲となっている。

Heat It Up
High Resolution

Heat It Up

Pop

CRUSH

CRUSH初めてのオリジナルソング【Heat It Up】オーディションの課題曲でもあり思い入れの深い1曲。 ここからスタートだ、突っ走っていくぞという5人の熱い気持ちと、聴いて下さる方の背中も押す楽曲となっている。

Bang Bang
Lossless

Bang Bang

U.for

「あなたのHeartを“Bang Bang” 撃ち抜いちゃうわよ!Baby boy !」 私に興味がなくても私の魅力であなたを虜にするわ! スナイパーのように男のハートを狙い撃ちする自信満々な女の子の歌。 グルービーなベースラインとクラップ、スコープで狙いを定めているような小悪魔的なラップパート、恋の駆け引きを楽しむような軽快な歌とビートがBoogieでFunkyなJ-R&Bチューン! 各リリースがプレイリストにセレクトれされている「The Call」「迷夢」「Freedom」「弱気なbaby」に続くJapanese R&B Singer “U.for”の連続シングルリリース第五弾!

迷夢
High Resolution

迷夢

U.for

人や、もの、SNSなど特定の何かに対して心を奪われて離れられなくなる。 離れたい。 でも離れられない。 自分が満たされているのがわかっているから、心の底では離れたいと思っていない自分がいる。 SNSに満たされる自分の心と振り回されることに嫌気がさしている自分の姿を描くと同時に、愛する相手へ依存してしまう自分とそんな自分を嫌になってしまう女心も歌詞に散りばめて、人、愛、物やSNSなどへの様々な承認欲求の“依存”と“葛藤”の心情を描いた歌。 欲望や時間に流されている自分を心地よく感じてしまっているテンポ感のビートと、Smooth R&Bなテイストのサウンドの中に様々な心情の変化を表現したサウンドトラップのアレンジが歌詞の世界観を表現している。

Freedom
Lossless

Freedom

U.for

5月リリース「The Call」、6月リリース「迷夢」に続く、Japanese R&B Singer U.forの第三弾デジタルシングル。 「毎日が良い日とは限らなくて、嫌なことがあった日だったり上手くいかなかった日の方が多かったりするけど、自分の気持ちとか考えた方次第で前向きに、ポジティブに変えることができると思うから自己肯定感を高めて毎日を過ごそう。」 そんな想いを、U.for自身に、そして同世代や同じ女性に対して歌詞に込めて「人生を楽しく、前向きに行きていこう」という応援歌、後押しするような歌を、強い気持ちを表したイントロの厚みのあるシャウトから始まり、強めのラップと緩急のある歌で表現した歌。 「The Call」「迷夢」に続きR&Bフレーバーなサウンドに、力強く生きていこうという気持ちを表した芯のあるビートをベースに、スクラッチやホーンを散りばめ、サビのピアノやベースの夏らしい明るいフレーズが、歌詞の世界観を絶妙に表現している。 パーティーライクでダンサブルなサウンドフレーバーも楽しめ、夏~初秋のビーチやドライブにもぴったりなSUMMER TUNE的なサウンド。 しっとりした歌やサビのハッピーな歌と強めのラップなどのU.forの歌唱とサウンドの展開の幅広さなど、この1曲の中にGatcha Pop的な要素がふんだんに取り入れられたNeo J-POPな1曲。

この広い世界の中キミに出逢えたラブストーリー
Lossless

この広い世界の中キミに出逢えたラブストーリー

U.for

ふとした時に、キミと出逢い、過ごした日々が蘇る。 その日々が、ずっと続くと思っていた… キミへの想いは私の心の奥(なか)にずっと。 別れるはずのない絆で結ばれていたはずなのに、、、 誰もが一度は経験する悲しい別れ。 心から愛した人との別れを切なく悲しいストレートな表現で、失恋に傷ついた女性像を描いた物語。 切ない心情を悲しくも優しく包み込むようなサウンドがより感情を揺さぶる1曲となっている。

Be myself
Lossless

Be myself

U.for

“ただありのままに、自分らしく。” ベビーフェイスとシルキーヴォイスが特徴のシンガー”U.for”(ユウホ)約一年ぶりとなる最新シングルリリース決定! どんな時も、自分を信じ自分らしく未来に向かって”現在”を突き進んでいこう! 疾走感のあるサウンドにのせ、力強く前向きな気持ちを歌った一曲。

Fader (feat. BGY)
Lossless

Fader (feat. BGY)

