Human Experiment Records
![world is yours (feat. daoko) [BAND Ver]](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/2963/00000003.1754925302.1744_180.jpg)

world is yours (feat. daoko) [BAND Ver]
Genius P.J' s
『world is yours feat.DAOKO (BAND Ver)』 2014年発表Genius P .J ́ s ×Daoko『World is yours 』を再構築。『夢』で生きる 『職務』で生きる『責任や使命』で生きる。どんなドラマにも選択 肢が存在している。当時、映画での主題歌起用やファーストアルバ ムも充分に話題を呼んでいたDaokoではあったが現在の知名度やリ スナーからの支持、近年では椎名林檎との共演などの話題性を考え るに革命前夜と言える時期の書き下ろし作品であり、特にフックに はリアルさと唯一無二の強弱が調和した力が感じられる。酷く眩し い朝日のようなストリングスの始まりからそのフックに至る工程は 一曲を通し、まるでドラマであり、一本の映画のような印象を与え る。『World is yours 』ライブヴァージョンを楽曲としての再構 築。音が織り成すフィルムを体感してほしい。


carries
Genius P.J' s
『carries』 Genius P.J’ s 20周年時、数量限定、そして会場限 定のみでの完売後、MVと共に正式発表。 人は皆、火を運んで いる。 この先には進めないというラインをいずれ経験する『受 け継ぐ』『託す』『祈る』をテーマとした楽曲。 シンプルなメ ロディーラインから始まりGenius P.J ́s特有である、じりじり と言葉と音が摩擦し合い漸進的に壮大さを増してゆくシンフォ ニックス。 『People』MVの制作を手掛けた川辺崇広監督によ る『carries』MVは必見。


no back land (feat. Smany)
Genius P.J' s
『no back land』smanyを迎えてのリリース 2016年発売のシングル『SINCE 』3曲目にその曲は存在する。 今まさに対峙する構図を描き、選択する葛藤を詩にした楽曲。 一瞬の出来事、瞬時に反応しなければいけない瞬間、その短い 間の中にある長いメッセージを表現。 今回、smanyを迎えて長編のドラマとして楽曲を再構築。 しかし、これは一瞬の出来事である。 せつなげでドラマチックな展開を見せる音と言葉を是非ご試聴 ください。


no back land (feat. Smany)
Genius P.J' s
『no back land』smanyを迎えてのリリース 2016年発売のシングル『SINCE 』3曲目にその曲は存在する。 今まさに対峙する構図を描き、選択する葛藤を詩にした楽曲。 一瞬の出来事、瞬時に反応しなければいけない瞬間、その短い 間の中にある長いメッセージを表現。 今回、smanyを迎えて長編のドラマとして楽曲を再構築。 しかし、これは一瞬の出来事である。 せつなげでドラマチックな展開を見せる音と言葉を是非ご試聴 ください。
![world is yours (feat. daoko) [BAND Ver]](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/2963/00000003.1754926112.2224_180.jpg)

world is yours (feat. daoko) [BAND Ver]
Genius P.J' s
『world is yours feat.DAOKO (BAND Ver)』 2014年発表Genius P .J ́ s ×Daoko『World is yours 』を再構築。『夢』で生きる 『職務』で生きる『責任や使命』で生きる。どんなドラマにも選択 肢が存在している。当時、映画での主題歌起用やファーストアルバ ムも充分に話題を呼んでいたDaokoではあったが現在の知名度やリ スナーからの支持、近年では椎名林檎との共演などの話題性を考え るに革命前夜と言える時期の書き下ろし作品であり、特にフックに はリアルさと唯一無二の強弱が調和した力が感じられる。酷く眩し い朝日のようなストリングスの始まりからそのフックに至る工程は 一曲を通し、まるでドラマであり、一本の映画のような印象を与え る。『World is yours 』ライブヴァージョンを楽曲としての再構 築。音が織り成すフィルムを体感してほしい。


carries
Genius P.J' s
『carries』 Genius P.J’ s 20周年時、数量限定、そして会場限 定のみでの完売後、MVと共に正式発表。 人は皆、火を運んで いる。 この先には進めないというラインをいずれ経験する『受 け継ぐ』『託す』『祈る』をテーマとした楽曲。 シンプルなメ ロディーラインから始まりGenius P.J ́s特有である、じりじり と言葉と音が摩擦し合い漸進的に壮大さを増してゆくシンフォ ニックス。 『People』MVの制作を手掛けた川辺崇広監督によ る『carries』MVは必見。


republic
Genius P.J' s
クラブシーン/ライブハウスシーンを行き来する唯一無二のプロジェクトGenius P.J'sの音源を豪華メンツがよってたかって破壊→再構築!!REMIXではなくジョイントアルバムだ!!2011年初旬より、Genius P.J'sは新たなるプロジェクトを水面下で進めていた。それは兼ねてからクラブシーン、ライブハウスシーン問わず彼らと親交のあるアーティスト達がGenius P.J'sのその詩にちがう角度から新たな命を注ぐというものであり、現在までに発表されている楽曲を各アーティスト達が一度破壊し、独自の血で再構築するというジョイントアルバム。ダビーでありヒップホップでありエレクトロニカでありとバラエティーに富んでいるが、その世界観はまるで一つの物語を観るように統一されている 。Genius P.J'sの新たな段落を迎える暗号『republic』が遂に完成!!


