KarenT
エクスプロリズム
X-Plorez
2007年12月の初投稿以来発表した楽曲の総まとめのようなアルバムです。昔の曲を中心に再MIX、マスタリングを施してあります。本編はミク中心ですが、BT2曲に関しては歌い手のSAKに歌唱頂いています。アルバムのジャケット、ロゴは駒形さん(http://piapro.jp/komag)、あさひさんにお願いしました。
ハナガノビール
ピノキオピー
ピノキオP 1st album 「ハナガノビール」です。代表作「eight hundred」をはじめとした、全13曲 新録、再録してあります。よろしくおねがいします。http://pinocchiop.blog.shinobi.jp/
きみとぼくのななつのたからもの
ゆら
ゆら 1st album『きみとぼくのななつのたからもの』特設サイト http://kimi-boku.tumblr.com/ゆらの描く、“きみ”と“ぼく”で紡ぐ、7つの物語。vocaloidデビュー作、お手に取って頂ければ幸いです。music ゆら (twitter @hamel1n)artwork *たま* (twitter @tama_pd)○track list 1.コネクト 2.orange 3.少年漂流記 4.サマータイムブルース 5.雨の路地裏 6.silencio 7.木漏れ日ウィークエンド
水彩のマンジュリカ
KITOTAN
2013年4月にニコニコ動画内で催された「春ニカ祭2013」に出展したエレクトロニカな一曲です。春の静かな夜をイメージした優しい音色、múmやFour Tetを彷彿させるギターの旋律、「車のドア開ける音」や「引き出しを閉める音」など組み合わせたリズムがゆったりとした時間を演出します。こだわりの音質をお楽しみください。またこの曲は完成までに本当に長い道のりで、2年たった今でも本当に良く出来てるなぁ、我らながら思っています。お時間のある方は私たちのウェブサイトからチェックしていただければ幸いです。また本楽曲は2015年7月に開催された「第1回 先端コンテンツ技術展」のクリプトン・フューチャー・メディア株式会社の展示ブース、ミストプロジェクションシステム「Thru Graph」の展示用楽曲としても使用されており、開催期間中は「SONOCA」と呼ばれる音楽ダウンロードカードで本楽曲を配信させていただきました。
それぞれに人生がある
ピノキオピー
ゲームポットbyGMO×初音ミクコラボ曲です。http://www.gamepot.co.jp/miku/ゲームのコラボということで、オンラインゲームがテーマの楽曲です。