Nitroday
NITRODAY、5年ぶりアルバムを携えてツアー開催 3年振りワンマンもあり
NITRODAYが5年ぶり2枚目のフルアルバム『I'll Never Cry (from tomorrow)』を2023年2月15日にデジタルリリースした。 NITRODAYは2021年に密かに活動を休止していたが、同年末に活動再開して以降、Gt.やぎひ
【コラム】ブルーハーツの名曲たちが胸に突き刺さる、映画『君が世界のはじまり』
ふくだももこ監督の原作「えん」と「ブルーハーツを聴いた夜、君とキスしてさようなら」の2作品を脚本家・向井康介が一つの作品に仕上げた映画『君が世界のはじまり』。 話題の若手俳優が多く出演する中、NITRODAYのボーカル・小室ぺいも俳優として参加しており、
THEティバ、1stアルバムより「After the Midnight」MV公開
THEティバが本日5月25日に1st フルアルバム『On This Planet』をリリースした。 今作には、5月11日に先行配信リリースされた「Ideals」を含む12曲が収録されており、全曲後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)
NITRODAY、“ホームラン!”MVの撮影風景を追ったメイキング映像を公開
NITRODAYが配信シングル“ホームラン!”MVのメイキング映像を公開した。 野外でのヴォーカル小室のソロシーンや、倉庫で撮影した演奏シーンの裏側や、緊張感のあるライヴとは異なる、平均年齢 21 歳の彼らの若さが感じられる素の表情などが楽しめる内容とな
BAYCAMP前夜祭〈DOORS〉タイム・テーブル発表
2020年9月13日に東京・新木場STUDIO COASTにて開催される〈BAYCAMP 10th anniversary “DOORS”〉のタイム・テーブルが発表された。 今年で開催10周年を迎えるBAYCAMP。 元々9月12日に開催予定だった〈BA
THIS IS JAPAN、主催オンラインフェスで新曲 "HEARTBEAT" の配信リリースを発表
THIS IS JAPANが5月20日に新曲「HEARTBEAT」を配信リリースすることが決定した。 これは昨日5月2日(土)にYouTube Live 上で開催された、THIS IS JAPAN主催のオンラインフェス「NOT FORMAL Vol.11
THIS IS JAPAN主催、総勢10組が自宅からライヴを行うオンラインフェス5/2生配信
THIS IS JAPAN、GIMA☆KENTA(愛はズボーン)、小室ぺい(NITRODAY) 、ケイタ爆発(勃発)、須田亮太(ナードマグネット) 、宮田翔平(The Whoops)ら総勢10組が出演するオンラインフェス「NOT FORMAL Vol.1
ノルウェーの2ピースバンドAiming for Enrike日本ツアー共演にLITE、ドミコ、NITRODAY、NOT WONKなど決定
2020年5月に開催が予定されているノルウェーの2ピースバンド、Aiming for Enrikeのジャパン・ツアーで共演するアーティストが発表された。 各公演のチケットは2月29日10時より発売となる。 ツアー日程と各会場の共演者は以下。 (内) 【ツ
NITRODAY、ヴォーカル小室20歳の誕生日に自主企画「ヤングマシン4号」開催
来年2020年1月12日(日)NITRODAYヴォーカル小室の記念すべき20歳の誕生日に、自主企画シリーズ「ヤングマシン」の第4回「ヤングマシン4号」の開催が発表された。 対バンは以前自身のツアーにも招き、メンバーがリスペクトを公言しているNOT WON
NITRODAY、ツアーファイナル11/21渋谷WWWゲストにninoheon
NITRODAYが現在開催中の新作ミニアルバム「少年たちの予感」リリースツアーファイナル、11月21日(木)渋谷WWW公演にninoheon(uri gagarn /group_inou)が出演することが決定した。 今作に収録の「ブラックホール feat
NITRODAY×betcover!! ダブルレコ発スプリットツアー「エノシマックスツアー」決定
10月23日新作のリリースが決まっているNITRODAYと、7月24日にメジャー1stアルバム『中学生』をリリースしたばかりのbetcover!!のダブルレコ発スプリットツアーが決まった。 NITRODAYとbetcover!!は4月に江ノ島オッパーラに
NITRODAY新曲「ヘッドセット・キッズ」をサウンドクラウドにて7/20(土)24時まで期間限定無料公開
昨年1st アルバム『マシン・ザ・ヤング』をリリースし、初のワンマンライヴも大成功を収め、ますます注目を集めているNITRODAYが新曲「ヘッドセット・キッズ」を7月20日(土)24時までサウンドクラウドにて期間限定無料公開した。 「ヘッドセット・キッズ
〈夏の魔物2019〉第1弾でワッツーシゾンビ、ステレオガール、戸川純、ニトロデイ、赤犬、No Buses、どつ、Age Factory、掟ポルシェ、奇妙、ラフィンら決定
ロックフェス〈夏の魔物2019〉の出演者第1弾が発表された。 9月1日(日)に大阪・味園ユニバースで行われる〈夏の魔物2019 in OSAKA〉にはワッツーシゾンビ、赤犬、////虹////、曽我部恵一、どついたるねん 、奇妙礼太郎、ラフィンノーズ
7月19日開催ニトロデイ自主企画「ヤングマシン3号」のゲスト・アーティストがtoddle、Gateballersに決定
