Hazel


Apology
虎太朗
福岡の現役高校生SSW・虎太朗が8月21日に配信楽曲 「Apology」をリリースした。虎太朗は2019年5月にリリースした自身初となる配信曲「LADY」がラジオやプレイリストで話題に。続く新曲となる「Apology」は演奏に、福岡の10代を中心としたバンドshakyやweltmeltのメンバーが参加し、編曲、プロデュースを虎太朗本人が担当したセルフプロデュース楽曲となっている。虎太朗は佐賀出身、福岡を拠点に活動する17歳のシンガー ソングライター。コーナーを担当するレーベル&エージェ ントを、Mega ShinnosukeやMADE IN HEPBURN、 COLTECOといった福岡のアーティストをリリースしている レーベル『Hazel』が担当している。


LADY
虎太朗
福岡のSSW・虎太朗が6月26日に初となる配信楽曲「LADY」をリリースした。 「LADY」は編曲、プロデュースまで虎太朗本人が担当して制作した楽曲。演奏には福岡の10代バンドshakyのメンバーを含む10代のミュージシャンが集結。LOVE FM『Teenage Peeps』内で放送された音楽クリエイティブコーナー「こたびーつ」にて制作の過程が公開されていた。 虎太朗は佐賀出身、福岡を拠点に活動する17歳のシンガーソングライター。コーナーを担当するレーベル&エージェントを、Mega ShinnosukeやMADE IN HEPBURN、COLTECOといった福岡のアーティストをリリースしているレーベル『Hazel』が担当している。


1991 (BOAT CUT)
MADE IN HEPBURN
「1991(BOAT CUT)」はプロデュースにYOHLUからBOKEHを招いて制作。コーラスにはgaragebandで作編曲をおこなうシンガー・Uamiが参加し、ジャケットはapple(New Oil Deals)が担当している。さらにSpotifyではメンバーセレクトによるプレイリスト『1991 -電影港湾地区-』が公開され、公式InstagramアカウントのIGTVでは、メンバーによる楽曲解説が楽しめるラジオプログラム「pepsico」最新回がアップ。それぞれが新曲の背景を拡張する内容となっている。


The first time
ORANCHA
1stアルバム『ALBUS』とSANABAGUN.の岩間俊樹ことMCリベラルを招いたヒップハウス「Sauvage」で話題となっている福岡を中心に活動するエイジアングルーヴバンド・COLTECOのメインコンポーザー・サトウショウゴによるソロ・プロジェクト、ORANCHA。「Le Marias」に続き、晩夏を思わせるミニマルでクールなサマーチューンとなっている。


The first time
ORANCHA
1stアルバム『ALBUS』とSANABAGUN.の岩間俊樹ことMCリベラルを招いたヒップハウス「Sauvage」で話題となっている福岡を中心に活動するエイジアングルーヴバンド・COLTECOのメインコンポーザー・サトウショウゴによるソロ・プロジェクト、ORANCHA。「Le Marias」に続き、晩夏を思わせるミニマルでクールなサマーチューンとなっている。


A Film On You
ALTER EAGO
群雄割拠のシーンにおいてエレク トロサウンドと圧倒的なボーカルで独自の地位を築きあげるALTER EAGO。彼らがシーンに投じる新作EPはデザインイメージからMVまでを全てメンバーの手で完成させたDIY作品。MVのディレクションと編集を一手に手掛けたのは、メンバーの高橋尚吾(Dr)。モデルには自身もALTER EAGOのファンを公言するLui Yamadaが起用されている。また楽曲のエンジニアは、前作『Secret Moment』に続き、Takumi Nishimura(the perfect me)が担当。


sexperiment
STEPHENSMITH
CIRCLE2016へ公募枠からの初選出、りんご音楽祭へ2度出 演とフェスシーンでにわかに話題を呼ぶSTEPHEN SMITHが 初音源をリリース!PRINCEやD’Angeloを通過し、ジャパニー ズオルタナR&Bをネクストステージへ進化させる名曲「夜釣」 は必聴。


sexperiment
STEPHENSMITH
CIRCLE2016へ公募枠からの初選出、りんご音楽祭へ2度出演とフェスシーンでにわかに話題を呼ぶSTEPHEN SMITHがC.I.T.Y.から初音源「Sexperiment」をリリース