U.for

9/28サブスクリリースの強気な女心の女性を一人称で描いた「Fader」がコラボレーションで二人称の歌へ変わり、各アーティストの作詞作曲歌唱で様々なカラーに生まれ変わるコラボリリース企画。 「Fader」コラボレーションシリーズ第四弾は、YouTube総再生回数3,000万以上の実績を誇る3人グループ「ROYALcomfort」リーダーを担当する京都出身のラッパーBGYが登場。 「あなたは私の“心のフェーダー”を気持ち良く上げてくれるかしら?」 ナチュラルに垣間見せる強気な女心を持つ女性を歌うU.for。 「強がって弱みを見せようとしないが繊細な君を知ってる。君に嘘ひとつない行動で最上の音色を届けるよ。」 強気な女心を持つ女性を真っ直ぐ受け止め包み込む男性の想いを歌うBGY。 エレキギター&アコギのフレーズとエレピの心地よい響きが緩やかに流れるチルなJ-R&Bサウンドの上で描かれる、U.forとBGYの男女が掛け合う恋愛ソング。

Freedom
High Resolution

Freedom

U.for

5月リリース「The Call」、6月リリース「迷夢」に続く、Japanese R&B Singer U.forの第三弾デジタルシングル。 「毎日が良い日とは限らなくて、嫌なことがあった日だったり上手くいかなかった日の方が多かったりするけど、自分の気持ちとか考えた方次第で前向きに、ポジティブに変えることができると思うから自己肯定感を高めて毎日を過ごそう。」 そんな想いを、U.for自身に、そして同世代や同じ女性に対して歌詞に込めて「人生を楽しく、前向きに行きていこう」という応援歌、後押しするような歌を、強い気持ちを表したイントロの厚みのあるシャウトから始まり、強めのラップと緩急のある歌で表現した歌。 「The Call」「迷夢」に続きR&Bフレーバーなサウンドに、力強く生きていこうという気持ちを表した芯のあるビートをベースに、スクラッチやホーンを散りばめ、サビのピアノやベースの夏らしい明るいフレーズが、歌詞の世界観を絶妙に表現している。 パーティーライクでダンサブルなサウンドフレーバーも楽しめ、夏~初秋のビーチやドライブにもぴったりなSUMMER TUNE的なサウンド。 しっとりした歌やサビのハッピーな歌と強めのラップなどのU.forの歌唱とサウンドの展開の幅広さなど、この1曲の中にGatcha Pop的な要素がふんだんに取り入れられたNeo J-POPな1曲。

Fader (feat. SMOOTH)
Lossless

Fader (feat. SMOOTH)

U.for

9/28サブスクリリースの強気な女心の女性を一人称で描いた「Fader」がコラボレーションで二人称の歌へ変わり、各アーティストの作詞作曲歌唱で様々なカラーに生まれ変わるコラボリリース企画。 「Fader」コラボレーションシリーズ第一弾は、京都の4人組ボーカルパフォーマンスグループWITHDOMのリーダーSMOOTHが登場。 「あなたは私の“心のフェーダー”を気持ち良く上げてくれるかしら?」 ナチュラルに垣間見せる強気な女心を持つ女性を歌うU.for。 「少し強がってて、強い女を君は演じてるけど本当は恋に臆病になってるのが本心でしょ?大丈夫。俺は遊びじゃないし君の足りない音をあげるから一緒に奏でようね。」 強気な女心を持つ女性へアンサーソング的に男性からのメッセージを歌うSMOOTH。 エレキギター&アコギのフレーズとエレピの心地よい響きが緩やかに流れるチルなJ-R&Bサウンドの上で描かれる、U.forとSMOOTHの男女が掛け合う恋愛ソング。

Fader ~many love affairs~
Lossless

Fader ~many love affairs~

U.for

"Fader ~many love affairs~" -Fader Featuring Collaboration Series Complete Album - 恋に強気な女性の女心を歌った9/28リリースU.forソロ楽曲「Fader」。 この「Fader」で描かれる恋に強気な女性と様々な男性アーティストがそれぞれのアンサー的アプローチでコラボし、様々な男女の恋愛ストーリーを描くFader Collaboration Series。 「WITHDOM」のリーダーのSMOOTH、想天坊とYU-KIのユニットの「Gear 2nd」、「ラップオバケ」メンバーのPEACE、「ROYALcomfort」リーダーのラッパーBGY、横浜の人気ラッパーHawkなど、豪華なコラボアーティストとの先行配信中のコラボシングルは各種公式プレイリストにセレクトされるなど話題のコラボシリーズ。 U.forの「Fader」原曲と、Collaboration Seriesシングル全5曲、名古屋の3ピースボーカルユニット「Monday Dirty Jokes」メンバーDELARYOTA氏とのアルバム限定コラボ曲を収録したコンプリートアルバム! U.forと6人の男性アーティストの、七人七色の虹色のように輝く恋愛ストーリーが楽しめる"Fader"恋愛ソング集!

