Namy& Records

asmi、9/24に新曲「君がくれたもの」CDリリース決定

asmi、9/24に新曲「君がくれたもの」CDリリース決定

asmiが2025年9月24日(水)にニューシングル「君がくれたもの」をCDリリースすることが決定した。 “君がくれたもの”はTVアニメ『カッコウの許嫁Season2』のオープニングテーマ。シングルには“君がくれたもの”の他、全3曲が収録される。 ジャケ

Rin音、3rdアルバム『error clock』より「ダラダラする feat.クボタカイ」MV公開

Rin音、3rdアルバム『error clock』より「ダラダラする feat.クボタカイ」MV公開

Rin音が、本日2025年6月25日(水)より3rdアルバム『error clock』をリリース。併せて、収録曲「ダラダラする feat.クボタカイ」のミュージックビデオを公開した。 2ndアルバム『cloud achoo』以来、約3年ぶりのオリジ

asmi、新曲「君がくれたもの」がTVアニメ『カッコウの許嫁Season2』OPテーマに決定

asmi、新曲「君がくれたもの」がTVアニメ『カッコウの許嫁Season2』OPテーマに決定

asmiの新曲“君がくれたもの”がTVアニメ『カッコウの許嫁Season2』のオープニングテーマに決定した。 asmiが作詞作曲し、Taro Ishidaが編曲を手掛けた本作。2025年6月18日(水)にCDリリースが決定している“そんなもんね”に続く新

7/6に野外ライヴイベント〈GOOOOOON!〉開催決定 神聖かまってちゃん、水曜日のカンパネラ、asmiら出演

7/6に野外ライヴイベント〈GOOOOOON!〉開催決定 神聖かまってちゃん、水曜日のカンパネラ、asmiら出演

2025年7月6日(日)に大阪城音楽堂で夏の恒例野外ライヴイベント〈GOOOOOON!〉が開催されることが決定した。 今回は神聖かまってちゃん、水曜日のカンパネラ、asmiらが出演。今まさに見るべきアーティストが野音に集結する。 なお本イベントは、FM8

〈短冊CDの日〉高中正義、3776、GOOD BYE APRILなど約30作品を同時リリース

〈短冊CDの日〉高中正義、3776、GOOD BYE APRILなど約30作品を同時リリース

今年も7月7日に〈短冊CDの日 2025 -シングルCDの祭典-〉イベントが開催されることが決定。リリース予定となる第1弾アイテム33タイトルが発表された。 「短冊CD」とは、1990年代に大流行した8cmシングルCDが七夕飾りの短冊のような見た目である

asmi、新曲「そんなもんね」がTVアニメ『日々は過ぎれど飯うまし』OPテーマに決定

asmi、新曲「そんなもんね」がTVアニメ『日々は過ぎれど飯うまし』OPテーマに決定

asmiの新曲“そんなもんね”がTVアニメ『日々は過ぎれど飯うまし』のオープニングテーマに決定した。 asmiは先日公開になった映画『大きな玉ねぎの下で』で主題歌・挿入歌を担当し映画初出演も果たしたばかりだが、本作で久々にアニメ作品のオープニングテーマを

asmi、映画〈大きな玉ねぎの下で〉挿入歌配信開始

asmi、映画〈大きな玉ねぎの下で〉挿入歌配信開始

asmiが2月7日(金)公開映画〈大きな玉ねぎの下で〉の挿入歌を担当することをサプライズ発表し、配信リリースした。 asmiは映画主題歌も担当。武道館でのライブを控える人気アーティスト・A-ri役で映画初出演している。 「手紙」 https://ot

asmi、ドラマ〈民王R〉主題歌「こっち向いてほい」配信開始

asmi、ドラマ〈民王R〉主題歌「こっち向いてほい」配信開始

asmiが10月22日(火)より放送スタートするドラマ〈民王R〉主題歌の新曲「こっち向いてほい」を配信リリースした。 キャリア初のTVドラマ主題歌となる「こっち向いてほい」は、ボカロP/シンガーソングライターのすりぃが作詞作曲を担当。asmiがMAISO

アジアン・ショーケース・フェスBiKN Shibuya、今年も11月3日に開催決定、出演者第1弾13組が発表に

アジアン・ショーケース・フェスBiKN Shibuya、今年も11月3日に開催決定、出演者第1弾13組が発表に

昨年につづき今年も11月3日 (日・祝) に開催が決定したアジアン・ショーケース・フェスティバル〈BiKN Shibuya〉、その出演者ラインナップ第1弾が発表された。 今回第1弾としてアナウンスされたのは、The Black Skirts (韓国)、Y

