みらいレコーズ

やくしまるえつこメトロオーケストラ - ノルニル・少年よ我に帰れ
High Resolution

やくしまるえつこメトロオーケストラ - ノルニル・少年よ我に帰れ

Pop

やくしまるえつこ

やくしまるえつこメトロオーケストラ - “ノルニル・少年よ我に帰れ” 国内のみならず世界各国から絶大な人気を誇る2つの金字塔的名曲「ノルニル」と「少年よ我に帰れ」

やくしまるえつこメトロオーケストラ - 僕の存在証明
High Resolution

やくしまるえつこメトロオーケストラ - 僕の存在証明

Pop

やくしまるえつこ

やくしまるえつこメトロオーケストラ 『僕の存在証明 』 アーティスト兼プロデューサーとして「相対性理論」など数々のプロジェクトを主宰するやくしまるえつこ。天性の倍音を膨大に含む唯一無二の声を持ち、ポップミュージックからエクスペリメンタルミュージック、現代アートまで縦横無尽に活躍、近作も国内外の美術館で展示・コレクション収蔵されるなど高い評価を得る。最新作『僕の存在証明』は、やくしまる/相対性理論の活動を当初より追い続けている批評家・松村正人から“めくるめく恩寵”と賛辞を贈られる圧巻の神話的大作にして新世界の福音的マスターピース。 ― All songs Produced by Yaksushimaru Etsuko Lyrics: Tica Alpha a.k.a. Yakushimaru Etsuko Music: Tica Alpha a.k.a. Yakushimaru Etsuko

やくしまるえつこメトロオーケストラ - 僕の存在証明
Lossless

やくしまるえつこメトロオーケストラ - 僕の存在証明

Pop

やくしまるえつこ

やくしまるえつこメトロオーケストラ 『僕の存在証明 』 アーティスト兼プロデューサーとして「相対性理論」など数々のプロジェクトを主宰するやくしまるえつこ。天性の倍音を膨大に含む唯一無二の声を持ち、ポップミュージックからエクスペリメンタルミュージック、現代アートまで縦横無尽に活躍、近作も国内外の美術館で展示・コレクション収蔵されるなど高い評価を得る。最新作『僕の存在証明』は、やくしまる/相対性理論の活動を当初より追い続けている批評家・松村正人から“めくるめく恩寵”と賛辞を贈られる圧巻の神話的大作にして新世界の福音的マスターピース。 ― All songs Produced by Yaksushimaru Etsuko Lyrics: Tica Alpha a.k.a. Yakushimaru Etsuko Music: Tica Alpha a.k.a. Yakushimaru Etsuko

やくしまるえつこメトロオーケストラ - ノルニル・少年よ我に帰れ
Lossless

やくしまるえつこメトロオーケストラ - ノルニル・少年よ我に帰れ

Pop

やくしまるえつこ

やくしまるえつこメトロオーケストラ - “ノルニル・少年よ我に帰れ” 国内のみならず世界各国から絶大な人気を誇る2つの金字塔的名曲「ノルニル」と「少年よ我に帰れ」