弱気なbaby
Lossless

弱気なbaby

U.for

「あなたのことが好きなの。でも、このままずっと好きなままでいいの?」 叶わないと思いながらも恋愛をしている女の子の複雑な気持ちを描いたラブソング。 近くにいるのに遠く感じてしまう。この思いはきっと届くことはない。あなたの中には私じゃないきっと別の人がいるから、、、 本当に私はこのまま好きでもいいの? そんな複雑な気持ちを切なく歌い、葛藤と相手への消せない熱い想いをRAPで表現したU.forの歌。 シンプルなサウンドでや音色の中に、切なさと葛藤、そして時折垣間見せる熱い想いを感じさせるアレンジのミディアムスローなJapanese R&B/SOUL。 一人の夜に相手を想いながらリピートしてしまうような切なさとChill的耳心地の良さのある1曲となっている。

Bang Bang
High Resolution

Bang Bang

U.for

「あなたのHeartを“Bang Bang” 撃ち抜いちゃうわよ!Baby boy !」 私に興味がなくても私の魅力であなたを虜にするわ! スナイパーのように男のハートを狙い撃ちする自信満々な女の子の歌。 グルービーなベースラインとクラップ、スコープで狙いを定めているような小悪魔的なラップパート、恋の駆け引きを楽しむような軽快な歌とビートがBoogieでFunkyなJ-R&Bチューン! 各リリースがプレイリストにセレクトれされている「The Call」「迷夢」「Freedom」「弱気なbaby」に続くJapanese R&B Singer “U.for”の連続シングルリリース第五弾!

The Call
Lossless

The Call

U.for

本当は言いたくて。でも言えなかった本音。 あなたはもう誰かのもの。だからもうあなたを求めないの。 突然訪れてしまった別れに感じる切なさ。 何故こうなってしまったんだろう、という悔しさ。 もうあなたを思っても私は幸せにはなれないの、と強がってしまう心。 ラップを交えたU.forの歌のアプローチが複雑に混じり合っている心情を描いた失恋ソング。 切なさを表現するようなギターやエレピのフレーズと、思いの強さを感じさせるビート。 80’s SOUL的な甘くお洒落なサウンドが耳心地よく、失恋ソングでありながらもチルな時間やドライブなど心地良いシチュエーションにもぴったりなテイストのサウンド。 懐かしくも新しいサブスクライクなJapanese R&Bに仕上がっている曲。

Fader
High Resolution

Fader

U.for

「あなたは私の”心のフェーダー”を気持ち良く上げてくれるかしら?」 エレキギター&アコギのフレーズとエレピの心地よい響きが緩やかに流れるChillなサウンドに、ナチュラルに垣間見せる強気な女心を綴った歌詞。 新しい1日の始まりの朝や、夕焼けや夜景に包まれたゆったりChillな時間にぴったりのJ-R&Bソング。

Fader (feat. Gear 2nd)
High Resolution

Fader (feat. Gear 2nd)

U.for

9/28サブスクリリースの強気な女心の女性を一人称で描いた「Fader」がコラボレーションで二人称の歌へ変わり、各アーティストの作詞作曲歌唱で様々なカラーに生まれ変わるコラボリリース企画。 「Fader」コラボレーションシリーズ第二弾は、西野カナやGENERATIONS、Kis-My-Ft2、超新星など様々なメジャーアーティストへの楽曲提供を行なっている想天坊とYU-KIの2人からなる幅広い年代に注目を集めているシンガーソングライターユニットGear 2ndが登場。 「あなたは私の“心のフェーダー”を気持ち良く上げてくれるかしら?」 ナチュラルに垣間見せる強気な女心を持つ女性を歌うU.for。 「君は素敵な女性だと思うけど俺はそれに似合う男じゃない。君を歌にする事はできるけど、君に尽くせるような男でもない。俺は俺の好きなことをやっていくよ。君も君らしくいて。」 強気な女心を持つ女性へのアンサーソング的に素直な男性の心情を歌うGear 2nd。 エレキギター&アコギのフレーズとエレピの心地よい響きが緩やかに流れるチルなJ-R&Bサウンドの上で描かれる、U.forとGear 2ndの男女が掛け合う恋愛ソング。