クレナズム、台湾のl Mean Usとのコラボレーション曲「木村 楓」をリリース

クレナズム、台湾のl Mean Usとのコラボレーション曲「木村 楓」をリリース

クレナズムが、アジア展開第二弾として2019年に来日公演も果たしている台湾のドリーム・ポップ・オルタナティヴ・バンド、l Mean Usとのコラボレーション曲「木村 楓」を6月5日(水)にグローバル・リリースした。 R&B、エレクトロダンスミュージックを

asmi、新SG「UTAGE」リリース&MV公開

asmi、新SG「UTAGE」リリース&MV公開

asmiが2024年4月3日(水)にニューシングル「UTAGE」をリリースし、Music Videoを公開した。 本作は5月29日(水)にリリースするメジャー1stアルバム『リボン』に収録の1曲。今回Music Videoの公開と同時に、featアーティ

【連載コラム】AFAMooのCreative Life―第18回 “ファンキーでメロウなダンスチューン” Tokimeki Records「Love Like A Bomb(Desired Remix)」

【連載コラム】AFAMooのCreative Life―第18回 “ファンキーでメロウなダンスチューン” Tokimeki Records「Love Like A Bomb(Desired Remix)」

みなさんこんばんは。Uilouという2人組音楽ユニットでのアーティスト活動と並行して、OTOTOYでニュース記事を書いているAFAMoo(アファム)と申します。今回も毎週日曜日に更新中のSpotifyプレイリスト「Tokyo Dance Pop」に掲載し

蔦谷好位置によるKERENMI、Mori Calliopeを迎えた新曲をリリース決定

蔦谷好位置によるKERENMI、Mori Calliopeを迎えた新曲をリリース決定

プロデューサー蔦谷好位置によるアーティスト名義・KERENMI(ケレンミ)が、新曲”ケタタマ feat. Mori Calliope”を2023年11月15日(水)にリリースすることが決定した。 KERENMIは、音楽プロデューサー・蔦谷好位置がトラック

asmi、広瀬アリス主演『マイ・セカンド・アオハル』挿入歌「開青」のリリース日決定

asmi、広瀬アリス主演『マイ・セカンド・アオハル』挿入歌「開青」のリリース日決定

asmiの新曲「開青」が2023年10月23日(月)に配信リリースされることが決定した。 本楽曲は10月17日(火)より放送開始になったTBS系火曜ドラマ『マイ・セカンド・アオハル』の挿入歌として使用されており、第二の青春を突き進む広瀬アリス演じる30歳

asmi、アニメED曲「破壊前夜のこと」MV公開 デキ猫・諭吉も登場

asmi、アニメED曲「破壊前夜のこと」MV公開 デキ猫・諭吉も登場

「SNSで最も使われる歌声」ことasmiが、2023年8月30日(水)にリリースしたニューシングル「破壊前夜のこと」のミュージックビデオを公開した。 本楽曲はTVアニメ『デキる猫は今日も憂鬱』エンディングテーマとして使用されており、ミュージックビデオには

Nezumi Coo & Koko Vienne、初のコラボSG「Brand New Me」リリース

Nezumi Coo & Koko Vienne、初のコラボSG「Brand New Me」リリース

Nezumi CooとKoko Vienneが、2023年8月9日(水)にニューシングル「Brand New Me」をリリースした。 本作は東京で活動するNezumi Cooと、アメリカのニュージャージーで活動するシンガーKoko Vienneによる初の

RiE MORRiS、Nenashiを迎えた新曲リリース

RiE MORRiS、Nenashiを迎えた新曲リリース

シンガーソングライターのRiE MORRiSが、2023年6月14日(水)にニューシングル「Afterglow feat. Nenashi」をリリースした。 本作はソウルシンガーのNenashiを迎えた楽曲。Nenashiの浮遊感たっぷりのボイスがRiE

レコード会社×ライヴハウス主催オーディション〈S.W.I.M. 2023〉開催

レコード会社×ライヴハウス主催オーディション〈S.W.I.M. 2023〉開催

東京渋谷の独立系レコード会社〈ULTRA-VYBE(ウルトラ・ヴァイヴ)〉と下北沢のライヴハウス〈mona records〉が音楽シーンの次世代を担う才能を発掘するオーディション〈S.W.I.M. 2023〉を開催することが発表された。それに伴い、本日よ