昨年1st アルバム『マシン・ザ・ヤング』をリリースし、初のワンマン・ライヴも大成功を収め、ますます注目を集めているニトロデイの自主企画第三弾「ヤングマシン3号」のゲストアクトがtoddleとGateballersに決定した。 toddleは今年ライジン
〈CROSSING CARNIVAL'19〉コラボ企画第2弾で蓮沼執太フィル×高野寛、EMC×ホムカミら決定
CINRA.NETの主催により、5月18日(土)にTSUTAYA O-EAST、duo MUSIC EXCHANGE、clubasia、WOMB LIVE、TSUTAYA O-nestの5会場にて開催されるイベント〈CROSSING CARNIVAL ‘
〈CROSSING CARNIVAL'19〉出演アーティスト第6弾発表、フィッシュマンズ・トリビュート企画の追加ゲスト決定
カルチャーWEB メディア「CINRA.NET」が企画するこの日限りのスペシャル・ライヴ〈CROSSING CARNIVAL'19〉。 TSUTAYA O-EAST、duo MUSIC EXCHANGE、clubasia、 WOMB LIVE、TSUTA
1日限りのスペシャル・ライヴ〈CROSSING CARNIVAL'19〉第5弾出演者発表
カルチャーWEBメディア「CINRA.NET」が企画するこの日限りのスペシャル・ライヴ〈CROSSING CARNIVAL'19〉。 TSUTAYA O-EAST、duo MUSIC EXCHANGE、clubasia、 WOMB LIVE、TSUTAY
〈SYNCHRONICITY’19〉タイムテーブル&最終ラインナップ公開
2019年4月6日(土)、4月7日(日)に東京(渋谷)で開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’19〉のタイムテーブル、及び、最終ラインナップが発表となった。 最終で追加されたのは以下の21組。 大森靖子のバンドセット、Yasei Col
ニトロデイ×betcover!!、共同企画〈泣き虫戦隊エノシマックス〉開催
ニトロデイとbetcover!!の共同イベント〈泣き虫戦隊エノシマックス〉が4月28日、江ノ島OPPA-LAにて開催される。 発表に併せ、10代の写真家・永遠によって江ノ島で撮影された2組の写真も公開。当日はライヴだけでなく、写真の展示も行われる。 なお
〈DISK GARAGE MUSIC MONSTERS -2019 winter-〉 全出演アーティスト&タイムテーブル発表
DISK GARAGEが2012年より毎年夏と冬に開催し、今回で14回目となる都市型音楽フェス〈MUSIC MONSTERS〉の全出演アーティストとタイムテーブルが発表された。 総勢36組のアーティストを迎えての開催となる。 チケット好評発売中なので、ぜ
ニトロデイ〈マシン・ザ・ヤング リリースツアー〉初日公演のゲストにドミコの出演が決定
12月5日に発売のニトロデイ 1st FULL ALBUM『マシン・ザ・ヤング』のリリース・ツアーとなる、〈マシン・ザ・ヤング リリースツアー〉初日の地元横浜BB・STREET公演のゲスト・バンドにドミコが決定した。 ツアーは横浜公演を皮切りに、3月3日
〈DISK GARAGE MUSIC MONSTERS -2019 winter-〉 第3弾アーティストを発表
DISK GARAGEが2012年より毎年夏と冬に開催し、今回で14回目となる都市型音楽フェス〈MUSIC MONSTERS〉が、第3弾出演アーティストを発表した。 今勢いのある Wienners、WOMCADOLE、w.o.d.、Half time O
ニトロデイ、12月5日発売の1st FULL ALBUM『マシン・ザ・ヤング』より「ジェット」のMV公開、さらに本日より先行配信スタート
12月5日に発売されるニトロデイの1st FULL ALBUM『マシン・ザ・ヤング』より、「ジェット」のOfficial Music Videoが公開された。 本作品は、前作「レモンド」のMVに引き続きRachel Chie Millerを迎え制作。アル
ニトロデイ、12月5日発売の1st フル・アルバム『マシン・ザ・ヤング』収録楽曲発表、アルバム・リリースツアーも発表
12月5日に発売のニトロデイ 1st FULL ALBUM『マシン・ザ・ヤング』の収録楽曲を発表した。 新曲6曲に既発曲4曲を含む全10曲を収録。 初のフル・アルバムとなる今作は彼らのルーツであるUSオルタナティヴ・サウンドはもちろん、パワー・ポップ、エ
〈秋のYOIMACHI〉タイムテーブル公開!最終発表で堕落モーションFOLK2、Koochewsen、バナモンら追加
11月4日に開催される、東京・大塚のライブハウス、銭湯、走るバスの車内を舞台にしたサーキット・イベント〈秋のYOIMACHI〉。 そのタイムテーブルおよび最終追加出演者が発表された。 新たにアナウンスされたのは、堕落モーションFOLK2、Koochews
〈秋のYOIMACHI〉にグーグールル、BRATS、弱虫倶楽部、ハザマリツシら9組追加 第5弾出演者を発表
11月4日に開催される、東京・大塚のライブハウス、銭湯、走るバスの車内を舞台にしたサーキット・イベント〈秋のYOIMACHI〉。 その出演アーティスト第5弾が発表された。 今回新たに発表されたのは、グーグールル、弱虫倶楽部、BRATS、Genius P.