Fader ~many love affairs~
High Resolution

Fader ~many love affairs~

U.for

"Fader ~many love affairs~" -Fader Featuring Collaboration Series Complete Album - 恋に強気な女性の女心を歌った9/28リリースU.forソロ楽曲「Fader」。 この「Fader」で描かれる恋に強気な女性と様々な男性アーティストがそれぞれのアンサー的アプローチでコラボし、様々な男女の恋愛ストーリーを描くFader Collaboration Series。 「WITHDOM」のリーダーのSMOOTH、想天坊とYU-KIのユニットの「Gear 2nd」、「ラップオバケ」メンバーのPEACE、「ROYALcomfort」リーダーのラッパーBGY、横浜の人気ラッパーHawkなど、豪華なコラボアーティストとの先行配信中のコラボシングルは各種公式プレイリストにセレクトされるなど話題のコラボシリーズ。 U.forの「Fader」原曲と、Collaboration Seriesシングル全5曲、名古屋の3ピースボーカルユニット「Monday Dirty Jokes」メンバーDELARYOTA氏とのアルバム限定コラボ曲を収録したコンプリートアルバム! U.forと6人の男性アーティストの、七人七色の虹色のように輝く恋愛ストーリーが楽しめる"Fader"恋愛ソング集!

Chapter
Lossless

Chapter

U.for

ライブでしか聞けなかった未発売曲から始まり、壮大なバラード「この広い世界の中キミに出逢えたラブストーリー」や人気のコラボ曲「Give meee (feat. Masaya)」など、U.forの歩みを辿るような曲順で構成された1st Full Album! 歌とラップで魅了する「Be myself」や、アルバムエンディング曲のチルテイストの「Fader」が、U.forのNext Stage・新たなChapterを感じさせ、様々なU.forの歌の魅力が味わえるコレクション的作品!

この広い世界の中キミに出逢えたラブストーリー
High Resolution

この広い世界の中キミに出逢えたラブストーリー

U.for

ふとした時に、キミと出逢い、過ごした日々が蘇る。 その日々が、ずっと続くと思っていた… キミへの想いは私の心の奥(なか)にずっと。 別れるはずのない絆で結ばれていたはずなのに、、、 誰もが一度は経験する悲しい別れ。 心から愛した人との別れを切なく悲しいストレートな表現で、失恋に傷ついた女性像を描いた物語。 切ない心情を悲しくも優しく包み込むようなサウンドがより感情を揺さぶる1曲となっている。

Fader (feat. PEACE)
High Resolution

Fader (feat. PEACE)

U.for

9/28サブスクリリースの強気な女心の女性を一人称で描いた「Fader」がコラボレーションで二人称の歌へ変わり、各アーティストの作詞作曲歌唱で様々なカラーに生まれ変わるコラボリリース企画。 「Fader」コラボレーションシリーズ第三弾は、実力派ラッパーが集結した東京の3人組ラップグループ「ラップオバケ」のメンバーで大人気プロe-sports team『αD』のサウンドプロデューサーとしても活動中のPEACEが登場。 「あなたは私の“心のフェーダー”を気持ち良く上げてくれるかしら?」 ナチュラルに垣間見せる強気な女心を持つ女性を歌うU.for。 「わかってるよ。わかってるでしょ?本当に欲しいもの。」君の望み通り俺が君の気持ちのフェーダーを上げてあげるよ、と強気な女心の女性をリードしてあげる男性からのメッセージを歌うPEACE。 エレキギター&アコギのフレーズとエレピの心地よい響きが緩やかに流れるチルなJ-R&Bサウンドの上で描かれる、U.forとPEACEの男女が掛け合う恋愛ソング。

Fader (feat. PEACE)
Lossless

Fader (feat. PEACE)

U.for

9/28サブスクリリースの強気な女心の女性を一人称で描いた「Fader」がコラボレーションで二人称の歌へ変わり、各アーティストの作詞作曲歌唱で様々なカラーに生まれ変わるコラボリリース企画。 「Fader」コラボレーションシリーズ第三弾は、実力派ラッパーが集結した東京の3人組ラップグループ「ラップオバケ」のメンバーで大人気プロe-sports team『αD』のサウンドプロデューサーとしても活動中のPEACEが登場。 「あなたは私の“心のフェーダー”を気持ち良く上げてくれるかしら?」 ナチュラルに垣間見せる強気な女心を持つ女性を歌うU.for。 「わかってるよ。わかってるでしょ?本当に欲しいもの。」君の望み通り俺が君の気持ちのフェーダーを上げてあげるよ、と強気な女心の女性をリードしてあげる男性からのメッセージを歌うPEACE。 エレキギター&アコギのフレーズとエレピの心地よい響きが緩やかに流れるチルなJ-R&Bサウンドの上で描かれる、U.forとPEACEの男女が掛け合う恋愛ソング。