MAISONdes、部屋の住人達が一堂に会する初ライヴ開催決定

MAISONdes、部屋の住人達が一堂に会する初ライヴ開催決定

話題の楽曲「ヨワネハキ feat. 和ぬか, asmi」「トウキョウ・シャンディ・ランデヴ feat. 花譜, ツミキ」など、SNS上で記録的なバイラルを生み出し、累計ストリーミング数が3億5,000万回を突破したMAISONdesが、初ライヴ〈MAIS

wacci、「めざましどようび」テーマソングを5/24配信リリース

wacci、「めざましどようび」テーマソングを5/24配信リリース

wacciが、新曲”リバイバル”を2023年5月24日(水)に配信リリースすることが決定した。 wacciは、昨年リリースした楽曲”恋だろ”がSNSを中心に注目を集め、ストリーミングの再生回数は1億回を突破。『LINE NEWS AWARDS 2022』

asmi、ブラックな感情をネオンポップに彩る新曲MV公開

asmi、ブラックな感情をネオンポップに彩る新曲MV公開

「SNSで最も使われる歌声」のasmiが、2023年3月22日(水)にリリースした新曲"BLACK COFFEE"のミュージックビデオを公開した。 "BLACK COFFEE"は心の奥底のブラックな感情をブラックコーヒーになぞらえて表現された楽曲で、ミュ

【オフィシャルレポート】神サイ、ツアーファイナルにasmiがサプライズ登場でコラボ初パフォーマンス

【オフィシャルレポート】神サイ、ツアーファイナルにasmiがサプライズ登場でコラボ初パフォーマンス

1月15日にバンド結成地である福岡からスタートしたZepp Tour 2023〈雪融けを願う飛行船」〉全ての公演で会場を埋め尽くした満員のオーディエンスと共に、会場内を熱気に包み込むようなパフォーマンスを繰り広げ、各地を大いに沸かせていた神はサイコロを振

神サイ、〈冬の大三角形〉第3弾"夜間飛行"を1/11にリリース決定

神サイ、〈冬の大三角形〉第3弾"夜間飛行"を1/11にリリース決定

神はサイコロを振らないが、マンスリーリリースの第3弾となる楽曲"夜間飛行"を2023年1月11日(水)にデジタルリリースすることを発表した。同時に"夜間飛行"の歌詞も歌ネットにて先行公開された。 「Monthly Winter Release “冬の大三

meiyo、asmiと山田将司を迎えた自主企画〈閃一発_2022〉開催決定

meiyo、asmiと山田将司を迎えた自主企画〈閃一発_2022〉開催決定

meiyoが〈meiyo presents "閃一発_2022”(読み:せんいっぱつ)〉と題し、11月17日(木)に代官山UNITにて3マンライヴの開催を発表した。 ゲストアクトにasmiと山田将司(THE BACK HORN)を迎え、meiyoのメジャ

Rin音、asmiを迎えた新曲「bless feat. asmi」先行配信決定

Rin音、asmiを迎えた新曲「bless feat. asmi」先行配信決定

Z世代を代表するラッパーRin音がasmi迎えた新曲「bless feat.asmi」を4月6日に先行配信する。 また、本日4月4日(月)放送のFM802「MIDNIGHT GARAGE」で初オンエアとなることも決定した。 「bless feat.asm

街なか音楽祭「結いのおと-YUINOTE-」第2弾出演者発表

街なか音楽祭「結いのおと-YUINOTE-」第2弾出演者発表

2022年5月7日(土)8日(日)に開催される街なか音楽祭「結いのおと-YUINOTE-」の第2弾出演者が発表された。 「結いのおと」は茨城県結城市で2014年から開催され今年で9回(年)目となる。 このイベントの特徴は、郊外の広場やライヴハウスではなく

SincereがNenashiを迎え初のfeat.楽曲となる2nd Digital SG「All I See feat.Nenashi」リリース

SincereがNenashiを迎え初のfeat.楽曲となる2nd Digital SG「All I See feat.Nenashi」リリース

ルーツにアジアや欧米など多国籍のアイデンティティーを持つシンガーソングライター・Sincere(ヨミ:シンシア)。 先月15日にリリースした1st Digital Single「Riminder」は、デビュー曲にもかかわらずApple MusicやSpo

タワレコ意見広告シリーズweb版にグソクムズ、ぷにぷに電機、Tokimeki Records登場

タワレコ意見広告シリーズweb版にグソクムズ、ぷにぷに電機、Tokimeki Records登場

1996年にスタートしたタワーレコード『NO MUSIC, NO LIFE.』ポスター意見広告シリーズのウェブ版『NO MUSIC, NO LIFE. @』第1弾にグソクムズ、ぷにぷに電機、Tokimeki Recordsの3組が登場した。 意見広告シリ

