音群社
![竹田の子守唄](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0905/00050800.1629261838.5186_180.jpg)
![High Resolution](/common/images/badge-en-hires.png)
竹田の子守唄
キヲク座
童謡を再構築する音楽プロジェクト「キヲク座」が12ヶ月連続で、毎月1曲季節の歌を配信する企画 「Songs of KOYOMI」 第6弾。9月の歌は、京都府の被差別部落に伝えられた民謡「竹田の子守唄」。ホーンセクションを加えた緻密且つ壮大なバンドサウンドで、曲に込められた様々な想いを表現。 元唄の歌詞だったとされる「どうしたいこりゃ、きこえたか」というメッセージが、時代を超えて、現代にこだまする。石山ゑり(Vo.)、杉浦秀明(Pf.)、庄子渉(Key.)、今村岳(Tb.)、 大石俊太郎(Sax)、石川広行(Tr.)、吉田ヨウヘイ(Gt.)、 亀坂英(Gt.)、西村直樹(Ba.)、五味俊也(Key., Glo., Drs.)
![竹田の子守唄](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0905/00050800.1629261996.289_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
竹田の子守唄
キヲク座
童謡を再構築する音楽プロジェクト「キヲク座」が12ヶ月連続で、毎月1曲季節の歌を配信する企画 「Songs of KOYOMI」 第6弾。9月の歌は、京都府の被差別部落に伝えられた民謡「竹田の子守唄」。ホーンセクションを加えた緻密且つ壮大なバンドサウンドで、曲に込められた様々な想いを表現。 元唄の歌詞だったとされる「どうしたいこりゃ、きこえたか」というメッセージが、時代を超えて、現代にこだまする。石山ゑり(Vo.)、杉浦秀明(Pf.)、庄子渉(Key.)、今村岳(Tb.)、 大石俊太郎(Sax)、石川広行(Tr.)、吉田ヨウヘイ(Gt.)、 亀坂英(Gt.)、西村直樹(Ba.)、五味俊也(Key., Glo., Drs.)
![かもめの水兵さん](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0848/18737459.1626229612.4994_180.jpg)
![High Resolution](/common/images/badge-en-hires.png)
かもめの水兵さん
キヲク座
童謡を再構築する音楽プロジェクト「キヲク座」が12ヶ月連続で、毎月1曲季節の歌を配信する企画 「Songs of KOYOMI」 第5弾。8月の歌は、童謡「かもめの水兵さん」。ボーカル、シンセ、ドラムスに加えて、ミックスをキヲク座 五味俊也が手掛けた 1 曲。 ギターは、吉田ヨウヘイ [ 吉田ヨウヘイ group]、ベース 厚海義朗 [GUIRO, cero サポートなど ]。のんびりとした夏の日に聴いてほしい。
![かもめの水兵さん](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0848/18737459.1626229604.5761_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
かもめの水兵さん
キヲク座
童謡を再構築する音楽プロジェクト「キヲク座」が12ヶ月連続で、毎月1曲季節の歌を配信する企画 「Songs of KOYOMI」 第5弾。8月の歌は、童謡「かもめの水兵さん」。ボーカル、シンセ、ドラムスに加えて、ミックスをキヲク座 五味俊也が手掛けた 1 曲。 ギターは、吉田ヨウヘイ [ 吉田ヨウヘイ group]、ベース 厚海義朗 [GUIRO, cero サポートなど ]。のんびりとした夏の日に聴いてほしい。
![夏は来ぬ](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0801/18737459.1623209342.9997_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
夏は来ぬ
キヲク座
童謡を再構築する音楽プロジェクト「キヲク座」が12ヶ月連続で、毎月1曲季節の歌を配信する企画 「Songs of KOYOMI」 第4弾。7月の歌は、叙情的な唱歌「夏は来ぬ」。ギターに吉田ヨウヘイ [ 吉田ヨウヘイ group] と岡田拓郎 [ex. 森は生きている ]、 ピアノ 佐藤望 [ カメラ=万年筆 , conte(ex. Orangeade), etc] 、ベース 厚海義朗 [GUIRO, cero サポートなど ]、コーラスに深海合唱団を迎え、 新しくもノスタルジックなギターサウンドが軸となったバンドアレンジとなっている。
![夏は来ぬ](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0801/18737459.1623209347.5471_180.jpg)
![High Resolution](/common/images/badge-en-hires.png)
夏は来ぬ
キヲク座
童謡を再構築する音楽プロジェクト「キヲク座」が12ヶ月連続で、毎月1曲季節の歌を配信する企画 「Songs of KOYOMI」 第4弾。7月の歌は、叙情的な唱歌「夏は来ぬ」。ギターに吉田ヨウヘイ [ 吉田ヨウヘイ group] と岡田拓郎 [ex. 森は生きている ]、 ピアノ 佐藤望 [ カメラ=万年筆 , conte(ex. Orangeade), etc] 、ベース 厚海義朗 [GUIRO, cero サポートなど ]、コーラスに深海合唱団を迎え、 新しくもノスタルジックなギターサウンドが軸となったバンドアレンジとなっている。
![かたつむり](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0771/00050800.1620869916.5375_180.jpg)
![High Resolution](/common/images/badge-en-hires.png)
かたつむり
キヲク座