Fader (feat. Hawk)
High Resolution

Fader (feat. Hawk)

U.for

9/28サブスクリリースの強気な女心の女性を一人称で描いた「Fader」がコラボレーションで二人称の歌へ変わり、各アーティストの作詞作曲歌唱で様々なカラーに生まれ変わる人気のコラボリリース企画。 「Fader」コラボレーションシリーズ第五弾は、横浜を拠点に活動し、スムーズで聴き取りやすいラップが持ち味で、歌心あふれるメロディアスなフロウから畳み掛けるようなラップまで、多彩なスキルを駆使しながら真っすぐな思いを歌ったラブソングで人気を集めており、サブスクサイトで7万人以上のリスナーを抱え、2022年8月リリースのシングル「ゆっくり行こう」など数多くの作品がプレイリスト入りするなど注目されているHawkが登場。 「あなたは私の“心のフェーダー”を気持ち良く上げてくれるかしら?」 ナチュラルに垣間見せる強気な女心を持つ女性を歌うU.for。 「君を愛するという演じられた愛では君のフェーダーには触れられない。」 強気な女心を持つ女性対して心から君が欲しいと思っている、そんな偽りの無い真っ直ぐに愛する男の気持ちを歌ったHawk。 エレキギター&アコギのフレーズとエレピの心地よい響きが緩やかに流れるチルなJ-R&Bサウンドの上で描かれる、U.forとHawkの男女が掛け合う恋愛ソング。

EVERGREEN
Lossless

EVERGREEN

U.for

繰り返すだけの毎日に飽きてしまったり、嫌になる事は沢山ある日々。 でも、休みの日には好きなものを食べたり、好きな場所に行ったり、何気ない少しの幸せや楽しい時間を感じることができる。 そんなちょっとした幸せが、日々の嫌なことを忘れさせてくれて、明日からも頑張ろうと思う。 "いつまでも続くこの新鮮な気持ちが私をときめかせる。" 自分の人生の中にある、いつまでも色褪せない幸せを思いっきり楽しんで生きていこうというポジティブソング。

EVERGREEN
High Resolution

EVERGREEN

U.for

繰り返すだけの毎日に飽きてしまったり、嫌になる事は沢山ある日々。 でも、休みの日には好きなものを食べたり、好きな場所に行ったり、何気ない少しの幸せや楽しい時間を感じることができる。 そんなちょっとした幸せが、日々の嫌なことを忘れさせてくれて、明日からも頑張ろうと思う。 "いつまでも続くこの新鮮な気持ちが私をときめかせる。" 自分の人生の中にある、いつまでも色褪せない幸せを思いっきり楽しんで生きていこうというポジティブソング。

Fader (feat. BGY)
High Resolution

Fader (feat. BGY)

U.for

9/28サブスクリリースの強気な女心の女性を一人称で描いた「Fader」がコラボレーションで二人称の歌へ変わり、各アーティストの作詞作曲歌唱で様々なカラーに生まれ変わるコラボリリース企画。 「Fader」コラボレーションシリーズ第四弾は、YouTube総再生回数3,000万以上の実績を誇る3人グループ「ROYALcomfort」リーダーを担当する京都出身のラッパーBGYが登場。 「あなたは私の“心のフェーダー”を気持ち良く上げてくれるかしら?」 ナチュラルに垣間見せる強気な女心を持つ女性を歌うU.for。 「強がって弱みを見せようとしないが繊細な君を知ってる。君に嘘ひとつない行動で最上の音色を届けるよ。」 強気な女心を持つ女性を真っ直ぐ受け止め包み込む男性の想いを歌うBGY。 エレキギター&アコギのフレーズとエレピの心地よい響きが緩やかに流れるチルなJ-R&Bサウンドの上で描かれる、U.forとBGYの男女が掛け合う恋愛ソング。

迷夢
Lossless

迷夢

U.for

人や、もの、SNSなど特定の何かに対して心を奪われて離れられなくなる。 離れたい。 でも離れられない。 自分が満たされているのがわかっているから、心の底では離れたいと思っていない自分がいる。 SNSに満たされる自分の心と振り回されることに嫌気がさしている自分の姿を描くと同時に、愛する相手へ依存してしまう自分とそんな自分を嫌になってしまう女心も歌詞に散りばめて、人、愛、物やSNSなどへの様々な承認欲求の“依存”と“葛藤”の心情を描いた歌。 欲望や時間に流されている自分を心地よく感じてしまっているテンポ感のビートと、Smooth R&Bなテイストのサウンドの中に様々な心情の変化を表現したサウンドトラップのアレンジが歌詞の世界観を表現している。

TOP