少年よ我に帰れ
Lossless

少年よ我に帰れ

Pop

やくしまるえつこ

やくしまるえつこメトロオーケストラ『少年よ我に帰れ』 国内のみならず海外からも絶大な人気を誇るやくしまるえつこの名曲『少年よ我に帰れ』

ぼくのおひめさま -親指姫 白雪姫-
Lossless

ぼくのおひめさま -親指姫 白雪姫-

Pop

やくしまるえつこ

朗読絵本「ぼくのおひめさま -親指姫 白雪姫-」 朗読:やくしまるえつこ 文・絵:今日マチ子

ぼくのおひめさま -人魚姫 灰かぶり-
Lossless

ぼくのおひめさま -人魚姫 灰かぶり-

Pop

やくしまるえつこ

朗読絵本「ぼくのおひめさま -人魚姫 灰かぶり-」 朗読:やくしまるえつこ 文・絵:今日マチ子

ウルトラソーダ
High Resolution

ウルトラソーダ

Pop

相対性理論

圧倒的な完成度と人気を誇る屈指の名曲「ウルトラソーダ」。相対性理論とジェフ・ミルズによる2マンライブ「回折III」の会場で初めて音源が発売された。

ウルトラソーダ
Lossless

ウルトラソーダ

Pop

相対性理論

圧倒的な完成度と人気を誇る屈指の名曲「ウルトラソーダ」。相対性理論とジェフ・ミルズによる2マンライブ「回折III」の会場で初めて音源が発売された。

ときめきハッカー
Lossless

ときめきハッカー

Pop

やくしまるえつこ

『ときめきハッカー』は、やくしまるえつこが2011年に発表した「究極の個人情報」である自身の生体データをリアルタイム中継するプロジェクト<YAKUSHIMARU BODY HACK>のメインテーマ楽曲。 <YAKUSHIMARU BODY HACK>では、やくしまるが自身の脳波、心拍、まばたき、口、喉の動きなどの生体データをリアルタイムでWEB中継した。 『ときめきハッカー』でも自身の生体データを用いた演奏”EOG演奏”を行っている。 さらに同年開催されたライブでは、やくしまるはライブ中に生体データをリアルタイムでWEB中継しながら歌唱と演奏、アート・リンゼイとのセッションを行った。

天声ジングル
Lossless

天声ジングル

Pop

相対性理論

その音楽は何ものにも染まっていないがゆえに、聞く者すべてをその歌声で染め上げる。いま世界で起きている憎悪と復讐の連鎖を止められるのは、この歌声だけかもしれない、と本気で思った 黒沢清 ——————————————————————— 相対性理論には変わらない悲哀がある。 この文明に絶望しながら生きている人間の声だ。 しかし、このアルバムではそれに加えて、宇宙的、天空的なものを感じる。 坂本龍一 ——————————————————————— このアルバムを聴いて最初に思い浮かんだのは、空間移動ということ。 際立ったボーカルと独特な演奏が僕のマインドをどこか ー 別の時間と空間へと連れていく。 ジェフ・ミルズ ——————————————————————— 歌声に吸い込まれそうになりながら 自分にだって吸い込まれそうで 気づいたら曲と向かい合い自分と向かい合ってる。なにこれ!!! 最初に戻らずにはいられなくなりました。 百田夏菜子(ももいろクローバーZ) ——————————————————————— 僕たちはこのアルバムが本当に大好き 遊び心、エネルギッシュ、パンチのきいたプロダクション、素晴らしい作品! アーサー・ジェフス(ペンギン・カフェ) ——————————————————————— 一貫してインディペンデントでの活動を続け、近年はマイ・ブラッディ・ヴァレンタイン、サーストン・ムーア、マシュー・ハーバート、ペンギン・カフェらとのライブを行い、2015年にはジェフ・ミルズとの自主企画公演『回折III』を開催、CD+金属オブジェ作品・相対性理論 × Jeff Mills「スペクトル」を経て、相対性理論の最新フルアルバム「天声ジングル」が登場。このアルバムを携え、2016年7月22日には日本武道館自主企画公演・相対性理論 presents『八角形』を開催。 「天声ジングル」のレコーディング&ミキシングエンジニアには相対性理論・やくしまるえつこ作品でお馴染みの盟友・米津裕二郎、マスタリングはグラミー賞受賞エンジニアのテッド・ジェンセンが担当。アナログカッティングは、近年ではデヴィッド・ボウイ「★(Black Star)」、カニエ・ウェスト「My Beautiful Dark Twisted Fantasy」などのカッティングも手がけるレイ・ジャノスが担当している。 収録曲は『天地創造SOS』からはじまり『FLASHBACK』までの計11曲。 相対性理論×Jeff Mills「スペクトル」に収録された『ウルトラソーダ』も、本アルバムに合わせテッド・ジェンセンによるリマスタリングで収録される。 また、収録曲のちょうど真ん中に当たる6曲目の『弁天様はスピリチュア』は、2014年6月10日に惜しまれつつ30年の歴史に幕を閉じた吉祥寺の映画館・バウスシアターの解体作業直前、2014年6月12日・13日のバウス館内で、相対性理論が密かに行ったシークレットレコーディングから元となる曲作りがスタートし、2015年~2016年のアルバムレコーディングを経て1年半以上の歳月を経て完成した楽曲。 そして、アルバムのフィナーレを飾る楽曲『FLASHBACK』は、カンヌ国際映画祭「ある視点部門」日本人初の監督賞に輝くなど日本国内のみならず世界中から熱狂的な支持を集める巨匠・黒沢清がミュージックビデオの監督をつとめている。 相対性理論「天声ジングル」(予告篇) https://youtu.be/nnxwD_DisOE 相対性理論『FLASHBACK』MV (監督:黒沢清) https://youtu.be/jbczIiBcuoE

TOP