republic
Genius P.J' s
クラブシーン/ライブハウスシーンを行き来する唯一無二のプロジェクトGenius P.J'sの音源を豪華メンツがよってたかって破壊→再構築!!REMIXではなくジョイントアルバムだ!!2011年初旬より、Genius P.J'sは新たなるプロジェクトを水面下で進めていた。それは兼ねてからクラブシーン、ライブハウスシーン問わず彼らと親交のあるアーティスト達がGenius P.J'sのその詩にちがう角度から新たな命を注ぐというものであり、現在までに発表されている楽曲を各アーティスト達が一度破壊し、独自の血で再構築するというジョイントアルバム。ダビーでありヒップホップでありエレクトロニカでありとバラエティーに富んでいるが、その世界観はまるで一つの物語を観るように統一されている 。Genius P.J'sの新たな段落を迎える暗号『republic』が遂に完成!!


OARSMEN THEORY THE E.P
Genius P.J' s
2012年、JOINT ALBUM『REPUBLIC』発表後、6人編成であったメンバーから4人の脱退という実質的、今までのものが体現出来えない中で破壊し、研究し、新たなものを生み出し、より世界観の溢れるまるで聴覚的シアターを構築。新しいGENIUS P.J's形態としてLIVEでも定評のある3つの世界観を音源化!『oarsmentheory the E.P. 』4枚目となるfull albumもひかえ、より深く新たな章へ… <収録曲> 1.INTRO 2.Deadman Walkin’ 3.Paralysis 4.Hill


OARSMEN THEORY THE E.P
Genius P.J' s
2012年、JOINT ALBUM『REPUBLIC』発表後、6人編成であったメンバーから4人の脱退という実質的、今までのものが体現出来えない中で破壊し、研究し、新たなものを生み出し、より世界観の溢れるまるで聴覚的シアターを構築。新しいGENIUS P.J's形態としてLIVEでも定評のある3つの世界観を音源化!『oarsmentheory the E.P. 』4枚目となるfull albumもひかえ、より深く新たな章へ… <収録曲> 1.INTRO 2.Deadman Walkin’ 3.Paralysis 4.Hill


MANKIND ORDER
Genius P.J' s
近年のリスナーの幅広さに最もリンクしてゆくバンドの一つである。2003年、現メンバーの6人編成に定着。同年、MCのシャモアはファーストソロアルバム『transparens』を発表。メンバーのほぼ全員が異なるジャンルからの集結により、幅の広い(HOPHHOP、エレクトロ、ポストロック、アブストラクト、ヘビーロックなど)音楽を追求するに至る。ステージ、作品共に詩のクオリティーやジャンル問わず、セオリーを必要としない発想を重視し、その場を沸かすためだけの音楽とは一線を引いた独特の世界観を生み出す。2004年、MCのKAMEN-Bファーストソロアルバム『standing point』そして2005年満を持してgenius P.J'sファーストアルバム『DUST HEAP』を発表。自主制作ながら発売から数ヶ月余りで完売し、マニアなファンに印象づけた。その後、KAMEN-Bの一時休業など紆余曲折を経て、2009年セカンドアルバム『MANKIND ORDER』を発表。


touboe
Genius P.J' s
HIPHOPバンド”Genius P,J’s”のファーストシングル『touboe』。ROCK IN JAPANに出演をかけたイベント「RO69」入賞や台湾の野外音楽フェスティバル「Spring Scream」のテーマソングに抜擢されるなど活動に変化をもたらした一曲。CDシングル版はソールドアウトでこの度サブスクリプションで再リリース決定した。


touboe
Genius P.J' s
HIPHOPバンド”Genius P,J’s”のファーストシングル『touboe』。ROCK IN JAPANに出演をかけたイベント「RO69」入賞や台湾の野外音楽フェスティバル「Spring Scream」のテーマソングに抜擢されるなど活動に変化をもたらした一曲。CDシングル版はソールドアウトでこの度サブスクリプションで再リリース決定した。