〈秋のYOIMACHI〉第4弾でRHYMEBERRY、虎の子ラミー、HOMMヨ、xoxo(Kiss&Hug) EXTREMEら14組
11月4日に開催される、東京・大塚のライブハウス、銭湯、走るバスの車内を舞台にしたサーキットイベント〈秋のYOIMACHI〉。 その出演アーティスト第4弾が発表された。 今回新たに発表されたのは、RHYMEBERRY、虎の子ラミー、HOMMヨ、ナツノムジ
〈秋のYOIMACHI〉に里咲りさ、ギリシャラブ、ニトロデイ、新しい学校のリーダーズ、じゅじゅら9組追加
11月4日に開催される、東京・大塚のライブハウス、銭湯、走るバスの車内を舞台にしたサーキットイベント〈秋のYOIMACHI〉。 その出演アーティスト第3弾が発表された。 今回新たに発表されたのは、ギリシャラブ、ニトロデイ、新しい学校のリーダーズ、じゅじゅ
ニトロデイ、ヒリヒリした緊張感が伝わる「ユース」のMV公開! 7インチ第2弾&リリース記念ライヴも
7月25日にリリースされたニトロデイの2nd EP『レモンドEP』より、「ユース」のMVが公開となった。 ライヴでも人気となっている同楽曲は轟音ギターとヴォーカル・小室ぺいの叫びが轟く、ニトロデイの真骨頂とも言うべき楽曲。その楽曲を映像ディレクターのko
〈ボロフェスタ2018〉第三弾でMOROHA、眉村ちあき、清 竜人、岡崎体育、butaji、ニトロデイ、ハンブレッダーズ、チーターズマニアら14組決定
2018年10月26日(金)27日(土)28日(日)の3日間にわたり、京都で開催される音楽フェス〈ボロフェスタ2018〉。 その出演アーティスト第三弾が発表された 今回アナウンスされたアーティストは14組。 主催者の一人MC土龍と親交も深く、数々の大型フ
山﨑彩音 リリースパーティーでbetcover!!との2マン・ライヴ開催
7月25日にメジャーデビュー・アルバム『METROPOLIS』をリリースした湘南出身19歳のシンガーソングライター/ポップアーティスト山﨑彩音。 アルバムの発売を記念して10月27日(土)新宿レッドクロスにて、リリースパーティー〈Salon de by
ニトロデイ、自主企画「ヤングマシン」をBALLOND’OR、SUPER SHANGHAI BANDら招き開催
ニトロデイが自主企画「ヤングマシン」を5月31日(木)下北沢THREEにて開催することが発表された。 出演はBALLOND’OR、SUPER SHANGHAI BANDと現在シーンの台風の目になりそうな勢いのある、若手ロックバンド。さらに追加出演者も発表
ART-SCHOOLの年末2週連続ワンマン、木下理樹が気になる若手オープニング・アクトとは……!?
12月15日(金)、22日(金)に新代田FEVERで開催されるART-SCHOOLのワンマン・ライヴ。そのオープニング・アクトが発表となった。 両日異なったセットリストを予定、それぞれに木下理樹(Vo&Gt)が気になっている若手アーティストのオープニング
話題の現役高校生バンド・ニトロデイ、初のアナログ盤リリース
7月にデビューEP『青年ナイフEP』をリリースしたニトロデイ。 同作のタイトル曲を収録した7インチが11月29日に発売される。こちらは、彼らにとって初のアナログ盤となる。 現役高校生ながら90年代のUSグランジ~ローファイ・インディ・ロックをバックボーン
THIS IS JAPAN企画オルタナコンピCDリリース決定、ラインナップに愛はズボーン、CHAI、ナードマグネットら
11月22日にディスクユニオン新レーベルKeroseneから、オルタナティブコンピレーションCD『NOT FORMAL 〜NEW ALTERNATIVE〜』のリリースが決定した。 本作には次世代を担うアーティスト、愛はズボーン、 CAR10 、午前3時