高橋あず美、月見ル君想フにてワンマンライヴ開催決定

高橋あず美、月見ル君想フにてワンマンライヴ開催決定

圧倒的な歌唱力と表現力の実力派シンガー高橋あず美のバンド編成ワンマンライヴが開催されることが決定した。 約2年半ぶりに開催される今回のライブはメンバーも豪華な顔ぶれが揃う。 【本人コメント】 2019年以来2年ぶりの東京でのワンマンライブです!この2年で

国内の新世代アーティスト総勢17組が参加するコンピレーション・アルバム『S.W.I.M. #1 -polywaves-』が本日リリース

国内の新世代アーティスト総勢17組が参加するコンピレーション・アルバム『S.W.I.M. #1 -polywaves-』が本日リリース

東京渋谷の独立系レコード会社「ULTRA-VYBE(ウルトラ・ヴァイヴ)」が始動させた新世代プロジェクト〈S.W.I.M.(スイム)〉より、リリース第一弾となるコンピレーション・アルバム『S.W.I.M. #1 -polywaves- (スイム ナンバー

View More News Collapse
さかいゆう最新アルバムから「確信MAYBE」Remixデジタル配信決定

さかいゆう最新アルバムから「確信MAYBE」Remixデジタル配信決定

今年10月7日にデビュー10周年を迎えるさかいゆう。 そんな彼が1月にリリースしたニュー・アルバム『Yu Are Something』から、人気曲でおかもとえみ(フレンズ)との共演が話題を呼んだファンクチューン、「確信MAYBE」のリミックス音源をデジタ

AmPm(アムパム)が自身初となるEPをリリース、初のライヴ・イベントも開催

AmPm(アムパム)が自身初となるEPをリリース、初のライヴ・イベントも開催

2017年のデビュー以降、グローバルマーケットを意識した楽曲のリリースを重ね、海外リスナーを多数抱える今もっとも注目すべき日本人アーティストの1組であるAmPm(アムパム)。 先日、デジタルコンテンツなどの制作者を表彰する「デジタル・コンテンツ・オブ・ジ

AmPm、初のライヴ・イベントを4月21日(日)に開催決定

AmPm、初のライヴ・イベントを4月21日(日)に開催決定

2017年のデビュー以降、グローバル・マーケットを意識した楽曲のリリースを重ね、海外リスナーを多数抱える今もっとも注目すべき日本人アーティストの1組であるAmPm(アムパム)。 先日、デジタル・コンテンツなどの制作者を表彰する「デジタル・コンテンツ・オブ

Nujabesの9周忌を追悼するイベントが東京/大阪で開催

Nujabesの9周忌を追悼するイベントが東京/大阪で開催

2010年2月26日に36歳の若さで天国へ旅立った、稀代の天才プロデューサーNujabes(ヌジャベス)の9周忌を追悼するイベントが、2月23日(土)@東京CIRCUS、2月24日(日)@大阪ROCK STAR HOTELで開催される。 公演当日は、Nu

"縁を繋ぐ"野外音楽フェス〈SHAKE HANDS〉に環ROY、大比良瑞希、Emeraldら

"縁を繋ぐ"野外音楽フェス〈SHAKE HANDS〉に環ROY、大比良瑞希、Emeraldら

“縁を繋ぐ”野外音楽フェス〈SHAKE HANDS - Unite the Community -〉が11月3日に東京・上野恩賜公園の野外ステージで開催される。 〈SHAKE HANDS(シェイクハンズ)〉は、ライブミュージックとDJによるパフォーマンス

sleepy.ab、UQiYO、Mother Terecoが4/28に新宿MARZにて3マンライブ開催決定

sleepy.ab、UQiYO、Mother Terecoが4/28に新宿MARZにて3マンライブ開催決定

新宿MARZが開催するイベント、MARZ ATTACKにてsleepy.ab、UQiYO、MOTHER TERECOのスリーマン・ライヴの開催が発表された。 北海道を拠点とし大型ロックフェスに度々出演しているsleepy.ab。 スピッツ主催の新木場Su