うつろいはま
Lupus
Lupus(ルプス) 失われぬ気高き個性は、遠く離れていても遠吠えで呼び合う狼のように、共鳴し、音を織りなす。 多様なプロジェクト、様々なシーンで活躍する、独特な個性を秘めたアーティストが、一切の躊躇なく自身を解放できる場であるようにという願いを込め、饗庭純とクロダセイイチを中心にLupusu(ルプス)は結成された。 ラテン語で「狼」という名が表すように、幅広い縄張りで活躍しつつも、互いの出す音に惹かれあって集まった様は、 まるで遠吠えを聞いて集まった一匹狼の群れのようであり、そんな彼らが共鳴するアンビエントで幻想的な「静」とオルタナティブな心象を織り交ぜた「動」を感じさせるトラックは、透明感のある歌声と特徴的なコーラスワークに彩られ、独自の風景を浮かび上がらせる。 “うつろいはまに寄せて” この物語は、身近な誰かのものであり、見知らぬあなたのものであり、そして私自身のものだ。 私たちは今日も生きている。 まるでもう元通りになったようなフリをして。 でも本当にそうだろうか。 ボロボロに擦り切れたものは、一度壊れてしまったものたちは、本当に元通りになるんだろうか。 私にはそうは思えない。 私たちが今日も生きているのは、何かを越えて来たからだ。 傷つき、壊れながら、時に立ち止まり、膝をつき、倒れ伏し、それでも立ち上がって来たからだ。 壊れたものは決して完全に元通りになんかならない。 誰かの力を借りて、自分も誰かに手を貸して、何とかここまで来たんだ。 それを元通りだなんて簡単に片付けるのは嫌だ。 苦しんできた。 闘ってきた。 だから今、ここにいる。 そのことを忘れたくない。 削ったり、剥がしたり、入れ替えて、補強して、皮膚がまた新しく生まれ変わるように。 傷ついたものたちが、失われた時間が、もう一度歩き出せるようになるまでの物語を、今届けたかったのです。 どうか心に届きますように。


うつろいはま
Lupus
Lupus(ルプス) 失われぬ気高き個性は、遠く離れていても遠吠えで呼び合う狼のように、共鳴し、音を織りなす。 多様なプロジェクト、様々なシーンで活躍する、独特な個性を秘めたアーティストが、一切の躊躇なく自身を解放できる場であるようにという願いを込め、饗庭純とクロダセイイチを中心にLupusu(ルプス)は結成された。 ラテン語で「狼」という名が表すように、幅広い縄張りで活躍しつつも、互いの出す音に惹かれあって集まった様は、 まるで遠吠えを聞いて集まった一匹狼の群れのようであり、そんな彼らが共鳴するアンビエントで幻想的な「静」とオルタナティブな心象を織り交ぜた「動」を感じさせるトラックは、透明感のある歌声と特徴的なコーラスワークに彩られ、独自の風景を浮かび上がらせる。 “うつろいはまに寄せて” この物語は、身近な誰かのものであり、見知らぬあなたのものであり、そして私自身のものだ。 私たちは今日も生きている。 まるでもう元通りになったようなフリをして。 でも本当にそうだろうか。 ボロボロに擦り切れたものは、一度壊れてしまったものたちは、本当に元通りになるんだろうか。 私にはそうは思えない。 私たちが今日も生きているのは、何かを越えて来たからだ。 傷つき、壊れながら、時に立ち止まり、膝をつき、倒れ伏し、それでも立ち上がって来たからだ。 壊れたものは決して完全に元通りになんかならない。 誰かの力を借りて、自分も誰かに手を貸して、何とかここまで来たんだ。 それを元通りだなんて簡単に片付けるのは嫌だ。 苦しんできた。 闘ってきた。 だから今、ここにいる。 そのことを忘れたくない。 削ったり、剥がしたり、入れ替えて、補強して、皮膚がまた新しく生まれ変わるように。 傷ついたものたちが、失われた時間が、もう一度歩き出せるようになるまでの物語を、今届けたかったのです。 どうか心に届きますように。


お菓子の家、食べちゃった (クロダセイイチ reproduction)
クロダセイイチ
「すべての舌打ちを投げキッスに!」 ボーカル岸川まきとギターのムラコシによる千葉県出身の2人組ロックバンド。シッティングフォームで冷静なアコースティックギターとワイヤードマイクに繋がれた獣のようなボーカルによるパフォーマンスでアコースティックスタイルの概念を覆す2人だけによるライブを最大の魅力とし、サポートメンバーを加えたバンド編成でのライブも行う。ライブハウスからカフェ、ショッピングモール、ストリートに至るまで形態にとらわれず自由自在な編成で圧倒的な空間支配を繰り広げているtoitoitoiが2012年にリリースした 『お菓子の家、食べちゃった』を、DAOKOとのコラボレーションシングルや茨城県小美玉市小川北義務教育学校の校歌制作、 映画やテレビドラマの劇伴制作も手がけるクロダセイイチ(Genius P.J' s)がreproductionしたバージョン。