童謡を再構築する音楽プロジェクト「キヲク座」が12ヶ月連続で、毎月1曲季節の歌を配信する企画 「Songs of KOYOMI」 第3弾。6月の歌は、でんでんむしむしの歌い出しで知られる童謡「かたつむり」。雨のサンプリングは、フィールドレコーディングによるインスタレーションなどを国内外で発表するアーティスト上村洋一。ギターは、シンガーソングライターでギタリストの古川麦。キーボーディストの庄子渉アレンジによる、電子音とアコースティックなサウンドが混ざり合った、ウォーミーなポップソング。
![かたつむり](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0771/00050800.1620791942.5269_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
かたつむり
キヲク座
童謡を再構築する音楽プロジェクト「キヲク座」が12ヶ月連続で、毎月1曲季節の歌を配信する企画 「Songs of KOYOMI」 第3弾。6月の歌は、でんでんむしむしの歌い出しで知られる童謡「かたつむり」。雨のサンプリングは、フィールドレコーディングによるインスタレーションなどを国内外で発表するアーティスト上村洋一。ギターは、シンガーソングライターでギタリストの古川麦。キーボーディストの庄子渉アレンジによる、電子音とアコースティックなサウンドが混ざり合った、ウォーミーなポップソング。
![茶摘み](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0740/18737459.1617167761.4021_180.jpg)
![High Resolution](/common/images/badge-en-hires.png)
茶摘み
キヲク座
童謡を再構築する音楽プロジェクト「キヲク座」が12ヶ月連続で、毎月1曲季節の歌を配信する企画 「Songs of KOYOMI」 第二弾。5月の歌は、手遊び歌としてよく知られている唱歌「茶摘み」。近未来の茶摘みをイメージして作られ、マスタリングはGreg Calbi and Steve Falloneが手掛けた。石山ゑり(Vo)五味俊哉(Key., Dr)
![茶摘み](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0740/18737459.1617167711.0728_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
茶摘み
キヲク座
童謡を再構築する音楽プロジェクト「キヲク座」が12ヶ月連続で、毎月1曲季節の歌を配信する企画 「Songs of KOYOMI」 第二弾。5月の歌は、手遊び歌としてよく知られている唱歌「茶摘み」。近未来の茶摘みをイメージして作られ、マスタリングはGreg Calbi and Steve Falloneが手掛けた。石山ゑり(Vo)五味俊哉(Key., Dr)
![春が来た](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0730/18737459.1615957073.3507_180.jpg)
![High Resolution](/common/images/badge-en-hires.png)
春が来た
キヲク座
童謡を再構築する音楽プロジェクト「キヲク座」が12ヶ月連続で、毎月1曲季節の歌を配信する企画 「Songs of KOYOMI」 第一弾。4月の歌は、ゲストボーカルに小田朋美(CRCK/LCKS)、ゲストプレーヤーとして厚海義朗(cero, GUIRO, etc)らを迎えた「春が来た」。春の訪れを告げる牧歌的な童謡が、巧妙なツインボーカルと濃厚なバンドサウンド、緻密なアレンジによって、現代の都会の春を感じさせる。小田朋美(Vo)石山ゑり(Vo)亀坂英(Gt)杉浦秀明(Pf)厚海義朗(Ba)五味俊哉(Dr)
![ひらいたひらいた (PCM 96kHz/24bit)](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0109/00050800.1528260344.6189_180.jpg)
![High Resolution](/common/images/badge-en-hires.png)
ひらいたひらいた (PCM 96kHz/24bit)
キヲク座
童謡×ポストロックのキヲク座、配信限定シングルの第二弾。シカゴ音響派として知られるトータスのジョン・マッケンタイアによるミックスやオノセイゲンによるマスタリングでキヲク座クオリティを確立し、菊地成孔や堤幸彦監督らによる絶賛コメントで話題となった「色あはせ」「遊山」のリリースから、4月のレコードストアデイでのアナログ盤リリースに続いて発表する、新たなキヲク座的わらべ歌の「ひらいたひらいた」。様々な音楽要素が盛り込まれた濃密な一曲となっている。
![ひらいたひらいた](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0109/00050800.1528260339.9148_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
ひらいたひらいた
キヲク座
童謡×ポストロックのキヲク座、配信限定シングルの第二弾。シカゴ音響派として知られるトータスのジョン・マッケンタイアによるミックスやオノセイゲンによるマスタリングでキヲク座クオリティを確立し、菊地成孔や堤幸彦監督らによる絶賛コメントで話題となった「色あはせ」「遊山」のリリースから、4月のレコードストアデイでのアナログ盤リリースに続いて発表する、新たなキヲク座的わらべ歌の「ひらいたひらいた」。様々な音楽要素が盛り込まれた濃密な一曲となっている。
![北風小僧の寒太郎 (24bit/96kHz)](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0094/00106888.1516682666.3019_180.jpg)
![High Resolution](/common/images/badge-en-hires.png)
北風小僧の寒太郎 (24bit/96kHz)
キヲク座
日本の童謡や民謡を演奏する一部で話題沸騰のバンド「キヲク座」のシングル。シカゴ音響派として知られるジョン・マッケンタイア(Tortoise)やオノセイゲンが制作に参加し、[童謡×ポストロック]として話題となったアルバム「色あはせ」「遊山」のリリース後、四季折々の風景を歌った[日本のうた]をもう一度見つめ直す作品。冬の寒さを歌った童謡が、クラシカルでアンビエントなアレンジで再構築されている。