Hosannasジャパン・ツアー新宿MARZ公演にermhoi、UQiYO、She Her Her Hersら出演

Hosannasジャパン・ツアー新宿MARZ公演にermhoi、UQiYO、She Her Her Hersら出演

アメリカ・シアトルのFM局KEXPで絶賛された人気USインディロック・バンドHossanas(ホザンナス)。 ニュー・アルバムのリリースに先駆けて待望のジャパン・ツアーを敢行する彼らのツアー初日、9月1日新宿MARZ公演のオープニング・アクトとしてerm

UQiYO、全国対バンツアー開催 Homecomings、sleepy.ab、ATLANTIS AIRPORTなど出演

UQiYO、全国対バンツアー開催 Homecomings、sleepy.ab、ATLANTIS AIRPORTなど出演

エレクトロユニットUQiYO(ウキヨ)が、今年1月に発表したミニ・アルバム「Black Box」の第二弾ツアーとなる、全国対バンツアー〈UQiYO TOUR 2016 "Black Boxers"〉を開催することを発表した。 各会場、UQiYOが今共演し

Aureole主催イベントにKAGEROとTPSOUNDの出演が追加決定

Aureole主催イベントにKAGEROとTPSOUNDの出演が追加決定

3月26日(土)に高田馬場CLUB PHASEで行われるAureole主催イベント〈counterattack of indie music〉にKAGERO、TPSOUND(DJ)の出演が追加決定した。 このイベントは、Aureoleが新メンバーを迎えて

UQiYO、ゲストに元ちとせを迎えたMVを公開

UQiYO、ゲストに元ちとせを迎えたMVを公開

1月20日に初のミニ・アルバム『Black Box』を発売する新鋭エレクトロユニットUQiYO。 そのミニ・アルバムから、ゲストに元ちとせを迎えたリード・トラックのMVを公開した。 ゲスト・ボーカルとして元ちとせが参加した「Ship’s feat.元ちと

エレクトロ・ユニット“UQiYO”が3人組に 新作には元ちとせがゲスト参加も

エレクトロ・ユニット“UQiYO”が3人組に 新作には元ちとせがゲスト参加も

エレクトロ・ユニットUQiYOがミニ・アルバム『Black Box』を1月20日(水)にリリース。アルバムに先駆けて、収録曲「Saturn」のスタジオ・ライヴ映像もYouTube上にて公開された。 UQiYOは2015年3月に2ndアルバム『TWiLiG

〈TUNECONNECT 2015〉にUQiYO 大和田慧 WONDERVERら出演

〈TUNECONNECT 2015〉にUQiYO 大和田慧 WONDERVERら出演

12月16日(日)原宿アストロホールにてTuneCore Japan学生アンバサダー主催によるライヴ・イベント〈TUNECONNECT 2015〉が開催される。 昨年度に引き続いて2回目の開催となる〈TUNECONNECT 2015〉は、音楽配信ディスト

UQiYO、メドレー形式MVでトップクリエイター4人とコラボ

UQiYO、メドレー形式MVでトップクリエイター4人とコラボ

新鋭ヒューマン・エレクトロ・バンドUQiYO待望の2ndアルバムが本日リリースされ、UQiYOと4人の映像ディレクターがコラボレーションし、メドレー形式でまとめた異色のミュージック・ビデオ「HIGHLIGHTS」が公開された。 3月18日(水)、2ndア

UQiYO×note×co-labイベント〈音水ノヲト〉開催

UQiYO×note×co-labイベント〈音水ノヲト〉開催

“日常から非日常へ視聴者をいざなう”ヒューマン・エレクトロ・バンドUQiYO(ウキヨ)とウェブ・プラットフォーム「note」と、クリエイター専用のコラボレーション・シェアオフィス「co-lab」との3組共同企画イベントが開催される。 12月20日(土)に

赤城の山で今宵はグッドミュージックを〈feel slow garden〉開催

赤城の山で今宵はグッドミュージックを〈feel slow garden〉開催

10月4日(土)5日(日)の2日間、群馬県にある赤城山オートキャンプ場にて野外フェス〈feel slow garden〉が開催される。 〈feel slow garden〉は"キャンプで過ごすガーデンパーティー"をコンセプトに音楽、食、子供から大人まで楽

UQiYO、“歌が旅をする”プロジェクトをスタート

UQiYO、“歌が旅をする”プロジェクトをスタート

“日常から非日常へ視聴者をいざなう”ヒューマン・エレクトロ・バンドUQiYO(ウキヨ)が6月21日(土)北海道から「浮遊する歌 プロジェクト」をスタートした。 「音楽を、音以上の体験として提供したい」という志のもと、さまざまな試みをおこなっているUQi

Collapse
TOP