お菓子の家、食べちゃった (クロダセイイチ reproduction)
クロダセイイチ
「すべての舌打ちを投げキッスに!」 ボーカル岸川まきとギターのムラコシによる千葉県出身の2人組ロックバンド。シッティングフォームで冷静なアコースティックギターとワイヤードマイクに繋がれた獣のようなボーカルによるパフォーマンスでアコースティックスタイルの概念を覆す2人だけによるライブを最大の魅力とし、サポートメンバーを加えたバンド編成でのライブも行う。ライブハウスからカフェ、ショッピングモール、ストリートに至るまで形態にとらわれず自由自在な編成で圧倒的な空間支配を繰り広げているtoitoitoiが2012年にリリースした 『お菓子の家、食べちゃった』を、DAOKOとのコラボレーションシングルや茨城県小美玉市小川北義務教育学校の校歌制作、 映画やテレビドラマの劇伴制作も手がけるクロダセイイチ(Genius P.J' s)がreproductionしたバージョン。


familiar
クロダセイイチ
ビル・ラズウェル、ジョン・ゾーン、DJ KRUSHのゲスト参加やエレファントカシマシのライブ参加など、世界的に活躍しているトランペッター近藤等則とのプロジェクトのほか、茨城県小美玉市小川北義務教育学校の校歌制作、映画やテレビドラマの劇伴制作やDAOKOやDOTAMA、NAIKA MCなどラッパーへの楽曲提供などさまざまなジャンルのアーティストへの楽曲プロデュースをおこなっている”クロダセイイチ”と、渋谷wwwでの2daysワンマンライブや上野恩賜公園野外ステージでの野外ワンマンシリーズ「狼煙」を成功させたボーカル岸川まきとギターのムラコシによる千葉県出身の2人組ロックバンド”toitoitoi”とのコラボレーションシングル『familiar』をリリース。


familiar
クロダセイイチ
ビル・ラズウェル、ジョン・ゾーン、DJ KRUSHのゲスト参加やエレファントカシマシのライブ参加など、世界的に活躍しているトランペッター近藤等則とのプロジェクトのほか、茨城県小美玉市小川北義務教育学校の校歌制作、映画やテレビドラマの劇伴制作やDAOKOやDOTAMA、NAIKA MCなどラッパーへの楽曲提供などさまざまなジャンルのアーティストへの楽曲プロデュースをおこなっている”クロダセイイチ”と、渋谷wwwでの2daysワンマンライブや上野恩賜公園野外ステージでの野外ワンマンシリーズ「狼煙」を成功させたボーカル岸川まきとギターのムラコシによる千葉県出身の2人組ロックバンド”toitoitoi”とのコラボレーションシングル『familiar』をリリース。


雨 (feat. jiji, TAKOPEO, ez do dan子 & taste a back)
クロダセイイチ
東京 東長崎@Chick Flick Bakeで 行われている トラックメイカーが集い 楽曲をその場で作り披露するイベント ”UNGR BEATS"にて 完成したTRACK”雨”


雨 (feat. jiji, TAKOPEO, ez do dan子 & taste a back)
クロダセイイチ
東京 東長崎@Chick Flick Bakeで 行われている トラックメイカーが集い 楽曲をその場で作り披露するイベント ”UNGR BEATS"にて 完成したTRACK”雨”


裏伝説にならないで (feat. 成宮アイコ & nene)
クロダセイイチ
朗読詩人・成宮アイコの書籍『伝説にならないで』から4編を音源化したEP『伝説にならないで』の表題曲をクロダセイイチが新たな解釈でリアレンジ。朗読、コーラスにneneを迎え、ポエトリーリーディング部分も完全収録をしなおした『裏 伝説にならないで』。あなたに向けて話しかける原曲と、自身に向けて朗読した裏面の2曲をあわせて完成となる。 わたしたちは点と点だから、伝説にならないで。


裏伝説にならないで (feat. 成宮アイコ & nene)
クロダセイイチ
朗読詩人・成宮アイコの書籍『伝説にならないで』から4編を音源化したEP『伝説にならないで』の表題曲をクロダセイイチが新たな解釈でリアレンジ。朗読、コーラスにneneを迎え、ポエトリーリーディング部分も完全収録をしなおした『裏 伝説にならないで』。あなたに向けて話しかける原曲と、自身に向けて朗読した裏面の2曲をあわせて完成となる。 わたしたちは点と点だから、伝説にならないで。